• 締切済み

家業を継いだほうがいいのでしょうか…

農家の長男 実家住まい 23歳 男 妻子持ち(子2人)同居 現在は父親の手伝い 厳しいご意見もあるとあると思 いますが、よろしくお願いいた します。 相談(質問)したいのは、私は『家 業を継い だほうがいいのか、そ れとも家を出たほうがいいのか 』です。 家は祖父の代から専業農家をや っていて、祖父からあとを継ぎ 、現在は父親が経営しています 。 そのような流れの中、父親の歳 が50代になり後継ぎの話も年に 数回あります。 家族経営ですから気持ち的には 楽なのですが、年間を通して休 みは盆と正月くらいしかありま せん。 私に休みがなく妻にほとんど子 ども達を任せるしかなくて、そ れが原因で妻がノイローゼにな ったこともあります。 子ども達と出かけることもまま ならない現状です。 給料として月に10万円もらって いますが、厳しい時もあり貯金 もほぼできないです。 そんな状況なので、親に払って もらっているもの(車の車検、保 険代等)もあります。 正直、私自身は家業を継ぐつもりはあまりありません。しかし、今まで色々世話になっ こと、家の借金、両親の容態 、仮に家を出ても先立つものが ないことなどが足かせとなり踏 ん切りがつきません…。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.3

農業の法人化を検討しては如何でしょうか。http://hojin.or.jp/standard/i_about.html 農業は国の大事な産業です。とは言え、厳しい状況と思います。 昨今、法人化により生産性や販売高が伸びているとのことです。成功した方が各地を回ってご指導なさっている様子が放送されてもいました。 ご質問を拝見した時に新たな仕事を見つけた上でのことと思いましたが、農業の法人化であれば一石二鳥とおもいます。ご近所にも同じように悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。若い方たちが力を合わせて農業を盛り立てていくことは、農林水産省も支援しています。http://www.maff.go.jp/j/ninaite/n_hozin_info/index.html 皆さんとご検討してみて頂ければと思います。

matatabiGD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が家業を継ぐ場合は、法人化も考えましたが… それも含め、周りの近い年代や親等とも話をしてみます。ありがとうございました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

状況によりますが、私なら家業を継ぎますね。 介護はしない、という条件を飲んでくれるならば。 家業そのものに借金はあるのですか? 負債がそのまま受け継がれる、そんな状況でしょうか。 農協や農業のアドバイザーに相談して、 今とは違うお金になる作物を育てるとか、 経営方針そのものを変えても文句を言わないか、 継ぐ前にお父さんに確認してみるといいと思いますよ。 米作り以外はダメとか、 うちは苺だけでやっていくんだとか、 そういうこだわりが無いのならば、 他のお金になる農業というのはいくらでもあるわけです。 こだわりでおまんま食いっぱぐれるなら無駄でしょ。 もちろん、今儲かっているのならそのまま継げばいいと思いますが、 年々赤字が増えているとか、負債はちょっとずつ返しているけど、 大した儲かっていないとかなら、失礼ながらお父さんが経営下手なだけ。 ちゃんとしたアドバイザーと話し合えば、好転するはずです。 もしすでに農協に相談中でそれでも好転しないのなら、 農協以外のアドバイザーは無数にいるので、複数に相談するのもアリ。 妻に子供を任せるしかないとありますが、 毎日朝から晩までずっとですか? サラリーマンは移動時間を含めると、 朝7時から夜の20時くらいまでが子育てに参加できない時間帯です。 農家は朝4~5時から日が落ちるまでのはずです。 冬はそれほど忙しくないし。 下手するとサラリーマンより子育てに参加できるはず。 専業農家ということなので、牛や豚を育てていないのなら、 夜遅くまでなにかするということは無いのではと思うのですが。 仮にサラリーマンになると、正社員は残業の嵐です。 22時とか23時に帰って来る会社が殆ど。 寝顔ばかりで子供の起きてる様子をしばらく見ていない、 そんなサラリーマンだらけの国が日本です。 そうなってくると、奥様はますますノイローゼになるのでは? ということで、繰り返しますが、私なら継ぎます。 (1)将来介護はしない。施設にいってもらう。 (2)作物はアドバイザーに相談して今とは違うものにする。 (3)質問することはあるかもしれないが、過剰な口出しはお断り。 この3つの条件を提示して、継ぎます。 条件を飲めないなら、サヨウナラですね。 介護についてはぶつくさ言われるかもしれませんが、 知り合いで介護が原因で嫁に出て行かれた家があるから、 俺はそういうことはいやだ、嫁と子供を大切にしたいとかいえば、 普通の神経した親ならわかってくれると思います。

