ボイルいか 釜茹でいかについての疑問

このQ&Aのポイント
  • ボイルホタルイカや釜茹でいかの食べ方についての疑問を持っています。
  • ボイルイカや釜茹でイカは半生の状態なのでしょうか?
  • 刺身用ではなく、そのまま食べてもいいのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボイルいか 釜茹でいか

スーパーのお刺身コーナーで売っている ボイルイカ、釜茹でいかについての質問です。 先日ボイルホタルイカというものを購入したところ(辛子酢みその付いたもの) 歯ごたえがくにゃっとした感じで、内蔵が箸でつつくとトロッと出てくる状態でした。 また本日同スーパーで釜茹で紋号いかというものを購入したのですが(ゆでタコのスライスによく似た形状)、 こちらも周りは白くコリコリとした食感でしたが、中心は透明で生のいかのような感じでした。 当方の中ではシラスのように完全に茹であがっているイメージだったのですが、 鮮魚コーナーにおいてある釜茹で、ボイルと書いてあるものは半生のような状態なのでしょうか? ボイル〇〇や釜茹で〇〇は上記2点しか食べたことがないので ボイルホタルイカの場合は周りは色付いていても内蔵は流れ出てくる状態、 釜茹でいかは中心は茹で上がっていない状態を見て、これ本当に生で食べていいのか・・・と少し不安になりました。 釜茹でいか(刺身用)のように 刺身用・生食用等の表記がない場合はそのまま食べずに調理をするのでしょうか? ご回答お願いします。

noname#252453
noname#252453

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どうしてそうなるのか考えてみました。 恐らく、茹でる前の状態が鮮度落ちしてる以外考えられませんので、再加熱も無意味です。 産地は山陰(鳥取、島根)じゃ無いですか? ホタルイカ漁は富山は定置網で夜の漁で朝の市場に出ます。 日本海側が主な産地ですが、兵庫から北陸辺りですと、小型船の底曳き網漁で日戻り漁です。家はそれを産直で頂いてるので、市場を通すより1日早く着きます。 山陰のホタルイカは数日の漁をする中型船の底曳き網漁が多いようなので、初めと終わりで価格が違います。 ワタが溶け出すのは鮮度落ちしか無いですから、そのスーパーの仕入れ担当は全く目が利かないので、別のお店でお求めになる方が宜しいと思います。 選ぶ場合、ぷっくりとした物、艶も良い物をお選び下さい。 紋甲イカの釜茹では聞いた事が有りませんが、鹿子にスリットを入れた松笠イカをフラッシュボイルした製品は見た事が有ります。 紋甲イカは基本的にお刺身ですけど、このスーパーですとちょっと心配です。 半生ボイルはタコでは良く行いますが、お客様によっては生じゃんと言われるので、難しいです。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ホタルイカの場合『旋尾線虫』の寄生の可能性が7%と言われています。 富山県ホタルイカ協会では、ボイルの場合は沸騰状態で30秒以上、生の場合は-30度で4日以上と呼びかけてまして、実際生での出荷は20%以下で殆どを協会が急速冷凍したのを出荷してます。ただ、消費地のお店やスーパーでは意識が低い所も有るので、注意が必要です。 今回のご質問の件ですが、芯までボイルした釜揚げが良いです。 と言うよりそうでないと意味が有りません。 紋甲いかは標準和名のカミナリイカでしょうか? 輸入品の近種をモンゴウと流通してる物も有るようです。 私が知ってる紋甲イカは大型のお刺身用で生の流通です。 いずれにしても、半生ボイルですと日持ちはしないように考えられます。 生食用で無いのは調理が必要です。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#252453
質問者

補足

前回ボイルホタルイカを食べた際はオレンジ色の内蔵(?)がとろとろっとしていたのですが、こういう場合はもう一度家でゆでた方がいいのでしょうか? 一応 国内産釜茹で紋号いか とは記載してあったのですが、詳しいことはよく分かりませんでした。 普段は紋号いかのいかそうめんをよく食べており、そちらの歯ごたえと甘みが大好きで今回の商品も購入したのですが・・・ ボイルホタルイカはお刺身用のパックに入っていて辛子酢みそも付いていたので生食用だと分かったのですが、 紋号いかはわさびも醤油も付いていませんでした。 生食で食べない方が良かったでしょうか?

noname#215033
noname#215033
回答No.3

うぅーんーーっと・・(笑) それがホタルイカの美味しい茹で方 食べ方なのだが・・・ それを知らないのなら仕方ない・・としか 言えない・・ そして紋甲イカは 通常刺身で食べるので 多分 その釜茹で紋甲イカは 試作品 若しくは「霜降り」と呼ばれる工程で刺身に した物 だと思います・・

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですね。 それを知らないのなら仕方ない、としか言えない・・・と仰っているように、 初めて食べたので、半生が普通なのか火が通りきっていないだけなのか分かりませんでした。 紋号いかの細刺し身はよく食べます。 今回スライス状は初めてでしたが、 「様々な料理にお使い頂けます」 と書いてあったのでこちらも不安になってしまいました。 生物なので、本当は下処理済みなだけで家で調理するのが常識だった、、、 では笑えないと思いまして。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

半生ではなく、冷凍と解凍の繰り返しによる食感かと疑ったんですが。 半生がありうるかどうかは、ちょっと情報持ってません。すみません。

noname#252453
質問者

お礼

内蔵の色が完全にオレンジであったことや、中心部分の繊維の残り方から見るに、 冷解凍のし過ぎで食感が悪くなったという可能性はないと思います。 ありがとうございました

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

私はそのお店も知らないし、真相は検証しようがないですが、 少し話それますが、スーパーでも高級魚介類あるじゃないですか。 冷凍伊勢エビ、冷凍カニ、うなぎ等。 で、一日で廃棄しない場合もあるんですね。 うなぎはトレーにラップが2重になって一番上にバーコードラベルが付いてるじゃないですか。 だから、ラップのかけ直しで表示上鮮度の良いままにする。 冷凍エビカニも同じ。 で、1日売り場に出れば、解凍されるんですよ。冷気に浴びてても。 で、夜に冷凍庫に戻して、再冷凍。 この少し、解凍⇒再冷凍を繰り返すと、食感が悪くなるんですね。 見た目はもう霜とかで分り難いです。 全部の店がこういうことをしてる訳でもなく、ありうるんです。 前にここでこういう話をしましたが、投稿した人の中では批判と言うか、 信じてくれない人ばかりでした。 (まあ、夢を壊さないで欲しいというか、聞きたくない真実は蓋をしたい心理なのかな?) ご質問の件も真相は不明ですが、私が言いたいのは、 「それほどは、ちゃんとしてない。場合がある。」という事です。 ちなみに私はスーパーの鮮魚売り場でバイトしたことあります。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#252453
質問者

補足

当方も8年間スーパーに勤務しておりましたので、商品の使い回しや鮮度落ち商品の惣菜加工等は見たことがあります。 今まで他に食べた経験が無いので 本来しっかりボイル(釜茹で)されてくるはずが半生になってしまってたのか、 それとも前回買ったもののように半生で完成品なのか、 半生で完成品だった場合 その半生状で食して良いのか、 それとも半生エビのように購入後エビチリなどの料理に加工しなければいけないのか という部分が気になりました。 ご存知かと思いますが、スーパーで調理したものだと時にハンバーグや天ぷらが半生になってしまうといったような失敗品が棚に並んでしまう場合がありますよね。 そのため、 これが正規状態なのか、はたまた調理者のミスでこの状態なのか、と疑ってしまい・・・ 実際のところ、ボイルイカや釜茹でいかは完全に茹でられている場合が多いのでしょうか? 半生でも出回っているのが普通ですか?

関連するQ&A

  • イカのお刺身

    彼に今日の晩御飯をつくってもらいます。 メニューの中にイカのお刺身があるようなんですが、私はイカを調理したことがなく、ちょっと不安になったので質問させてください。 食材は昨日の昼前にスーパーで買いました。 イカは生の状態で特に何の処理もされず、氷の上に置かれていました。 スーパーでイカはよく見ますが、「お刺身用」のパックに入ったもの以外でもお刺身にして食べるものなのでしょうか? イカの置かれているスペースはちょっと広めでしたが、残ったイカは3杯のみでした。 その日の特売品のマグロの切り身はまだたくさん残っていたので、もしかしてイカは古いものだったんじゃないかという不安もあります。 彼は冷蔵庫にそのまま保存して今日食べるつもりだったようですが、不安があったため下処理をしたあと冷凍庫に入れてもらいました。 夜にはこのイカが解凍されてお刺身として食卓に出ますが、これは食べても大丈夫でしょうか? そもそも私は育った地域柄、お刺身として食べるのは「さっきまで生きていた魚」しかなかったため、不安が大きいのだとは思いますが…。 よろしくおねがいします。

