• ベストアンサー

高額介護サービス費の負担上限額の決定について

“ケアハウス入居者”が在宅サービス(掃除、洗濯など)を利用し、高額介護サービス費支給の対象となった場合、 1ヶ月の負担上限額を決めるための“世帯”の考え方は、ケアハウス入居者本人のみですか? それともケアハウス入居直前に同居していた家族も含まれますか? (ケアハウスも入居前住所も同市の場合)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 住民票で考えます。  ときどき、ケアハウスに住所をうつさず、同居していた家族と一緒のままにしていることがあります。  (介護保険の申請書等、書類が家族の元にとどくように)  その場合は、住民票が一緒なので、家族も含まれてしまいます。  ケアハウスに住所をうつすことができない場合、生計が同一ではなくなったとして、世帯分離をすれば、本人のみになります。

noname#173529
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1266)
回答No.1

違います、同一世帯にかかる住民税の有無などにより決まります、下記を参考にしてください。 http://www.oyacare.com/know_money002

noname#173529
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高額介護サービス費について

     よろしくお願いします。    表題の高額介護サービス費についての質問なのですが、 『世帯の1か月の在宅サービスや施設サービスにかかる1割の利用者負担額の合計が所得区分に応じた上限額を超えた場合は,超えた金額を高額介護サービス費として介護保険から支給します。』 とありますが、これは 「第4段階 市民税課税世帯 一ヶ月の負担上限月額37200」で介護度5(限度額35830)の方が一ヶ月の(ヘルパー等の)利用料の合計が100,000円であった場合、 (1)「100,000 - 37,200 - 35,830 = 26,970」 となり、26,970円が支給となると言う認識であっているのでしょうか? それとも (2)「100,000 - 37,200 = 62,800」 と言うことでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 高額介護サービス費について

    毎月一定以上の介護費がかかる場合 高額介護サービス費ってのが適応されます もちろん所得に応じて上限が変わるのですが 第4段階世帯の方の場合 37,200円が上限となっていますが 要介護5区分支給限度額でも35,830円ですよね? ってことは負担額が37,200円を超えることはありえないと思うのですがそれはどうなっているんでしょうか? この上限ってのはもちろん介護保険分だけなので食事代や居住費なんの実費分は対象外でしょうし もしかすると介護保険オーバー分も自費分も含まれるんでしょうか?

  • 高額介護サービス費

    現在、親戚の祖母が、有料老人ホームに入居して生活をしています。先日、市役所から、高額介護サービス費の支給申請を受付してますとの案内が届き、施設のケアマネの方に聞きましたが、申請してもあまり費用は戻ってきませんよと言われましたが、なぜなのでしょうか。理由を聞きましたが、特定施設入居者生活介護に当たるからといわれただけで、それ以上詳しい説明はなかったのですが、なぜなのでしょうか。

  • 高額介護サービス費について

    母親のケアハウス入所を検討しています。母親は介護保険第2段階です。 今回入所予定のケアハウスの費用は 生活費44810円 居住費26000円 サービス提供に関する費用10000円 基本利用料18480円(介護度2)の計99290円です。後電気水道代がかかります。 生活費居住費は高額介護サービス費の対象外で残りの28480円が対象となり自己負担限度額15000円を超える13480円が戻ってくるという考えでよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 高額介護サービス費とは

    質問タイトルのまま質問になりますが、いまいち高額介護サービス費 のことが理解できません。 世帯の介護保険料の窓口負担1割の合計額が3万7千円を超えた場合、 それ以上の保険料が返ってくると考えればいいのでしょうか。 お手間とは思いますが、事例であげていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 月途中で転入してきた人の高額介護サービス費について

    こんにちわ。 高額介護サービス費の世帯基準日は 月の初日ということですが、一人世帯の被保険者が 一人世帯としてA市からB市へ転出した場合、 B市としては、月初日に存在しないため、高額 介護サービス費は支給しないという解釈してよろ しいでしょうか?いろいろ探したのですが、 上記場合は転入日を基準日とせよとの法令関係 をみつけることができませんでした。 転入日を基準日とせよという通知などがあったら ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 高額介護サービス費は申告するのか

    去年、市から母が受けている介護サービスで高額介護サービス費を支給されました。3月の確定申告に申告するのでしょうか。項目は「医療費の補填を目的とした給付金」に当てはまりますか?

  • 高額療養費、高額介護サービス費の支給申請について

    こんにちは。高額療養費、高額介護サービス費とも自己負担が一定の金額を超えた場合、超えた分が支給される訳ですが、両方とも申請があって初めて支給されるものと思います。最近申請なしでも支給をしてくれる市町村があるという話を聞きましたが、本当でしょうか?聞いたことありますか?もしあれば教えてください。

  • サービス付き高齢者向け住宅の介護

    サービス付き高齢者向け住宅に叔母が入居を検討しています。 比較的利用料金が安いし、賃貸住宅の定義が適用なので入れそうな雰囲気です。 叔母は80歳を過ぎており独身です。要支援2です。そこで気になるのが要介護状態が進んだときに在宅介護やヘルパーさんの派遣を受けながら、住居として最後までいけるのかが一番心配です。 どなたか経験のある方、実際にご家族が入居されている方など教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、特定施設入居者生活介護のケアハウスは人気が高く、順番待ちの方がたくさんおられて、入れません。それでは困ってしまって、こちらを検討しています。

  • 高額介護サービス費について

    初歩的な質問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。 (1)療養型の病院に入院している場合は高額介護サービス費は適用されますか? また、戻りの限度額などはあるのでしょうか? (2)市町村民税世帯非課税の老齢福祉年金受給者の場合は15000円とありますが、これは15000円戻ってくるという事ですか? 例えば入院費や入所施設の料金が10万円かかったとしたら、実際は85000円の負担という事になりますか? よろしくお願いします。