• ベストアンサー

ホタテの食感について

今日ホタテのお刺身が食べたくなり、スーパーで購入しました。 ですが私の以前食べたホタテの刺身とは食感が全然違い、 歯ごたえが強く、コリコリプリプリと言った感じでした。 購入したのはホタテの貝柱で、刺身や海鮮丼にどうぞと書いてあるものです。 私にはその歯ごたえがちょっと苦手で、試しに軽くバターで炒めてみると、シャキシャキして、レアで焼いたので少しプリプリして、とても美味しかったです。 以前食べたホタテは祖母の家で出されたものなので名前も分からないのですが プニプニしていてコリコリした歯ごたえは全くありませんでした。 例えるなら豆腐を固くしたような食感でした。 買うときにこの二つの食感のホタテを見極めて、 バター焼きにする場合、刺身で食べる場合と分けて買うのが一番だと思ったのですが 後者のホタテはなんと書かれてるものを選べばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.1

ホタテの食感の違いは、2つあります。 一つは、同じホタテでも、切り方で違います。 縦(四角に成るように)切ると硬いです、逆に横(円に成るように)切ると柔らかいです。 もう一つは、新鮮な生ホタテは、比較的硬いですが、解凍したものは、柔らかいです。 私は、「プリプリ」して食感のある方が好きですので、殻付きの生きているものを買ってきて自分で剥いて、縦に切って食べてます。 古くなれば、柔らかくなります。

wwww7wwww
質問者

お礼

解凍したものを買うと柔らかいというのはわかりやすいですね。 確かに解凍されたお刺身類は解凍と書かれていますよね。 今回の物はそういえば何も書かれていませんでした。 切り方が違う物は見た目でも判断しやすいので、わかりやすい解答をいただけたgonbaさんにBA差し上げる事にします。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

・切り方 横にスライスする(円形)歯ごたえが無い 繊維に沿って縦に縦に切ると歯ごたえがある ・鮮度 冷凍物よりも殻付きの生の方がいい 時期によっても違いがあります。春から初夏に掛けてのは産卵直後で身が痩せている。 冬から春先が一番いい。 ・貝の大きさ(年数) 5年物といった大きな(年寄り)のは、身が締まって(筋肉質)で硬めの食感。 2年物(貝柱は500円玉代)はまだ柔らかい。 稚貝やベビーホタテと呼ばれる小さなものは柔らかいけどホタテ独特の甘味も強い。 5年物になると甘味は薄くてゴリゴリと食感だけで美味しくはないのだけど。 大きな5年物の方が見た目の立派さから、高く取り引きはされるけど。 海によっても味の違いはあるけど、養殖だから天然だからではないですよ。 ホタテに関しては鯛とかの魚の養殖のように人工的な餌を与えたりしているのではないので極端な違いは出ません。 佐呂間や猿払村あたりのはある程度大きく育てたのを海にバラマイて5年くらい経ってから採っているので完全な天然ではなく実は養殖なんです。 吊るして養殖しているのは長くても3年くらいで出荷している。 これが食感の違いの原因です。

wwww7wwww
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます。 殻付きのホタテ、美味しそうですね! 近所のスーパーには刺身用、茹でてあるような物の二種類しかなく、 殻付きのホタテは見かけた事がありませんが… 確かに購入したものは大きかったです。 大きい方がよさそうに見えますが、食感の違いがあり好みが分かれるものなんですね。 勉強になりました。早速刺身として食べる柔らかいものを探してみようとおもいます。ありがとうございました!

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.2

産地は何処だったのかな、 ただの北海道産? 北海道内でも、猿払村のものは歯ごたえはコリコリしています。 天然ホタテだから、 サロマ湖などの内水面で養殖(筏に吊して育てる)しているものは、 比較的プ二プ二系です。 切り方によっても多少違うでしょうが、 北海道内で食べ比べても、産地の違いは結構大きいですよ。

wwww7wwww
質問者

お礼

切り方だけでなく産地によっても食感が違うんですね。 産地によって美味しさが変わるのは魚介類によくあることですが 食感がここまで変わるホタテは結構見極めて買わなければいけませんね。 刺身にする際はサロマ湖、養殖などを気にして購入してみます。 解答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホタテの内臓(ヒモ)

    こんにちは。 愛知県の新婚料理不得意のものです。 旦那様の実家北海道からホタテを頂きました。食べきれないので 貝柱と内臓を分けて、内臓を冷凍してあります。 美味しくて簡単な調理方法があったら教えて下さい!! 宜しくお願い致します。 ちなにみ貝柱は刺身 バター焼き グリルでしょうゆ焼きにしました。 それ以外に何かお勧めあったら教えて下さい。

