• 締切済み

私は物です。

dddmmgrruの回答

  • dddmmgrru
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.11

お書きになっているような状況を打破するには、おおよそ次の3つのような心理的モメントが契機となるでしょうか。 1.現状を綿密に精査し、疑問点を整理し、有価値と無価値を峻別して、もっとも根底的かつ肯定的な《ところ》を出発点とし自分の根拠を再構築する。そのための方法的思考法は過去数多の哲学者が格闘してきたのでそれを参照する。 2.視点をずらす。生きているというスパンは宇宙大の時の流れから見れば《一瞬の光芒》に過ぎない。大切なのは「どう生きるか」ということ。宗教に頼るのも一つの方法。 3.他と比較しない。我が道をゆく。同様に他者の役に立つために己の時間を捧げる。自己を空しくする。 >物事に対する興味がカケラもありません  興味を持つに値するものにまだ出会っていないのかも知れない。もしくはヘドニスト(hedonist)の完璧主義者なのかも。だとしたら人間存在は完璧主義とは悖反することが分かるまで沈思黙考すること。 >私には感情がありません  感情などなくても構わないと覚悟して生きる。この部分は「感情を持ちたい」という希望ともとれるので、そうであるなら自己ではなく他者を生かすよう生きてみては。自然に感情が芽生えないなら感情など諦める。 >私は物と同じです  こう感じることを「疎外感」といいます。自分をとりまく人間環境を変えて自然と向き合って生きるほうがいいでしょう。今までの自分を捨てることが必要です。一つの決断を要求されます。 >存在するだけで苦痛を感じます  この感想はある意味すごいと思います。極度の厭世感や倦怠感からくる一時的感情でなければ、ぜひその有様を分析してください。一時的感情であれば綺麗なものを見たり聴いたりすれば治まってきます。 >生活する事、人生が面倒でたまりません  要はここですね。二十歳前後でこういう感情に襲われるのはある意味健全さを冀求している証拠です。そうであれば大いにこの気持ちに抗ってあれこれ齷齪やってみましょう。何かに熱中して我をいっとき忘れると心地よくなります。 >独りで寝た切りであれば心おだやかだろうと思えます  実際に寝たきりになったら「心おだやか」ではないでしょうに。 >どうすれば私は人間になれますか  最初に記した1~3のどれかを試してみましょう。人は、信念により動きまたは動かず、時の流れに沿って身を処します。緊急避難的には蛸壺に潜って息を潜めてやり過ごすのも手だし、自分がなくなるほど「意図的に」何かに熱中するのも手です。 最後に。 何事にも徹底しないと「物」に失礼になりますヨ。 「物」は「物」であるだけで、ときに「人間以上」にも「人間以下」にもなりますから。

関連するQ&A

  • 「 物なんか要らない 」 という境地

    A.「自然」「宗教」によって心が満たされている人達 ●高樹沙耶の言葉 「フリーダイビングを始めてから欲しいものがなくなった、宝石や服なんか欲しくなくなった」 これと同じ様な事を言ってる私の友人も結構います。 海好きや山好きであったり、宗教によって満たされている人達です。 ●インドのヨガ行者達の言葉 「生活に必要最小限のものしか持たない」 明らかに、物に対しての執着がないようです。 <質問1> 「自然」「宗教」等に触れる事によって、物欲が無くなるのですか? 心が満たされているから、物なんて必要なくなるのでしょうか? B.「自然」や「宗教」以外のものによって心が満たされている人達 A以外でも、日常生活で心が満たされている(幸せと感じている)人っていますね。 【例】好きな仕事をして満たされている、結婚生活で満たされている等 しかし、そういう人達はAの様に「物欲がない」という事はないですよね。 満たされていると本人は思っていても、実は違うのでしょうか… <質問1> それとも、「心が満たされる」のと「物欲がなくなる」というのは 何も関連ないのですか? C.心が満たされていない私 可愛い物を見ると買ってしまったり、安くて可愛い服が売ってると つい見てしまったり、悲しい事に物欲は豊富です。 Aの人達の言葉を聞くと、私はまだまだ未熟なのかも知れません。 「物なんかいらない」と思えるような境地(?)に達してみたいと 真剣に思います。 <質問3> 趣味の物を集めたり、着る服にささやかながらも凝ったりするのが 楽しいと思える私のような人間でも、「自然」「宗教」にふれると、 そんな事はちっぽけに感じるようになるんでしょうか? 心に満たされていないから、物を集めたりして憂さ晴らししてるんでしょうか…

  • 死にたい。どうすればいいのか分からない

    彼女とすごく愛し合っていたはず、 彼女にはかなり暗い人生がありました、今も続いていると感じています。 そして死のうととも思ったところで出会い、死にたいという感情を拭い去ることができたと思っていました。 現在彼女が摂食障害を抱えてますが非常に前向きに考えていて問題はないと思っています。 なぜ今私が死にたいか、、 その彼女は私のことを大好きだけど、過去のこともあり自分は人間が腐ってる。濃厚な付き合いではなく淡泊な関係がいいと言います。 それには私と彼女の理想が違うのではないか? また彼女は独りで生きていくのに慣れてしまったから、心配などをされるのが帰って苦痛だと言います。 もっと自由に行動したいと、 いろいろ事があり、今はひとりにしてほしいとほっといてと言われました。 彼女を幸せにするためのつもりが彼女を苦しめていたのです。 なにをすれば彼女は元気になり幸せだと感じてくれますでしょうか? 彼女がいなければ死にたいです。

  • 強くなるという事

    強くなるというのは<どういう事なのでしょうか? 私は「物事に動じなくなる」が浮かびますが、物事に動じなくなる=心を凍らせる事に思えてしまい、 無感動・無関心・無表情のロボットのような人間…そんなものを浮かべてしまいます。 実際私は、幼いころからの積み重ねで感情が出しにくくなっています。 感情を出しても相手を困らせてしまわないか迷ってしまい、結局心にしまうのです。 でも母は昔からそれを「お姉ちゃんは我慢強い良い子だ」と言います。 心を凍らせてしまうと本当に大事なものを見落としてしまいそうです。 そうなってしまうのはあまり良くないのではないでしょうか? 強くなるとはなんですか?どうすればいいのですか?

  • 今からちょっとわけわかんないことを言います。

    今からちょっとわけわかんないことを言います。 私はこの頃物事に興味を持たなくなりました。 それまでは、これが楽しい!これがなきゃ生きてけないくらちのものがあったのですが、今は全くそーゆう感じはなく、まさに無。って感じなんです。 ここまではまだいいんですけど、 興味がなくなっていくうちに人にも興味がなくなっていまきました。無くなったというより、人間不信?のほうが正しいかもしれません。人間ってあー、つまんないなぁって思うようになりました。 んじゃあ、他人がつまんなくて怖いなら一人でいればいいじゃないかって思うんですけど、ぼっちは嫌なんですよね。 誰かとうまくいって楽しいときが人生で一番楽しいことだって知ってるから楽しくしたいという思うけど、人との距離のとり方がわからない。めんどくさい。私なんてつまらない。とか思い始めてしまいます。 この現状から打破するにはどうしたらいいんですか?

  • なぜ年寄りは物を捨てたがらないのですか?

    使ってない物なんかさっさと捨てた方が、身も心もスッキリすると思うのですが…。 長い事放置してて使ってる姿を見た事ない(本人も存在自体忘れてたと思うレベル)のに、いざ捨てるとなったら「捨てないで!」と騒ぎだすし。 なぜ年寄りは物を捨てたがらないのですか?

  • 私の性格がバラバラです。

    私の性格がバラバラです。 かわいい物が好きで感情豊かで弱い、けどやっと物事を楽観的に捉えられるようになった自分が基本です。 人に揉まれて自分が消えそうになった時、○○さん(私の名前)を守ると言ってくれた多分男性の人が出てきた事がありました。 そして冷静沈着で感情は否定的、閉鎖的だけど心に燃えたぎるものがある今の私がいます。 記憶が飛んだりはなく、でも人や性格が変わります。普通ですか?どれが自分か分かりません。私の存在が見いだせません。

  • 「死ぬ」という事について

    こんにちは。現在中学二年生です。 私は最近 「死」について考えてしまいます。 とても怖いです。 今のこの幸せな生活が無くなる事が怖い  家族や友達と会えなくなるのが怖い 自分の感情や心が無くなってしまうのが怖い 今こうやって「死ぬ」のを恐れてる感情さえなくなってしまうんですよね。 人間は生まれていずれか死ぬと思っていました。 けれど奥深く考えるととても怖く恐ろしい事だと思いました。 とりあいず怖いです。今の生活が無くなるのが 自分の存在が消えるのが。 死を身近に感じた事があまりなくずっと先の事だと思ってました。 でもいつか死ぬんですよね。 家族が死ぬのも嫌です。 我が侭なのかもしれませんがでも今 心から思った事を書いています。 何か言いたい事がまとまらなくてすみません。 でも毎日が怖いです。時が過ぎていくのが。・・・・ 死んだらどうなってしましょうのでしょう? 怖くないですか? 死ぬって何ですか?

  • 物事に興味を持てません

    35歳の独身女性です。 29歳で統合失調症を発病しました。 今は寛解してますが、仕方なしに生きています。 フルタイムで働き続ける上で必要な知識は勉強しますが、掘り下げたりは出来なくなりました。 仕事上の会話は質問することも含め、問題無く出来ます。 しかし、何にも興味が湧かないためか雑談がさっぱり出来ません。 病気をして自信喪失し、自分が底辺の人間であると自覚したせいかもしれません。 他人に対し、怒りなどの感情が中々湧きません。 負の感情が湧かないのは、ストレスが軽くなり疲れないしよいことかもしれませんが、相対的にプラス感情も湧きにくくなりました。 楽しいと思うことの激減。嬉しさの半減。新しい物事や流行はもはやどうでもいい。 この事に危機感を持っています。 生き甲斐のない人生を独りで、この先何十年も重ねていくのかと思うと、メマイがします。 会社でもいつもぽつんとしてしまいます。 まぁいいかと、どこかで…かなりそう感じる自分が怖いです。 軽い…でもしっかりと。 感情鈍麻の陰性症状の名残りを感じます。 この状態を抜けるにはどうしたらよいか、アドバイスを頂けたらと思います。 普通に健常者枠で働けている(病歴はクローズです)し、これ以上を望むのは間違いでしょうか? どうかご意見をお願いします。

  • 物に話しかけてしまいます

    自分でこれはおかしいという自覚があります。 その症状は5、6年程前から始まり、本、家具、道具などを触る、使用する時に話しかけたり会話をしてしまいます。(心の中で) 相手(物ですが)に感情があるように感じてしまうのです。相手が話す言葉はもちろん自分で言っているもので、心の中で二役を演じて話している状態です。 特に生活に支障がでたのは、外出時に周りの物に挨拶したり謝ったり掛け声をかけたり(全て心の中で)自分の納得出来るまでそういうことをしないと、物を触ったり見たり読んだり踏んだり捨てたりとかも出来ませんでした。 今は前よりだいぶ良くなりましたが、今でも新しい本を読む時は「読ませていただきます」と気が済むまで言わないと読めないし、新しい物を使う時も「使わせていただきます」と言わないといけません。 そして相手(物)からの返答もあります。(返答がないとあるまで話しかけたりします) そして物からは「こんなことしなくていいんだよ」的な事を言われる事もあります。←自分が言っているのですが こういった一連の行為が自分の中で儀式化して、お決まりのようになっています。頭ではちゃんとおかしいって分かっているのに‥ また私は多分軽く強迫性障害があります。(やはり5、6年程前から) 症状としては (1)冷蔵庫やコンロがちゃんと閉まっているか、点いていないかを大丈夫だとわかっていても、何回も繰り返し確認しないと気が済まない。 確認の仕方にもこだわりがあり、声を出して気が済むまで続ける。目的が確認自体より「確認作業をいかに自分の納得するものにするか」というかんじです。 (2)外出時に落とし物をしていないか不安になる。 歩いていて何回も何回も振り返っては、指を指して確認したり、あまりにも気になって仕方ないとわざわざ何回も戻ったりする。 そして質問の本題なのですが、この(1)(2)は強迫性障害かなぁと思っていますが、「物に話しかける、会話してしまう」「物に感情があるように感じる」というのも強迫性障害の症状の一つなのでしょうか? またこういった経験をされた方はいらっしゃいますか? 強迫性障害についても最近知ったばかりで(本屋で偶然心理学の本を読んで)今まではこういう性格なのだろうと思っていて、おかしい自分に呆れて嫌で仕方ありませんでした。 自分は今10代女で、精神科に行った事はありません。 詳しい方、経験のある方、どうかお話を聞かせて下さい><

  • 展開が見えて興味がなくなることについて

    私は現在22才です。最近なんだか、ワクワクすることがなくなってきました。 学生のときは新しいことに挑戦したり、目標(スポーツの大会、受験、就職活動)に向かって頑張ってきました。その度に不安と期待が入り混じったワクワクとした感情を感じてきました。 しかし年をとるにつれて、物事を行うときに今までやったことがあったり似たような体験をしていると、先(展開)が見えてしまって興味がわかなくなってきました。旅行しかり、遊びしかり、ボランティアしかり、・・・。何をするに対しても心からワクワクしなくなりました。それで結局今興味が湧くのは人間関係(コミュニケーション・恋愛)、スポーツです。特に人間関係は先が見えなくて面白い。もっと楽しい雰囲気を作れるようになろう、相手を楽しませるにはどうしようなどと考えてコミュニケーションを楽しむことが出来ます。スポーツも先が見えてる!という意見もあるかもしれませんがスポーツは何故かあきません。展開関係なしにスポーツそのものが好きという感じです。 でも何だかこういう考え方は人生を楽しめていないとも感じます。皆さんは人生にワクワク感を感じていますか?展開や得られる結果を度外視して行為そのものを楽しいと感じられるものはありますか?