• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システム開発者などとの交渉について)

システム開発者などとの交渉について

shin_nosukの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

フリーランスのシステムエンジニアーです。 こんばんは。 > ○技術的なことが分からない。要望を出して「技術的に難しい」「その開発期間では難しい」とか言われたとき、それ以上突っ込んで交渉するのが困難ではないか。 納得できる理由を求めてください。 技術的なことがわからなくても、たとえ話であったりとか、パソコンが世の中に浸透している昨今で、ホームコンピューティング(自宅でLANにつなぐとか、年賀状を作るとかいったたぐいの話)やホームページからのネットショッピングなどの知識でわかるように説明してくれます。もし、相手からの返答が「どうしても」とか「こういうもんです」という返答であるならば、交渉以前に、議論が成立していない。 あるべき論で恐縮ですが、システムは顧客とベンダーが一体となって作るものだと思いますよ。 > ○価格が、どの程度なら適正なのか、どの程度なら安いのかなど、基準が分からない。 コンペできないのであれば、これまでのシステムの金額との比較が有効ではないですか?これを作るのにこれだけだったのに、今回はこんなにかかるの?といった聞き方で。システム、ないしはソフトウェアーの見積もりには根拠があります。それをちゃんと説明してもらいましょう。 あと、いわゆる、原価管理を勉強なさってみてください。 > など、立場の弱い面が多い気がします。ひいてはそれは、SEの言い分ばかり飲まされることにもつながるのではないかと思うのですが、SEにただ従順になってばかりでなく渡り合って行くコツなど、何かないでしょうか? お金を出すほうが立場は強いですよ。^_^; 顧客が納得しないなら、その見積もりは了承してもらえないということですから。 意固地になってはいけないですが、納得できる理由を説明してもらうこと。 ただし、他の方もおっしゃっているように、無理な値下げや、無理な工期は、空中分解したり、だれか、うつ病になったりして、品質の低下、ひいては、会社の不利益にもつながります。ここらへんのトレードオフを考えて、システムエンジニアーとの普通の議論をしてみてください。 がんばってください。    

absolute_space
質問者

お礼

有難うございます。専門用語とか、技術的な壁の話とかばかりして、顧客が納得・理解できない話に持ち込むSEは、やっぱり駄目でしょうね。価格交渉にしても、身近なところから糸口を探してみます。 無理は言い過ぎないにしても、金を出すのだから、立場はこちらが上であり、少なくともSEに先生気取りされる筋合いはないのだという態度で臨みたいですね。

関連するQ&A

  • FPの資格とシステム開発

    いつもお世話になっております。 カテゴリが違っておりましたら、ご容赦ください。 私は現在、SEとしてシステム開発に携わっております。 主に、金融系のシステムを開発しております。 対応するお客様は金融畑で活躍された方ばかりですが、システムに関しては素人が多いので、客先の要望を相手の立場で考える様な力を付けたいと勉強しております。 そのような折、FPの資格の本を書店で目にしましたが、金融用語及び金融機関勤務の人の考え方等をFPの資格取得により理解が深まるものでしょうか? 宜しくご教授お願い致します。

  • システム開発の見積

    当方、地方で働くSEです。 最近開発の見積をやるようになったのですが、 営業からは毎回高いと言われてしまいます。 システム開発はピンからキリまであって、全く同じシステムを開発をすることはほぼありません。 なので、仮に今まで開発したシステムそれぞれの開発にかかったお金が記録として残っていて、それらを参考にできたとしても、見積る人本人の感覚による見積になってしまいます。 通常は、感覚だけの見積は許されないので、生産量と生産性を算出して上司や営業に説明するのですが、営業はそういった数値よりも金額を気にするので、極端に言うと、感覚だけで見積っていようが、でたらめな生産量と生産性を出していようが、安ければどうでもいいのです。 見積には、少なからずリスクを含めると思いますが、それが高いと言われるのです。 毎回開発内容が異なるので、どんな人でも多かれ少なかれリスクを入れると思うのですが・・・。 たとえ過去の資産があっても、おおまかな機能要件だけでは、リスクを入れざるを得ないと思います。 営業の言い分としては、客に提示する金額は、開発にかかる費用よりも機能にかける価値で考えるそうです。 要するに、客が考えている商品の規模や価値が大きくないものであれば、仮に開発に費用がかかっても安く提示するしかない、ということなのです。 客に提示する前に、営業が高いと言うので、営業自身も頭の中で見積もっていると思いますが、そこに開きがあるのでしょう。 そもそも技術と営業とでは観点が異なるので、開きがあるのは当然ですが、今後の見積ではあまり言われたくないので、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?

  • システムエンジニア?

