• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日ストレス(*_*))

中3の私が日々のストレスに悩んでいます

kiyuu38の回答

  • kiyuu38
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.1

こんばんは。 私も質問者さんと同じくらいの年齢のときに、母親が凄くイライラしてて何かにつけてキレられていた時期がありました。 そのときは私も質問者さんと同じようなことばかり思っていたんですが。 いま思えば、あれは更年期だったみたいです。 (女性ホルモンの調子がくずれて体調が悪くなったり、不眠やイライラやだるさが続いたりする病気) ネットで調べてみて、質問者さんのお母様もあてはまるようでしたら一緒に病院に行ってみようよっとアドバイスしてみたり。 薬局屋さんで市販の薬を買ってあげてみてはいかがでしょう? 更年期=歳をとったって感じる人も多いみたいなので言い方にも配慮が必要かもですが(>_<) 病気なのかもしれない(イライラにも原因があるのかもしれない)と思うと少しは我慢してあげられる気がしませんか?

関連するQ&A

  • 母のストレス

      最近の母の状態が悪く心配です。 弟が中1で反抗期に入り、10月あたりに塾もやめてしまい 今は毎日のように友達と遊んで9時頃に帰ってくるという生活になってしまいました。遊んでいる友達のお母さん方は特に心配はしてないようです。 母はかなり弟を溺愛してまして、不良になったらどうしようという不安がかなり大きいです。 そして最近になって毎日のように嘔吐の症状が現れています。 あとは言葉遣いが悪くなったり、話す声が大きくなったり、いろんなことに対して批判することが多くなりました。早死するかもしれないなどと言うようにもなりました。 もともと真面目な性格で、自分の中にいろいろ溜め込んでしまうタイプだと思います。少しヒステリックです。 8時間労働の後、家事もしているのでかなりストレスもたまりやすいんだと思います。40代後半です。 このような場合、家族はどのような対応をとっていけばよいのでしょうか?母にも、どのように生活してもらえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレスを感じます

     いつもお世話になります。  皆が皆では無いのですが、私の周囲では自分の意見を押し付けてくる方がとても多いのです。  自分自身の気持ちに余裕が有る時は、押し付けられても、一旦その意見を『そういう考えもあるね。けど、私はこう思うから○○の様に行動するわ』と答えるのですが、相手はそれを否定して、しつこく自分の意見を押し付けて来るので、しまいには『ごめん、言われてもそう出来ないから』と言います。そう言うと、怒りだしてしまうのです。なので、疲れてしまってその場から逃げたくなるし、何も言いたくなくなってストレスを感じます。面倒になって、自分の気持ちとは違うけど、押し付けられた意見に従ってしまいます。コントロールしたがる人間が多くて、本当にしんどいです。関わりを絶つ事が出来ない方たちなので、どの様に対処していけば良いか?何かアドバイスが有れば頂きたく思います。宜しくお願いします。  