matatabiGD
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >家業そのものに借金はあるのですか ? ~ お恥ずかしながら…数年前に父親が作業場兼車庫を建てており、その借金が約1000万円ほどあります。かつ、今作ってるものや次の作付の資材費なども同時に発生している状況です。いづれは、私に回ってくると思われます。 >農協や農業のアドバイザーに相談し て~ 相談などはしていませんでした。好転するならいいのですが… >夜遅くまでなにかするということは 無いのではと思うのですが。 春~夏はメロンの収穫、箱詰め 秋~冬は人参、さつまいもの収穫、箱詰め、出荷 上記のような感じで、年中朝7時前後~夜22時くらいまで働いております。うちの場合、冬のほうが忙しいですね…

回答No.1

  >私に休みがなく妻にほとんど子 ども達を任せるしかなくて 農家で家事に参加できないと悩むならサラリーマンだと一切妻任せになりますよ 農家なら昼食を一緒にとるとか、子供の病気の時は病院に付き添うとか、短時間の自由時間はいくらでも作れるでしょう。 サラリーマンなら朝7時頃に家を出ると夜の7時までは家族とは1秒も面会できませんよ  

matatabiGD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事の時は現在も一緒に食べております。 ですが、年間を通して休日が数える程度(10日)もないので私達親子でちょっと出かけることもなかなかできないのです。 休日、ちょっとした買い物など、その辺もちゃんと父親と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家業から転職にされた方にお聞きしたいです。

    はじめまして。 今回色々な事が重なり、家業からの転職をしようと思っています。 アドバイス、叱咤激励や体験談など聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。 当方 25歳 男(もうすぐ26歳)勤務6年目 仕事・地域家電店 創業45年 従業員5人(祖父・父親・母親・従業員1人(36歳)・私。父親が社長です。) 仕事内容・営業(接客?)・販売・設置取り付け作業(新規訪問などは基本無し。顧客からの紹介などはあります。) 私の基本的な業務は、店頭又は顧客宅での販売・設置取り付けになります。 また作業はよほどでない限り、私たちで全て行うことにしています。 箇条書きで申し訳ないのですが、書いててあまりが多く長くなったためこの方法で失礼します。 ・今の仕事は作業については好きだが、接客などが嫌い ※人見知りだが慣れてきたとはいえ、私個人での売り上げが悪く、自信も無くなりつつあります。 押し売りはしないですが、してしまいそうな自分がいて怖いです。 ・経営方針がコロコロ変わる ※経営状態は家電エコポイント以降下降しておりますが、他店よりは良いほうです。 ただ父親が良くしようと努力しているのはいいのですが、他店の真似をしたり自分で考えたやり方を2、3ヶ月ほどで変え、それが180度変わったりするのでついて行けずにいます。 ・人の意見、話を聞かず自分本位 ※上記の件も含めてですが、自分のやっている事が全て正しいと思っているので、私や先輩が意見をしても話を聞いてくれません。祖父の借金を父親が経営に加わってからほとんど返したので自信があるのは分かるんですが・・・。 また今は現場に出ずに店内にて経営と仕事の段取りに専念する事が多くなったせいか、現場(私と先輩)と上手くコミュニケーションが取れず、温度差や距離が離れて行っています。もちろん上辺だけは取り繕っています。 また結構な頻度で他業種批判をしていて、最近はそれを聞き流すのも嫌になってきました。 ・私の彼女を店に入れようとしている ※こちらについては母親が主になりますが、現在私は7年付き合っている女性がおり、プロポーズはまだですが、将来は結婚したいと思っています。ただ、私と結婚したら彼女に経理や店番を任せたいと言っています。 しかし彼女は、契約社員ですが職場の人と関係も良好で、今の仕事は辞めたくないと言っておりますし、また接客はやりたくないとの事なので、私はそのままで良いと思っていますが、母親が「跡継ぎの嫁になるなら手伝うのは当たり前」「そんな女と結婚するな」などなど言われショックを受けており、父親も「今付き合ってる女がいるなら別れて、色んな女と付き合って人生経験を積め」と言われて嫌になりました。 お世辞にも繁盛している店では無いので、一緒にやろうと言えず、またこの両親の下で働かせるのもどうだろうと思っています。 他にも細かい点はありますが、上記の理由から転職を決意しました。 先輩にはこの事について相談しましたし、先輩から父親へ、また私から両親に話しましたが聞く耳をもってもらえずでした。正直私も先輩も言う気力すら失っている状態です。 そして転職活動も功を奏して、書類選考をパスし、数日後に面接に行くところまで来ています。 しかし、一段落して冷静になった時、転職する事は両親を捨てる事なんではないかと思い始めるようになりました。 今の私は立場的には跡継ぎとはいえ、職場ではただの社長と従業員です。 また次期社長は先輩に任せるという事も話していました。ただ先輩は独身、結婚の予定もないため私の彼女に白羽の矢が立ったと思います。 しかし、父親の仲間の方から、息子が働いてくれてるのは嬉しいと聞きました。 また、家に帰れば普通の両親です。 たまに仕事の話をするので嫌なのですが、それでも仕事・家と時間を長く共有しているからか非情になりきる事も出来ません。 店が潰れるかもしれない時もあったが、何も言わず高校を卒業させてくれた事についても感謝しています。 友人にも相談しましたが「考えすぎ。もし親がお前の事考えてるなら応援してくれるし、絶縁するって言うならそれまでだよ。気楽に考えろよ。お前の人生なんだから。親は関係ないっしょ。」 と言われ、そうゆう感じでいいのかなって思ったりもしています。 長々となりましたが、私が聞きたいのは 1・家業を辞めて転職された方は今幸せですか? 2・家業を辞めた後に店はどうなりましたか? 3・家業を辞めた後の親との関係はどうなりましたか? これを書いていて、もしかしたら背中を押してほしいのかもって思っています。 もちろん最後は私が決断します。もう腹はくくっているかと思います。 しかし、あまり周りにこのような例がなく、今後の事について今の内から考えておきたいと思いますので、体験談や友人がこうだった、家業ではないが自分ならこうするなどを聞かせて頂けたらと思います。 乱文、長文になっており、頭が弱いため説明がうまく伝わってないかもしれませんが、最後までお読み頂いた方には感謝申し上げます。ありがとうございます。 ぜひご回答頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 農地取得について(農家住宅)

