• 締切済み

ブルース、ロック等の演奏に詳しい方お願いします

近々、ドラムとセッションすることになりました。 自分はチェロ担当です。 今までドラムと合わせたことは一度もないので、とても不安です。 ドラムの方はブルース、ロック等で演奏したいと言っていますが、正直どんな感じで弾けばよいのか、よくわかりません。 楽譜はなく、アドリブ?でというのもやったことがないのでそれも不安です。 現在youtube等の動画を見たりとりあえずブルースを聴きまくってなんとなく雰囲気はわかってきましたが… コードは覚えておいたほうが良いですよね? ブルースやロック等に詳しい方、ドラムとセッションしたことある方、チェロでドラムと演奏経験のある方、 演奏するときに気をつけたほうが良い事、知っておいた方がいいこと等、なんでもいいのでアドバイスして下さるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#160007
noname#160007
回答No.2

うわー。 それはキツイっすね。 付け焼き刃でそれらしく聞こえる方法を考えてみました。 (1)とにかくペンタトニック できるだけ ド - ミb - (ミ) - ファ - ファ# - ソ - シb だけで弾く。 基本的に「レ」と「ラ」と「シ」を弾かない。 ブルースの曲では、IV度の箇所だけは「ラ」を弾くとコード感が出るが、使わなくてもいい。 ドミナントの箇所でも「シ」より「シb」を弾いた方がそれっぽい。 (2)ミbとミを両方弾く ブルース的な音感は、西欧風の長調と短調という区別とは違っています。 スケールやフレーズの中に、その曲の調の主音から見た短3度と長3度が平気で混在しています。 たとえば、ドミbドミドファファ#ソ なんてフレーズが随所に出てきます。 ミbを弾いた後できるだけ早いうちにミを弾く(またはその逆)とそれらしく聞こえます。 (3)「ファ# = ソb」の音を意識して使う 「ソ - ソb - ファ」や「ファ - ファ# - ソ」という音列を使うとそれらしくなります。 「ド - レ - ミb(ミ) - ファ - ソ」より「ド - ミb(ミ) - ファ - ファ# - ソ」の方がブルース/ロック的。

leatherwoman
質問者

お礼

majiresukibori様 早速の回答どうもありがとうございます。 試しにそれでちょっと弾いてみました 確かにそれっぽく聴こえますね! がんばって練習してみようかと思います。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ドラムとチェロの2人だけでやるんですか?珍しいですね。(^^) もし2人だけでやるのであれば、どんなコードでどんなメロディーを弾こうが、全てあなたのチェロが主導権を取って自由にやっていいと思いますよ。 仮にドラムに主導権を取らせてそれに合わせるとすると、ドラムからはまず何らかのリズムパターンを出すしかないので、そのリズムパターンから曲調をイメージして、その曲調に合うようなコード進行とアドリブを自分で考えていくことになると思います。ただ、そういう曲の基本的なコード進行も頭に入っていなくて、アドリブ経験もないとなると実際はかなり厳しいですよね。(^^; ドラムの方が「ブルースかロックなどで」と言った意図は、2通り考えられます。 ひとつは、それであればあなた自身も簡単だろうと考えてる可能性。特にブルースというのは、3コードで12小節1まとまりとパターンが決まっているので、なにも決めないセッションでとりあえずやる時にはよく使われます。ただ、ブルース自体とアドリブの経験がない質問者さんにとってはかえって厳しいですよね。であれば逆に、「そういうのできないんで、自分ができる得意な曲を弾くのでドラムで適当に合わせてみて」と先に言っておくのも手だと思います。 もうひとつは、ドラム自身がそれ以外の引き出しを持っていない可能性。そうなるとちょっと、セッションしてもどうにもいい感じにはならないかもしれませんね。(^^; ま、いずれにせよ、いきなり客前でやるのでなければ、適当にその場で話し合いながらどうやったら面白い感じになるかお互いに試行錯誤して楽しめればいいんじゃないでしょうか。

leatherwoman
質問者

お礼

drum_KT様 ひょんなことからこんな事になってしまい、あたふたしています。 編成がドラム、チェロ、トロンボーンというなんということでしょうな組み合わせです。 ドラムの方はプロではないので、高度な事は要求してこないとは思いますが… ドラムの方の発表会に出てくれと頼まれたのです。 お金をとるようなコンサートではないものの、舞台にあがるとなれば、とりあえず形にしなくてはいけない状況です。 逆にドラムに合わせてもらうって良い案ですね!なるほどです ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手っ取り早くブルースのセッションがしたい

