• 締切済み

ピアノの知識が豊富な方に質問です。

メンデルスゾーン Op.54 厳格な変奏曲 この曲は、ピアノの表現と技巧の面から見て、どのくらいのレベルの方が弾かれる曲なのでしょうか。 解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

中2女子です 本に乗ってた解説ですが それでも良いでしょうか? 技巧的にも少々難しく、内容も暗めの旋律で重さがある曲です。演奏時間も少し長めです(11分~13分くらいでしょうか)が、変奏曲をしっかり勉強したい学生などは挑戦してみてもいいと思います。最後の聴かせどころまでに息切れしないようにしたいものです。 ★★★★★ ★5つが最高なのでかなり 難しい曲だと思われます 中級者~上級者って所ですかね しかし、学生と書かれているので 頑張れば私でも弾けるのかなあ なんて思います(^^)/ 曖昧な解答ですみませんでした(__)

関連するQ&A

  • コンクール用ピアノ曲

    ピアノのコンクールで弾く曲を探しています。候補としてベートーヴェンのピアノソナタOp.49-2第2楽章やメンデルスゾーンの無言歌が挙がっているのでそのくらいのレベルでお願いします。 条件は ・レベルがあまりにも低すぎないこと ・5分以内であること ・POPSではないこと でお願いします。なるべく多くの曲を聴いて決めたいのです。お願いいたします。

  • ベートーヴェンのピアノソナタを弾かれたことのある方、難易度を教えてください

    こんにちは、お世話になっております。 ベートーヴェンのピアノソナタが好き(但し殆んど聴く方専門^^;)なのですが、有名どころのうち以下の作品は全音ピアノピースの難易度表に載っていません。 ・第24番『テレーゼ』 ・第25番『かっこう』 ・第26番『告別』 ・第29番『ハンマークラヴィーア』 これらをお弾きになったことのある方、実際のところどのくらい難しかったですか? 全音ピアノピースの難易度に当てはめるとすると、どのくらいなのでしょうか。 (楽章別のご意見も歓迎です。) 因みに私はこの中では『テレーゼ』の第一楽章は何とか弾けました(自己満足のレベルです)が、第二楽章は難しくて挫折しました… また、『ハンマークラヴィーア』はピアノ曲の中で最も難しいと聞いたことがありますが、聴く感じだと、技巧的にというよりも寧ろ表現的な理由からそう言われるのかな、と感じます。 このように、「この曲は技巧的には中くらいだけど表現的に難しい」などの感想等々もありましたら是非語っていただければ幸いです。 自分で弾くことは夢のまた夢ですが、ずっと知りたかったので… どうぞよろしくお願いいたします。

  • メンデルスゾーンの曲について

    今度の後期のテストでメンデルスゾーンのアンダンテと変奏曲op82を弾くことになったのですが、あまり有名な曲ではないので情報が少なくて困っています。やっと譜読みが終わった段階です。クラシック好きの方や弾いたことのある方でこの曲につぃて知っていることを教えてほしいです☆それと、探してもなかなか見つからないのですが、CDは出ているんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ピアノ曲について。

    私は昨年の暮れまでピアノをやってました。 ソナチネの最初の方までやりました。 弾いた(弾ける)曲は ウォターローの戦い エチュードアレグロ クシコス・ポスト エリーゼのために 森の鍛冶屋 きらきら星変奏曲(即興に近いです。。。) カノン などなどです。 もう一度、独学でピアノをやりたいと思っているのですが、 私のレベルで弾ける何かおすすめの曲ありますか?

  • ピアノ発表曲のための曲(ショパン等)の難易度・他おすすめ曲を教えてください

    半年後のピアノ発表会の選曲で悩んでいます。 バラード1番(ショパン) 水の戯れ(ラヴェル) ワルトシュタイン第3楽章(ベートーベン) 喜びの島(ドビュッシー) パガニーニの主題による変奏曲(ブラームス) ロンドカプリチョーソ(メンデルスゾーン) 今のところ候補は上の6曲です。 難易度順にならべてほしいというわけではないのですが(もちろんそうしていただけるのも大変嬉しいです)、 これは難しすぎるのではないか?これは発表会には向かないのでは? などの意見や、ほかにもお勧めの曲などありましたらお聞きしたく思っています。 ピアノ歴は16~7年で、古典や近現代はあまり得意ではありません。 今までやった曲のうちよく知られているものをいくつか挙げさせていただきますと、 スケルツォ1、2、3 エチュードop.10-1、黒鍵、別れの曲、革命 カンパネラ、愛の夢、 悲愴、月光、テンペスト、飛翔、アレグロ・アパッショナート などがあります。 好きな作曲家はショパンで、今までもショパンを弾くことが多かったです。 個人的には、ブラームスのパガニーニの主題による変奏曲がいちばん大変そうかなぁと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 月光に似たおすすめのクラシックピアノ曲

    義母がリビングでよくベートーベンの月光を弾いています。 とても大好きな曲ですが同じようなカンジのピアノ曲はないでしょうか? 義母にリクエストして弾いてもらえたらと思っています。 他に好きな曲は、 メンデルスゾーン・ベニスのゴンドラの歌 ショパン・Op.28 の第4番 ホ短調 があります。 よろしくお願いします。

  • あなたが思うカッコいいピアノ曲を教えて下さい!

    ピアノを習っています。 カッコいいといっても感性は人それぞれだと思うのですが、 最近似たような曲ばかり選んでしまうので、他に良い曲無いかなあと思ってここで質問させて頂きました。 私がカッコいいと思うピアノ曲は メンデルスゾーン「無言歌集 Op.53 No.3 Presto Agitato」 ショパン「幻想即興曲」「エチュード 革命」「木枯し」(弾けませんが…)「ノクターン第19番ホ短調 遺作」とかです。 情熱的で自分を解放できる感じ、かつ哀愁漂ってる曲が好きです。 ちなみに自分のレベルは中級位です。シューベルトの即興曲やドビュッシーの月の光、など最近弾きました。このあたり考慮して教えてくださると嬉しいです。

  • ピアノの曲選びを手伝ってください

    趣味としてピアノをしています。 曲を選ぶのにどれにしたらいいのかわかりません。 選ぶのを手伝ってくださいm(_ _)m 難易度は、キラキラ星変奏曲やトルコ行進曲と同じくらいか またはそれよりほんの少し優しめの曲を探しています。 あと聴き応えある曲で、♯や♭はあまり多くない方が良いです。 2,3曲挙げてくれると助かります。 ピアノ詳しい方よろしくお願いします。

  • ピアノへの復帰・・・高校生ですが・・・

    高校一年生で、夏休みからピアノ教室へ通いたいと思っています。 小1~中3の12月まで習っていて、受験シーズンになり、 一時休止といったカタチでピアノをやめたのですが、 高校生活にもやっと慣れ始めたのでまた夏休みからやりたいと思っています。 それで、問題なのが、私のサボリ癖です。 以前までピアノの練習が本当にいやで、ダラダラ流す練習しかしておらず 教室内でもレベルが低いほうなのです。 参考までに中1でショパンノクターンOp.9-1 中2でモーツァルト幻想曲ニ短調 中3に赤とんぼ変奏曲 を弾いて、それからピアノには一切触っていません。 発表会は11月の終わりにあり、 夏休みから発表会の曲だけをやっていきたいと思っています。 そして、また、高校が進学校で夏休みもほとんど学校といった形式なんですよ。 進学を希望しているので、勉強はおろそかにしたくありません。 高校生になったら「幻想即興曲」を弾きたいと小学生の時から憧れがあったのですが、 やっぱり厳しいですか?厳しいですよね・・(^_^;) また私のレベルくらいでオススメの曲、 みなさんが高校一年生くらいの時にどんな曲を弾いたかなんか教えてくださればうれしいです。

  • ピアノソナタの難易度

    ピアノソナタってたくさんありますよね。 ソナタの中で難易度をつけるとしたら、どういう順番になるか、みなさんのご意見を聞かせてください。 音楽的に、ではなくて、技巧的に難しい順番に並べてください。 以下の曲目でお願いします。 (もし、オススメのピアノソナタがあったら項目内に加えて順位をつけてくださってもOKです!) ・ショパン ソナタ第3番 h moll Op.58 ・リスト  ソナタ h moll ・ベートーヴェン ソナタ第21番「ワルトシュタイン」 C dur Op.53 ・プロコフィエフ ソナタ第3番 a moll Op.28 ・プロコフィエフ ソナタ第7番 B dur Op.83 ・シューマン ソナタ第2番 g moll Op.22 これらの曲目は私の好きな曲、弾いた曲、もしくは弾いてみたい曲などです。 お暇なときに回答してくださると嬉しいです(^^)