  • ほたての白子?の捌き方?食べ方教えてください。

    昨日、大きな殻付きのほたてをいただきました。 貝柱とひもの部分はお刺身で食べまして 白子(呼び方間違っていたら、ご指摘ください) の半分はバター焼きで食べましたが あまりに大きな白子で半分が残っています。 昨日と違う食べ方をしたいのですが 何かオススメの調理法がございましたら 教えてください。 また、今回は日が経ってしまったので 無理ですが、この白子の部分も生食 できる物なんですか? 次回のために教えてください。 白子部分を取り外すと、端から 黒っぽい物が出てきまして、それを たどって行くと、白子内部に穴?があり そこにつながっているようでしたが 白子の中を開けて洗った方が良かったのか? それとも、そのまま食べて大丈夫なのか どうぞ教えてくださいませ。

  • 豆腐をお肉のような食感に

    以前、豆腐を冷凍するとお肉のような食感になるときいた事があるのですが、正しいやり方を教えて下さい。ためしにこの前やってみたのですが、お肉とは程遠い食感でした。 買ってきた豆腐の水をきってそのまま冷凍庫に入れ次の日見てみると茶色っぽくなってました。 あと『お肉のような食感』とは何の肉の食感に似ているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • おこぜ あんこう さばふぐの食感って?

    スーパーで、鍋料理用と思われる感じで陳列されていて お買い得品みたいな感じで並んでいて 食べてみようかとは思うのですが、 母親が高齢で歯が悪くて硬いものとかは無理なので 買ってきて自分だけ食べるのもどうかと思いまして、 お鍋にした場合って、食感って歯ごたえある感じでしょうか。 お年寄りでもお鍋にしたら食べれますか。 フグは刺身は歯ごたえがある感じなのを記憶していまして、 サバフグ?みたいなものがスーパーで売っていたんですが それもお鍋にした場合どういう触感、歯ごたえになるでしょうか。 先週もスーパーでどうしようか悩んで買わなくて ぶりとかイワシのつみれとかにしました。

  • タイラギガイの加熱調理について

    子どもの頃よくタイラギガイ(有明海産)を刺身で食べていました。 最近地元の市場でタイラギガイを見つけ、食べたくて購入しました(生の貝柱のみで、2,500円/kg)。 その日に食べる分を除いて冷凍保存しました。 いつもは刺身で食べるのですが、いつもいつも刺身では飽きるので、バター焼きにしたところ、身が固くなり、まるでゴムのようでした(もったいないので無理して食べましたが)。タイラギガイのレシピを見ますと、加熱調理するものもあるようで、なぜ身が固くなるのかわかりません。何か調理法にコツでもあるのでしょうか?加熱したタイラギガイは一旦冷凍して解凍したものです。

  • ボイルいか 釜茹でいか

    スーパーのお刺身コーナーで売っている ボイルイカ、釜茹でいかについての質問です。 先日ボイルホタルイカというものを購入したところ(辛子酢みその付いたもの) 歯ごたえがくにゃっとした感じで、内蔵が箸でつつくとトロッと出てくる状態でした。 また本日同スーパーで釜茹で紋号いかというものを購入したのですが(ゆでタコのスライスによく似た形状)、 こちらも周りは白くコリコリとした食感でしたが、中心は透明で生のいかのような感じでした。 当方の中ではシラスのように完全に茹であがっているイメージだったのですが、 鮮魚コーナーにおいてある釜茹で、ボイルと書いてあるものは半生のような状態なのでしょうか? ボイル〇〇や釜茹で〇〇は上記2点しか食べたことがないので ボイルホタルイカの場合は周りは色付いていても内蔵は流れ出てくる状態、 釜茹でいかは中心は茹で上がっていない状態を見て、これ本当に生で食べていいのか・・・と少し不安になりました。 釜茹でいか(刺身用)のように 刺身用・生食用等の表記がない場合はそのまま食べずに調理をするのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 珍味?が苦手。克服した方。

    昔から生のレバーやイカの塩辛など居酒屋などでよく食べられてそうな食材が苦手です。 一般的な好き嫌いはなく野菜もなんでも食べられます。 以前友達にある居酒屋に連れて行ってもらったのですが、そこで生のレバーを食べました。 刺身だったのですが、臭みもなくとても新鮮なのは分かったのですが、どうも気持ち悪く感じてしまい美味しいと感じませんでした。 また、珍味というのか分かりませんが、鶏の刺身や心臓、ホルモンなどの内臓系は美味しいと言われてもあの独特の食感が気持ち悪いです。 レバニラ炒めは火を通しているので食べられます。 ウニが美味しいところで育ったのでウニは好きです。 お寿司もそうなのですが、生のホタテやミル貝などの貝類が特に駄目です。 近いうち築地にある寿司屋に行くかもしれないのですがそこはとても新鮮で美味しいらしいのですがこのままだとまぐろと卵の握りずししか食べられなそうです・・・ 今まで人が美味しいと言っている食材を食べてきましたが(なかなか食べられないよ!とか)口に合ったものは皆無です。 あんた人生損してるね~とよく言われました。 よく考えると自分の小さい頃から食べてきたものは大丈夫で、大人な人が好きこのむもの(今まで食べたことのないもの)に苦手意識を感じているみたいです。 このままだと美味しいと言われている珍味を楽しむことなく年をとっていくことになります。 何とか克服したいのですが、私みたいに嫌いだった珍味が好きになった方はいらっしゃいますか? ちなみに私はお酒は飲みません。 何かアドバイスください。 お願いします。

