• 締切済み

アスペ?家に他人入れたくないetc.

最近になり私の変わった性格はアスペルガーかな?と感じるようになりました。 まず家を他人に入れるのが嫌いです。(セッティングはしても、飲み物に気を遣ったり、食べ物をだす良いタイミングがわからない。他人からみて家の中が汚れている気がしてならない。品評されたくない。) 視覚優位なところもあり、家の中に普段見慣れない他人が入ってくる光景に、あたふたします。 また手料理のような人によって味付けや感覚の違うものを求められたりしてもすごく困ります。 家庭によって味の異なりやすいカレーなどをだしたりするのも嫌です、 お好み焼きみたいに単一なもの(ソースやマヨネーズで味が一辺倒になるもの)はまだ出すことができます。 鍋であれば味は味ぽん、焼き肉であれば焼き肉のタレの味。 多分私自身がよその家の食べ物が苦手なのもあります。お店のものは食べれます。 わかりやすい味にしたいと思うのはアスペ特有のものなのかな?なんて思います。 よその家に上がるのも、すごく苦手です。 お土産はどんなものにしたらいいかとか(これも個人によって感覚が違う、センスも問われる)、よその家の匂いなんかも小さい頃から敏感に感じてしまうほうで、よその家で沸かしたお茶がいつもと味が違うので苦手でした。 (出されたものは飲むし食べれるのですが、美味しいとは思えないんです) なので会うのはもっぱら外でお茶が多いです。 多少散らかろうが、 相手のお茶がなくなろうが、 気にせず話を出来るからです。 お酒などを飲みに行ってもお酌をするのもされるのも大嫌いです(自分のタイミングで飲みたいし注文もしたいのです) 私のような性格の人っていますか?これってアスペルガーなのかな?って思えて仕方ないのですが…

noname#159823
noname#159823

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

#4です。 ごめんなさい。間違えました。 >経験的に「広汎性発達障害」(ADHDやアスペルガー症候群など)と言われる症状は ここは 経験的に「発達障害」(ADHDやアスペルガー症候群など)と言われる症状は です。すみません。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 >家の中に普段見慣れない他人が入ってくる光景に、あたふたします 読んでいて、多少なりとも「そういう傾向かな?」と思えるのは、上の箇所だけですね。 経験的に「広汎性発達障害」(ADHDやアスペルガー症候群など)と言われる症状は、誰も彼もが多かれ少なかれ持っている傾向だと感じています。(こういう私自身、かなり自閉的です) ただ、それが「生活する上で大変な困難を覚える」のが「障がい」です。 ですので、生活に困っていなければ、その人には「障がい」がないと言えます。 ご参考までに。

  • yohoou023
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

そうな人いてますよね、そんなに悩まずにそれはそれで自分の個性だと思ってもいいでないでしょうか。

noname#161690
noname#161690
回答No.2

違うと思います。 そういうこだわりがある人ってだけじゃないかと。

noname#159823
質問者

お礼

AS特有のこだわりではないという印象であればホッとします。ありがとうございます。 昔からプレゼントなどもらうのが凄く苦手で(他人にお世話になったり借りをつくるような気がして嫌で…本当に欲しいものは自分で買いたい!買わないで!と思うタイプでした) またプレゼントしたのに使ってくれてなかったら気に入らなかった??やっぱり??などと後々気にしてしまうので 私があげるものも人に確実に欲しいものをリクエストで聞くか、商品券がおおかったです。 ちょっと変わった性格なだけかもしれませんね。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 たぶん違うと思います。  身近にASが二人いますからね。男女の違いはあれども、発達障害というか何らかの事があるとは思えない文章です。  ASはそんなに細かいことを気にしたりはしません。  どちらかというと・・・・強迫観念が強いか、パニック症候群かって感じ。  鬱の初期症状も似た感じ。考え出すと止まらなくなる。  ASは考えない。自分勝手だから。人を呼ぶにも散らかっていようがお構いなし。勿論手土産に悩むこともない。  他の家での食事が出来ないのはASの症状にはあまり見受けられませんね。ただ、固定概念として食事は家でと自分の中で決めているなら別ですが。。。。。  本当の酒飲みは手酌が一番ですよ。これはASに限った事ではないです。  不安なことがあるのかしら?だったらまずは気分障害を疑うのが先かな。  ASのテストがありますよ。  http://アスペルガー症候群.chew.jp/

noname#159823
質問者

お礼

ありがとうございます。 ASはあまり周りを気にしないというのを聞いて、むしろメンタル面のほうがちょっと弱いのかなと思いました。 手酌が好きなのも、『あれ食べる?これ食べる?』などと構われるのも構うのも嫌いでして(笑)『あっじゃあ。』と言いながら『ほっといてくれていいのに、食べたかったら言うよ…』と思ってしまったり… 自分の単なる難儀な性格かなと少し思えました!

