• 締切済み

これって、どれくらいエリートですか?

知り合いの40代の男性のことなのですが、 一般的な感覚で、お答え頂けたらと思います。 彼の経歴が、 国立大学院卒で、その後、厚生省キャリア官僚(テクノクラート)、 その厚生省時代に、英国のケンブリッジ大学に、博士研究員として留学。 現在は、国立大学医学部の教授です。 教授をやりながら、今も厚生省や文部省の仕事もしているようです。 元々、医学系の研究者で、名誉ある賞もたくさん受賞しているようです。 学位は博士です。 上記のような経歴の方なのですが、 社会的に見て、エリートなのは十分に分かるのですが、 具体的に、どのくらいエリートだと思われますか? たとえば、医師、弁護士、政治家、裁判官、など 数あるエリートの中で見た場合では、どのくらいに位置すると思いますか? 無知ですみません。

  • miu74
  • お礼率11% (13/109)

みんなの回答

  • maria-ria
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.3

充分エリートだと思いますけど。 他と比べても比較のしようがないと思いますよ。

回答No.2

医学部の教授ですから、 他業種と比べても致し方ないと思います。 どういう研究をして、どんな論文を書いて、 どのような賞を受けたかを知った上で、 同じカテゴリの方と比べるしかないですよね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

←これくらいです

関連するQ&A

  • 大学院博士課程単位取得退学とは

    人物の経歴で、「大学院博士課程単位取得退学」というのをときどき見かけます。これは学位を取らないで辞めたということでしょうか。 なぜ? どういう場合にこうなるのでしょうか。 また医学部の場合には、学位にもいろいろあるのでしょうか。医学博士と他の博士とか。この違いについても分かれば教えてください。

  • エリートな順に並べたらどうなりますか?

    ぱっと見でエリートな順に並べたらどうなりますか? A慶応法学部卒、MBA取得、モルガンスタンレー入社の英語話せる証券マン26歳 B中大法科、大学院修了、フランス留学、学会専門誌に多数論文が載る専門性と英語フランス語流暢に使う国際性を有する、国際テロリズム専門家(大学教員)兼危機管理コンサルタント26歳、C地方国立医学部卒放射線治療専門医、医学博士取得中、医師26歳

  • 学部→大学院への進学について

    普通は学部4年→修士2年→博士3年ですね。 医学部、歯学部、獣医学部は学部6年→博士4年ですね。 では普通学部4年から医学系大学院への進学はどうでしょうか? 学部4年→医学研究科博士4年でいいですか? 学部4年→医科学修士2年→医学研究科博士4年ですか? というのは、最近医学部大学院には学部4年卒のひとのための医科学研究科というのがあるみたいで・・。しかし医学研究科博士の募集要項をみると「医学部など6年生の課程を修了したもの、医科学修士、もしくはその他の修士の学位があるもの」さらに「学部4年を卒業して進学する同等の学力のあるもの」とありました。つまりこれって学部4年でも院試を通ればOKということですか?

  • 大学教授のプロフィール

    大学の先生方のプロフィールを見てみると、取得学位の項目で疑問に思うところがあります。 例を挙げると ------------------------------------- 氏名 ○○○○(△大学~学部教授) 学位 1. 衛生学修士(課程) A大学 ~学 2. 医学博士(論文) B大学 ~学 ------------------------------------- このような項目です。 この先生は、A大学で修士課程を取ったという事はわかるのですが、B大学での医学博士(論文)とはどのような事を指すのでしょう。 課程と論文の違いがよくわかりません。 このような先生が、どのような学歴を辿ってきたのか、おわかりになれば教えて下さい。

  • 医学研究科のシステムを教えてください

    知り合いに医学部を出た後に研究員になった人がいます。 (4年制か6年制かは不明です) 工学科などでは、学部を出て博士号を取らなければ研究員になることができませんが 医学部だとこれが可能なのでしょうか? 工学科では論文博士というシステムがあり、 企業など行った人でも業績さえあれば、博士号をとることができますが、 医学部だと大学院に研究員として在籍しながら博士号をとることができるのでしょうか? この場合、給料は出るのでしょうか? 医学部も工学科と同様に 研究員→助教→准教授→教授 というかたちで昇進していくのですか? 工学部との相違点についても教えてください。 あるいはまとめてあるサイトを教えてください。