    農地取得について 先日に続いて質問させてください。 農家住宅を建てたいと思っています。 妻の祖父が農家 父親も農家 3人娘の長女だが、私と結婚したため世帯を離れています。 妻は無職のため、家の手伝いをしているので年間120日くらいは   農業に従事しています。 農家を継ぐ(農家証明?)ことは可能でしょうか? また、農家の資格として、???以上の農地を借りるか、持っていなければならない ということを聞いたのですが、名義上だけ、祖父の土地を借りるということでOkなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 農家の事わかる方

    農家の事わかる方教えてください。 代々農家を営んで来た家が、後継ぎがいないで農家を続けるのが困難な場合、 田畑などはどうなるのでしょうか? 周辺農家も高齢化で、息子は会社員や別の仕事で生計を立てていて その方が収入が農家よりもはるかに良い場合、 その仕事を辞めてまで農家を続けるのと、 今の代で農家を辞めるのは、どちらがいいのでしょうか? また、長男が継がない場合、次男三男などが農家をやりたい意思があったら させた方がいいのでしょうか? 農家と言うのは簡単に廃業など出来ないものなのでしょうか? 今後の日本の農家は後継者不足もありますが、 経費が増えても野菜などの値段はあげられず、 収入減になるばかりで、生活は苦しいのに、 国の政策も農家には厳しいようになっていきます。 それでも、代々農家なら続けていかなくてはいけないのでしょうか? 農家の事がわかる方教えてください。

  • 四十九日法要の参列者

    四十九日法要(祖父)がありますが、妻の実家の親を 呼ぶべきでしょうか? 妻の実家の親は、通夜・告別式(生花をあげてくれました)に 参列してくれました。 私は孫で家の跡継ぎです。

