• ベストアンサー

「支那」について

「支那」と言う言葉は、chinaの当て字だそうですが、差別用語とされるのはなぜなのでしょうか? 中国語では「支」か「那」に侮蔑的な意味があるのでしょうか? chinaはなぜ差別用語にならないのでしょうか?

  • Big_F
  • お礼率35% (7/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

このサイトで頻繁に質問されたもので、その度に差別ではないという回答がなされていますが、 実のところ私は少し違うのではないかと思っています。 「支」という字は「支店」・「支流」などと使われるように、メインでないことを意味します。 「那」という字は日本語ではあまりお目にかかりませんが、「どこ?」と尋ねる時に使われます。 つまり、「支那」という語は、周辺の、どこだか分からないような所という意味に解することが できるわけです。お分かりですね。「中華」と正反対の意味なのです。 江戸時代から明治にかけて、中国の呼称は「清国」でした。その王朝が倒れ、新しくできた革命政権は あろうことか「中華」を称したのです。アジアで先頭を切って近代化に乗り出した当時の日本の人々が 「てやんでえ」と思ったとしても、何の不思議もないと思います。誰かがchinaの音をとって、「中華」 とは正反対の意味の語を作ってしまったわけですね。 差別的と言えば差別的ですが、実のところ、これは当の中国人自身が歴史上多民族に対して行い続けて きたことです。3世紀の日本の支配者の名に「卑」などという字を当てて「卑弥呼」と呼んだりした のもその例です。そんなことを考えると、私は「支那」という語を作った明治の日本人に、何となく 共感してしまいます。 とはいえ、やはり本人達にとっては失礼です。使用は控えるべき語だと思います。

Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.7

例えばこれが一個人に付けられたあだ名なら、呼ぶ方は問題ないと思っていても、呼ばれる方が嫌がるなら普通は言わないようにするものです。常識的な人ならそうするでしょう。 にもかかわらず、あだ名で呼びたいが為にいろいろな理由をつけて正当化を図る人や、そうやって呼ぶと本人が嫌がる事をまだ知らない人が、この国にはたくさんいるのでしょう。 他にちゃんとした呼び方があるし、嫌がる事があるから呼び名として使ってはいけませんよ。というのを分からせるための差別用語化ではないでしょうか。 支や那という文字に侮蔑的意味があるかどうかは、私には分かりませんが、そういう事ではないと思います。

Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

西洋の国では中国をたいていは支那を語源としています。スペイ語ではチノです。英語では言うまでもなくChinaですね。 西洋人には許しておいて日本人には許さない、これは不公平そのものです。これも反日の一還だと思います。

Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

あいつらは日本人が使う言葉は嫌いなのです。単なる言いがかりです。 フランス語なんか、シノアでしょう。支那とどれだけ違いがありますか。 私はロシア語のキタイと言ってやりたいところですけど、一応、支那といいますよ。

Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kurokawa
  • ベストアンサー率25% (38/147)
回答No.4

中国はアジア諸国に自国は『中華人民共和国』(この中は世界の中心をあらわす尊称ですね)であると公言している訳です。 その尊称をわざわざ省いて日本人が秦つけた(らしい)支那と呼ぶのはまぁ『そんなたいそうな国じゃないだろお前ら』と言っていると取られても仕方ないでしょうね。 chinaは秦を意味するらしいシーナ(つづり判りません)から来た言葉らしいです。これが何故差別用語にならないかはchinaを一般的に使うのは欧米人で、欧米人に対しては『中華人民共和国』の名を使うように言ってないからです。 日本(当然『日の本、日のいづる国とゆう尊称ですよね)が欧米人に日本ではなくJapnと呼ばせているのと同じ理由ですね。 アジアはまだまだ欧米人に軽く見られている証拠でもありますね。

Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

特に文字として差別的な意味合いは無いようです。 ただ「支那」と言う呼び名が、 戦時中に差別的に用いられたから、そうなったらしいです。 参考URLは「ジャップ」がなぜ差別用語か、 と言う質問ですが、その中に「支那」についてかかれている回答もあるので、 見てみてください。 (それによると、 chinaでは無く、秦から来ているという説もあるみたいですね) ※ちなみに 「東シナ海」は平気で使われているのは何故なんですかね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=708257
Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ran0606
  • ベストアンサー率56% (82/144)
回答No.1

↓はどうでしょう。 「支那」の後ろに「人」を付けて、からかって使ったのがいけないようです。 中国の正式英語名称は「People's Republic of China」だらか、Chinaは良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
Big_F
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 支那を「シナ」とカナで書くこと

     「東シナ海」「南シナ海」と表記するときの「シナ」って「支那」ですよね。 カナで書く理由ってあるのでしょうか。 例えば、朝鮮をチョウセン、台湾をタイワンなどとカナを使って書いたとしても間違いではないと思いますが、元々漢字で書く言葉なのですからそのまま漢字で書くのが普通です。 支那っていう言葉がもともと当て字だからでしょうか。 例えば、インドを印度と漢字で書くことはあまりありません。 しかし、地名で普通に漢字を使って表記の行なわれているものって、語源まで遡れば当て字であるものがかなり多いのではないかと、私は思います。 「支那」という言葉は差別語とか侮蔑語とか、避けるべき言葉であるように思う人が多いようです。(このことについて私が意見を述べるのはやめておきます。)漢字で書くと差別・侮蔑の意味が薄れるということでしょうか。しかし、そのような理由なら、差別語と言われるものはみなカナで書けば問題ないことになってしまいます。そんなことはないですよね。  第一、「支那」を単独で使う場合はともかく、これらの海の名称としては問題ないと思われています。 検索エンジンで調べると「支那そば」というときは、みな漢字で書いているようです。 どうもカナで書く決定的な理由はないような気がします。しかし、マスコミでは「東シナ海」のように表記します。 この質問で私がお聞きしたいのは、「東支那海」「南支那海」の「支那」という言葉をカナで書く理由です。海の名称を議論したり、支那という言葉が差別語とかそれに類似するような言葉であるかを議論したりするつもりはありません。例えば、東支那海のことを日本の西にあるから「西日本海」と言うようにしましょう、などと主張されても困ります。 (議論好きな方、すみません。)

  • 支那って本当に差別用語なんですか?

    支那という言葉は差別用語だからあまり使ってはいけないと言われたのですが、年配の方(例えば今年で90歳になる祖母など)と話していると、そういった侮蔑の念は感じられず、ごく普通の中国を指す言葉として使われているように感じられました。 また、支那竹や印度支那、chinaというように使われていることから考えて、元々支那という言葉は蔑称でも何でもなかったのではないかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう。 その辺の事情に詳しい人がいたら教えてください。

  • 支那について

    支那という言葉はなぜ差別語なのですか? 自分でも調べてみたのですがよくわかりません…。 秦という国名が西方に伝わり、それがなまったものが支那であり、それがchinaとなっていると思うなですがこれではなぜ差別語なのかわかりません。また支那が差別語ならchinaも同じだと思うのですが…。

  • 支那について

    支那について 何で支那って差別語になるんですか? 支那=chinaではないのですか? 支那が差別語ならchinaも差別語ですよね??

  • 支那

    ラーメン関係のサイトで「支那そば」と書くと、差別用語だと非難されることがよくあります。どうやら「シナ」は禁句のようです。 でも「チーヌ」や「チャイナ」なら問題ないようです。なぜでしょうか。