  • 社会人大学院 博士学位取得について

    社会人大学院 博士学位取得について 社会人入学で大学院 博士後期課程に入学して,学位を取得する場合,大学院にもよりますが,通学の回数やその方法や研究の様子など教えてください。私は,工学研究科,博士前期課程で中退です。研究をこの15年ぐらい続けており,査読論文などもあります。今までの研究業績を出して,修士と同等と認めていただき,博士後期課程に入り,学位取得をめざそうと考えています。論文博士のほうは,つてがないのでなんともならないかんじです。現在,公立学校(義務教育)の理科関係の教員をしております。何卒よろしくお願いします。私の場合は,太陽光発電,風力発電の研究。自然エネルギーの研究,環境の研究です。自宅に研究施設があるので大学院に行かなくてもデータなど全て取れます。研究所を作っています。

  • エリート大学の学生がサヨク教授に洗脳されやすい理由

    あなたはなぜだと思いますか?! http://okwave.jp/qa/q8614481.html 彼奴、入学した時はこんな奴じゃなかった。 エリート私大にサヨク教授が多いからなのか、 エリート学生に洗脳されやすい奴が多いのか、 よく分からなくなってきました。 洗脳で思い出すのは某オウム狂。 また、偏差値の高い医学生ほど、 実技(手術)をやらせると怖い、 と言っていた医学関係者がいました。 なぜこんな事になるんでしょうか? ※エリート大学には無縁のオイラはよく知らんが、 大学の先公(文系)が授業で資料にする新聞は、 圧倒的に「あの新聞」が多い気がする。 色んな学生に見せてもらった。やはり多い。

  • 博士号の所得について

    今は、まだ大学1年なのですが卒業したら大学院に行って博士を取りたいと思っています。  これは一重に将来、頑張って何とか大学教授になりたいからです「^^。 ちなみにリハビリ(pt・ot)学科の教授を目指す場合、何(どっち)の博士を取れば有利かご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。ちなみに理学・作業療法士の教授を調べると、どっちのパターンもありました。 医学部研究科:(医学博士)*医師でなくてもなれる。                                       医療保健学部研究科:リハビリテーション科学専攻など(保健学博士、障害科学博士、医療福祉学博士など)                                                出来るだけ多くの情報が知りたいので、どのような情報、意見でもうれしいです^^。

  • とんとん拍子で出世する人とそうでない人の差は何ですか?

    とんとん拍子で出世する人とそうでない人の差は何ですか? 教授などの経歴を見ていていつも思うのですが、 東大理学研究科博士課程修了→ポスドクを踏まずに同研究科助教→3年後同研究科准教授→5年後同研究科教授 みたいな感じで博士号取得後、とんとん拍子で出世して、たった8年で東大の教授になってしまった人がいます。 かと思えば、 東大理学研究科博士課程修了後→ポスドクを何年か→2流大学の助教→40歳過ぎになってから2流大学の准教授→現在もなお同准教授・・・・ みたいな経歴の人もいます。 同じ東大卒で同じ東大博士修了でもここまで経歴に違いが出るのは何によるものなのでしょうか? 運以外に考えられるとすると、 何年浪人しているか、同じ東大卒でも勤勉性に違いがある、研究内容がたまたま需要の大きなものだった、本人の上昇志向の違い どのファクターがもっとも大きく関連してくるのでしょうか?

  • 早稲田大学医学博士…?

    あるスポーツトレーナーの経歴欄を見たら"早稲田大学・医学博士"と書いてありました。 早稲田大学を卒業したあとに、どこか別の大学で医学博士になったのだろうと思っていたのですが、 そうではなくて早稲田大学にて医学博士号をとったようです。 けれども早稲田大学で医学博士号って取れるものなのですか? 早稲田大学には医学部自体が存在しなかったと思うのですが…