• 締切済み

本気になる方法

初めて質問する者です。 私は今高校生で、部活は吹奏楽に所属しています。 早速ですが質問内容を。 私は勉強や部活などで本気になることができないのです。 理由は、失敗したときに「本気じゃなかった」と言い訳できること、 今まで何かに全力で取り組んだ事がないなどです。 勉強では、最初はやる気があって、頑張れるのですが、やっていくうちに「できるからいいや」 「もうここはいいや」などと思い始めてしまうのです。 最後の追い込みができないというのでしょうか……。 部活では、コンクール、イベント直前になると、部活を休みたくなるのです。 部活内で人間関係は悪くなく、私も自分でいうのもアレですが、下手な方ではありません。 吹奏楽は楽しいはずなのに、練習がすし詰めだとすぐ「面倒くさい」「練習しなくても出来てるし」と考えてしまって、結果部活を休んでしまいます。 どちらにおいても、自分に甘いというのは私も重々分かっています。 でも、分かっていても行動に移すことができません。 みなさんの力を借りて、自分をただすことが出来ればと思います。 こんな自分勝手な質問ですが、返答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kiitou
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

やらないといけないことを、何故やるのか、それは「楽しむためだ」という目標ではなく、 「文句の言われないようにやる」という目標にしてるからそういうことになるんですよ。 テストも実のところ、これだけできていれば落第することはない という発想、 部活でも、結果よければ全てよし。うまくできていれば皆文句ないでしょ? という発想 皆が言う頑張らないといけないっていってることはちゃんやってるもん。皆満足でしょ? という感じ。 目の前のひとつひとつに楽しさを覚えようとしないからそういうことになる。 でも、こういうことを言うと、主は無理にでもこれは楽しいって思うようにするかもしれない。 そこで私の提案なんだけど。 時間を区切る方法を考えてみては? 学校生活ってとても長く充実して感じるのは、時間を区切ってその中で窮屈にすごしているという実感があるからだよ。でも、その窮屈な時間の中にも自分なりの楽しみを見つけられた奴が、達成感を武器に次に進んでいくことができるんだ。 そのアフターとして、自由な時間は友達とわいわいやったり、ぼーっと空眺めたりすればいい。けど、その達成感がないと、アフターもどんどん色あせて感じてくる。 主はきっと、その呆然とした生活が嫌なんじゃないかなって思う。 、 いく先々でルールがあるでしょ。 例えば、部活なら4時から5時までは必ず皆と過ごさないといけない。とか、そういうの。 なら、その時間は時間の奴隷になるんですよ。私はいきたくもない部活のオリの中にとじこめられたという感覚で。でも、オリの中にいるなら「せっかく」って発想が次々に浮かんできますよ。せっかく皆がいるんだから、皆で音あわせでどれくらいできるかやってみよう、せっかく1時間あるんだから何回同じ曲を練習できるか試してみよう。その試行錯誤が延々と続きます。 こんなかんじで、 「オリの中にいる」状況を作れるように努力してみて。それも誰かと。 それでどんどん皆といるのが楽しくなってくる。だって同じ目標をもって同じ時間を共有したんだから。人間関係で大事なのは、一緒にいた時間だとも気づくよ。 勉強でも同じくオリの中を作ってみて。図書館で3時間勉強するってのもオリの中だよね。 とか、テスト前に、テストの問題を実施してみよう。3人で競ってどれだけ成績があがるか挑戦!とか。 どうしようもない状況を作れば作るほど人って頑張るよ。 あ、自分でも今気づいたけど、何か誰かと約束することかなぁ。大事なのは。 乱文ゴメンネ…。応援してます!

関連するQ&A

  • 本気で声優を目指しています。

    初めまして。現在13歳の礎と申します。 クリックして頂いて有り難う御座います。早速本題に移らせて頂こうと思います。 私は今、本気で声優を目指しております。未だボイストレーニングなどはやっていませんが、甘い世界ではないと言うことを承知で準備を進めたいと思っているところです。 それで、皆様に質問なのですが、声優になるためにはどの様な練習・勉強等をしなければならないのでしょうか。パソコンで検索してみてもいまいちよく分からないので、詳しく説明して頂ければ光栄です。 ちなみに部活は吹奏楽部に所属している為腹式呼吸・呼吸法・音感などはあります。ただ、時間が余り無いのです。部活が夕方まであるので中々空いた時間が取れないのではないかと思っています。 読み辛い文章ですみませんが、多くの人の意見をお待ちしております。 礎 拝

  • お願いします!!自分のパートのことで本気で悩んでいます。。。

    僕は部活でビッグバンドをやっています。 この前も自分のパートはギターなのに、他の楽器をやりたくなってしまったと相談しました。そして頂いた回答から、興味のある楽器はやってみようと思いました。 それで今部活でジャズギターを練習していますが、サックスとトランペットに興味を持ってしまったのです。。 それでどちらかを始めてみようと思っています。練習していくうちにギターよりもそちらのほうにハマってしまえば、パート変更も考えています。 ハマらなければギターのままで、今までどおり練習していきます。 でも僕は今高2です。もし転向を考えたとして、今から新しい楽器を手にして、卒業するまでにみんなに追いつくのは可能でしょうか? また、今からですとトランペットはやはり難しいですか?それとも両方とも不可能なんでしょうか・・・? ギターは毎日10時間くらいやってるので、本気で転向を考えれば死ぬ気で練習します。あと僕の家は工場をやっているので、深夜でも工場に行けばサックスも練習できます。スクールにも通おうと思っています。 中学の時の吹奏楽のがんばりも見てますし、今入ってる部活の人たちも真面目に練習しているので、中途半端な気持ちではみんなに失礼であることはわかっています。 今までずっと真面目にがんばってきた人達と、ほんの数ヶ月で合奏できるレベルにしようとするのはやっぱり無謀でしょうか? ちなみに有名校ではないです。 演奏している楽曲のレベルは、管楽器の楽譜を見たことがないので良くわかりませんが、僕らの部活はコンクールにはほとんどでないので、レベルの高い曲はあまりないのかもしれません。 あと、今はサックスもトランペットも買うお金がたまっていないので、楽器がなくても練習できることなどがあれば知りたいです。 やるとなれば本気で睡眠時間をギリギリまで減らしてやる覚悟です。 高校生活を一生の思い出にしたいのです。理不尽な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • コンクール期間中の良い練習方法はないでしょうか??

    こんにちは 私は今、部員数約130人の中高一貫の吹奏楽部に所属しているのですが、 夏の普門館に向けたコンクールでは、コンクールメンバーとそうでない人に分けられます。 また、私の学校は高校野球が強く、コンクールメンバーでない人は自動的に野球応援メンバーになります。 野球応援では音量重視の演奏をし、また、コンクール前はメンバーとなった上手な人が本番に向けた練習でいないのでちゃんとした後輩指導もできない為、コンクール後は部活内でかなりの技術面での差が出来てしまいます。 この差を縮めるための、良い練習方法は無いでしょうか??

  • 部活についての相談です

    私は高校生で吹奏楽部に所属してます。 相談の内容なのですが、先輩が怖くて部活にいきたくありません…。 自分が出来ているつもりでも怒られてしまったり、何かするたびに怒られてしまうので、常にびくびくしてしまい1人で練習していても内心ではまた怒られてしまうのではないかとおもってしまいます。 自分の技術が低いのがいけないせいだとわかっています。 やる気がないわけではないんです、一生懸命練習しているつもりなんです。 でも、やる気が見えないと言われてしまいなんでもっと頑張らないんだと怒られてしまいました…… 自分の心が弱すぎるのかもしれません。 でも、もう辛いんです。 周りをみると楽しそうにやっている人がいて凄く羨ましいです。 夏からこんな感じで頑張ればきっと楽しいと思えるときが来ると思って頑張っていたのですが、もうなにも変わらない気がします。 朝が一番辛くてこれから行かなくては行けないのかと思うと行きたくなくなってしまいます。 とりあえず行くのですが、部活中でも暗い気持ちのままです。 私は部活を楽しくやりたいんです。 これからどうすればいいですか? やっぱり自分がもっと上手くなっていくしかないですか?