関連するQ&A

  • 2歳アスペ。お子さんの記憶の期間どの位ですか?

    2歳半の娘です。 実は半年ほど前に「広汎性発達障がい(アスペルガー傾向の)」と診断されました。 聞いてみたいことがあります。 私自身、非常に診断時はショックでした。泣いたし、我を失いかけました。 自分では1歳前から予感は感じていて、知りたいような知りたくないようなとても苦しい期間を過ごしました。 具体的には ○こだわりがとにっっかく強い(屋内外問わず他人のあらゆる動きの制限等) ○人との距離感がかなり違う(他人が好き勝手に動くだけで嫌がります) ○つま先歩き、感覚過敏 ○遅延エコラリア(テレビや人の言った事を関係ない場面で言いまくってしまう) これらでひっかかりました。 見た目ではね。。本当に分からないです。多動もないし他害もないし、むしろ大人しいので。でもマークや文字や言葉はとにかく覚えるのが早いです。 で、質問したいのがタイトルの内容です。 アスペルガーの子は記憶力がずば抜けて良いといわれていますよね。 娘も信じられないほど記憶力が良いです。 それがむなしくなってしまうときもあります。 ただ。。。他のお子さんがどうなのか具体的に知らないのでお聞きしてみたかったんです。 そのくらい記憶してるよ~うちの子も!なんて言葉が聞きたいだけかもしれません。 お付き合い願える方、お願いします!! 具体的には 半年前に行った歯医者で受付の人にキティのバッジをもらったのですが、 突然「はいしゃさんで、キティちゃんのバッジもらったね、おねえさんに」とかおとといとかに急に言います。 その他も「ママの赤いめがね壊れちゃったから茶色のめがね買ったの」(実際3がヶ月前にあった) 「ピンクの鏡こわれちゃったねぇ、新しいの買いに行こう」(半年前くらいにあった) 等です。 あと、公園で他の子が全く別の遠い遊具で遊んでるだけでブチきれます。 他人の行動や状況の変化が許せないっていうやつでしょうか? こういう部分ってアスペでは普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 自分の性格が大嫌いで、他人の性格になりたいです。

     自分の性格というか、感覚がおかしくて、ずっと悩んでいます。  私は、自分自身が思ったり考えたり、感じたりする事の全てが嫌いです。自分の性格というか感覚が、まるですごく嫌な性格の他人を演じているかのような感覚で、自分で考えたり感じたりした事なのに、その自分の感覚が大嫌いです。  そしてなぜか、他人の性格になった気分になれます。もちろん正確には他人になりきる事などできるはずないのですが、例えば気が強い人をイメージすると、自分も気が強くなり、逆に内気な人をイメージすると、自分も内気になれます。自分でも訳が分からない程、性格が180度変わってしまいます。  そのため色々な人になりきる事ができ、嫌な自分の性格ではなく、常に自分の理想の人物の性格になりきりたいと強く思っています。  しかし一生他人になりきっていくというのはおかしい、と思い、今まで誰にもなりきっていません。  結果大嫌いな自分のままでいるのですが、自分の感覚、思考なのに自分自身だと思えなくて、嫌でたまらず、他人の性格になりきったらもっと気が強くなれたり、明るくなれたり、気持ちが楽になれるのに、なんでこんな自分でいなくてはいけないんだろう、と思います。  嫌な自分が思ったり感じたりした事は自分自身ではない、嫌な自分だから勝手にこんな考え方をしてしまうのだ、と思い、自分はすぐに他人の性格に変われる、常に誰か他人になりきりたい、でもそれはやってはいけない、だけど今の自分は大嫌い、と悩み続けています。  もう誰か他人の性格になりたい等と思わず、一生一人の人格でいたいのに、誰の性格にもならない自分の人格というのは、どうやったら持てるのか、どうしてもわからないのです。  周りの人は他人の性格になりきろうなんて思わない、と皆言いますが、私はそれが羨ましくてしかたありません。もう幼い頃からずっと悩み続けています。  幼稚な考え方だと思うのですが、ずっとどうしたらいいかわからず、とてもつらいです。何かの病気なのだろうか、とも思います。  支離滅裂な文章で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けると、ありがたいです。  最後までお読み頂き、ありがとうございました。  よろしくお願い致します。

  • 他人の不幸は蜜の味ですか?

