• ベストアンサー

西洋化を求める福沢諭吉と東洋価値を称揚する岡倉天心

 日本語を勉強中の中国人です。日本の皆様は、西洋化を求める福沢諭吉と東洋の価値を称揚する岡倉天心とどちらがお好きでしょうか。それはなぜでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

日本人より自然で丁寧な文章を書かれますね。質問者さんは、福沢諭吉=西洋化、岡倉天心=東洋の称揚と対比的に理解されているようですが、私はそうは思いません。 福沢諭吉は幕末から明治にかけて近代日本は、どうあるべきなのかという国家論的な問題意識を持ち、学問を修め、国民の啓蒙に努めたのに対し、岡倉天心は安易な西洋化の風潮に流されずに日本の伝統美術の価値を見出し、日本美術史という学問を確立した人です。 二人とも近代日本の偉大な指導者であり、私は二人とも尊敬していますが、二人が活躍した分野は全く重なっていないので、「どちらがお好きでしょうか」と聞かれても困ります。 畑が全く違うので二人は対立していた訳でなく、それぞれの分野で活躍されたというまでのことです。 福沢諭吉を「西洋化を求める」と評するのはどうなのか。福沢諭吉には、日本を発展させたいという大局的な目的意識があり、その為には先進的な西洋の法制度を取り入れて近代化を図らねばならないと考えたわけです。また福沢諭吉の学問の根本は儒学であり、儒学の先行者である中国と朝鮮も近代化が必要であると考え、その協力も惜しみませんでした。しかし福沢が頑迷な中国と朝鮮の近代化を待っていたのでは、日本は欧米列強と対抗できないという現実的な認識も持っていたのです。 一方、岡倉天心は日本の伝統美術を積極的に欧米に紹介しました。それも福沢諭吉と方法論は全く異なるけれども、日本を欧米列強と文化的に対抗できる国にする為だったのです。 ですから活躍した分野もアプローチも全く異なってはいるけれど、二人とも国際的視野を持ち、近代日本のことを考えて行動していた訳です。 近代日本は二人に限らず、多くの偉人が様々な立場で、様々なアプローチで日本の発展に貢献してくれました。そのおかげで日本は激動の荒波を乗り越えることができた。 そういう大きな歴史の前に、誰が好きだの嫌いだとと論じるのは瑣末な話題ではなかろうか。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。二人とも詳しくありません。私はいま西欧文化と中国文化に対する自分の姿勢のことついて考えています。こんなときに、日本の偉大な人物に出会えてとても嬉しいです。ご意見と考え方は大変参考になり、助かりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

awayuki_cn様、今晩は。 >「日本の皆様は」 ・・・それは知らない。 が、個人的には、 福沢諭吉は、極端過ぎて、嫌い。 『学問のすすめ』とか。

awayuki_cn
質問者

お礼

 こんばんは。ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。福沢諭吉の「文明論之概略」の中国語版を読んでいるところです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福沢諭吉の思想形成について

    福沢諭吉の思想形成は幕末史とどのように対応しているのでしょうか。 日本史を勉強していて、福沢諭吉の思想が変わっていくことをしり、ふと疑問に思いました。 答えて頂けるとありがたいです。

  • 福沢諭吉と1万円札

    何故、1万円札の肖像画が福沢諭吉なのか、不思議に思い調べて(少し大げさですが)みましたら、下記のサイトで、「肖像画の人物が政治家から文化人に変更されました。」ということでした。しかし、「何故、福沢諭吉なのか?」という、はっきりした理由が分かりません、というか納得できない部分もあります。しかも、その後に変更があったにもかかわらず、「1万円札の福沢諭吉」だけは変わっていないようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239619287 正直言って、「えぇ~?」という印象……福沢諭吉が文化人であることは否定しませんが、維新・幕末の時代に限定しても、吉田松陰のように、もっと評価されるべき文化人は居たと思いますし、「海外事情を日本国に紹介した福沢諭吉が選ばれた。」といわれても、それには功罪あると思うし、そんな程度で「1万円札になる文化人」なのか?……なのですが、下記のことについて、皆さんはどう思いますか。 (1)福沢諭吉が1万円札の肖像画に選ばれた理由(推定でかまいません)上記のサイトでは、「近代日本の黎明期を代表する文化人の中では福沢諭吉がもっともふさわしかった(他にふさわしい人物がいなかった)」とも書かれていますが、何故明治期の文化人が選ばれたのでしょうか?それにしても本当に福沢諭吉しか居なかったのでしょうか? (2)次期の1万円札の肖像画に選ばれるべき、「日本を代表する文化人」を推薦して下さい。あえて、こだわりがあるのであれば「文化人以外」でもかまいません。 皆さんの「思い」を聞かせていただきたいという趣旨ですので、ベストアンサーは選ばないで、締め切ります。それでもよろしければ、お考えを教えて下さい。m(_ _)m

  • 日本に東洋的価値は見直すべき?西洋は進んでいる?

    台湾ドラマや韓国ドラマを見て思ったのですが、昔の日本人の表情に似たものもよく見られる気がして。 ここで以前質問したうちに、東アジアは文化史の上で地域史にもできるようですし、ある本では日本、アメリカ、韓国の三国で調べるとやはり、日本と韓国だけで共通するものもあると。 集団主義ではドイツもそうですが、彼らはロケットや哲学など独創的なものもあるようです。またキリスト教の文化で東洋の集団主義と同じなのか違うのか疑問なんです。 確かに人権では、西洋のマズローの階層説的な自己実現は進んでいるのかもしれないですが、東洋も集団を乱す人の評価がたとえ活躍しても低いというのも大切な価値観ではないかと。 今の日本を見てると西洋ほどしっかりした議論はせず、かといって以前のような東洋、日本の和もない状態でどうなのかと思ってます。 エゴで個人と全体の調和がとれないのをどうにかするのを[非営利的価値](ある本の題名でみて読んだのですけど)の1つだそうですが、キリスト教から発展した罪の文化の中の個人主義って、日本でも進んだものなんでしょうか?それともやはり東洋の価値も大事で日本は西洋至上主義すぎるのでしょうか? 現在の日本を見ているとノリでエゴで集団を乱してもいいみたいに感じますが。

  • 日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品

     日本語を勉強中の中国人です。新渡戸稲造の「武士道」、岡倉天心の「茶の本」のように、日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文について不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 福沢諭吉って現在の日本にあっている?

    福沢諭吉って一万円札にすられてますけど。 その当時は西洋列強の時代で脱亜入欧で、実用的な西洋のものを採用するようにとかいう思想だったときいています。自由民権運動とかで進歩的だったかと。 当時の政策ではむしろとられなかった下からの進歩でなど。 現在は、実用的な知識もですけど、日本人の精神(神仏や儒学他伝統を含む)が問われていたり、アジアの経済が差が以前より縮まったり。 その前の聖徳太子は架空ともいろいろいわれてますけど。日本人の精神的な感じもしますし。 私の知識も上記までですけど。現在の1万円札の肖像画にふさわしいのでしょうか?

  • 西洋人の東洋趣味

    現在、中国にいっても韓国に行っても行事以外は洋服などみんな西洋文化と融合してます。 過去は中国の唐や中東の帝国は世界の国際的でいろんな物など集めたでしょうし、東南アジアなどいろんなものが集まってたそうです。 日本の場合はいろんな進んだ文化など和魂漢才和魂洋才など吸収しましたし、海に囲まれ、海外という感じですね。 インドや中国(シノワズリ)な日本(ジャポニズム)など東洋趣味ってどのようにみてたのでしょうか。   1.当時、東洋の方が物質的に上だったから 2.あるいはほかの文化のよいところに興味を持った 3.(和辻哲郎さんの分類の)「理性」以外の何かの面に興味を持った どんなことが興味のきっかけになっているのでしょう。

  • 現在の日本の教育思想は主にどこからきているのですか?

     日本の教育思想の根源とは?こんな分野を調べてみると、諸説があってよくわかりにくくなっているのですが、最も有力なのは何世紀の誰からの物なのでしょうか?やはり福沢諭吉による西洋の紹介からきているところが多いのでしょうか? もしそうなら、もっとも福沢諭吉さんが影響を受けた西洋人とはだということになるのでしょうか?

  • 西洋美術と東洋美術

    初歩的な質問ですが、東洋は線・平面、西洋は面・立体という捉え方をしているのですが、何故こんなにも違いが生まれたのでしょうか? 極端に言えば、ユーラシア大陸は大陸続きであまり違いは生まれないような気もするのですが、明らかに東洋と西洋というものが生まれているので、凄いと思う反面、不思議です。 また、東洋もあるがそれ以上に西洋には彫刻も盛んなのは、地質とか気候・宗教なども関係あるのでしょうか? 同じ地球上で、同じ人類であっても、見方等で、それぞれの文明・美術が発展しているのは本当に凄いものを感じます。 今現代は変わってるとは思いますが、以前の考え方では、主に東洋は自然との共生、西洋は自然を支配と聞いたことがあり、西洋で進化論について否定的な意見が多い等、お互いの美術観点の違いは、そのような面も影響あるのでしょうか? 皆さんの考え等、ご指摘頂きたいです。

  • 福沢諭吉 「脱亜論」(脱中国 脱韓国)

    福沢諭吉 「脱亜論」 日本の不幸は中国と朝鮮である。 この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、 もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。 情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、 過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。 国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。 もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。 「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。 日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。 ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。 この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。 悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。 私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。 メディアや一部の政治家は 中国・韓国寄りで 情報を誘導していますが 中国・韓国と絶交に 賛成しますか? 反対しますか?

  • 西洋ドラゴンと東洋ドラゴンの相違を知りたい!

    以前からず~と不思議に思っていたのですが何故「西洋ドラゴンは恐竜ティラノザウルスに悪魔の羽が生えた姿」で「東洋ドラゴンは角と短い足が生えた蛇の姿」をしているか?知りたくなり質問しました。 類似質問は「竜と龍の違い」http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=479641 を読んで割と勉強になりましたが「容姿に関しての違い」に納得出来る回答が無かったので何方か教えて下さい。 映画DVDや音楽CD(HR/HM)に描かれているドラゴンは西洋と東洋で何故こんなにも違うのかなぁ~?