  • 吹奏楽コンクールに出たくない

    私は中3女子です。 私は吹奏楽部に所属していてトランペットを吹いています。 昨年度の夏の吹奏楽コンクールは先輩が多かった(40人近い)ためA部門(55人以下)で出場しました。2年生は全員出られるわけではなく、オーディションで受かった人のみです。私は緊張におされて高音が出なくなってしまい、同じパートの2年生は全員出るにも関わらず1人だけ出られなくて号泣しました。また、冬のアンサンブルコンテストでは高音を出しすぎて唇をオーディション直前に壊してしまったこと+緊張で全く音が出なくてこれもやはり同じパートの人は全員出て私だけ出られませんでした。 私の学校の吹奏楽部では、3年生は上手い下手に関わらず最後のコンクールだから全員出場 というふうに決まっています。今年は3年生の数がちょうど良いため、パーカッション以外はほぼ3年生のみでB部門で出場することになりました。しかし私は次のコンクールに出たくありません。理由は2つあります。一つ目は、これまでの文を読んでいただいたらわかると思いますが私はとても緊張に弱く、周りがいるとしても絶対に音を外したり、音を外すのを恐れて音を出せなかったりして周りに絶対迷惑をかけるからです。実際に今日、部活の仮入部期間で新入生の前で曲を演奏しました。そのときも相手は自分より下の年で、音楽についても詳しくない人が多い中だというにも関わらず緊張して普段は余裕で出るはずの音も出なくなったし、息も落ち着かず良い音が出せませんでした。小学校のときはピアノの発表会で緊張することはあったものの1人だということに気持ちが救われてなんとかほぼノーミスで乗り切ってきました。しかし吹奏楽は誰かひとりでも音を外すと全体のハーモニーを壊すことになってしまいます。また、音を出せなかったりしたらそれこそバランスがおかしくなったりして大問題です。 二つ目はやはり受験勉強です。私は父が今単身赴任しているため高校から引っ越すことから、高校は県外を受験することになります。県外の公立はレベルを下げなければいけないそうなので第一志望は私立です。内申があまり評価に入らないということもあって私立にしたのですが偏差値は65あります。コースによってはもう少し低いものもあると言えど、私はこの偏差値が65のコースに進学したいのです。偏差値65を目指すには勉強を必死に、かつ効率よくしていかなければなりません。また、私立なので学校独自の問題などもあるため赤本をたくさん解いて傾向をつかんだりする必要もあります。そんな中でコンクールに出るとなると勉強時間がすごく減るし、もしもそれによって高校に落ちてしまった時にあの時部活に打ち込んだからなどと後悔したくありません。 もちろん私は音楽がだいすきだしトランペットを演奏していたらとても楽しい気持ちになれます。今まで毎日自主練習である朝練習も昼練習も誰よりもはやく行って、それを毎日続けてきました。しかしこれらの理由から、吹奏楽コンクールには出たくないのです。ちなみにトランペットパートのセクションの数よりも3年生の人数の方が多いため私が抜けても人数は問題ありません。顧問の先生に理由を伝えて私だけ辞退することはできると思いますか? また、コンクールに出たくない=やる気がないと思われたりしないでしょうか? 明日コンクール曲の楽譜が配られますが去年のオーディションをひかえた夏のように本気で練習できる気がしません。 みなさんはどう思いますか?

  • 部活を辞めたい

    高1の♀ですが今部活を辞めたいと思っています。 自分は中学校で吹奏楽部だったので(といっても、物凄く緩い吹奏楽でした)吹奏楽部に入部しました。 自分の高校の吹奏楽部は厳しいで有名でしたが最初は 「それくらい乗り切れるぞ」 と思ってました。 でも実際入部してみると、練習もハードだし休みがありません。 日曜は休みと書いてあったのにほぼ練習らしくて騙された気分です。 忙しくて塾にも行けません。 そして早速勉強との両立ができなくなっていて 小テストが追試になってしまっています。 自分は体が弱くてすぐ体調を崩したりするので家族もいつか倒れるから早く辞めろとかすごく心配しています。 なんで入ってしまったのだろうとすごく後悔しています。 将来の夢もあるし、憧れの大学もあるので大学受験を頑張りたいと思いますが、部活の引退は高3の12月でとてもじゃないけど受験どころじゃなさそうです。 勉強と部活の両立ができないので部活を辞めようと思います。 今年の夏休みにコンクールがあるのでそれが終わったら辞めようと 思うのですが先輩たちに睨まれるかがとても不安です。 あと、顧問と先輩たちはすごくよくしてくれてるのに 申し訳ないと思って居ます。 有名大学に行くには学業に専念したほうがいいですよね? あと部活辞めると受験等に影響しますか?

  • 部活を本気で辞めたいです。

    最近部活を辞めたいと思いはじめました。 柔道部に所属しています。 両親にも辞めるといいました。 そうしたら、「結論を出すのは早すぎるが、最終的に決めるのはお前だ」といわれました。 その言葉を胸に、ずっと何ヶ月も考えていました。 元はといえば、PC部に所属していました。 しかしそこで、柔道部の顧問の先生に 「柔道部に入らないか?」 といわれました。最初は入るきはこれっぽちもないので、何回も何回も断りました。 それが、いつしか、両親や、祖父母の耳にも入り、 ぜひ柔道部に入れといわれました。 しかしやる気がないのに、続ける意味はないと思いました。しかも、祖父母、父に取り囲まれ、「柔道部に入るんだな」と絶対に断れない状況を作られ、渋々入部するといいました。そして、渋々入部届けを持っていきました。入ったのはいいんですが、やる気がないので、練習は平気でサボったり、練習に出たとしても、のらりくらりとやるばかり・・・・。 いつまでの柔道部にいては、自分のほかにやりたいことができません。今のところ、部活道入部継続願いも、これ以上続ける気がないので、出していません。 担任にも、このことは話しました柔道部の顧問に話しておくよ」といいました。 あとは、直接顧問のところに退部の意を伝えにいくだけです。退部しても、後悔しません。 なにか、顧問に対して良い言い方はないでしょうか? 両親になんと言ったらいいか教えてください。 お願いします。

  • 部活について相談です

    高1で吹奏楽部に所属しています。 現在、辞めるか辞めないかすごく悩んでいます。 特に顧問との考えのズレで悩んでいます。 顧問は 「良い賞とれなきゃコンクール出る意味なし」 「他の吹奏楽に負けてんだよ」 などというような言動をします。 私はそういう考えがあまり好きじゃないです。 良い賞を取るためにコンクールに出るのではないし 他の吹奏楽は他の吹奏楽で比べる必要はないと思うんです。 間違えたりすると「アホ」などと言ったりされるので とても嫌な気持ちになってしまったりします。 まだ高1なのでそこまできついことは言われませんが 先輩がきつく言われているのを見ると先のことが不安になります。 そのせいでいつも演奏中びくびくして吹いていて、楽しく音楽ができません。 そんな自分が嫌です。 部活のせいで自分の担当楽器や好きな吹奏楽まで嫌いになりかけてました。 あと活動が多く夜までで大学受験に向けての 勉強時間が少ないという理由もあります。 この理由よりも顧問のことの方が大きいのですが・・・ 吹奏楽部を辞めて、地域の楽団やジュニア楽団に 所属することも考えましたがどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 吹奏楽の指導

    縁あって中学校で吹奏楽を指導しています。 部活動としての質は向上してきているのですが、コンクールではここ数年惨敗です。 原因は私の音楽能力(耳・指導法)の未熟さにあると思います。 私は高校時代に吹奏楽部に所属していましたが、 あまり熱心な部活ではなかったため、きちんとした管楽器の指導を受けたことはありません。 そのため、現在も音程を合わせたりするのがとても苦手です。 生徒が演奏しているのを聞いても、ズレているのはわかりますが、 高いのか低いのかは正直よくわかりません。 このままではいけないと思い、まずは私自身の演奏技能や耳を鍛え、 もっと勉強して行かなければならないと思っています。 そのための方法として、以下の2つを考えています。 1.市民楽団に入る 2.個人レッスンを受ける コンクールで惨敗続きの指導者から脱皮するために、どちらの方法が適しているでしょうか?? (もちろん自分で個人練習をしたり、音源を聞き込んだりもします)

  • 0002 吹奏楽 私の部活

       私は中1でアルトサックスをやっています。 私は小6の始め位に本気で吹奏楽に力を入れようと決めました。 希望はオーボエだったものの、学校にはなく、アルトサックスにしましたが、 アルトサックスも今は大好きです。 何より私は「吹奏楽の旅」にも影響されました。 私はとても厳しいと思いました。基本練習に何十分もかけて、 なんども注意されたり、体力づくりをしたり。 それを覚悟、むしろそれをやりたくて、いい先輩になって、 楽器も後輩が憧れるくらい上手になりたいと思いました。 なのに入ったとたん、基本練習もたまにみんなでロングトーン、 他はスケールをいろいろ。誰かが間違えても「まあ、いいでしょう」 みたいな感じです。周りの他の学校の人は毎日何週も 走っているらしいですが、そんな事一度もやった事ありません。 ブレストレーニングと言うのもまだやった事ないです。 コンクールも本気で目指したかったのに、「俺たちが頑張って 全国いけるか?」って感じの顧問です。 嫌いではないけど、いつも分からないところを聞いたりすると 「そんなのもわからないのか」って感じで笑うだけ。 私はそんな部活にやる気を無くしてしまいました。 勿論すぐに諦める私も駄目なところあるかもしれませんが>< 皆さんの部活がどういうのなのか気になるので、教えてください、 そして私の部活の事、どうおもいますか?これが普通なのですか?