  • ストレス解消・楽しければそれでいい

    はじめまして、私にはまもなく付き合って11ヶ月になる彼がいます。 私(21)彼(20)の大学生カップルです。 数日前、彼の車で普段と同じようにデートしていました。 会話の中で冗談を言い合っていたのですが、私が少ししょげた態度を取ったんです。 すると彼は 「あーめんどくさ、なんで女はこうなんだよ。」 「泣けば勝ちってか?いい加減泣き虫すぎなんだよ」 「だからここぞと言うときの涙に信用も出来ないし何の価値もなくなるんだよ」 「なんで女に男は優しくしなきゃいけないわけ?」と言いました。 私は本当に泣いたわけでもなく、冗談でしょげる態度を取っただけだったのですが私が何を言っても強く否定し、私の話を聞こうともしないので 「めんどくさい」と一言吐き捨ててしまいました。 すると彼も激怒し 「あーもう無理、本当無理だわ。」「帰る帰る。マジ無理、もう無理」 「なんでいつも素直に謝らないで、俺に反抗して来るんだよ」 こういい続けました。 でもここでお互いに帰ってはいけないと思い、ちょうどよくこの時に運転していたのが私だったので彼を帰らせようとはしませんでした。 そしてその後、彼が 「お前はさ、俺が今お前に何を求めてるかとか全然わかってない」 「これを言ったら末期な気がするけど、俺は今、正直彼女とかいなくてもいい」 「彼女とかいう肩書きが邪魔になるときもある」 「愛だの恋だのくだらない」 「彼女とか恋愛とか、そういうのに尽くせるほど余裕ない」 「だから今俺は、楽しければそれでいいの、ストレス解消できればそれでいいの」 「だから極論、楽しくてストレス解消できれば誰だっていいんだよ」 「尽くす恋愛とか、相手に全てを注ぐ恋愛とか、もうする気ない」 「俺は今頑張りたいこととか、やりたい事とか沢山あるから、こっちでストレス感じたくないわけ」 必死で涙を我慢しながら「うん、うん」と彼の本心を聞きました。 すると彼は突然穏やかになり 「だからと言って俺は、お前をつなぎだなんて思っていないし本気で考えてる」 「俺とこれからどうしたいか決めるのはお前だよ」 「多分、今の俺はお前を充分に満たしたり、幸せに出来る自信はない」 「だから、お前が他に自分を幸せにしてくれると思える人が出来たならさよならしていい、俺は止めない」 「俺が唯一お前にさよなら言うときは、お前が俺にとって邪魔だと思ったときだよ」 こう言われました。 そして「お前はこんな俺とどうしたいの?」と聞かれ 今まで私が尽くしてきた10ヶ月はなんだったんだろう・・・ いつからこんな風に思われていたんだろう・・・ いろいろな想いがぐるぐると頭の中を駆け巡ってしまい すぐに「さよならしたくない」と言いませんでした。 でも結局、さよならなんて言えませんでした。 すると彼は「もっと即答で別れたくないって言ってほしかった」と言うんです。 彼にとって私はただのストレス解消。 それなのに彼はまた私に甘えてきたり、ベタベタしたり、優しくしてきて 平気で2日も3日も一緒にいます。 私も彼を嫌いになった訳ではないので、楽しいし嬉しいと感じます。 でも身体を求められたとき、素直に幸せや嬉しさを感じられない瞬間がありました。 このことを言われる前も言われてからも 「俺以外の男には絶対渡さない」と言ったり 「帰り道寂しいから、家に着くまで電話しよ?」と言ったり 「俺と関係あるアドレスに変えて」と言ったり… 彼の思いや彼の考えていることがよく分かりません。 彼についてみなさんの意見をお聞かせください。 まとまりない文章でごめんなさい…。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスを発散したい

    現在、12歳(女:アスペルガー症候群・不登校)・4歳(女:保育園)の二児の子育て中の母です。家庭は共働きで両親ともフルタイムです。とにかく、いらいらします。定期的に無性に悲しくなって涙が止まらなくなり、眠れません。時々消えてしまいたいです。でも、子供のことを考えると、がんばって生きなきゃこの子(長女)の面倒誰がみるんだと考え直して、またいらいらします。 誰かに相談したくても、自分の時間がもてるのはこの夜中の時間ぐらいで、自分の病院の受診ですらままならない状態なので、このいらいらをどうしたら発散できるかわかりません。 ちなみに夫は毎日深夜帰宅で休日も出勤しているので、なんの当てにもならないし、「こっちが相談したいぐらいだ!」と返されそうなので、(いや、この前そう返事されました...)できません。 何か、解決法はないのでしょうか? 仕事を辞めれば時間ができるのは分かっているのですが、長女の病院代と将来の事を考えるとそれも不安でできません。

  • ストレス

    現在精神科に入院しています。 2月に321錠大量服薬をして 内科から通院していた精神科に 転院しました。 私は現在18歳です。 中学の時から学校でいじめられ 家で父から暴力を受け ずっと死にたいと思っていて 自傷行為をしていました。 そして悪化し 幻聴、幻覚、恐怖感におそわれ 限界がきて本当に自殺未遂をして 精神科に再入院・・・ しばらくはずっと暗く 死にたいと連発してました。 でももう死ねる環境にないし 記憶を消すことも不可能なので 自分が変わることをしてみました。 主治医は私を精神病ではないと言います。 じゃあ私に聴こえる音や声、 恐怖感などは何なんでしょう・・・ 最近で言うと ・女の悲鳴とともに視界がゆれる ・家の風呂でナースコールの音 ・かなり古い電話の音 ・いるはずのない人がいる (勤務時間ではないはずの看護師) ・ドーンっていう音 全て私にしか聴こえたり見えたり してないようです。 ストレスなのかこんな症状があります。 頭痛、胃痛、微熱、肩こり、動悸、 吐き気、めまい、息苦しさ、寒気、 声が出にくい、視界にノイズ、 体に電気が走ったようにジリジリする、 胸が苦しくなる、わけもわからず涙、 日課ができない、人と関わりたくない、 音が嫌になる、投げやりになる、 人を見ると恐怖感におそわれる、 理由もなく自分を責めだす、 マイナス思考がすごい・・・ そしてこんな考えに陥ります。 ・生きてる人は何するか分からない ・人に話しかけられたら終わり ・ノックの音を聞くと追いつめられ涙が出る ・現実か現実じゃないのか分からなくなる ・シャワーの蛇口からお湯じゃないものが 出てきたらどうしよう ・自分のベッドにもう1人の 自分が寝てたらどうしよう などものすごく辛いのですが 今ずっと辛いのを隠して 明るく振る舞って 悩みを誰にも言えずにいます。 本当に普通なのでしょうか。 皆さんはどう思いますか。

  • 何をしてもストレスを受ける考え方を変えるには

    はじめまして。 かなり長文になります。 私は、自分で自分の考え方がおかしいと思っています。 本音を話せる友人や恋人にも、同じように言われることがあるので、実際に普通の人とは違う考えをしているのだと思います。 その考え方のせいでめちゃくちゃストレスを受けていることも自覚があります。 実際に、突然涙が出ることや、死にたいと思うことも多々あります。 ただ、そこまでは自覚があるのですが、それをどう改善したらいいのか全く分からないのです。 恋人からは、「考え方がおかしいせいでストレスを受けてるけど、もうそれで完成されてる。改善しようとしても、他の考え方のせいで結局ストレスを受ける」のではないかと言われました。(私もそう思います) 具体例としては、自分の中に、客観的自分と、主観的自分がいて、常に両者が矛盾した考えを持っています。 例えば、「YouTubeを見ていたら、気付いたら4時間経っていた」としたら、 「YouTubeなんて生産性のないことを4時間もやるなんてクズだ、今すぐ他のことをやるべき」 「YouTube楽しいしなんかだるいから動けない」 この2つが同時に同じ割合で存在します。 その結果、このままYouTubeを見続ければ客観的自分からストレスを受け、見るのをやめれば主観的自分からストレスを受けます。このストレスの割合も同じです。 これを改善するためにYouTubeを見る時間を一日2時間まで、と決めてみます。 すると今度は、何らかのやむを得ない理由(例えば仕事でYouTubeを1つ見なければならない)でそれを破ったとき、自分のことが許せなくなります。 これもやはりストレスです。 結局、「YouTubeを見て休息のはずがストレスを受ける」という現象は何も変わっていませんよね。 上記友人や恋人からも色々とアドバイスをもらうのですが、どれも上手くいきません。 自己肯定感の低さや、普通でなければいけないという強迫的な考えなども影響しているのだとは思いますが、そもそも考え方や価値観の変え方が分かりません。 こういう場合、精神科に相談してもいいものなのでしょうか? また、相談するとすれば何について相談すれば良いのでしょうか? 私自身は正直ストレスで死にそうなくらい苦しんでいますが、体調を崩したり仕事に行けないなどの現実的な問題は何も起きていません。 上記友人や恋人以外からしてみれば、私は普通の人に見えていると思います。 また現状、うつ病などの精神病とも考えにくいです。 この場合どうすればいいのでしょうか? 人に話すだけならわざわざカウンセラーを選ぶ必要を感じないので、カウンセリングは受けたくありません。 ですが、自己分析や人から意見を貰っても何も改善しない以上、何かしら行動を取るべきなのではないかと思っています。 長文申し訳ございません。 上手く伝わらないかもしれません。すみません。 病院に行く行かないも含め、何かご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分がわからない