    NZ地震に関するあるアンケート質問で、ある回答者の方が「他人の不幸は蜜の味」で、日本人には特にその傾向が強い、と回答されていました。 あれ? このことわざ自体、元々がドイツ発祥だった気がするし、世界中で訳されている有名なことわざですよね? お隣韓国などではもっと露骨に「他人の家の火事見物しない君子はいない。」「他人の牛が逃げ走るのは見ものだ。」なんてことわざさえあるようでして。 いわば世界共通の感覚な気がします。 そこで皆さんに 「皆さんにとって他人の不幸って蜜の味ですか?」と質問させていただきます。 本当に日本人にその傾向は強いんだろうか?? 私自身といえば、たとえば自分が大っきらいなやつとかがヒドイ目に会っていたりしたら「ざまあ見ろ。天罰じゃ」くらいは思うこともあるけど、テレビで他人の身に降りかかった不幸を喜ぶなんて感覚は全然ないのですが。 ましてや脚の切断とか、命に関わるようなことだったりしたら、たとえイヤな奴でもそこまでは思えないなあ

  • アスペルガーが嫌がられる本当の”別の理由”

    ここでは、ネットでのアスペルガー症候群の人たちの発言についてではなく、現実の職場や友達つきあいでのことを書きます。(私の従兄がアスペルガーで、知人友人にアスペがいます。) アスペを描写する内容で以下の項目をよくネットで見かけます。 ・アスペは裏表がない ・空気が読めない ・他人の気持ちがわからない ・一つのことに夢中になってしまう。 ・きちんと説明すればアスペはわかってくれる。 しかし、上記の程度でしたら、健常者でもバッチリいます^^; 読んでる限りでは、天然ボケなカワイイ奴!といった感じですよね? なので、”アスペが嫌がられる本当の理由”というのは他にあります。 根本的にアスペルガーの人たちは、大切な価値観が健常者と完全にズレてます。「理論だてて説明すればアスペはわかってくれるのだ」、というカワイイレベルではありません。 以下、私の従兄や知人や職場で出会ったアスペ男性達の共通点なのですが、 『アスペルガー症候群の人は、 被害者である人間を庇わず、なぜか、加害者(トラブルメーカー)側を庇う』 のです。 (ようするに他人の気持ちがわからない、ということにもなるのですが…) たとえば、いや、実際にあったことなのですが… マンションで、騒音を夜中に出している人や、違反してペットを飼い、他人に迷惑をかけている人がいます。近くにいるほかの住民が迷惑を被っています。 ここで問題です。 貴方だったら、一般常識として、 一体、どっちを責め、どっちを庇いますか? 『迷惑かけられている被害者住人の味方をし、加害者側に責任追及する』 これが健常者の行動です。 しかし、アスペルガー症候群の人達は逆のことをします。 加害者側のことを、 ・「この前、(加害者の人)と会話したんですが、いい人なんですよね~^^」 ・「僕も違反して犬くらい飼ったことがありますよ~!僕、犬が大好きなんですー!^^」 と、庇いだします。 そして、怒っている被害者側の気持ちは無視します。 あげく、アスぺは、 ・「犬を飼えるルールを作ってしまいましょうよ!」 と、言い出し、誰も頼んでないのに、ネットでマンション規約を調べ上げて、犬を飼えるようにするルールを被害者を含めた住民達に配布してしまいます。(アスペは調べ物や文章が大好きという特徴があります。) これを渡された被害者はどう思ったか? アスペはそういう『被害者側の辛い気持ち』等がさっぱりわかりません。 良かれと思うと、そればっかりに夢中になり、他人の気持ちが分からず大暴走します。そして皆から嫌われます。『宇宙人』『アスペ星人』と言われます。 私はキチンと説明も試みたのです。そのアスペさんに。 「貴方が騒音で苦しんだり、犬アレルギーだったらどうする? なのに、今、”犬飼えるルールを作ろう!”なんて貴方がいわれたらどう思う?」 と。 それでも、アスペは屁理屈を返してきます。 話し合いを続けたのですが、当然、アスペさんはヒステリーを起こしだしたので、私はもう、そこで諦めて、彼の言動行動を無視しました。 こっちが一生懸命アスペと向き合おうと思っても、気を使っても、アスぺから裏切られてしまう、といった感じです。そういう思いをした健常者の世話人は多いのではないでしょうか? アスペの人って、自分が子供の頃より周囲から「変人でトラブルメーカー」扱いされて育ってきたから、同じ類のトラブルメーカーを見ると思わず庇ってしまうのか?否か?…それはわかりません。 アスペについて、実際にあったことをもう一件書きます。 私はアスペルガー男性Bさんと、飲みに行ったことが数回あります。 ある日、他の客が、私の上着にゲロを吐いたのです。 当然、私はその客にクリーニング代を請求しました。 飲み屋の主人も、それが正しいと言いました。 しかし、アスペBさんだけ、加害者のゲロ吐き客を庇いだし、私に対してクリーニング代を払う必要はない!と、”大騒ぎ”しだしたのです。 さらに、クリーニング代をもらおうとした私の手を、 そのアスペさんは、強い力でぶっ叩きました。 「やめろ!受け取るな!」と怒鳴って。 (ちなみにアスペさんは男性で、私は女です。) 皆、アスペBを見て、ポカンとしていました。 … 確かに、私は医者ではないし、アスペを研究する研究者でもないです。 アスペ100人に会ったわけでもありません。 私は女性のアスペに会ったことがありません。 上でも言いましたが、アスペルガーの症状をまとめたサイトには、 「空気が読めない」「裏表が無い」 「一つのことに夢中になる」 「アスペは、我々がきちんと説明すればわかってくれる」 と、単純なことだけが書かれています。 これだけ読むと、天然ボケのかわいい人、という感じで、頑張れば楽しくつきあっていけそうな気がします。 でも、実際はそういう単純なことではなく、 ・健常者がアスペに状況を一生懸命わかりやすく説明しても、アスペは理解できないし、意見を曲げずに屁理屈を返す。口が達者。こっちが強く言えば逆ギレし、怒鳴って癇癪を起こす。 ・価値観が根本的に健常者と違う。 これが、正しいアスペルガーの症状の説明であり、だからこそ、アスペは皆から煙たがられたり、一つの職場にずっといれなかったり、離婚されたり、子供が成人するとすぐ家を出てしまう…ということが起きる大きい原因の一つになる…と、私はアスペを直接見たり、世話をしてて思います。 ちなみにアスペでも配偶者と幸せに暮らしてる人とか、軽度の人はいるとは思います。アスペを全否定はしませんが、わたしの考えはそんな感じです。 以上について意見お願いします。 アスペのお世話をしている、客観的にアスペの人を見れる健常者の人だったら、わかってくれるとは思います。 ちなみに、アスペに歴史的偉人がいる、とかいうどうでも良い書き込みは無しにしてください。だったら健常者からもアスペは排出されています。アスペの中でも偉人になれる人なんか稀有です。

  • 他人の作ったご飯が食べられない

    昔から食べられません。 自分は女ですが、料理は大の苦手で、目玉焼きとお味噌汁、 炊飯器でご飯を炊くのが精一杯です。特にやる気もありません。 食べられるのは、母の手料理、外食。 親戚の家に行った時は、本当に小さい頃から、あからさまに 食べないのは申し訳ないので、日中にお菓子をガンガン食べ (当然怒られるけど)、夜はお茶だけにしてました。どうしても 食べないといけないときは、ただただ泣き、情緒不安定かと心 配されました(苦笑)。 友人宅に招かれても食べられません。水炊きくらいなら食べ られますが、きちんとした“料理”というのが食べられません。 恐らく“他人の家庭の味”が、とにかく“気持ち悪い”のです。 外食は出来るので潔癖ではないのですが、とにかく“ダメ”なのです。 私が無理して何かを作っても、母の味しか知りませんから、 自然とそうなるでしょう(先日お味噌汁を作ったら言われました)。 数年前に付き合った最後のカレに、飯作って言われてビックリ しました。どうしてプロでもない赤の他人が作ったものを、間単に 食べることが出来るんだろうと(結局このときはたこ焼き)。 私に賛同できる方っていらっしゃいますか?そして改善方法って ありますか?