  • 親が会社の社長

    こんばんは。ちょっと気になることがあるので質問させて下さい。私の父親は会社を経営していて、私はその父親の会社で働いています。しかしその働き始めた経緯は父親が会社を作った時に人が少なかったので仕方なしに入ったという感じです。僕は今年で21歳になるのですがやりたい仕事があり、その仕事のために勉強しているのですが会社の周りの人達に「二代目」とか「跡継ぎ」とか言われます。僕は父親の仕事に全く興味が無く、嫌々手伝っているという感じです。二代目や跡継ぎと言われるのがたまらなく不愉快です。自分がやりたいことを無視されて父親の仕事を必ず継がなくてはいけないみたいな感じが嫌です。世間は社長の息子が会社に入って来ると、「跡継ぎ」という目でみるのでしょうか?やりたくもない仕事を毎日やって辞めたくても辞められずストレスやプレッシャーで自分の本当にやりたいことさえも、ブレてしまいそうな毎日です。半分以上愚痴になってしまいましたが何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします

  • 父親の経営する会社の倒産

    ・ 父親が経営する会社が倒産(破産)しました。元々祖父が始めた会 社で同族会社で祖父や父親の兄が亡くなった事から今現在は父親が社 長(75歳)で私の兄(使用人取締役?)が実質は会社を運営してい たのですが、色々な問題があり止む無く倒産しました。       (社員は3名)   負債総額は60,000千円くらいだそうです。 (1) この規模で新聞に載るのでしょうか。(簡単に言うと燃料屋です) (2) 株式会社となっていますが、会社と個人の資産の区別がはっきりし  ていないような気がします。父親が住んでいる家がとられる事なん  かあるのでしょうか。(家の名義は母親と兄の名義です) (3) 私は普通のサラリーマンをしているのですが、私や私の家庭(妻、  子2人)に被害が及ぶ事はありませんか。   誰か教えてください。

  • 長男は必ず後継ぎするもの?

    東京にかれこれ20年暮らしておりますが、 関西方面の田舎の一人息子/長男(3人兄弟で他に姉・妹)です。 最近「40歳までには家に帰って、後継ぎをしろ」としきりに言われます。 家は農家で、親は定年していて年金暮らし。 現在、東京に彼女がいます。 彼女は病気がちで東京の有名な病院に定期的に通院する必要が あります。 また母子家庭なので、将来私が傍にいてあげたいです。 一般的にもお聞きしたいのですが、長男という事で、後継ぎは必ず しなければいけないのでしょうか。 私は、すごく重荷ですし、彼女の事を思うと考えられません。 父親には後継ぎはしないと、話すつもりですが、 私は間違えていますでしょうか? 色んな方の意見が聞きたいです。

  • 遺産相続の妨害

    非情に困っています。どなたかアドバイスお願いします。 今年の四月に祖父がなくなりました。 いままで祖母、祖父、父、母、私と兄弟で住んでいました。 ちなみに父は次男ですが、農家の本家を継いでいます。 今月いっぱいで農地相続の手続きをしなければならないのですが、父の兄(分家になった長男)がはんこを押してくれないのです。 父の兄は若い頃、家を飛び出してしまい、しかたなく次男である父が跡継ぎになりました。 何の恨みをもたれているのか、どうしてもはんこを押してくれません。 親族で集まる会議にも無断で欠席したりして、どうしようもないのです。 また、その妻である人も、そうとうな恨みを持っているようで、父の兄を半ば軟禁状態にして、わたしたちに合わせてくれません。 はやくしないと、多大な税金を納めなければならなくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 親はあまり詳しいことを話してくれませんが、なんとかしてあげたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 特別受益者を相続した場合

    5年前に祖父が死亡しましたが、相続手続きを行わないまま 2年前に父親が死亡しました。 祖父の相続人は、祖父の妻と(父を含めて)子供が4人。 父親の相続人は、子供の私1人。 20年くらい前に祖父が土地を売却したお金の半分くらいを父に贈与したらしいです。 ・そのお金で、家を購入したそうです。 ・父親は、特別受益者になると思います。 そこで質問です。 (1)父親を相続した場合、特別受益者としての権利?義務も相続しますか? (2)特別受益分が祖父の子(おじ、おば)の遺留分を侵害している場合、   父の子である私に減殺請求することになるのですか?