  • イカの炒め物

    初心者の質問です。 私は、イカがあまり好きではないので イカを使った料理を作った事がないのですが、 彼がイカが好きなのでイカの炒め物を作ってみたいと思っています。 本当に恥かしい質問なんですが、 スーパーで生のイカを買うのと、 冷凍の物を買うのではどちらが使いやすいですか? 生のイカは刺身用のものが多いと思います。 冷凍のものには、加熱用と書いてあるので 炒め物には、冷凍が向いているのでしょうか? イカをやわらかくするのには、先に少し茹でておいた 方がいいのでしょうか? その他ポイントがあれば教えてください。

  • 水揚げされたばかりのイカを手に入れる方法

    水揚げされたばかりのイカを手に入れる方法を教えてください。 最近、イカの塩辛作りにこってしまい、いよいよ、新鮮なイカで塩辛を作ってみたくなりました。 スーパーには、新鮮なイカが売っているところもありますが、どうしても一度、水揚げされたばかりの烏賊で作ってみたいと思うようになりました。 スルメイカが一般的ですが、塩辛にむいているイカならば何でもかまいません。 当方、大阪に住んでいます。車で日帰りでいける範囲の近畿で手に入れる方法を教えて下さい。 ついでに生でさしみもたべて来たいと思っています。 生(刺身)でもOK、塩辛作りでもok。 そういうところを知っている方教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • スーパーよりお魚屋さんの方が美味しい?

    スーパーの鮮魚コーナーで買ったお刺身より 地元の個人商店の魚屋さんで買ったお刺身の方が美味しいのですが なぜでしょうか? お魚屋さんの方が値段がちょっと高いです。 仕入れルートなどは一緒だと思っていたのですが やはりお魚屋さんの方が凝ってるのですかね? ご回答よろしくお願いします。

  • 「生食用」って、なんて読むのですか?

    スーパーのお刺身コーナーで、生で食べれるという意味の「生食用」って、なんて読むのですか? セイショク?ナマショク?

  • 魚(刺身)の名前

    会社の同僚が以前スーパーで買った刺身の魚の名前を知りたがっています。 特徴は、色は白(透明でなくボイルしたイカのような真っ白)、ザラザラした食感(鳥肌のような感じ) 特徴はこのぐらいしか覚えていないとの事ですが、お心当たりのある方、教えてください。

  • お刺身 何も記載がない場合、生で食べられるのか?

    先日スーパーで鰤を買おうと思い、 お魚コーナーを見ていたら鰤が売っていたのですが 「お刺身用」とも「生食用」とも「加熱用」とも書いてありませんでした。 「養殖」とだけ書いてありました。 これは、生のままお刺身にして食べても大丈夫なのでしょうか?

  • 伊勢えびのあく?

    宮崎の立派な活伊勢えびを2尾もらい、生で調理は怖いので、熱湯に入れて半生状態に茹でてから頭と胴体を離し、半生のお刺身にしてしばらく置いておいたら、薄ら赤い部分に黒カビ色に変色がかなり出ました。気持ち悪いので捨てようかと思いましたが、こちらで伺ってからにと思い直し、冷凍して、回答をお待ちしています。

  • 肉の生食について

     子供の頃(昭和後期)近所の肉屋で、刺身用の鶏のササミがありました。歯ごたえ弾力がありとても美味しかった記憶があります。  最近のスーパーでは、ユッケはなくなり、焼肉店ではレバ刺しもない。  スーパーの鮮度の良いササミなんかは、生でもいただけそうですが、どのような害があるのでしょうか?  生肉の食感は絶品です。

  • 今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのです

    今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのですがそれが実は加熱用のサーモンで刺身用と間違えて生で食べてしまいました。食べたのは1センチ角の塊でした。 いろいろ調べたのですが寄生虫がいるから生では危険というのも見ました。食べた時噛んだ感覚はいつもどおりで虫がいたとは思えません 食べてからすぐなのでまだ何ともないのですがやっぱり病院なんかに行った方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう