• ベストアンサー

パワハラ?雇用保険はどうなりますか?

tanpoposan24の回答

回答No.4

偽装請負になるのではないかと思われます。 最寄りの労働基準監督署へ、一緒に働いてるお仲間何名かと行かれることをお勧めします。 請負と、雇用の違いですが、一番わかりやすいポイントは、 労働時間が自由に選べて、自分の都合優先で依頼された仕事の段取りができるかどうかです。 もし、就業時間が決まっていて、決まった時間に、上司の指示のもとで業務を行うのであれば、請負にはなりません。 なお、雇用保険の件、 働いていない日に関しては、失業保険をもらえる可能性がありますが、 この件も、もし、失業保険の手続でHWに行く羽目になった場合、最初の段階で窓口で、今回の請負の話をされることをお勧めします。 HWの方でも、善処するのではないかと思います。

note29
質問者

お礼

ありがとうございます。仲間を集って数名で労働基準局に 行ってみようと思います!

関連するQ&A

  • 雇用保険に入っていない

    NGO職員です。 4年ほど働いていましたが、先日「やめて欲しい」と言われました。 土日出勤も当たり前、年末年始も出勤しろ、 GW中出勤したにも関わらず代休がない、 当然、残業代も出ない・・・。 更には有休の制度もなく、「取りたければ取って下さい」 という状況でしたが、上司も同僚もまったく休みを取らないので 休みが取り辛い状況でした。 最初はやりたい仕事だから、ということでこのような 過酷な労働条件も我慢し、色々と目を瞑ってきました。 このような酷い状況で、精神状態もおかしくなり始め 過食症になってしまい仕事を始める前よりも15キロも増えました。 最近では通院しながら通っていたのですが、 もう心身ともにボロボロなので、やめることには同意しました。 しかし、その際に「雇用保険には入っていません」といわれました。 このNGOはフルタイムの従業員が3人、パートが2名という 小さなNGOです。「小さい所なので入る必要がない」と言ってますが 実際にはそうなのでしょうか? このまま雇用保険もない状況で使い捨てのように扱われるのは 非常に悔しいと思っています。労働基準局などに相談すれば なんとかなるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社が雇用保険に入れてくれない

    会社が雇用保険に入れてくれない 去年の9月からパートで9時から15時まで事務で働いてます。 雇用保険の加入条件を私は満たしてるので社長に雇用保険に入りたいと何度お願いしてもパートさんはほとんどの会社が普通雇用保険に入れてないんだよと言って入れてくれません。 労働基準法の事を言っても全く聞く気がないようで流されます。 仮に今から入ることが出来たとしたら、会社は今までの9ヶ月の分も払うようにハローワークから?言ってもらえるんでしょうか? それとも今までの9ヶ月の分はさかのぼらず、今からの分でしか払ってもらえないのでしょうか? このまま会社が雇用保険には入れないと言われたら私は泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 どなたかアドバイスをどうぞお願いいたします。

  • 雇用保険に入りたい・・・

    私は週に3日勤務で20時間以上という短時間労働者として雇用保険に加入できる基準を満たしているのですが、何故か雇用保険には入れてもらっていません。 入社時に「パートさんは雇用保険は入れません」と言われましたが、それを言った事務長もパートなのに、彼だけ加入しているのです。(彼は週3日の週24時間勤務) 今までも東証1部上場している大きな会社で短時間労働者として6年間加入していたので、できれば続けたかったのですが、入社当時はここは小さい会社なのでそうなんだ・・という程度で仕方ないかなと思っていました。 他のパート従業員さんは、事務長とは一緒に仕事をしていないし、パートは入れないと言われているので、私のように疑問に思う人はいないのですが、何だか不公平だと思うのですが、どのように(私は経営者とは折が悪いです)切り出せば、揚げ足取りのように私が責められることなく、加入させてもらえるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 なおシフトの都合で事務長と私は週に1度しか一緒になる日がない為、なかなか会社で思うことなど相談する時間が持てません。

  • 労働保険料の年度更新手続きについてお尋ねします。

    労働保険料の年度更新手続きについてお尋ねします。 法人役員で建設業者です。 現在、役員のみで雇用従業員はいません。 労働局(労働基準監督署)から、労働保険料の 年度更新手続き案内がきました。 従業員を雇用しなくなっても申告が必要とのことです。 また、 建設業者(=元請負人)は、下請等で働く労働者分を 含めて保険加入が必要とのことですが、 下請負人の方とは直接の雇用関係は無く、現在、 役員以外の従業員もいないので、 ここでの保険とは、雇用保険は含まずに 労災のみを指しているのでしょうか? また、建設業者(=元請負人)でなく他業種ならば、 従業員がおらず役員だけの場合は、 労働保険料の支払い義務はないのでしょうか?

  • 雇用保険は入れますか?

    パートとして扶養の範囲内で働いていますが、 雇用保険は入れますか? 週3~4回出勤で、1日5~6時間程働いてます。 子供が熱を出す時もあり、1週間出勤しない時もあります。 週20時間以上働いたら短時間雇用とみなされて、 雇用保険に入れるとどこかで見たのですが 私みたいに週によって20時間を越えたり、越えなかったりする者は、やっぱりダメなのでしょうか? 会社といっても社長1人にパート2人という小さい会社で、社長に聞いてもよくわからないらしく、 経理を別会社に任せてあるので、「そこに聞いておくよ」 とは言ってくれるのですがいつまでたっても返事がないのです。 私は2001年11月からこの会社に勤めていますが、 給与明細書もなく、源泉徴収票ももらったことがありません。かろうじて去年から月間の勤務時間と交通費をA4用紙に書いて、給与を銀行振込してもらっている状態です。 雇用保険に入れないようでしたら、きっぱりあきらめて 社長にもこの話しはもうしないつもりでいるので、 どなたかおわかりになる方、回答お願いします。

  • パート 雇用保険に入れますか

    パートで週4日、19時間の契約で働いています(働いて半年たちました) 契約上は19.5時間ですが、人手不足なので実際は毎月週20時間以上働いています。 19.5時間の契約なので雇用保険には入ってません。 夫は「実労働で20時間越えてるから入ることができる」といいます。 ・週20時間以上の場合、会社は強制的に雇用保険にいれなければいけないと思いますが、 この週20時間というのは「契約書上」の話ですか?(所定労働時間というのは契約書の労働時間でしょうか?) 実労働でも入れますか? ・雇用保険にいれていない従業員が常態的に週20時間以上の勤務実態がある場合、 労働基準監督所?から会社に雇用保険にいれなさいという指導がきたりしますか?

  • 雇用関しての労働保険について

    雇用関しての労働保険について 私は今まで一人でネット販売をしていましたが、雇用が必要になりました。 雑貨と化粧品の販売です。 手続き等は労働基準監督署にて書類等を準備しておりますが、 気になる点は 1、働いてくれる人は、日に4時間から7時間(週30時間)での時給の安いパートタイムです。水商売をしながら副業で働いてくれています。手続きをしたら、従業員にはどんな負担がありますか? 2、確定申告等、自分のは毎年していますが従業員のはどうなりますか? 今までどこもパートタイムだったようで申告はしていないかもしれません。 3、労災・雇用保険以外に必要なものはありませんか? 私も会社で働いたことがなく、人を雇わなければいけないと言うことを考えていなかったので、 わかりません。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 労働保険について教えてください

     労働保険に加入するときは、労災と雇用保険の両方にはいらないといけないのでしょうか?また、労働保険に加入してないときに、従業員が労働基準局に請求して 保険がおりたりするもんなんでしょうか?従業員がいれば加入は義務なのは、分かっているのですが、入ってない会社もいっぱいあると聞きました。そんなもんなの でしょうか?知恵をお貸し下さい。

  • 雇用保険について。

    今回質問したいことが2つあります。図々しくてすいません。 質問(1) 先日、私が勤めていたお店が経営難で閉店しました。 従業員は全員雇用保険に加入していなかったのですが、店長が職安に掛け合ったところ「2年遡って雇用保険料を払えば掛けていた事にしてあげる」と社長が言ったそうなのですが、職安の人に「但し、全員まとめてじゃないと申請出来ない、個別での申請は出来ないから後2時間以内に申請するか、断るか決めて欲しい」と言われました。 私には子供が5人いて、一番上は来年やっと小学生です。  しかも主人と同じお店で働いていたので一家の収入がゼロになりました。  雇用保険を受け取っても一ヶ月一人10万いくかいかないかにしかならないので、断りました。 主人は幸いにもすぐに仕事が見つかりましたが私はなかなか仕事が見つかりません。 後で、雇用保険を申請した後、すぐに仕事を見つけることが出来た場合、「支度金」という形でお金が貰えることを知りました。 個別は無理と言われたのですが、今から申請するのはやはり無理なのでしょうか? 質問(2) そのお店なのですが、閉店する時に「経営が苦しいから、従業員に給料を払える間に店を閉める」 と社長に言われ、従業員全員解雇になりました。 しかし、閉店から2ヶ月も経たないうちにリニューアルオープンのチラシが入っていました。 勿論同じ経営者です。 同時にスタッフ募集のチラシも入ってました。 社長に問いただしたところ、「お金の工面が出来たから」と言われました。 これは不当解雇にはならないのでしょうか? また、訴えることは出来ないでしょうか? どちらかでもわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 社長親族の雇用保険について

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 現在、社長一人・従業員二人(内一人が私)の会社(法人)で働いてますが、 先日、その社長と結婚しました。 これからも、役などは付けずに一従業員として社長の指示のもとに働く予定です。 今、悩んでるのは、雇用保険をどうするのか。ということです。 雇用保険は基本的に経営者と同じ世帯だと加入できないものですが、 「同居の親族 雇用実態証明書」を提出して認められれば加入できる、 ところまでは調べました。 雇用保険になぜこだわるかというと、今後、出産・育児をしたいと考えてるので、 やはり、会社としても従業員が一人一時減るのですから、使える制度(育児休業給付金)は使いたいと思います。 会社が調子良ければ悩む必要もないかもしれませんが、そういう状況ではありません。 会社の経理や社会保険のことは私がやり始めてますが、ど素人で勉強中です。 社長(夫)は会社経営の日が浅く、そういう制度などについては詳しくありません。 (1)まず、雇用保険に入れて入ったときの、会社や私たちの生活のすべてにおいての メリット・デメリットなど、 教えていただきたいです。 (2)それと、雇用保険の「同居の親族 雇用実態証明書」を提出するにあたっては  もう一人の従業員と勤務態勢は同じで、賃金も妥当な額なのですが、  認められる条件は厳しいものなのでしょうか?調査などはされるのでしょうか?  (就業規則、タイムカードはありません。出勤簿は付けてます。) (3)また、雇用保険に加入できた場合、育児休業給付金の支給される月日は、  会社からの賃金を下げるか無くすかの 処置をとると思いますが、  会社経営者は基本的に年一回の株主総会のときにしか報酬の変更は  認められないと思います。 私は経営者の妻という立場ですが、  報酬ではなく賃金ということで、随時賃金を改定できるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。