  • 家業を継ぐため実家に戻るべきか。そして妻を説得できるか・・・(長文です

    家業を継ぐため実家に戻るべきか。そして妻を説得できるか・・・(長文です) 現在私は29歳、妻は4歳年上で千葉県に在住してます。 私の実家は北海道。妻の実家は埼玉です。 約3年前に結婚しました。昨年の夏、不況のため勤めていた会社が倒産。 その後、一念発起して公務員試験の勉強を行っており、今月末に結果が出ます。 話しをはじめから書かなければ実情が伝わらないかと思うので、長くなりますが 書いてみます。 私の父の会社は祖父が創業した会社で、祖父が会長、父の兄(叔父)が社長、父が専務として長く続いておりました。 私が高校生になる頃に、色々あって、叔父を退職させ父が社長となりました。 元々私の祖父は長男の叔父を跡継ぎに、次男の父はその補佐を、という風に育ててきたようで、この事に少なからず父はコンプレックスがあったようです。 しかし、上記の通り、何かのきっかけで叔父が会社を追い出され父が社長になり、立場が 逆転しました。 話しは少し脱線してしまいますが、父は私が小学校に入ったあたりから飲酒量が増え、アルコール中毒になり、家でも荒れることが多くなりました。それはずっと続き、両親の不和が起こり、それに加え親戚同士の不和、お金に固執する祖父や父の姿を見ながら成長してきた私は一日でも早くこの家を出たいと考え、高校卒業後上京し進学しました。 私が実家を離れてから、両親の不和が益々ひどくなり、修復不可能となり離婚となりました。この時に、調停離婚になったのですが、私は父を毛嫌いしていたこともあり母の方の 味方として数度実家に戻って話し合いを行いました。当然父は荒れに荒れ、私は勘当扱い となりました。それ以降、実家に戻ることはなく、父とも音信不通になりました。 それから時は流れ、今から約3年前に私は結婚することになりました。家庭の事情もあり、 はじめは結婚式を挙げない、と考えておりましたが、それではあまりにも妻や妻のご両親に申し訳ないと考え、数年ぶりに父に連絡を取り、妻と実家に行くことになりました。 この数年間の間に父は再婚しており、性格も以前とはガラっと変わって丸くなってました。 鬼のような形相で勘当を言い渡した本人とは思えないくらいに(笑) そんなこんなで、勘当の件もうやむやになり、身内だけですが結婚式を挙げることができました。 話しが脱線してましたので戻します。 父と連絡を断っていた間に姉が結婚し、父は会社を分社化して、姉とその旦那に経営させていました。私たち夫婦は、ゆくゆくは姉夫婦が会社を継ぐものだと思ってましたので、私たちは関東で普通の生活を送ろう、という事で結婚したわけです。 しかし、今年の夏あたりから状況が変わりました。 父から頻繁に連絡が来るようになりました。その内容は「こっちに戻って来い」という 内容です。「最初のうちは姉夫婦が会社をやっているんだから、戻らないよ」と返答 していました。正直幼少時から嫌なことがありすぎて故郷に戻るのは嫌ですし、なにより 関東育ちの妻の事を考えるとかわいそうだと思ったからです。ですので、電話が来るたび、戻らないと言ってあきらめさせてました。 しかし、今日また電話が来ました。父はとても不器用な性格で、なかなか本音を言えない人で、電話が来る時はいつも酔った状態で電話が来るので、今日も適当にあしらって終わりにしようと思ったのですが、今日は少し状況が違いました。 今日の電話の内容もまた「試験に落ちたらこっちに戻って来い」という話しだったので、 「俺は関東で働くよ」といつもの会話になったのですが、今日はいつもにも増してしつこく 、ダラダラとなんで戻ってこないのか、と怒鳴ってきました。 さすがにウザくなって腹が立ってきたので、「姉がうまくやってるんだから良いじゃねえか。なんで俺にこだわるんだよ。俺は関東が気に入ってるし、妻も実家から離れたらかわいそうじゃないか」という事を言ってしまいました。 そうしたら、やっと父の本音が出てきました。 父は祖父の影響がかなりあって、やはり家業は長男が継ぐもの、そして私に継いでもらいたいと昔から思っていた、と初めて語りました。初耳でした。その後、何故自分が大酒を飲み荒れるようになったのかをはじめて聞きました。これまで父と本音で語り合った事がなかったので、今は少し動揺と父への同情の感情にあります。父はこれまで誰にも言えないストレスを抱えていたのか、と。2時間ほど会話をして電話を切りました。 一時の感情で戻ろうかなぁ、と考えるのは浅はかだとは思いますが、ちょっと悩んでます。 文字数が足りなくなってきたので、ずばり質問を書きますが、妻を説得して戻るべきでしょうか。それともこのまま関東で過ごすべきでしょうか。ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう