• ベストアンサー

ごぼうの中にウニウニした線

昨日ゴボウの土を落としていたら、薄く模様が見えました。 何だろう?と思い、軽くピーラーで剥いてみたら、皮の下に大量のウニウニした線がありました。 ためしに削いでみたら、その部分の線は消えるのですが、結局また別の所から中から出てきて、 外面だけでなく、中の方にまで大量の線がありました。 一体これは何なのでしょうか?こんなゴボウははじめてみました。 近所のスーパーで3本90円くらいと安かったので、悪いものだったのでしょうか・・・。 因みに3本とも全部同じでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

悪いものって言えば、悪いものだったんでしょうねぇ。 ごぼうは、肥料を一度にやりすぎたり、収穫間近に雨が多いとヒビが入ります。 それが、その線です。 もっと極端にひどいヒビなら派手に裂けてしまうので、売場には出ないのですが。 ヒビは、時間が経つと木質化してくるので、かたくなり、食感が悪くなります。 もっとすすむと、空間ができて、スになります。 毒とか、そういう害ならないですよ。 ただ、ごそごそと口にさわるようになるだけです。

その他の回答 (1)

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.2

根っこの元じゃあないですか?

関連するQ&A

  • ごぼうの保存・使い方を教えてください。

    細いごぼうを20本ほどまとめて新聞紙に包み、 口を切った4Lペットボトルに立て、 乾燥しないようにポリ袋で覆いをし、 風通しのある陽の当たらない場所に置いておきました。 3~5日の間に、 先の細くなっている部分がしなーっとし始め、 そのうちにカビが生えて、 結局真ん中より少し上からは切り落として使い切りました。 だからといって袋から出して放置しておくと、 先の細くなっている部分ががりがりに乾燥してしまい、 やっぱり切り落として使うしかなくなりました。 【一】ごぼうの保存法・おおよその日持ち日数を教えてください。 ごぼうは皮に栄養や味があると聞いたので、 包丁やピーラーで皮をむくことはせず、 たわしでゴシゴシこすって土を落としています。 もともと茶色い皮なので土の色との区別がつきにくく、 どこまでこすればいいのかわかりません。 今現在は、9割がた白い肌が見えるまでこすっています。 アルミホイルでこすると簡単、 という話を聞いて試してみましたが、 たわしと比べて格段に楽というわけでもありませんでした。 【二】ごぼうのラクな洗い方はありますか? 土・泥を落とすのが目的の場合、どんな状態になるまでこすればいいですか? お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします!

  • 昨日近所のスーパーで買ったりんごを食べようと思い皮を剥いたら中が腐って

    昨日近所のスーパーで買ったりんごを食べようと思い皮を剥いたら中が腐っていて食べられませんでした。この場合は返金して貰えますか?また、似たような経験された方はどのような対処をされましたでしょうか?参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 吊し柿(干し柿)の尻お先を残す意味は?

    我が家の言い伝えにも、またご近所の仕様にも、尻(先っぽ)の皮はわずかに残して、皮をむく、といいます。そうしないと、吊るしているときに柿の芯を残して、抜け落ちる、のだ・・・、というわけです。 しかし、長年吊るし柿を趣味で沢山作っている達人の方がいたので、聞いてみましたら、「尻を残さずむいても、おちることはないので、私は残さずむいている」とおっしゃいました。 その方に従って、私も残さずむいてみようと、思っています。 (くるくる柿を回しながら、ピーラーで皮をむく器具でするので、先をわずかに残すのは神経を使って大変なのです。全部むくのであれば手早くできます) ただ、そうであれば、わざわざ尻を残して向くのは、なにか別の理由がるのではないか?と思うのです。(例えば、おいしさが先から逃げていくのをふせぐため、とかのおまじない的な言い伝えはネットで見ました) どなたか、これに関して、お話を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野菜の普段は食べない部分のおはなし

    こないだ母がスーパーでお惣菜の『ずいき』を買ってきました。そしてこれは里芋の芽で作ったものだと言い「昔は野菜も捨てないで全部食べたものだよ」と説明してくれました。 実際、大根の葉とかは使いますが、他の野菜はどうだったんでしょうか? 大根の皮とか、人参の皮とか、葉とか、牛蒡もしかり…いろんな野菜(-) 出来れば昔はどうだったかお聞かせ頂けると嬉しいです(∩.∩)

  • 鮭の皮がたくさん食べた~い!

