• ベストアンサー

製薬会社から貰ったボールペンはなぜか書き味が良い?

製薬会社からいただいたボールペンは、基本的に書き味が良くて詰まることがない気がします。 A級な損保・保険会社も同様です。 ところが社格の落ちる損保会社がよこしていったボールペンはすぐ詰まることが多いです。 もしかして、製薬会社に提供しているボールペンは市販品のロットよりも何気に優秀なのでしょうか?

  • 書道
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

No2のFeb12さんの説明が正解です。 文具メーカーの既製品に名入れしてあるだけです。 一回の発注で大量に作るとすごく安いんです。通常の既製品の仕入れより 安い事さえあります。逆に数量が少ないとめちゃ高いです。 コスト重視で海外メーカーのノーブランド品もありますが品質にばらつきが あるのと長期在庫品は書き味が悪くなることはたしかにあります。 長期在庫品のゲルインクボールペンとかだとインクの体積が減少して 未使用なのに新品の半分しか残量がないとかってこともあります。 同じ形状・同じメーカーのボールペンで書き味が違うのなら 中身の芯の製造年月日を見比べて下さい。

kuroiwan
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。 > 同じ形状・同じメーカーのボールペンで書き味が違うのなら > 中身の芯の製造年月日を見比べて下さい。 今度、確かめてみたいと思います。 長期在庫品等々のご指摘は盲点でした。参考にします。

その他の回答 (3)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

製薬会社に限らず、もらい物(時に企業名の入ったもの)は書き味が良く長持ちする印象です。しかし、変え芯が汎用で無かったりもします。 メーカーは相当数販売するので、すぐ線切れに当たる確立があがるのは仕方ないと思います。 たぶん企業名入りは企業の名を落とさないよう上品質ロットを提供しているのでしょう。数が出るので単価より引き取り総額が高いのでそれができるのだと思います。再注文の期待をこめるとなおさらですね。

kuroiwan
質問者

お礼

替え芯のことまで考えていませんでした。 メーカーに聞いてみないと、結局のところロットの善し悪しは謎のままですねー。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

製薬メーカーのボールペンは、文房具屋さんに行くと分かりますが、どれも普通に売っている製品ばかりです。 あれに、お金を足して薬品名とかを印刷しているだけです。 大抵は、ゼブラ・三菱・PILOTなどのメーカーの物です。そういった信頼性の高いメーカーの製品を使っているから、というのが答えになります。 一方で、社格?が落ちる会社の配る物は、メーカー不詳などの安い物が多いですね。

kuroiwan
質問者

お礼

なるほど。やっぱりメーカー不詳品はわけがわからないですね。

  • Corei7-Ex
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

複数の製薬会社からもらったんですか? 同じ会社から何個ももらいましたか? まさか1個もらっただけで「製薬会社からいただいたボールペンは、基本的に書き味が良くて詰まることがない」なんて言わないでください。

kuroiwan
質問者

お礼

一本だけではただの印象なのですが、酒の席の話で周りの意見もそうなんです。 レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書き味が滑らかではないボールペンってありませんか?

    質問させてください。 私は、資格試験の受験生です。私の受けている資格試験では論文試験があります。そのため、論文の答練をよく受けているのですが、字が汚くて困っています。そこで、字を綺麗に書くために、自分にあったボールペンを探しています。 一般に市販されているボールペンは滑らかさを強調したものが多いのですが、私は滑らかであればあるほど、線が真っ直ぐに書けなくなります。その結果、非常に汚い字になってしまいます。逆に、書いているときに、ググッと抵抗があるような書き味のボールペンだと、真っ直ぐの線が書けるようになり、綺麗な字を書けます。 そこで、質問なのですが、書き味が滑らかではないボールペンは売ってないでしょうか。できれば、薄い紙が破れるんじゃないの?という程度にググッと抵抗を感じるような書き味のボールペンを教えていただければ幸いです。ご存知の方は、もしよろしければ、教えてください。

  • ボールペンについて

    シャープペンシルや鉛筆のような書き味のボールペンはありませんか?シャープペンシルや鉛筆ならきれいな字が書けるのですが、ボールペンではペン先がどうも気になってきれいな字が書けません。

  • おすすめのボールペンを教えてください。

    おすすめのボールペンを教えてください。 こんにちは。 ボールペンを探しているんですが、なかなかどれが良いか決められません。 今はサラサクリップの0.7を使っています。 こんな感じのボールペンを探しています↓ ・出来れば『ゲルインク』のものを使いたいです。 ・予算は『5000円くらい』を考えています。 ・太さは『0.5~0.7』あたりがいいです。 ・『書き味』を重視しています。 ・万年筆はうまく使う自身がないので…(手入れなど難しそうです) 予算内であれば、安くても高くても大丈夫です。 個人的にuniの『パワータンク』が気になっていたんですが、油性ですよね。 書き味はなかなか良さそうなんですが…。 海外メーカーなどでもOKです。 よろしくお願いします。

  • こんなボールペン探してます。

    携帯ショップで使ったボールペンの書き味が 気にいりました。が、メーカーなど分かりません。 特徴しか覚えていないので、もし、分かる方教えて ください!お願いします。 コクヨとゼブラのHPを見てみましたが該当するものが なかったように思います。 ☆ノック式ボールペン ☆黒1色 ☆ボディはプラスティック製で細くない。 ☆ボディの色はピンクと白 ※インクの種類(ゲルとか)などはわかりません。 ※たぶん安いです。 よろしくお願いします♪

  • ボールペンの改造方法を教えてください。

    気に入った書き味のボールペンの本体部分が短いので、他社のキャップ式のボールペンに芯だけ入れて、使えればと思っています。ですが、気に入っているボールペンの芯が、キャップ式のものには、短いようです。長い替え芯を短い本体に入れる場合は、先をカッターで切ったりと、聞きますが、逆に、短いものを長くする方法を、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、気に入っているボールペンとは、ZEBRA JIMNIESTICK というもので、その芯をUNI LAKUBO に入れる事が出来ると、一番ベストの使い心地になるので、良い方法があったら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • ボールペンのインクが出なくなった時は?どうします?

    現在各種ボールペンが市販されています。ただ、その中で、書き味などがスラスラしているのは、ゲルインクとか、水性のボールペンです。 カードのサインや、履歴書、宿泊帳、などなど、各種の届け出等の場合、「黒の油性」のボールペンが指定されている事が結構あります。 黒の油性のボールペンの場合、インクの出が良い物は、ダマが出来て、手に擦れて書面が汚くなります。また、丁度良く書けるボールペンは、しばらく使わないと、ボールペンの芯の中にインクがかなり残っている段階で、全然書けなくなってしまいます。 よくある手法で、ボールペンのペン先をライターなどの炎で、あぶってやると、一時的にインクが出たりしますが、書ける事を確認する為、ぐるぐると落書きしているうちに、インクが出なくなってしまいます。 皆さんは、このような現象が生じた時、どうしていますか? ライター等の炎で、ペン先をあぶる。以外の方法で、インクが再度すらすら出る様になる方法をご教示ください。 自分は自転車のスポークにテープで貼り付けて、遠心分離でインクが出るか、試してみることも考えています。どうでしょうか?

  • 日本の製薬会社のビタミン剤

     日本の製薬会社のビタミン剤でビタミンA、C、Eの入っているタブレット状のものを探しています。なるべく吸収力のある質の高いものがいいです。おすすめ教えてください。できればだいたいの価格も教えていただくと嬉しいです。

  • 外資系製薬会社のIT業務ってどうですか?

    派遣で、外資系製薬会社のIT業務で働くことになりました。 出社してみて、まずビックリ! 周りの正社員の人たちもいろんなところから転職してきた人ばかりで「前の会社じゃねぇ。。」というのが普通の会話だったことです。 仕事をしてみて、更にビックリ! 今まで、コンピュータ関連の会社でしか働いたことがなかったので、派遣でもそれなりに仕事がまかされていたのですが、この会社では、基本的に派遣はアシスタント的な存在らしく、一部のとてもお仕事のできる人以外の(失礼ないい方をすると)あまりお仕事のできない方たちの尻ぬぐいが仕事です。 なので、納期ギリギリまで放置されていた仕事を丸投げされ、私がギリギリの納期でその仕事をします。そして、それはお仕事のできない人たちの成果として報告されます。ゴーストライターのような仕事です。 外資系製薬会社のIT業務って、こんなものなのでしょうか。それとも、たまたま働いているところが、こんなところだっただけでしょうか。 ただ、なんとなく気になっているのは、IT業務にかかわらず、どんな派遣の人も基本的にアシスタント的な業務をしているということです。