  • トマト寒天(商品・製品)

    以前、生協でトマト寒天(製品)を購入しました。 祖母にも友人にも好評でまた頼みたいのですが、いつになるか分かりません。 そこで、製品として(確かお豆腐のパックの様な物に入っていました)売っている所をご存知でしたら是非教えて下さい。 ネット通販があれば嬉しい限りです。 宜しくお願いします。

  • 青森のおいしいもの アップルパイ、海鮮・・・

    今月中に青森県を2泊3日で旅行します。 初日の夕方に弘前に到着、レンタカーで岩木山麓に宿泊 2日目は鯵ヶ沢経由で十二湖へ、そして深浦に宿泊 3日目は15時くらいに新青森駅で車を返却します。 旅の目的としては美味しいものを食べることと、自然な景色を見ることです。文化的なもの(資料館や街並みや城跡など)はあまり興味がありません。三内丸山遺跡はすでに行ったことがあります。 そこで質問したいのは、お薦めのアップルパイと海鮮料理を教えてく ださい。 りんごのお菓子は弘前が有名ですが、弘前の滞在時間が短いのでちょっと無理かなと。上記の旅程のうち、美味しいアップルパイが買えるのはどこでしょうか。好みとしては、①りんごが崩れてなくてシャキシャキした食感が味わえるもの、②生地にマーガリンなどを使ってなくてバターで作ったもの なんですが、①と②が両立している商品はなかなかないと思いますので、優先するのは①のりんごのシャキシャキ感です。洋菓子店のでも、製品化されたお土産品でもよいです。(ただ、気になるりんごなどは全国どこでも買えるので、現地で買う意味があるかどうか・・・?なのです) そして海鮮料理なのですが、鯵ヶ沢から深浦に向かって、ヒラメ丼が有名ですが、口コミを調べると「柔らかくてヒラメの歯ごたえが感じられない」などの意見があるので、食べるべきなのか迷うところです。これは食べる価値ありと思われるものがあれば教えてください。その他、マグロや他の海鮮でもここのは美味しい!とお薦めがあれば情報お願いします。 道の駅は入りやすいのでそれが美味しければよいのですが・・・。 また海鮮に限らずお肉でもこの地域ならでは、というお薦めがあればお願いします。深浦牛って美味しいのかな・・・? 3日目は深浦から北上して新青森まで、ランチにお薦めがあればお願いします。ここで弘前によってランチとアップルパイを達成できるかな、とも考えるのですが、時間的に可能なのかちょっと迷うところです。 それから観光のことなのですが、自然の景色を見るのには興味がありますが、あまり体力を使うのは無理なので、今回は十二湖の青池だけ見たら退散するつもりです。でもドライブ中に見られる景勝地などでお薦めがあれば教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、わかることだけでも情報いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 「沖縄土産」  もらって嬉しいもの・嬉しくないもの

    ここ数年、ほぼ毎年年末時期に沖縄へ行っていますが、 お土産選びに苦労します。 北海道土産だと「白い恋人」や「バターサンド」と相場は決まっていて、 いつも皆に間違いなく喜んでもらえるのですが、 沖縄の場合は・・・どうも単純ではありません。 私は東京のアンテナショップでも売っているような、 いわゆる大手メーカーの「限定品」と銘打ったお菓子は嫌いです。 なるべく現地でしか変えない物にこだわります。 牧志の市場で“豚の顔皮の燻製”を丸ごと買って、 ある人(女性)にお土産として持っていったのですが、 「うわ何これ?! か、顔じゃないの! 気持ち悪い!」と。 まあ、触感も食感も脂っこくてイヤだったのかも知れませんが、 ほとんど自分で食べる事となりました(笑) あの歯ごたえと脂っこさが大好きです。 結構高いのに、気持ち悪いと言われると さすがにガッカリします・・・。 酒好きの人には“泡盛”をお土産にすればいいのですが、 それ以外の人には何をお土産にしていいのか悩みます。 12月にまた沖縄へ行く予定ですが、 もし皆さんだったら何をお土産にもらえると嬉しいですか? 【貰って嬉しいもの】 と 【嬉しくないもの】 を それぞれお願いします。 品物のジャンルは問いません。