    真剣に音楽をやられてる方からは怒られてしまうかも知れませんが、タイトルの通り小難しいこと抜きにとりあえずブルースのセッションに参加できるようになりたいのです。 私はコレクター的な意味で楽器が好きで、 ギター所有暦は長いのですが腕のほうは「○○練習帳」みたいな教本を一冊通してやった事があるくらいです。 スキルとしてはTAB譜を見て練習すればリズムが悪いなりになんとか弾けるようになるかな~というレベルですが、特定のジャンルのバックグラウンドがなく曲を通して弾いたりアドリブをとったりしたことがないので、どのように演奏するかというイメージが今一つ沸かないような感じです。 ・・・というのが一応前提です。 そんな私が今回職場の方からブルースのセッションに誘われまして、慌てて色々調べたのですが、ブルースは意外に敷居が低そうに思え、参加してみようかと思うようになりました。 で、自分なりにブルースを調べた結果、こんな感じになりました↓。 ・基本的に3コードのブルース進行で演奏される。  ※キーはA、Eがほとんど。  ※それ以外の定番曲をやる場合もあるが   私の場合は初心者なのでそれは考えないことにする。 ・そのコードに合わせて、場合によりイントロ、バッキング、  オブリガート、アドリブソロ、エンディングを演奏する。  ※今回ボーカルは考えない。 ・イントロ、バッキング、オブリガートについては  いくつかのパターンを覚えて  状況に合わせて組み合わせれば何とかなる気がする。 ・アドリブも、各コード上で使えるフレーズを多めにストックして  それを随時つなげて弾けば何とかなると信じたい。 まとめると、 ・パーツを丸暗記して、それをよさげに組み合わせてもう少し長いパーツにする → それを覚えてブルース進行上で自由に使えるようにする → 即席ブルースギタリスト完成! ・・・と、考えています。 なのでこの質問の趣旨としては、 ブルースのバッキングやソロ、ターンアラウンドに使えるフレーズを紹介しているサイト、動画、書籍などをご紹介いただきたい、というのがメインです。 それと、もし上記の私の考えで足りない・間違っている部分があればご指摘頂きたいと思っております。 がんばって勉強したいのでアドバイス願います。

  • ブルースギターの練習

    ブルースギターの練習 ブルースギターのアドリブ練習がしたいのですが 音源がありません...。 ドラムの上にベースがコードを弾いるなどの音源がほしいのですが(ギターが入っていない) どこかいいサイトかなにかありますでしょうか... お金もないもんで...。

  • 共通のブルース曲は?

    ブルース畑のミュージシャンかロック・ミュージシャンと、ジャズ・ミュージシャンの演奏するブルース、同じ曲を扱っていないか探してます。 YouTubeで探してみても、ブルース畑のミュージシャンとロック・ミュージシャンが共演する作品はあるんですが、ジャズ・ミュージシャンと共演している作品は見当たりません。 それぞれオリジナル・ブルースを作っては演奏するようで、同じ曲を扱っている例はないでしょうか。 ジャズ・メンの演奏するブルースと、ロック・ミュージシャンの演奏するブルースを、同じ曲で直接比較して聞きたいんですが。 どなたかご存知ないですか。

  • ブルース・セッションに参加したことある方!

    近いうちに都内のブルース・セッションをやっているライヴハウスでセッションに参加してみようと思っているのですが、ものすごく面白そうな反面、やはり上手く演奏できなさそうで不安です。 迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。 まぁ最初から完璧に出来るとも思っていませんが・・・ セッション経験のある方、初めて参加したときはどんな感じでしたか? やっぱり緊張して失敗しましたか? いろいろお話聞かせてください!!

  • チェロでジャズスタンダードを演奏してる人、動画

    チェロでジャズスタンダードを演奏してる動画(なるべく上手い)を教えて下さい。 自分はチェロを弾いてるんですが、上手いサックスの演奏を聴いて衝撃を受けました。 イメージはこんな感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=mFhB2FSHx2s この動画の完コピをしてみてはいるんですが、 どうもチェロの表現力でこういう演奏ができるのかどうか?ちょっと疑問です・・・ そこで、「チェロでジャズをやると、ここまで出来るんだ」 というお手本が欲しいです。 ※スタンダードとしたのは、参考にする為です。 突飛なアドリブや、特殊な奏法は参考にならないので・・・

