勉強すべきか諦めるべきか?

このQ&Aのポイント
  • 高専生が編入試験の勉強を考えているが、難病を患っているために親から勉強を止めるように言われている。病気の再発リスクを伴いながらも県外の大学を目指すべきか、専攻を変えて地元に残るべきか。
  • 病気の再発のリスクと入院期間の問題から、地元に残って無理のない場所に進学する選択肢もある。
  • 病気を理由にすることはしないという覚悟を持ちつつ、自分の身体の状況や将来のために最善の選択を考えるべき。
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強すべきか諦めるべきか?

私はいま高専に通っています。 将来は大学に編入し、大学院まで行き研究職に就きたいと思っています。 しかし、実は難病を患っており免疫力がなく、すぐ風邪をひいたり長く集中すると発熱してしまったりします。 私としては行きたい大学も決まり、その大学に向けて今から早めに編入試験の勉強を始めようと思っているのですが、そこはレベルが高く地元から離れた県外です。 なので親は病気が心配ということもあり、地元に残って欲しいらしく「勉強するな。落ちろ。」と言ってきます。 そこで質問です。 病気の再発のリスクを伴ってレベルの高い県外の大学を目指すべきか。 または、専攻を変えてでも地元に残って今の実力で無理なく入れる所に行くか。(就職等) 因みに病気が再発すると最低でも1ヶ月は入院しなければいけません。 入院中も勉強は出来ますが、授業には出ることが出来ないので専門と実習がきついです。 その身体、考えでは受験は無理だ。病気を理由にするな。でも結構です。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

病気で長期療養の経験があります。 今も薬は必要で、再発の可能性もあります。 ちなみにメーカーで研究職でした。 結局、あなたがどうしたいか?なんですよね。 健康で、何の問題もない人だってある日突然癌になったり、交通事故で障害を負ったり、そういうリスクがないわけじゃないので、考えればきりはないと思うんです。 確率論的に自分の再発は事故より高いって思うかもしれないけど、95%の確率で再発するっていわれてたって、自分が5%に入ってしまえば、それがすべてじゃない?だから・・・ ・再発を考慮して、地元に残り、20年後に再発しなかったときに行けばよかったと思う後悔 ・希望の大学に行き、研究職についたものの再発してしまった後悔 どっちも後悔するだろうけど、それでも自分がどっちの方が納得できるのか?ってことのような気がします。 これは性格によるんで、他人は何とも言えないのよね。 私は昔は前者の方がましかなって思うタイプだったんだけど、病気がひどくなって、生きるの死ぬのって話をされた後は考えが変わって後者になりました。 ずっとリスクを避けて生きてきたのに、病気で全部だめになっちゃったからね。どっちみちリスクがあるんなら我慢しないでやって後悔しようかなって。 その結果、復職したんですけど、会社の業績が過去最低になってるのを機に海外に移りました。病院の先生にはいろいろ保証できないって言われたし、こっちの薬も合う合わないがあるから、心配は多かったんだけどね。 今のところ、後悔はしてませんよ。今のところね。 あと、研究職だったという点でアドバイスすると体調のことを考えるなら、学部で開発とかに下手に行ってしまうよりは、研究職の方がまだ、休みとか残業時間とか自分で調整できる場合が多いので、ましだと思う。開発はどうしても締切ありきだから、体はきついと思いますよ。

till1515
質問者

お礼

>結局、あなたがどうしたいか?なんですよね。 1つ1つの文に心打たれながら読ませていただきました。 自分がどうしたいか。改めて考えてみるとやはり研究職を諦めたくありませんし、他の仕事をしている自分は想像することが出来ませんでした。 私は後者を選びます。再発して多くの方に迷惑をかけるかもしれません。 しかし、自分勝手な我儘でも夢は諦めたくないのです。 役立たずと言われる前に、結果を残してみせます。人より劣っている箇所があるならば性格や他の箇所で挽回してみせます。 経験者の意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.2

詳しくはありませんが、免疫力はストレスに大きく影響されませんか? 仕事よりも勉強の方が楽ですよ。 受験勉強くらいで再発してしまうのなら、これから先、就職もできないことになってしまいます。 ある程度の負荷を与えて慣れていった方がいいと思いますけれど。主治医とご相談ください。

till1515
質問者

お礼

その通りです。 私は勉強は好きな方なのですが、「もし再発してしまったら」と思うと怖いのです。 今は春休み頃から英語を1時間程ずつ毎日コツコツやっています。 怖がっていても駄目ですよね。少しずつでも負荷を増やしていき元の状態に戻れるように頑張ります。

noname#159327
noname#159327
回答No.1

>実は難病を患っており免疫力がなく、すぐ風邪をひいたり長く集中すると発熱してしまったりします。 >因みに病気が再発すると最低でも1ヶ月は入院しなければいけません。 >入院中も勉強は出来ますが、授業には出ることが出来ないので専門と実習がきついです。 これが恒常的に続く病状であれば、大学院での研究活動にも支障が出るのではないでしょうか。 「研究(大学院での「実習」)」で結果を出さなければ、例え東大京大の大学院であっても 研究職に就くのは難しいでしょう。 グループ(複数人数)で協力して行う研究(実習)もあります。 「進度や役割分担は、貴方の状態に合わせて」というのは、中々困難な選択肢でしょう。 多少は「甘くして貰える」大学院でなら兎も角 (教授に教えを請う、院の先輩や助教が世話を受ける、等が可能) (学生が研究に失敗しても、大学院側の損失は少ない) 「研究職」として就職後は、 「誰かと協力して」はさる事ながら 「周囲を頼るばかり」では続けられません。 学生時代とは異なり、就職すると「しょっちゅう休む」「頻繁に休む」様では勤まりません。 「健康管理」「健康維持」も、社会人に必要な能力(自己管理能力)の一つです。 研究職は、頭脳は当然の事ながら、心身の「タフさ」も必要です。 病気や怪我の後遺症等を抱えながら研究職に就いておられる方々も存在します。 しかし、それは 「適切な投薬治療や補助器具等の使用によって、且つ計画的な通院等もして、病状等を安定させている」 上で出来る事なのです。 これは 「一人で全て抱え込み、一人で全てこなさなければならない」という事ではありません。 「通常の、一定の職務を遂行する為に、出来る限りの事をする」 「その為には、医療従事者や家族の適切な援助を受け、所属(企業、諸機関等)に自分の状況を正しく伝え、自分に出来る事と自分に出来ない事(周囲の負担、直接の職務以外で協力・配慮が必要な事)を双方が認識する必要がある」 「その上で、『研究職として果たすべき責務』を全うする事が可能かどうか」 という事です。 そういう意味では、現在授業に出る事が出来ず、専門と実習がきつい状態(体調)では、大学院での生活さえも厳しいと思います。 もっと言えば、その様な高専での状況では、大学編入試験或いは大学編入後の生活すらも厳しいのではないでしょうか。

till1515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気の再発率は7割程度で現在は安定しており、授業にも毎日出ています。 >「健康管理」「健康維持」も、社会人に必要な能力(自己管理能力)の一つです。 確かにその通りだと思います。難病は原因不明、遺伝性など色々ありますが、自分の自己管理が出来ていればと後悔しています。 >病気や怪我の後遺症等を抱えながら研究職に就いておられる方々も存在します。 >しかし、それは >「適切な投薬治療や補助器具等の使用によって、且つ計画的な通院等もして、病状等を安定させている」上で出来る事なのです。 今のところは毎日薬を飲み、月1回程のペースで通院しています。 研究職についておられる方々もいるということで少し勇気が湧きました。 >「その為には、医療従事者や家族の適切な援助を受け、所属(企業、諸機関等)に自分の状況を正しく伝え、自分に出来る事と自分に >出来ない事(周囲の負担、直接の職務以外で協力・配慮が必要な事)を双方が認識する必要がある」 問題はここですね。去年発覚したばかりでまだ自分自身でも認識できていない状況なので…。 ひとまず今するべきことが分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強方法について

    高専の4年生なのですが、進学を考えてましてそこで編入するために英語力をつけたいと考えておりまして、しかしながら高専というのもあり英語力が中学レベルで止まっています。編入レベル(TOEIC400点)にしたいのですが、あと1年近くでどのように勉強したら良いですか?アドバイスお願いします。

  • 編入

    僕は高専の2年なんですけど、今から勉強を毎日頑張ったとしても高専を3年で中退して大学に入学するのは95%無理とか友達が言ってたので仕方なく5年まで行って編入しようと決めたんですけど、もし一流大学の編入試験に合格したとしても、専門系の事意外は高専卒なのでついていけないと思うんですけどそこらへんどうなんでしょうか?後大学に3年次編入ということなのでクラスに馴染むのは難しくないですか? (1)高専を3年で中退して大学に行くのはほぼ無理でしょうか? (2)良い大学に編入したとしても専門の事意外は全然ついていけないんじゃないでしょうか? (3)編入学してクラスに馴染むのは難しいでしょうか? 回答お願いします

  • 進む道

    現在、理系の大学4年です。 高専の工業系学科を卒業して3年に編入しました。 高専に通っていた時から、専門があまり好きでありませんでした。 高専をやめるという手段もありましたが、中卒になってしまって働くところがなくなると言われ、ただひたすら卒業だけを目指しました。 親がかなり過保護な方で(とくに母)、自分で決めなければならないような範疇にも口をだされてきました。高専に入ってからは多少緩く なり、急に私に丸投げ状態になりましたが。習ったことは100点とれて当たり前と言われ続け、家に帰ればずっと勉強、テレビもラジオも ほぼ禁止。おこづかいもなし。ずっと、くそまじめ人間として見られ(自分はそれが嫌でしょうがなかった)続けてきました。高専に入 ったのも、ずっと、ここに入れれば良い、良いといわれ続け、よく 考えもせず入りました。 思春期あたりから家を出たいと思い続けていたため、県外就職を目指 していたのですが、いざ親に相談したところ、就職で県外はダメ、 進学するなら県外でもよいと言われました。そのころは、かなり腐って いたため、勢いだけで進学を決めてしまいました。大学に入ってから、多少心を入れ替えて勉強をがんばってみましたが、どうしても好き になれません。 現在、高専卒で大学にまで行っておきながら文系の就職活動というものを続けていますが、どこも内定はなく、自分に内定が出ない理由も なんとなく分かる気がします。振り返ってみても、親の言葉にただ従っているだけなのがよく分かります。人間的に自主思考というものが 欠けており、内向的です。昔からずっと治したいと思い続けていましたが、どうにもなりません。 おまけに、編入してからすぐ難病のたぐいにかかってしまったため、いまや県外就職も周りに迷惑をかけてしまうことを考えると躊躇してし まっています。ただ、経過は良好で、ほぼ完治に近い形にはなってはいます。 最近、ようやく父と本音の話をするようになり、これまで自分がどう思っていたかを話した結果、お前がなりたいと思うものになれとはいっ てくれました。しかし、いまさらどうすればいいか分かりません。 前に進むにはどんな道があるでしょうか?

  • 就職先について

     私は、高専から編入で大学に入ったものです。高専では情報工学という科で7割くらいの割合でプログラミングを勉強していました。今、大学ではシステム工学部でありながら、デザイン系のゼミに配属して画面設計や、システム設計といった勉強(実習)をしています。  私としては、高専で学んだ技術を生かしつつも大学で学んでいる方面に就職したいのですが、そんな会社とかあるんでしょうか?

  • 普通高校から高専4年編入

    高専四年に編入についての質問です 私は去年ある高専を受けて落ちてしまい、 今は普通高校に通っています。 高専に落ちたのことはキッパリ割り切って大学に目指そうと おもっているのですが、兄弟が高専に通っていてやはり高専 に行きたいという気持ちは大きくなるばかりで高専に編入す るか普通に大学を目指すべきか悩んでいます。 もし、高専に編入できたとしても勉強がついていけるか、就 職にも編入だとなにかと影響がでるのではないかと不安です。 でもやっぱり高専にいきたいんです! 一度しかない人生をむだにはしたくないんです‼︎ 私は普通高校→高専編入→工業大学編入 しようかと考えています。 もし…高専編入のことで何かわかる方がいたらなんでもいいので 教えてください!

  • 工業大学で首席をとるための勉強

    現在高専の4年です。 工業大学3年へ編入を考えています。 2流大学で首席を取るための勉強を今から始めたいです。 そこで質問なのですが、何をやっておけば良いのでしょうか? 工業力学などの力学類などでしょうか?

  • 現在高専の4年生、大学編入を考えています。

    現在高専の4年生で大学編入を考えているのですが、どのような勉強をしていいのか まったく分からず、困っています。 電気科で、席次はクラス40数名中17位で、真ん中より少し上という感じです。 地元からもそう遠くない金沢大学や、関西の辺りで、大学へ編入できたら良いな。 と考えています。 最近はTOEICの勉強をしているくらいで、まだ編入への対策は 全く始めることができていない状況です。 どのような勉強からはじめればよいのか教えていただけたり、 大学編入に共通するそれぞれの科目の基礎を 学ぶことのできる問題集などがあったら紹介していただけたらうれしいです。 また、実際に高専から大学へと編入した方の体験談も聞くことが出来たらお願いします。 乱文申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 働きながら勉強したいのですが…

     僕は今大学四年です。今まで自分が本当にやりたいことは何か…がわからないまま四年間を過ごし、ようやく自分のやりたいことが見つかったのです。  それで、今現在、卒業してから科目等履修生として資格をとろうと考えているのですが、卒業してしまえば、学生ではないのですし、このまま親のすねをかじるわけにもいきません。  そこで、働きながら勉強しようと思っているのですが、一般企業ではそれが現実的に無理だというのです。  できれば、公務員のほうがよいとも言われていますが、市役所で働いていた友人が過労で入院したらしく、それも少し考え物かな?とも思いました。  また、そのとろうとしている資格がえらく特殊でかなり実習が多いのです。  やはり、就職しながら勉強というのは無理なのでしょうか?教えて下さい。

  • 高専と大学の履修内容の違い

    高専1年生です。 情報工学を勉強するために県外の高専に進学したのですが、進学した先で将来の目標が研究職になりつつあります。 自分の興味があることや、解明したいことについて突き詰められる職業というのは、魅力的だと感じています。 なので、高専を卒業したら就職せずに大学へ編入して、院まで進学したいと考えています。 ここで質問があります。 大学をナメているわけではないのですが、高専5年間で勉強したことを大学の3,4年次で学びなおすことになる、ということはないですよね? もし、そうなってしまうとして、普通の国公立大学でそうなら技科大や海外の大学では新しいことを学べるのでしょうか? わかる方がいれば回答お願いします。

  • 大学編入学試験の英語

    今、高専の1年生です。 大学に編入したいと考えてます。 試験科目の中に英語があります。 しかし今の私の英語力は英検3級レベルです。 この夏に英語を勉強しようと考えてますが、 よい勉強方法が見つかりません、 NOVAなどに通えばいいのかなぁと考えてます。 NOVAに通うべきでしょうか?