  • アスペルガー(受動型)の切り分けについて

    アスペルガーの受動型について調べれば調べるほど 「それってただの気の弱いコミュ障じゃない?」ってなります。 元々診断が難しいという話は聞いていますが 「ただの気の弱いコミュ障」と「アスペ(受動型)」を 見分ける方法はあるのでしょうか? (テストなど) ===== 自身がアスペの受動型である事を疑っているのですが これってどこぞに相談に行っても 「あなたはただのヘタレなので、頑張れ」と言われそうな気がしてしまいます。 元より説明なども苦手なのもありますし。 以上、よろしくおねがいします。

  • アスペな私に教えて~命は何より大切なのか~その2

    前回の質問である「アスペな私に教えて下さい!~命は何より大切なのか~」の流れを受けての質問となります。(http://okwave.jp/qa/q8696467.html?from=history) 私はアスペルガー症候群を医師より診断されており、三級の手帳をもっています。医学的には間違いなくアスペです。日常生活で困ることは多くありませんが、本音と建前の使い分けの基準で、少し疑問に思うところがあり、質問いたします。 前回の質問では、命の価値は普遍なのか、相対的なのかという質問に対して、多くの方が、「普遍(何より大切)でもあり、相対的でもある」と答えておられました。 私の出した例題も、かなり過酷な状況を想定してものでしたので、余計にそう感じられたかと思います。皆様の回答は、分かるのですが、もやもやが残りました。いわゆるファジーな感覚がモヤモヤの原因だろうという指摘を頂き、今回は、そのモヤモヤにスポットを当てた質問となります。 「命の価値に優劣は無く、皆平等に尊いものである」事は、ある種当たり前のことだと思います。これを字義通りに理解すると、私も、回答者の皆さんも同じ「価値」を持つ命の保持者であると、仮定できると思います。これが、世間一般で「命は尊いもの。誰の命も奪ってはならない」といっても、ほとんどの人は異論を挟まないと思います。これは、建前(社会的な側面)だと私は思っています 一方で、私たちは建前を当然のこととして受け入れた上で「身近な人」と「見ず知らずの人」で、ごく自然に分類分けします。例えば、シリアやウクライナで、あるいはイスラエルで大勢の人が不幸で無くなっても、私たちは憤りこそすれ、身近な人がいなくなるような悲しみは受けませんよね。でも、身近な人が亡くなれば、深く悲しみにくれます。 これは当たり前のことなのは理解できます。様は区別の問題で、私たちは見ず知らずの人の「死」を情報としてしか捉えていない。自分の心理に重大な影響を与える因子としては、認識していない(できない?)と、私は理由付けています。「身近な人の死と、見ず知らずの人の死は等価ではない」これを、本音と言い換えます。 この本音を、例えば大勢の人の前で発言すると、たぶん顰蹙を買うと思います。議会の野次ではありませんが、「良識を疑う」とか「人として大切な資質が欠けているのでは?」というような、批判を受けるかもしれません。社会的には、受け入れづらいことだと思います。 ここまでが、前回の質問から、私が考え、理解できたと思う事柄です。 ここからが質問なのですが、上記の文章を踏まえたうえで 1 命の価値に関しての建前と本音の違いを皆さんは、自分自身にどう説明しておられますか? 2 命の価値に関する建前と本音の間の曖昧さが、気にかかることはありますか? 3 社会の中のこうした建前と本音の「違い」と出くわしたとき、皆さんはそれをどのように捕らえているのでしょうか?(私の場合は、とりあえず社会的に必要とされている答えと、自分の本音の二つを用意し、必要な場面で切り替えつつ、二つの間の線引きできる場所を考えます) 4 このようなことを、真剣に考えても理解できない私は(アスペですが)普通の方から見ると、やはり異様に見えるものなのでしょうか? について、教えていただきたいのです。 明確な答えなど、無い問題なのは分かっているのですが、普通の方がどう考えて、どう思うのか。自分の参考に出来る子tが無いかを考えたいのです。 難しい質問とは思いますが、回答いただければうれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家に人を呼ぶのが苦手

    私は恥ずかしいことに家に人を呼ぶのが苦手です… ・理由は掃除が行き届いてない箇所が異様に気になる ・呼ぶ前の大掃除で疲れる、 ・抜け毛の多いペットを飼っているので他人に気を使う ・家がせまい ・家電やインテリアなどとくにこだわりがないので、貧相、みっともない気がする ・料理が苦手(家族に食べさせるのはOK) ・お酒を酌んだり、飲み物や食べ物の心配をするのが不得意 (自分は手酌が好き) ・自分の秘めたる部分を晒しているようで嫌 といろんな理由があります… 人の家に呼ばれるのは抵抗ありませんが、手土産や会話などにも気を使うので外で会う方が気楽です。 これから子供ができますのでそうそう嫌とも言っていられないのですが、 他人を家に呼ぶのが苦手な子持ちの方、どのように対処、または克服されましたでしょうか? もともと他人を家に呼ぶのが好きな人の理由も知りたいです。 実家はせまく、母親も働いて忙しく清潔でもなかったので親はあまりホームパーティーはしない家でした。 子供の頃は親不在でしたし子供だけで家の中で遊んでいました。(その頃の幼なじみは抵抗なく呼べます) 家に人を呼ぶのは人前ですっぴんを見せるよりも恥ずかしい私です、こんな人間でも変われるでしょうか…? 例えば家がせまくても呼ぶ人数を考えるとか インテリアを自分の好きな雰囲気に変えるとか、食器を新調したり、そういうものでも変われるのかなぁ?とか漠然と思いますが…実際のところいかがなものでしょうか?

  • 焼肉が苦手・・・。

    焼肉が、というより、焼肉店が苦手です・・・。 我が家では、昔からあまり焼肉をしませんでした。 また、外で焼肉を食べることもありませんでした。 そんなわけで、大学に入った頃、同級生らが焼肉に行くと言っても、何かしら避けてきました。 誰かの家で焼肉!と言われても、何をどの位購入すれば良いかわからず、オドオドしていました。 社会人になって、流石に何とかせねばと思ったのですが、やっぱり避けてしまいます。 何を注文して良いのか(部位、味)分からないし、焼けて行く肉が気になっておしゃべりどころでなないし、誰の分か解らない肉の処遇とか、もうびくびくし通しです・・・。 焼肉店では、どうしたら良いのですか? 肉を焼いてくれる人がいるとき、どの肉をとったら良いか、迷いませんか? 焼きすぎて焦げた肉が気になって仕方ないのですが、食べてもいやしいと思われませんか? と言うか、焼肉って、楽しいですか? 変な質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 他人と遊んで楽しいと感じない方いますか?

    なんで、この質問をしているかというと、質問者は幼少期から成人くらいまで やりたい事などの欲求や色々な感情を全て心でおしころしてきたからか 他人と遊んでても楽しいと少しも感じません。他人といるのが苦痛って訳ではなく 遊んだりするのを苦痛と感じます。特に人数が増えると顕著で自分が好きな 友人4人とかでも、相当な負担・拷問です(言い方悪いですが・・・) どういう感覚かというと、味覚が完全に失われた舌でご飯を食べる感じ。 一緒に食べている人の表情や言葉でしか、味を推測出来ない感じです なので、2人とかだと「向こうは楽しそうだから、きっと楽しいことなんだ」 と思います。相手が嬉しそうなら嬉しくもなります。そういう場合は我慢して 来て良かったなと思います。彼女さんとか相手でも基本的には同じですね 多人数が苦手なのは誰をタ-ゲットにしていいか分からないので、何も感じない のと無駄な労力をはらった疲労を感じるからです 最近、質問者が元気がないように見えるらしく(実際そうですが)友人の何人かが 飲みや食事に誘ってきたりしてくれるんですが、元気がないぶんだけ普段と同じ演技 をするのがシンドイです。「もう大丈夫だからほっといて・・・」といっても 心配してくれて誘ってくれて、どんどん悪循環にはまってます・・・ 同じような感覚の方がいましたら、アドバイスをお願いします