  • ブルースハープについて

    友人に代わって質問します。 ブルースハープについていくつか質問させて下さい。 (1)KeyがDの楽譜に対して、本来、Gのものを購入すべきところを誤ってCのブルースハープを購入してしまったらしいのですが、演奏することは可能なのか、否か。 可能なら、どのように演奏すればよいのでしょうか。 (2)楽譜について ♪の下に数字さらに下に「↑」や「↓」、「1(数字のような記号のもの)」が記されているのですが、この矢印みたいなものはどういう意味なのでしょうか。 お互い、初心者同士で、ブルースハープについて分かっておりません。ネットでも検索をしてみたのですが、解決できず… ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか、回答よろしくお願いします。

  • ピアノでジャズやロックのアドリブをしたいのですが・・・

    私は小さい頃からクラシックピアノを習っていて、指はそれなりに回りますし、楽譜にそって弾くことはまあまあできます。 でも、コードの流れに乗ってアドリブを入れたりすることが全くできない(どうしたらいいのか分からない)のです。 ベース・ドラムに合わせて気ままな伴奏をできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?楽典などすごく苦手で、コードを押さえる弾き方ができないので悩んでます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • キーボードのセッションについて

    僕はバンドでキーボードを担当しています。 昔からエレクトーンをやっており(いまはもうやめましたが) 楽譜があればだいたいどんな曲でも練習すれば弾けるようなレベルです。最近セッションをする機会があったのですが初めてでなにをやっていいかわからず結局知っている曲を弾くことしかできませんでした。 ここで質問なのですがキーボーディストとかピアニストでセッションをしようと思うとどのような感じでやっていくのでしょうか? 少し調べてみたら鍵盤楽器でのセッションはジャズやブルース?でセッションをするのが普通みたいな感じに書いてあったのですが鍵盤楽器奏者がセッションをしようと思うとジャズやブルースの曲を覚えなければだめなのでしょうか?それともギターやドラムのようにスケールなどの中で適当にあうように(ドラムは違いますが)演奏するのでしょうか? 稚拙な文章で質問の内容がよく理解できないかもしれませんがおしえてください。 簡単に言うと鍵盤楽器奏者がセッションするときの基本を教えてもらいたいです。 来週にまたセッションする機会があるので早急に回答してもらえるとありがたいです。

  • ポピュラー発表会の演奏方法

    ヤマハのポピュラー発表会のクラリネットの演奏方法について、質問です。伴奏はキーボード、ベース、ドラムです。 1.ピアノ伴奏譜付、ギターコード付のクラリネットのジャズの楽譜だとキーボードはピアノ伴奏譜で、ベースはギターコードで、ドラムは即興で演奏できるのでしょうか?特にドラムの即興演奏は有名なジャズの楽譜ならば、楽譜なしで出来るのでしょうか? 2.ボーカル譜、ギター伴奏譜、キーボード伴奏譜、ベース伴奏譜、ドラム譜、ギターコード付のバンドスコアのボーカル譜をCからB♭に移調してクラリネットで演奏する場合、ギター伴奏はないのですが、キーボードはキーボード伴奏譜で演奏した方が良いのでしょうか、それともギターコードで演奏したほうが良いのでしょうか?ベースはベース伴奏譜、ドラムはドラム伴奏譜で演奏するのが良いと思っています。 絶対的な正解はないかもしれませんが、参考になるご意見をお聞かせ頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • キーボードを弾きながらブルースハープを吹きたいです。

    私はバンドでキーボードをやっています。 曲はいきものがかりの流星ミラクルをやっているのですが、 私のバンドは、 ボーカル、リードギター、サイドギター、ベース、ドラム、キーボード(ピアノ)で構成されているのですが、 いまいち原曲のように演奏出来ないので、 前からブルースハープをやりたいと思っていた私がキーボードを弾きながらブルースハープを吹いてみたいと思っています。 ブルースハープはまだ持っていなくて、全くやったことがありません。 そこでいくつか質問があります。 ①ブルースハープについてよくわからないので、まず何を用意すれば良いですか? ②楽譜(スコア)にはブルースハープの音が五線譜に載っているのですが、その通りに吹けば原曲と同じように吹けますか? ③キーボードを弾きながら、両手がふさがっている状態でブルースハープは吹けますか? (いきものがかりの山下さんがギターを弾きながら吹いているみたいに) 分かりにくい質問ですみません。 急いでいるので回答お願いします!!

専門家に質問してみよう