    21歳女性です。 最近、自分で止められないくらい、家での反抗心が強くなってしまいました。 特に母親への反抗が強いです。何かしてくれるのもウザい、気にかけられるのもウザいんです。ほっておいてほしい。 自分でもわからないんです。後で落ち着いて考えてみると、なんで優しくできなかったんだろうって後悔したりもします。 うちの家族は、「家族」という意識が強いです。家族みんな一緒、結婚するまでは家を出ていかないでほしい…。 今までは母の優しいところが大好きでしたが、今は嫌だという気持ちの方が強いです。 本当にほっておいてほしい。 私も地元を離れた所に通っているので帰宅が遅く、妹も大学に入り帰宅が夜遅いことが多くなりました。(家族がそろう時間が少なくなった) 母が寂しがっているのが分かります。 かわいそうだなと思う一方で、めんどくさいんです。 こんな態度、改めなくちゃいけないと感じるのですが、思うように気持ちが動きません。 どうしたらいいのだろう…。

  • 受験ストレス

    高校三年で、大学受験をします。 でも最近勉強が手につきません 凄く時間がないのにあれもあれもあれも!ってやることがふえてきて正直どうしていいかわからず、どれも中途半端になってしまいます。 凄く負けず嫌いで納得のいく結果がでなかったり 今日もうまくいかなかったな~って思うと なぜか凄く焦ってしまい心臓が裏拍で刻んだり、涙が出てきます。 呼吸も荒くなり、不安定が一時間ぐらい続いてしまい、 なかなか勉強に切り替えられません そんな自分がストレスでまた涙が出てきます。 一回落ちるととことんなんです(泣) うまく切り替えてポジティブにいられる方法ってありますか? 本当になやんでますㅠㅠ

  • 弟の反抗期

    弟の反抗期がこの上なく酷いです。 私は高1、弟は小6です。(もう一つ下に4年生の弟がいますがまだ反抗期ではないです。) その弟は、少しの接触や注意ですぐ声を荒らげ、相手に罵詈雑言をあびせ、仕舞いには理不尽な虚言ばっかり吐きます。 もちろん親にもです。 なぜか親にいいつけるときも自分の有利なことばかり話し、あることないことでっち上げて話をします。 正直面倒なので無視しているのですが、無視していたとしても私が何かしたと親に言いつける始末。 さすがに親もそこまで私がしないと分かってくれているので、親から私に被害が及ぶことは無いのでまだいいのですが… 大体は弟がこっぴどく叱られるのですが、時々あるのが泣き落としです。 もう勝てないと思うと大声で泣き始め、そしてまたあることないこと言い始めます。 そのせいで、10割弟が悪かったのが少しずつこちら側にも寄ってくるんです。 1番下の弟とわたしはいつも反抗期の弟の標的です。 する事なす事全てに突っかかり、文句を言い、怒鳴ってくるのは本当に見ていられないほど酷いです。 反抗期の弟が機嫌がいい時は普通に話しますし、何の棘もなく普通に接していると思います。 弟は何が気に入らないのでしょうか。 本当に毎日疲れます。 私はもっと気を使った方がいいのでしょうか。

  • 同室の患者さんについて

    医療従事者の方にお聞きしたいことがあります。 同室の患者さんがあまりにもうるさい場合、その方を別の部屋に移動していただくことは可能でしょうか? 現在母が入院しているのですが、同室の患者さんの叫び声に困っています。 短いときは20分ぐらいで収まりますが、長いときは2時間ぐらい叫びっぱなしです。 廊下に出て30mぐらい離れても聞こえるぐらいの大きな声です。 かなりご年配の方(100歳に近いらしいです)なので仕方がないと最初は諦めていましたが、もう我慢の限界です。 母は喋ることが出来ません。 その患者さん以外の他の患者さんも喋れない人ばかりです。 中にはほとんど意識がない方もいます。 なぜあんなに元気な患者さんが同室にいるのかが不思議なのです。 うるさくても誰も文句を言えないから同室にしたのでしょうか・・・。 面会に来ても私の声よりもその患者さんの叫び声が大きくて、話しかけても聞こえていないように感じます。 イヤホンで歌を聞かせてあげたり、テレビを見せてあげても叫び声の方が大きいです。(自分で確認しました。) 今の部屋に移ってから母の反応が悪くなってきたように思います。 私も面会に行ってずっと叫び声を聞いてるとおかしくなりそうですが、それよりも母が可哀相で・・・。 どうにかならないのでしょうか? やはり母本人がうるさいと言うことを伝えなければダメなのでしょうか? 自己中心的な意見だと思いますが本当に悩んでいます。 その患者さんに移動してもらうより、こちらが転院するか個室に移るべきなのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。