  • 私たち日本人は、積極的に“支那”という言葉の復権をおこなうべきではあり

    私たち日本人は、積極的に“支那”という言葉の復権をおこなうべきではありませんか? http://osaka.cool.ne.jp/jiangbo/china/edu/edu004.htm 支那で検索すると、この上記のページがよくヒットするようです。 彼ら支那人の“政治的意図”は明白というべきでしょう。 支那、とは、かの黄河文明、長江文明を発祥させた大陸に盤踞する民族の“総称”なわけです。 英語で“china”も同義ですね。 支那人が、私たち日本人に対して“中国人”という呼称の強要をなぜするのか? 理由はかんたんです。 中国=中華人民共和国であって、この国家は、支那の数千年の歴史上、わずか1世紀に満たない“王朝のひとつ”に過ぎません。 けれど支那人はあくまでもいまの政体を唯一正統な国家である、という政治的メッセージを日本に対して叩き込みたいと、そう思っているのではないでしょうか? 今日、日本のことを諸外国の人々は、その国の言葉で呼称しますね? 私たち日本人は、イギリスのことを“グレートブリテン及び北アイルランド連合王国”とは普通呼びません。イギリス、と呼びます。 イギリスの方々のなかに、「俺たちのことをイギリスなんて呼ぶな」と声高に叫ぶような人間が果たしているのでしょうか? 成熟した国家の民族は、成熟した思考を持ち合わせるものではないかと思います。 ところが、上記、リンクの支那人の主張は、まさにこれにあたります。「俺たちのことを中国と呼べ」と。 なぜ私たち日本人が、日本国が、支那人のこのような“政治的エゴ”“自己顕示欲”を満たしてあげるために付き合わされねばならないのでしょうか? “チャンコロ”は明白な差別用語です。使用してはなりません。 “支那”まで、差別用語だ、と執拗に叫び、彼ら支那人におもねる必要を私は一切感じません。 それでも私の周囲では、三国志などを通じて、中国大好き人間、な友人がおります。彼にいわせると、支那は、断じて許せない差別語だそうです。 ですか、支那を差別語として排除すると、この大陸の総称としてふさわしい呼称が日本語から消えてしまいます。 周、殷などの時代から、中華民国と中華人民共和国とに分裂している現状まで、この大陸は易姓革命の連続でした。彼らに対する総称を日本語のなかに位置づけて、支那という言葉を積極的に普及させるべきではないでしょうか? 私の主張に対して、ご賛同、もしくは事実誤認の指摘や異論、反論を是非お寄せください。

  • 今、東・南シナ海、インドシナ半島は学校でなんと教えていますか?

    「支那」という言葉は差別用語であるということで、おそらく親中の外務省の圧力でしょうが、最近はあまり「支那、シナ」という言葉が使われなくなっています。 一部過激な親中派の人たちは、「東・南中国海、インドチャイナ半島」などと呼んでいるようですが、あまりしっくり来ませんし、佐野稔の「支那そばや」も健在です。 実際学校教育ではどのように教えているのでしょうか? 学齢児・教師等が身近に居ないのでお聞きするものです。

  • 支那→中国

    日本で、中国のことをかつては支那と呼んでいたそうなのですがそれはいつからいつまでですか? 東シナ海や支那そばなどの名前に残っているのを除き、その呼称がいつのまにか消えて中国と呼ぶようになったのはどのような理由ですか?逆に東シナ海を東中国海としないのはなぜですか? 英語表記でChinaと書きますから支那という呼び方は自然に思うのですが・・・

  • 支那はなぜ駄目なのか?

    秦を英語読みするとチャイナ、フランス読みだとチーナ、日本語読みだと支那。 なぜ、日本が支那と呼ぶと、中国のお方は怒るのでしょうか?

  • 中国を「支那」と呼ぶことについてどう思いますか?

    教えて!gooを見ていると中国のことを「支那」と書いている人がいました。そこで支那で検索をしてみると同じように中国のことを「支那」と書いてる人が他にもいました。 少なくとも自分のPCでは「しな」→「支那」に直接変換は出来ませんから普通に中国と書いたほうが良い様な気がします。  また支那は戦時中に中国の蔑称として使われていたらしいですし、わざわざ支那と書くからにはやはり差別的な意味を含んでると思うんですが・・・ 中国を「支那」と呼ぶ(書く)ことについてどう思いますか?自分は気にしすぎでしょうか?