• ベストアンサー

講演会 で使用する BGM について

講演会でBGMを流したいのですが CDの著作権はどうなりますか? 作曲家や作詞家や歌手に支払わなければならないですか? クラシックならいらなくなりますか? 演奏会では作曲者に支払わなければならなかっと思いますが・・・。 アマチュアの催し物で利益追求ではありませんが、諸経費がかかるので2000円ぐらいとったことがあります。 今はその団体はなくなっているので連絡ができません。 よろしくお願いします。

  • LHS07
  • お礼率96% (565/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.1

著作権料の支払い義務が発生する可能性があるのは作曲家や作詞家だけ。歌手、著作隣接権者には許諾不要です。 つまりはクラシック曲であれば、たとえ演奏され、録音されたのが最近であっても利用可能です。 CDをBGMとしてその場で流すので。 CRICよりコピライトQandA http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan5_qa.html

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 講演会の著作権について教えてください。

    私の勤務する商工団体では、事業の一つとして講演会を行なっています。 先日、開催した講演について、出席者の方が「記録として手元に欲しい。」と言ってきたので、テープおこしをしたものを渡そうかと思ったのですが、以前、講演会等での講演内容にも著作権が発生すると聞いたことがありましたが、自分で調べる事ができず、また時間もないのでこちらでお聞きしたいのです。 まず、私共は営利目的での活動ではありません。 講演料は当然支払いました。しかし、それを紙にして配布云々という約束はしておりません。 この場合、営利目的でないとしても講演内容を記録したものを配布することができるのか、できないのか? また、なぜできるのか?なぜできないのか?も教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • BGMとしてクラシックを使う場合の著作権

    写真のスライドショーのBGMとしてクラシック音楽を使用したいと思っています。 編集が終了し完成したならばホームページに掲載したい(もちろん無料です) と思っているのですが、それに際して2つ質問があります。 1.著作権に関してはどのような問題が発生するのでしょうか。作曲者の 権利は消滅しているにせよ、演奏者の権利が生きていると思われますが、 BGMとして無料で使用することは許されるのでしょうか。 2.発生するとすれば、それはどのように解決することができるのでしょうか。 演奏の質を優先したいので、midiや著作権フリー音源などは使いたくないのですが。 宜しくお願いします。

  • ファミレスなどのBGM

    ファミレスなんかで、ホントに気にならない程度にBGMがかかってますよね。 クラシックっぽかったりジャズっぽかったり・・・ で、質問なんですが、ああいう音楽って、どういう位置にあるもの(上手く説明できなくてすみません。続く文章を見てニュアンスをわかってもらえれば幸いです。)なんでしょうか? 軽いBGMですから、著作権のあるものをわざわざ申請して流しているとは思えませんので、古い曲で、著作権切れしているようなものを使ってるのかな?とか考えました。 あとは、アマチュアの人が作ったような曲とかなんですかね・・・? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 早起き会のような教えの講演会について。。。

    私の友達に早起き会のような・・・ 旦那様を立てなさい、親に感謝しなさい、と言うような講演会に誘われます。確かに、お話としては良いお話なのですが、自分の気持ちを抑えて生活しなければいけないので、かなりストレスがたまります。 この前、息子がインフルエンザに移ったら、自分のことしか考えてない人が移るとか、下の娘がオムツかぶれで便秘だったら、お金や物をもらうだけで、出し汚い人がなるとか言われてかなり凹んでいます。 お金もかからないみたいで市の体育館で月に4回ほど講演会があったり、お話会の上の人の自宅を借りて自分の体験談を話す事をしている団体です。何を利益にしているのか?!宗教ではないと言いますが?!私には宗教ではないのかな?!と思います。 詳しくわかる方教えて頂けませんでしょうか?

  • 数百年前のクラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽の著作権って、今だに作曲家様が権利をお持ちになられているのでしょうか。ご本人が生存されていない場合はその子孫が権利を受け継いでいるのでしょうか。それともクラシックの作曲家団体があってそこで管理されているのか、国籍があるその国が管理しているのか、とすると営利を目的としたクラシック音楽を演奏する場合は、どのように手続きをするのか、もしかして演奏した楽団に著作権が発生するのか、等々疑問になったので投稿しました。

  • 発表会の曲の著作権使用料は?

    私が、通っている楽器教室の発表会で、ポヒュラーのヒット曲を披露した場合、著作権使用料は、どうなるのでしょうか。 そして、いかほどかかるのでしょうか? クラッシック曲なら、かからないって聞いたことがあります。 よくアマチュアバンドがコピー曲を発表しているのをききますが、そうしたときは、どうなっているのでしょうか? 発表する曲は、クラッシックに限った方が無難でしょうか、著作権侵害はしたくないので、どうしたものやら、困っています。

  • 食事会のBGM。音楽のジャンルは統一した方がいいですか?

    自分で主催する食事会のBGMを自分で編集中です。 私はジャズとクラシックが好きなので、両方入れたいと思っています。 一応、クラシック→ジャズピアニストが演奏する即興的なクラシックや、クラシックの曲のジャズ風アレンジ→ジャズ、のように、 つながりを考えて唐突な印象にならないようにと思っていますが、 それでもどちらかに統一したほうが良いでしょうか?

  • 音楽製作でミキシングの著作権

    はじめまして、早速ですが私の質問をお願いします。 音楽CDなどの楽曲を店のBGMなど二次的に使用する際 作詞、作曲、編曲、実演(各楽器の演奏) には著作権が発生しますが、その各演奏トラックを ミキシング編集する人の著作権は発生するのでしょうか? 発生するなら、ミキシングした人は編曲者や実演者と同じ 著作権使用料など徴収できるのでしょうか? また、著作権契約などするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ音楽データって作詞者の欄がない?

    MP3などの音楽データやiTunesみたいな音楽再生ソフトでの曲情報って、アーティスト(歌手)と作曲者の欄はあるけど作詞者の欄がないですよね? 演奏者までほしいとは言いませんが、歌手、作曲者、作詞者というのはセットみたいなものじゃないのでしょうか? テレビとかで曲が流れる時とか、CDに書かれてる曲情報とかも、唄うのは誰で、作曲は誰で、作詞は誰と、この3つは必ず書かれてるじゃないですか? なぜ音楽データの世界では作詞者は省かれてるのでしょうか?

  • アメイジング・グレイスについて質問です。

    ~質問~ ・作曲者、作詞者は誰ですか?? ・演奏形態はなんですか?? ・この曲はクラッシック音楽ですか?? 教えてください。お願いしますmm

専門家に質問してみよう