• ベストアンサー

今、東・南シナ海、インドシナ半島は学校でなんと教えていますか?

「支那」という言葉は差別用語であるということで、おそらく親中の外務省の圧力でしょうが、最近はあまり「支那、シナ」という言葉が使われなくなっています。 一部過激な親中派の人たちは、「東・南中国海、インドチャイナ半島」などと呼んでいるようですが、あまりしっくり来ませんし、佐野稔の「支那そばや」も健在です。 実際学校教育ではどのように教えているのでしょうか? 学齢児・教師等が身近に居ないのでお聞きするものです。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka0903
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

中学三年生ですが普通に東シナ海、やインドシナ半島と習っていますよ。

kantansi
質問者

お礼

回答有難う御座います。 安心しました。 文科省も日教組もこの件に関しては、まだそれほど歪んでないのですね。

その他の回答 (1)

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.2

#1さんの倍ほど年を食ってますが(笑)、私も同様でした。 ちなみに、支那は差別用語じゃないですよ。第一、チャイナだって語源は支那ですからねぇ。

kantansi
質問者

お礼

私も差別用語とは思いませんが、実際差別用語と主張している人たちがいるのも事実です。 「支那人」「支那語」なんて言うのは死語になっていますが、このへんは単なる言葉の風化と思いたいですね。

関連するQ&A

  • 「シナ」はNGだが「東シナ海」はOK?

     「シナ」という言葉は差別的だと主張しながら、「東シナ海」という言葉は使う人や団体があります。 http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990429_faq.html http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-26/02_02.html  そのようなお考えのかたにお尋ねします。  私から見れば矛盾に思えてしまうのですが、皆様はどのような論理で整合性をとっているのでしょうか。  また、皆様は中国人の前で「東シナ海」という言葉を使うとしたら、ためらいはあるのでしょうか。

  • 沖縄海と呼ばずに東シナ海と呼ぶ理由

    大陸と島にはさまれた内海につける名称についての質問です。 沿海州と朝鮮半島、そして日本列島が囲んでいる海は、囲んでいる島の名称をとって日本海という名前になってます。 それならば、中国と朝鮮半島の南側と沖縄諸島が囲んでいる海は、沖縄海というような名前が自然に思うのですが、なぜ東シナ海という名前になっているのでしょうか? 同じように、中国の南側とベトナム、フィリピン、ボルネオに囲まれた部分の海は、なぜ南シナ海と呼ばれているのでしょうか?最近フィリピンが西フィリピン海という名前に変更したらしいですが、それが自然に思います。 古来から中国は東アジア最強の国でしたから、その力で無理やりシナという名前をつけてきたのでしょうか? このままだと、日本だけでなく、ベトナムやフィリピンなど周辺諸国に対して中国がどんどんのさばってきそうに思います。

  • 支那を「シナ」とカナで書くこと

     「東シナ海」「南シナ海」と表記するときの「シナ」って「支那」ですよね。 カナで書く理由ってあるのでしょうか。 例えば、朝鮮をチョウセン、台湾をタイワンなどとカナを使って書いたとしても間違いではないと思いますが、元々漢字で書く言葉なのですからそのまま漢字で書くのが普通です。 支那っていう言葉がもともと当て字だからでしょうか。 例えば、インドを印度と漢字で書くことはあまりありません。 しかし、地名で普通に漢字を使って表記の行なわれているものって、語源まで遡れば当て字であるものがかなり多いのではないかと、私は思います。 「支那」という言葉は差別語とか侮蔑語とか、避けるべき言葉であるように思う人が多いようです。(このことについて私が意見を述べるのはやめておきます。)漢字で書くと差別・侮蔑の意味が薄れるということでしょうか。しかし、そのような理由なら、差別語と言われるものはみなカナで書けば問題ないことになってしまいます。そんなことはないですよね。  第一、「支那」を単独で使う場合はともかく、これらの海の名称としては問題ないと思われています。 検索エンジンで調べると「支那そば」というときは、みな漢字で書いているようです。 どうもカナで書く決定的な理由はないような気がします。しかし、マスコミでは「東シナ海」のように表記します。 この質問で私がお聞きしたいのは、「東支那海」「南支那海」の「支那」という言葉をカナで書く理由です。海の名称を議論したり、支那という言葉が差別語とかそれに類似するような言葉であるかを議論したりするつもりはありません。例えば、東支那海のことを日本の西にあるから「西日本海」と言うようにしましょう、などと主張されても困ります。 (議論好きな方、すみません。)

  • 支那って本当に差別用語なんですか?

    支那という言葉は差別用語だからあまり使ってはいけないと言われたのですが、年配の方(例えば今年で90歳になる祖母など)と話していると、そういった侮蔑の念は感じられず、ごく普通の中国を指す言葉として使われているように感じられました。 また、支那竹や印度支那、chinaというように使われていることから考えて、元々支那という言葉は蔑称でも何でもなかったのではないかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう。 その辺の事情に詳しい人がいたら教えてください。

  • 支那について

    支那という言葉はなぜ差別語なのですか? 自分でも調べてみたのですがよくわかりません…。 秦という国名が西方に伝わり、それがなまったものが支那であり、それがchinaとなっていると思うなですがこれではなぜ差別語なのかわかりません。また支那が差別語ならchinaも同じだと思うのですが…。

  • 日米韓、南シナ海で連携…中国をけん制

    【外交】日米韓、南シナ海で連携…中国をけん制 ★日米韓、南シナ海で連携…中国をけん制  松本外相が出席した東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議は23日、一連 の会合日程を終えた。  南シナ海の領有権を巡り、中国とASEANの一部加盟国が対立している問題で、日 米韓が連携して海上安全保障の議論に当たる方針が3か国外相による共同プレス声明に 記されるなど、日本にとって一定の成果が見られた。しかし、この問題を詰める東アジ ア首脳会議(EAS)に向けた調整などで、日本の政局の混迷が影響する可能性も出て いる。  ◆一定の評価◆  「南シナ海は日本も関心海域であり、この海域の情勢を懸念する。国際法に従って主 張、解決されることが必要だ」  松本外相は23日のASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議でこう述べた。南 シナ海の領有権問題で、同海域の実効支配を強める中国をけん制したもので、当事国に 法的根拠を示すように求めた米国と歩調を合わせた形だ。  日本政府は当初、日米が連携し、ASEANとも協力して、中国に国際ルールの順守 を求め、南シナ海の海上交通の自由と安全を確保する戦略を描いていた。「ASEAN が南シナ海の海上安全を巡るルール作りで中国に安易な妥協をすれば、中国は尖閣諸島 を含む東シナ海にも同様のルール適用を求めてくる」(外務省幹部)との警戒感から だ。  今回、共同プレス声明の発表で、日米韓が、ASEANと中国によるルール作りを監 視する方向性が見えてきたことで、日本政府内では評価する声が出ている。 (2011年7月24日16時12分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110724-OYT1T00355.htm 日米は中国を仮想敵としてるけど韓国はどうなのかな?反日や反米の韓国って連合の邪魔にはなってないのかな? 皆は韓国って日本と米国と中国のことをどういうふうに考えてるんだと思う?

  • 戦後の今や「シナ語」は台湾人や台湾も侮辱する言葉?

    シナは、西洋語のチャイナ、ヒナ、チナなどと同語源です。 なのに、戦後、迷惑な隣の共産主義の泥棒・窃盗団輸出国、 中華人民共和国が因縁を付けてきました。 それで、日本国内の日本人(の一部)までが、 「シナ」という言葉は差別だと言うようになりました。 で、質問なのですが、 【1】 「シナ」という言葉は、 台湾人(中華民国の人)をも侮辱する言葉だと、 あなたは思いますか? 【2】 《シナ語》という言葉は、 台湾人(中華民国の人)をも侮辱する言葉だと、 あなたは思いますか? 先日、簡体字(シナ語で使う文字の一つ)に関する質問があり、 当方が一回答者として参加したところ、 完全無視されてしまったみたいです。w それに関連して、別の質問をしたところ、 シナは台湾人も侮辱する言葉だと指摘され、 ちょっと気になりました。 ※台湾はオイラの一番好きな外国の一つだけど、 共産主義の隣国はとにかくキライ。w (まぁ、台湾人も福建辺りから来た人が多いんだけど。)

  • 「支那」について

    「支那」と言う言葉は、chinaの当て字だそうですが、差別用語とされるのはなぜなのでしょうか? 中国語では「支」か「那」に侮蔑的な意味があるのでしょうか? chinaはなぜ差別用語にならないのでしょうか?

  • “南インド”など

     地理も方向感覚も非常に弱いものです。  インターネットで勉強したいろんな情報や知識(神話と宗教、そして民俗のこと)を地域別に分類しようとしております。  どうかお教えください。 1.南インドということばはよく聞きます。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89 で勉強しています。  (1)ここで幾つかの地域(州でしょうか)が南インドに入るという説明があります。  それで、http://www.aquanotes.com/asia/india.html と照合しながら確かめておりますが、掲げてある地域ではどうも隙間があるように思えます。  http://www.aquanotes.com/asia/india.htmlではどのあたりから、南インドということになるのか教えて頂きたいのです。  (2)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89 では南インドの区域として、サトプラ山脈・ナルマダー川・ヴィンディヤ山脈の線より以南の、デカン高原・東ガーツ山脈・西ガーツ山脈を含む地域であると教えています。  でも、ここに挙げられている川と山脈が確認できません。  どのあたりになるか、教えていただけないでしょうか? 2.南インドに対応して、北インドとか、西インド、東インドという言い方はあるものでしょうか?(確かに東インド会社とかあったとのことでうが)  北インドは上の区域の北となるのですね? 3.インド大陸という言葉はその通りと存じますが、インド半島という言葉もあるようです。  どの辺りから南がインド半島と考えたらよろしいでしょうか?  どうかよろしくお願い申しあげます。   

  • ガイジンって差別用語?

    最近、「ガイジン」 って言葉がなくなって、 「外国人」 と言い換えられるようになったんですが、これって差別用語なの?  もしそうなら、いつ、誰が 「差別された」って抗議したんでしょうか? 不思議です。 もうひとつ、北系か南系か判別できない半島出身者に対し、「チョウセンジン」 って表現したら差別した事になるんでしょうか? すごく気をつかってばかりで、疲れてきました。