    私はWEB関連の会社に勤めており、名刺の肩書きは一応SEとはなっていますが、実際はSEではないと自分では思っています。 プログラム・DB等の設計等はできますが、顧客と金額交渉等はまったく したことがなく、仕様詰めも、ただ画面遷移等を書類に書き、 「これでいいですか?」と伺って、相手の要求を仕様書に反映させて プログラムを開発する、程度のことしかやっていません。 そもそも、SEとはどこからがSEだといえるのでしょうか? WEB系は垣根が低く、私も専門的知識がなく入った身なので、 今やっていることがあまりにもレベルが低く、そして自分の知識も 中途半端だと実感しています。 そして、もっとSEらしい仕事をしたいとも思っていますが、知識・技術が 中途半端であり、自分にはまだ無理かもしれないと思います。 SEとして必要な能力というのは、どの程度のことをいうのでしょうか? (コミュニケーション能力や、技術的な面ではどの程度のものが必要 なのか教えていただきたいです) また、本来の?SEとはどういった仕事をするのでしょうか? 一応、私はWEB系の会社なので、WEB系について教えていただければと 思います。

  • 大手メーカーのSEとソフトウェア開発職って…?

    大手メーカーにおける、 ・SE ・自社製品向けのソフトウェア開発 という2つの職種に興味があるのですが、これらがどの程度激務なのか気になっています。 個人的に以下のような考えや疑問を持っているのですが、これらについて皆様はどう思われるでしょうか?(いずれか1つについてでも構いません) ■技術面での苦労について   ・SEは技術的な面で苦労が多いと聞くが、むしろ文系でもなれるSEより、製品向けソフトウェア開発職の方が高度な技術が要求されるので大変なのでは? ■納期のプレッシャーについて   ・SEは納期がきつく、繁忙期には特に仕事に追われる日々になるとよく言われる。しかし、納期のプレッシャーに追われるのは、製品向けのソフトウェア開発でも結局同じではないか?   ・それとも、SEの仕事の方が納期が厳しいことが多いのだろうか? ■人間関係のストレスについて   ・SEは顧客やプロジェクトメンバーとの対人ストレスも多いと言うが、それも結局ソフトウェア開発職にも当てはまるのでは? ※もちろん、扱うプロジェクトや製品によって状況は変わると思います。  ですが、皆様自身の体験からのご意見や、一般的に言ってこうなんじゃないか・・・といったご意見などをお待ちしています。 つまらない質問と思われるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 「交渉・議論」を培えるお薦めの本や映画は?

     専門家でなくても、交渉術や議論やクレームに対して力をつけたいのですが、 お薦めのものをご存知でしたら教えてください。  映画や本その他でも、心得や技術、日常生活で養えるヒントなどが入っているものを知りたいです。  人を感動させたり、納得させたり、また円満に話ができる技術があれば、素敵だと思いました。  相手がヤクザであっても、教養者であっても、子供であっても、 柔軟に対応したいので、情報をよろしくお願いいたします。

  • 自社開発システムについての悩み

    はじめまして。 70名ほどの小企業にて社内SEをしているものです。 システム担当者は私一人しかいない職場です。 主な仕事内容は、 ・社内のPCメンテナンス、設定保守 ・ヘルプデスク ・既存システムの管理(トラブル時の業者との連絡対応が中心) ・プログラム開発(簡単なツール作成など) ・サーバーの設定管理(メールサーバやDNSサーバはISPに委託) といったものなのですが、 1年ほど前から新たな自社システムの開発を任されています。 会社の基幹業務を行うシステムとなるもので、20名以上の事務職員が常時使用するレベルのものです。(不具合が起こると会社業務に大きな影響を及ぼす) 元々社内SEとして入社したため会社の実業務について知識が無かったことや、 これまでPGの経験があり簡単なツールを何本か作っていたので開発を引き受けた当初は安易な気持ちで考えていました。(作業依頼者が社長なので、曖昧な返答はできなかったということもあります。) しかし、開発を進めていくうちに業務の深さやシステムの規模が相当以上に大きくなることが分かり、自分の技術力ではこのまま運用に向けて進めていけるのか不安になってきました。 何とか実運用にこぎつけても日々のバグ対応や適宜修正依頼が頻繁に発生することは目に見えており、そうなると開発以外の仕事に取り掛かる時間がなくなることも予想されます。 (実際、開発を開始してから1年の間は開発につきっきりの状態で、そのほかの業務が全て後回しになっている状態です) さらに、私が不在時の緊急発生時の不安もあります。 また、感情論になってしまうのですが、 システムを実際に使用する部署のメンバーは我侭で理不尽な人ばかりで、自分達がまるで顧客であるかのような上から目線で物を言ってきて、会議のたびにストレスがたまり、精神的に疲れています。 依頼から1年が経過しそれなりに開発は進んでおり、システムそのものはそれほど高度な開発技術が無くても出来るものなので正直このまま実運用に持っていくことも可能ではあります。 しかし、会社業務の根幹を成すシステムであることを考えると、上で申し上げた諸々の事情もあり、不安で仕方がありません。(納期については、特に絶対期限は指示されていませんが・・・) 自分の見通しの甘さとSEとしての色々な面での能力不足は自覚しております。 そこで今の段階で社長に状況を報告して、 システムの一部を外注に依頼することを提案しようと思っています。 元々外注依頼した時の費用面(導入・保守料金)を理由に自社開発をすることになったのですが、システムの重大性と規模・メンテナンス効率から考えて自社開発(私一人の開発)では厳しく費用面でも結果として割高となってしまうことを伝え、システムの根幹に関わる部分は外注に依頼して、自社開発で対応できそうな部分のみ(出力系など)対応する、という案を提示してみようと思っています。 依頼から1年も経っていることや費用の問題があるため、提案が通るかどうかはかなり難しいです。 自分への評価が下がるのはもちろん、最悪クビになっても仕方ないとは思っています。 (ちなみにその社長はシステムの知識は全くない人なので、SEであればどんなシステムでも個人で作れると思っているようです。) 実は私自身、開発業務はあまり得意分野でなく元々PGメインの会社にいて限界を感じ転職した経緯もあるので、このまま提案が受け入れられなければ開発付けの日々になることが予想され、そうなれば転職も考えている覚悟はあります。 長々と書いてしまいましたが、 社内SEもしくはシステム担当者の方で同じような経験をされた方などおられましたら、 今後の対応方法・身の振り方・提案する際のコツなど何でも良いのでアドバイスいただけるとうれしく思います。

  • 開発者の一般的な仕事の分量について

    VBAが多少できる程度の素人に毛が生えたような技術者です。 開発者の皆様の環境やご意見をお聞かせください。 5ヶ月程度かかる長期の開発案件と、3週間ほどでリリースして 欲しいという要望の急ぎの開発案件を同時に振られました。 ※3週間で終わるかどうかはわかりません…。 最初に申した通り、開発者として私の能力は決して高くないため、 同時にこなせる自信が全くありません。 そこで一般的に開発者の方々は案件を複数同時に抱えたり するものなのかをお聞かせいただけないでしょうか。 同時に開発を行っている場合、どのように頭を切り替えているのか等も 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • android,iphoneアプリ開発者向けの研修

    企業内se3年目です。 主にwindows向けアプリをc++で開発してきましたが、既存のアプリケーションをandroid,iphoneでも使えるようにして欲しいといった要望が高まってきたため、モバイル関連技術を身に付けたいと考えています。 そこで、android,iphone アプリ開発のための研修でおすすめの研修があれば紹介いただきたいです。希望としては、理論よりも実践的内容を希望します。例えば、実習用pcを使ってアプリケーションを作成したり、デバッグを行ったり。。 また、参考になった書籍やwebサイト等等、どんな小さなことでもかまわないので情報をいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 開発に向いてるかどうか

    この掲示板でたびたびお世話になっています。 自分がSEに向いているかどうか不安になり 相談します。 大学を卒業して以来,開発の仕事をしています。 受託・自社ソフト開発をしてきました。現在は 自社パッケージソフトの開発をしています。 今回現在の事務所から東京へ異動が決まりました。 今の会社を受けるときから東京へ来てほしいと 何度か言われていたのですが,半ば強制的に 決まってしまいました。そのことについて掲示板で 相談したところ,同業者の方から「女性だし, 結婚しているのだからSE/PGじゃないと どうしてもだめなのか。」と掲示板で書かれて 相当落ち込んでいます。「お前なんか向いてない」 と言われた気がして。。。 1.私はこの仕事に向いていないのでしょうか? 2.SE/PGに向いている人はどんな人ですか?  逆に,向いていない人はどんな人だと考えますか? 3.既婚者の女性はSE/PGといった仕事をしては  いけないのでしょうか? ものづくりが好きで,入社試験で適性検査と面接を 経てプログラム経験なしでこの業界に入りました。 自分がこの仕事に向いてるかどうかわかりませんが, 適性に問題がないなら今後も新しい技術などを 絶えず吸収して精力的にやっていきたいです。 この業界に入って4年目で現在26歳,昨年結婚し 転職しました。今の会社は9ヶ月目で今は部下がいます。連日遅くなることが多いですが好きでやってますのであまり苦になりません。 どうしたらいいかわからなかったりするとへこむことはありますが,この仕事自体がイヤになったことは 今のところないです。お客さんに喜ばれたとき,納品してひと段落ついたとき,困っていた部分が解決したとき,などなどやりがいは感じてるつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新車を買うときの交渉についてアドバイス願います。

    新車(フィット、インサイト、フリード、ノート辺りを考えてます。)を買おうと思って店に行ったのですが、向こうから説明をしてくれないので私の方から質問をしないと話が始まらない感じでした。また、本には値引き額の目安として10万から30万程度の記載があるのですが、トヨタでは10万円程度は値引きできるけど、ホンダでは値引きは基本的にしないとの話でした。 だいたいそんな感じなのでしょうか? それとも、交渉にこつがあるのでしょうか? また、同じホンダでも店舗によって違いがあるのでしょうか? アドバイスお願いします。