  • 製薬会社への就職された方へ

    はじめまして。 私は来年4月に博士課程(生命系)に進学するものです。 そして博士卒業後に、製薬会社の研究職に就職したいと考えております。 しかし、「博士卒業の就職は厳しい」というお話をよく耳にするので、不安な気持ちを抱きつつ、今から就職対策をしようと努めております。 ここで伺いたいのですが、 (1)一般的に、製薬会社は博士課程卒業の学生も選考対象にしているのでしょうか? (2)修士課程において研究してきた内容が、生命系ではあるものの、直接製薬とは結び付きにくいものでした。 そこで、博士進学を機に、薬理学に関連する研究を新たに始めてみようと考え、勉強中なのですが(今までやってきた研究も続ける予定なので、4月からは2つの研究を行うことになります)、面接で紹介する研究内容はやはり製薬と関連性があるものの方がよろしいのでしょうか? (3)今まで、国際学会には参加したことがなく(国内学会や勉強会はあります)、論文も投稿したことがないのですが…学会経験数や論文発行数は多いほうがやはり有利なのでしょうか? (4)基本的に、就活の流れは修士卒・学部卒と変わりませんか? (5)学部・修士課程ともに専門分野は生命系で、薬学でも応用化学でもありません。 薬学・応用化学の出身者のほうが製薬会社への就職は有利ですか? (製薬というくらいですから、薬を開発・製造するうえで化学の知識が必須だと思うのですか…化学は専門的に勉強していなかったので、修論発表が終わったら、研究をしながら化学を勉強します!) (6)製薬会社への就職にあたって、やはり製薬業界の現状を知る必要もあると思うのですが、リアルタイムに製薬業界についての情報を得るためにどのような対策をしていましたか?やはり日経新聞or四季報、といったところでしょうか? なお、修士課程修了の段階で就職をしなかったのは、つい最近までポスドクに憧れていたからです。 しかし、(偏見になってしまったら申し訳ないのですが)ポスドクの方々は、企業に努める人と比較して収入が少なく、またポスドクの任期が終了したら、その後に所属する場所を探すのに大変苦労するとのお話を伺い、結果、就職しようと考えたのです。 しかし、その時にはすでに、修士卒の就職活動が大体終了してしまっていたので…ドクター卒での就職を目指すこととなりました。 そして企業の中でも最も興味を抱いたのが製薬会社だった、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 製薬会社の研究職に就きたい!!

    製薬会社の研究職に就きたい!! 僕は中堅国立大学の工学部応用化学系に在籍しています。現在1回生です。 応用化学系の学生は2回生進級次に高分子系・生体分子系・物質工学系の3つの課程のどれかに配属します。僕は生体分子系か物質工学系に行きたいです。 ここからが本題なのですが、僕は製薬会社の研究職にとても興味を持っています。そのため生体分子系に進学しようと思っています。(履修要項によれば生体分子系では有機化学や生化学、物理化学、高分子化学、生体分子工学などを学ぶみたいです。) ただ、現実として『生体分子系に進学して果たして製薬の研究職に就くことができるのか?』という疑問を持っています。 仮に可能性があるとして話を進めさせてもらいますと『大学院進学をどうすべきか?』ということも気になります。大学院進学状況としては内部進学・京大・阪大・名大・奈良先etcです。 加えて、僕の父は製薬会社で働いています。同業他社は不可能なのでしょうか? (親父に聞いたところ「わからん」という返答です。僕の学科から製薬の研究職への就職に関しても「大丈夫じゃね」という具合です。) 製薬会社で研究職としてお仕事されている方、その方面に関して詳しい方のご意見が頂きたいです。 製薬の望みが無いなら化粧品・食品の研究職を目指したいので、そちらもご意見頂けると嬉しいです。 製薬・化粧品・食品すべてダメなら物質工学系に進学し材料メーカーに就職しようと思います。 長くて分かりにくい文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。