    みなさんは鮭の皮、食べますか? 実は私はそれ程好きでもないんです。 鮭に限らず魚の皮全般に・・・。 が、うちの2歳になる娘が、もう“皮命!”って位、魚の皮大好き!なのです。 特に鮭の皮は大好物で、スーパーで買い物中に、「鮭の~皮~おいしいね~。いっぱい食べようね~」と大声で言ったりして、 周りの人に笑われたりしています。 そんな娘なので、親子3人で焼き鮭を食べたりすると、当然皮は全部娘のところにいくことに・・・。 それでも満足しない娘は、「もっと~もっと皮~」と、しまいには泣き叫ぶことも。 ・・・そんなこと言っても、皮には限りがありまして・・・。 と言うわけで、鮭の皮を大量に入手する方法って無いでしょうか・・・。 アラを買ったらどうかな・・・とも考えたのですが、皮だけでいいんですよね・・・。 無理を承知で、みなさんにアドバイスを頂きたくて、質問させていただきますm(_ _)m

  • 安寧芋みたいな焼き芋の種類

    近所のスーパーでしっとりしていて美味しくてずっしりとした 焼き芋を1本100~150円で売っています。 見た目は安寧芋では無くて関東周辺で見かける紅アズマっぽいです。 色も紫色で昔からあるサツマイモの形です。 でも皮を触ると蜜でべた付いて剥くのがちょっと大変です。 他のスーパーで買うのは 見た目はそのスーパーと同じなのに 中はホクホクで皮もそれ程ベタベタしないし、やや喉に詰まるような なじみのある今迄食べて来た焼き芋です。 (店によっては紅アズマという表示があったりします。) このサツマイモの品種は何という種類なのでしょうか?

  • 突然背中にみみずばれみたいのができたのですが・・・

    突然、背中(左側、中心やや上から腰にかけて)に 引っかいた時のみみずばれみたいな線何本も入っていました。 知らぬうちに引っかいたのかとも思ったのですが特に記憶もなく、 でも爪だと傷っぽいと思うのですが、皮がむけてるというよりも、 中から浮き上がって赤くなっているという感じで・・・。 ためしに傷薬をつけてみましたが、4日くらいたっても最初の状態と変わらず、赤く線が浮き上がっています。 40歳代、男性で、お酒好き、特に病気はしていないのですが、 何か、内臓が悪いとでることもあるようなことを聞き、 ちょっと心配になったのですが、考えられる病気等わかりましたら 教えてください。

  • 衛生面について質問です

    近所のスーパーでは蒸かしたての焼き芋?を袋に入れて1個100円で売っています。これは非常に大人気で蒸かしあがった直後は行列ができるほどです ですがその芋を取る時に中を見て確認するのは解らなくもないのですが、芋を触って確認する人が非常に多く気持ち悪いです 通常の人はサツマイモは皮を剥いて食べるのかもしれませんが、私のように皮も好き、食べるという人間には衛生面的にどうなの?という気がして気持ち悪いです りんごやバナナなら皮を剥くし洗う事ができますが焼き芋はそうはいきませんよね スーパーは特にそういった行為を注意するような事はしていません こういった商品をみなさんは気持ち悪いと思いますか? みなさんのご意見をお聞かせください

  • 野菜の直売について

    皆様こんにちは 当方自営で飲食業をしておりまして年間に1000キロほどのゴボウを使います。現在近所の農産物直売所、スーパー等の小売店でこまめに購入していますが、少人数経営、郊外店舗ということもあり、より効率的な運営、人件費削減のために通販、年間契約などの一括購入を考えています。他にもニンジン、茄子、米も大量に利用がします。 どなたか良い購入アイデア、情報をお持ちでないでしょうか? ちなみに九州在住です。 よろしくお願いします。

  • 林檎の賞味期間と林檎のあれこれ

     こんにちは。 11月中旬くらいに、ご近所から長野の知り合いから頂いたと言う林檎のおすそ分けを頂きました。  私は皮をむかずに丸かじりするのが好きで、食べてみると身が硬くてみずみずしく、程よい酸味と甘さでとても美味しく頂きました。食べ終わると持っていた手が果汁で濡れて滴り落ちるほどでした。  先日、家内がスーパーで、試しに一袋5個入りの青森産「ふじ」を購入し、皆で食したのですがこれまた先の林檎同様に美味しかったのです。  日頃、ごくたまに購入するものはスカスカだったりいまいちなイメージでしたので、ある内に大量に購入しておこうとなりました。  このサイトも含めて検索してみると冷所に袋に小分けにして保存すれば1~2月くらいは保存可能とのことでした。  そこで質問なのですが、 1.この時期(12月)、収穫間もない林檎を室温の食卓に放置しておいた場合、どれくらいでスカスカの状態になるものでしょうか? 2.品種にもよるのでしょうが、林檎の収穫は10月中旬くらいからみたいですので、大量に購入せずに、この時期ではスーパーで新鮮とおもわれるものを随時購入したほうが良いのでしょうか? 3.これからが旬と言う品種などありますか? 4.林檎の産地としては長野と青森のイメージですが、両県に挟まれる東北全県どこでも良いと言う感じではないのですか?  欲張った質問となりましたがどれか1つの回答でもかまいませんので宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう