• 締切済み

イラストの作者表記と著作について

イラストの作者表記と著作について質問です。 事例 作者は、知人を通して、企業のパーティの案内はがきと 作者の作ったイラスト(企業をイメージしたもの)を制作しました。 この時点では、作者はイラストを無償で貸し出すことにしました。 イラストの下には小さく作者名が入っています。 知人は、その作者名の表記を外して欲しいと 作者にお願いしているのですが、 ここで質問です。 質問1 もし、作者名の表記を外された場合、 その作者は、自分の作品ということを 第三者へどう主張できるのでしょうか? 質問2 その企業が、将来、(現時点の作品の使用許諾以外で) 作者に無断で商品化、グッズなどを販売するという 作者側へリスクはありますか? 質問3 このケースの場合、作者名表記クレジットは必要か? 必要であれば、作者名を外して利用したいと言う側に その必要性をうまく説明する方法はありますか?

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

そのイラストを記載した契約書作成して今回の案内はがき以外に使用する場合料金が発生する等の内容にすれば良いでしょう それすら出来ない会社が相手なら泣き寝入りになるよ 一つ気になるのが >作者は、知人を通して、企業のパーティの案内はがきと作者の作ったイラスト(企業をイメージしたもの)を制作しました。 はがきは有料でイラストは無料なの それともまとめて有料だけどイラスト分はのせてないという事なの 後者なら権利関係が曖昧で以来側からは無料ではなく有料だと考えているんじゃない だからこそクレジット外してほしいといっているんじゃないかな 仲介者がどの様な説明相手にしているかわかんないけどイラストの分迄金額のせている可能性もあるよ 何にしても契約書かわそうね

  • xitoaki
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.2

著作権は、権利を完全に譲渡するという契約を交わさない限りは クレジット表記があろうとなかろうと著作者にあります。 問題は作者が自分の作品であることを証明する手段があるかどうかです。 契約書に当該イラスト付きで、このイラストの著作権は作者のもので、 企業側は当該案件以外に無断で使用しない、というものを交わすのが 良いと思います。 1.第三者へどう主張できるか 相手の不利益や名誉毀損になるようなやり方でなければ主張するのは自由です。 ただし、契約の中にむやみに口外してはならない、という条項があれば話は別ですが。 その場合でも、あくまで著作権は作者にあります。 2.作者側へリスクの有無 どんなことにもリスクは存在します。ちゃんと契約を交わしていても 破られるときは破られます。それを見つけられるかどうかはわかりませんが。 わずらわしくなければ、権利を主張して訴えればいいことです。 3.作者名表記クレジットは必要か これは契約次第です。合意の上であればなくてもいいと思います。 逆に著名作家にお願いしたときなどには 企業側がぜひとも入れて欲しい、と主張することもあると思います。 > 作者名を外して利用したいと言う側に > その必要性をうまく説明する方法はありますか? クレジットを入れておけば、今度は企業側が まったくの第3者に勝手に使用されるリスクが軽減できます。 版権表記を入れることで、ああ、勝手に使用していいものじゃなさそうだ というのが視覚的にわかるからです。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

1、難しくなるね。アナログ作品ならオリジナルが存在するけどデジタルだと難しいね 2、仲介者の言動からするとあり得ますね 3、必要かどうかではなくそういう契約にするべき、無償であるなら尚更でしょう クレジット載せないなら有料にする 無償であっても使用範囲を限定した契約書作成する その程度のことは最低限必要です

kitkatmarsbarr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仲介者は、イニシャルだけにはならないか?と言っているのですが、イニシャルのみでも作者は権利を主張できるのでしょうか? 表記的には、最低限、記号(まるシー)と作者の名前でクレジットするのか、それとも他に記述の方法があれば教えて欲しいです。

関連するQ&A

  • イラストの作者の名前が知りたい

    リンク先のイラストを描いた作者の名前を教えてもらいたいです。 http://members.at.infoseek.co.jp/locke/img/who.jpg わかっている情報ですが、作者はプロの漫画家・イラストレーターさんで、現在はジュブナイル系小説の挿絵の仕事を主になさっているようです。 この画像は知人からもらったのですが、現在は連絡がとれなくなってしまい、その人から聞くことができなくなってしまいました。 絵柄がけっこう気にいっているので、この方の作品があれば買いたいと思っています。

  • ネット上にあるイラスト

    ブログの作成時に、ネット上にあるイラストって簡単に無断で使用しても構わないのでしょうか? 以前、無断使用不可の表記が無ければ構わない。。。?っと知人からお聞きしたんですが。。。 よろしくお願い致します。

  • 著作権の表記について

    著作権に関する過去ログを読み漁りましたが、 自分の事に関して当てはまるのが無かったために投稿しましたm(_ _)m 公式WEBに載っているゲームのキャラクターイラストを元に、 自分で1から描き(2頭身化など)、イラスト上に(C)T-AREAと記述して 自分の個人サイトに載せました。 公式のイラストをそのまま転用すれば"(C)ゲーム会社名"と記述する 必要がありますが、この場合の著作権はどちらにあるのでしょうか? またゲーム会社だったとして、 新たに描いた人の権利表記は無いのでしょうか?

  • イラストの著作権

    大手企業から依頼があってイラストを描いたものを一枚あたりの価格で原版で売るとします。今後それを会社側がコピーしてポスターなどとして使用した場合、それは会社側の自由でどのようにでも使うことが出来るのでしょうか?

  • 著作権について中国語で表記したい

    中国語で、写真・イラスト・文章の著作権について表記したいと思います。よろしくお願いします。 ■このウェブサイトに掲載の写真、イラスト、文章の著作権者は○○○○○に帰属します。無断転載・転用を禁止します。■ という文章をエキサイトで翻訳したのですが、検索しても同じ文章は出てこないので間違っているのではと思います。 その訳は文字化けするのでここに載せることができませんでした。 よく使われているのが写真についての表記で、 ■本網站的所有照片的版權帰○○○○○所有、未經許可禁止拷貝或使用!■ これをエキサイトで訳すとおかしな日本語になってしまいました。 これとは別に素材についての表記で、 ■本站所使用的圖形或網頁素材,其著作權均屬於本站作者○○○○○■ というのも見ました。この2つは正しいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 音楽をモチーフにしたイラストについて

    私は音楽をモチーフにしたイラストを描こうと考えています。 音楽をモチーフにした場合、楽曲の使用許諾が必要な場合があると聞きましたが、どのような場合には適応されるのか教えてください。 また、歌詞等を引用せずにイラストを描く場合でも許諾は必要ですか?

  • 作者・作家と言う、表記の社会的制約について。

    〇 職業表記又は、分類上で、作者・作家と言う事をマスコミで聞きますが、直感的には芸術作品の詩歌・小説・脚本・絵画・彫刻_等に携わる人達をさしますが、自称他称によらず、作者・作家と言う表記は公的な制約を受ける場合が、有りますか。? いわゆる”ペンネーム的”だとしても、当該職業として、社会的実績”有無”の判断基準があいまい(アバウト)と思います。 *作者・作家の認定機関(又は資格有無)などについてもご教示願います。  〇例えば、”聞いたことの無いお名前の方でも作者・作家と流布しても、法律的に罰則はないのですか。? 

  • イラストを描いたその後について。(著作権?)

    カテゴリー違いでしたらすみません。 イラストの著作権、その後の使用方法について、アドバイスお願いします。 A社がポスターを作ることになり、DTPデザイナー兼オペレーターである私(個人事業者)が、イラスト込みで一から作成しました。 品物自体は納品を終えましたが、そのデザイン料などはまだ請求していません。 先方はイラストを気に入ってくれて、おそらく今後、A社の他の印刷物などに転用する可能性があります。 その印刷物は、引き続き私が制作を担当すると思いますが、他の印刷会社などに発注されることも考えられます。 そこで私が、A社にデザイン料を請求する際 1●「イラストはA社に渡した」と考えて、ポスターデザイン代+イラスト作成代として金額を決定する。次に発注があった時には、イラストはすでにA社の物として考える。他社に発注が行った場合も、私の関与するものではない。 2●「イラストは私が持っている」と考える。他社にイラストが渡った場合は、私に使用料を支払う。←この場合、自分が次にイラストを使った場合料金が発生するのか謎。 どちらのケースが、後々には有効でしょうか。請求額も変わるでしょうか? 著作権登録を……とまでは考えていないのですが、2の場合は必要ですか? 面倒なことを抜きにして、1のケースで行きたいのですが、他に転用された場合を考えると、釈然としないかもしれません(しかも色など変更されたりしたら……)。 今までは、イラスト(カット)込みで全て仕事をしていました。この場合イラストは企業側に移ったと考えて、他に転用されても黙視していました。 ただ今回の、企業のイメージポスターともなると、そうは行かないような気がしています。 正式にイラストレーターと名乗っているわけでもありませんが、これを気に今後は名乗ると思います。 今後の参考のためにも、アドバイスをお願いします。

  • イラストの依頼について

    お世話になっております。 今回、お聞きしたいのは題名の通り「イラストの依頼について」なのですが、 私は現在、HP等のネット上でイラスト制作の依頼を受け付けております。 イラストを依頼する方としてはHPにどういう表記があれば、依頼をしやすいのでしょうか? 簡易ながら今まで制作したもののイラストや、仕事の内容(一部作品公開)や 「無償・有償(要相談)のご依頼を受け付けております」の表記、アドレス無しで送れるメールフォームを設置している状態です。 イラストレーターとしての実力は置いておいて…、その他に、こういうのがあると判りやすい!とか 実際に、これがあったので依頼したことがある!というのがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 似顔絵の著作権等について

    はじめまして。 似顔絵のイラストなどを作成する 商用サイトを運営している者です。 おうかがいしたいのは、 等事業所で描いた似顔絵イラストを たとえば客に無断で等HP上に、載せて良いのでしょうか? そもそも似顔絵と言うものの著作権や所有権は 作者にあるのでしょうか? 客に譲渡(販売)した時点で、所有者のものになるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう