疎外感を感じるパート主婦の職場での葛藤とは?

このQ&Aのポイント
  • 正社員との年齢差や勤務時間の違いから疎外感を感じるパート主婦の葛藤について考えます。
  • パート職員として働く30代前半の主婦が職場で疎外感を覚える理由や、その感情を乗り越える方法について探ります。
  • ベテランのパート職員との年齢や勤務時間の違いからくる疎外感に悩むパート主婦が、職場での葛藤にどのように向き合っているのか考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

疎外感

4月から働き始めた30代前半のパート主婦です。 私の居る部署は、 正社員7名(男性4名、女性3名)、 パート職員私を含め8名(全て女性)です。 私以外のパート職員は、年齢が40代後半から50代前半に集中しており、皆さんそんな年代です。 話しかければ、皆さん、普通に優しいのですが、私一人だけパートの中で年齢が離れているせいか、話も合わず、腹を割って話せる人が居ません。 パートの時間携帯も違い、ベテランのパートの人達は、一日6時間ですが、私だけ、入社して間もない事もあり、1日の勤務時間が5時間と短いです。(仕事に慣れたら時間を延ばすと言われています。) 正社員の方は、当然、一日8時間勤務です。 私は、出勤してくる時間も、退社する時間も、他の人より短いし、私の居ない間に何を言われてるだろう?と思うと不安になるときがあります。 単に、忙しいだけからかもしれないけど、先輩に話しかけて、そっけない返事が返ってきたりすると、心配になったり不安になったりしてしまいます。 年の近い人が居らず、ベテランの人ばかりの職場です。 何だか、疎外感を覚え、この先、続けていけるんだろうか?と不安になっています。 最初から、うまく職場に馴染める人も沢山居ると思います。 私は、人間付き合いが苦手だし、何だか、嫌われてるような気がして、悲しくなってきて、辞めたくなってきます。 私はこの職場に必要のない人間なんじゃないか?そういう気さえして来て、会社や周りの事を考えると辞めた方が良いんじゃないか?と思えてきます。 そういう疎外感、入社した頃はありますか? どうやって乗り越えましたか? また、逆に無理だったでしょうか?

noname#159237
noname#159237

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.2

新しい生活になるとそういった事ってあります。 貴女はきっと優しい人なんでしょうね。 また協調性のある人なんでしょうね。 そういう人でなければきっと 自分勝手に物事を捉えて処理して満足して って感じで毎日が過ぎていくと思います。 それが出来ない人なのでより心を患って しまうのでしょうね。 気にしないでいきましょうよ。 私は男ですが、私もそういった傾向があって 人の目だとか人の動向が気になって、 自分の居場所が気になってってずっとそうやって 生きてきた気がしますが、仲間と上手くやるのは 当然同じ職場ですから悪いよりはいい雰囲気の 方がいいでしょう。 でも、所詮他人でありそれぞれ仲間を作りに きているというよりも自分の生活を守るため、 そして貴女も貴女の生活を守るために その仕事に就いたのだと思います。 私もそうです。 だからそのあたりは割り切ってしまって やるべき事はしっかりとやって、なるべく 種々の処理事項を記憶して仕事に反映 していく意欲を持って職場に向かいましょう。 しばらく大変だと思いますが、 少し他人より学習量を増やして多くを吸収 しましょうよ。 気が付くと自身のスキルがあがって この人ってこんな事しらないんだぁ・・ なんてことも結構私はありました。 そんなことがちょこっとあると自信にも つながって人間関係の煩わしさが薄れ 仕事に集中できるものですよ。 自信持って下さい。 沢山吸収して下さい。 不安な気持ちを毎日していると 自然と暗~い人っぽくなっていってしまいますよ。 貴女自信が明るく前向きに気持ちを 切り替えると周りがまた違って見えるんじゃ ないですか?

noname#159237
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事を覚えて、一人前に仕事ができるようになる事が、今の私に一番必要ですね。 回りとは上手くやって行きたいと思うばかりに、気を使い過ぎて、疲れます。 本当に、考え過ぎて暗い人になってるかもしれません。 明るい人になれるように、前向きに行きたいです。

その他の回答 (3)

noname#206832
noname#206832
回答No.4

もうちょっと気負わずに気楽にしたら良いかと。別に初期の勤務時間が 短いことなどごく普通にあることだしのんびりとやるべきことをやって 覚えることを覚えていけばそのうち環境自体も落ち着いてくると思われます。 最初はどうしても不安な気持ちがあるかと思いますがそういう気分は仕事が できるようになるにつれ、安定してくるものです。もう少しがんばればきっと いいこともあると思いますからがんばってください。

noname#159237
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は、どうしても不安になってしまいますね。 こういう不安が早くなくなるように、頑張りたいと思います。

  • wpgdak
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

腹は、割ったら割ったで抱え込むことが増えそうな気もするので、今の、表面的な優しさがある状態のほうが、もしかしたら気がラクなのかもしれないです。 でも、気心をオープンを望むなら、まず自分がとっつきやすい人になることだと思いますが、長年いたパート間の絆も相当なものだと思うので、長丁場覚悟の、のんびり構えていけば、そのうち認められる存在になったりならなかったり… 時が経てば、自分にも部下というか、新しいパートさんが入るかもですから、それを楽しみに頑張るとか。 素直さと、誠実な態度前面に出してれば、少なくとも嫌われることはないと思います。 あとは礼儀ですかね、事態が好転しますようにお祈りします。

noname#159237
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新しいパートさんが入る予定は無いです。 ベテランばかりに囲まれて、何だか浮いてるような気がして・・・。 早く慣れたいと思います。

回答No.1

女子学生です。 まだ入社したという経験はありませんが、 部活で私だけ、かなり下手なんです。 先輩などが集まって話しているのを見ると、 私のことを何か言われているのではないかと不安で胸が苦しくなります。 先輩に話しかけても、「うんうん」とか「あー」とかしか返事が返ってこなかったり・・・ しかも私は割とさぼり気味というか、先輩方との交流もほかの同級生より少なかったと思います。 ですが、今年、女子キャプテンに選ばれました。 私はかなり先輩から睨まれるようなタイプなのですが、 途中からこれではいけないかと思い、 積極的に部活に参加したことでそうなったのではないかと思います。 rmnce さんもきっともっと職場に慣れて、時間を増やして、仕事をズイズイ積極的にやるといいと思います。 そうすることで、ほかの人たちとも馴染めて、重要な仕事を任せられたりして、 『私』はここにいなきゃいけない存在なんだと自分で思えるようになることで、 自分に自信を持って人と接することができるようになると思います。 参考になるかわかりませんが、お役にたてたら嬉しいです(●^o^●) 仕事場で、もう一回がんばってみてください!!

noname#159237
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 仕事なので、勝手に時間を増やすのは無理です。 早く仕事を覚えて一人前になりたいと思います。

関連するQ&A

  • 職場で疎外感を感じます

    私は今月の初めに、今まで働いてた職種と180度違う知的障害者のデイサービスと学童保育をしてる所にパートで就職しました。 主に、知的障害者のデイサービス担当でたまに手が空いたら学童保育も手伝うという形で採用されました。 私と同じ頃にパートで入ったMさんは家族(弟、妹)がまだ幼く小さい子の面倒見がよく出来るという事で、Mさんは学童保育担当になりました。 Mさんはやはり、子供の面倒を見るのが上手で子供からの信頼は有るように見えます。 私はというと、一生懸命頑張ってるんですがなかなか知的障害者の方達と上手くコミュニケーションが取れなく、知的障害者担当の他の職員に迷惑をかけてばかりで、あからさまに「お前使えないな」みたいな態度や顔に出されたりします。おまけに、知的障害者の方でも手が足りてる時に学童保育にまわった時も、子供達にどう接して良いか分からず今のところ、あるわんぱくな子供達(数人ですが)からちょっとバカにされてる状態です。 (子供が悪い事した時に叱っても軽くあしらわれたり…。) つい先日、私とMさんの歓迎会があり職員の方達と飲みながらお話をしていた時に、私が何か喋った途端園長先生が私を指差し「あなたは、余計な一言が多い!」と言ったり(その時は、他の職員の話にただ同調しただけで…。)、 大きな声でMさんに「あなたがその気なら、来年度からあなたを正社員として雇い、ちゃんと自分達施設に合った職員として育てたい。」と話して他の職員も「Mさんならちゃんと育つと思うし、学童保育のセンスもあるので良いと思う。」と私の目の前で話されました。 園長先生は他の職員とも施設について色々と喋ってましたが、私とは喋らず歓迎会は終了。 その後、職場で職員同士の話にも入れてもらえなくなりかなり疎外感を感じるようになりました。 もう仕事に行くのが苦しいです。 就職して1ヶ月も経たないうちに辞めようか考えてます、やっぱり要領が悪い私に落ち度があるのでしょうか? 私の考えは浅はかなのでしょうか?

  • 復職後の疎外感 どう乗り越えたら?

    専門職の20代です。 人間関係に悩み適応障害と診断され、3か月休職し 復職後時短勤務をしています。 (最初1週間は午前中。2週目は15時まで。3週目~定時。という感じです) 業務に慣れていく中で、最近職場で急に疎外感を感じ始めて悩んでいます。 休んだ3か月の間で業務が変わった部分があるようなのですが、こちらから聞いても なかなか教えてもらえないのです。 教えてもらっても、「変わったのはこれだけなんですね?」と念をおしても あとで別人から「ここ変わったのに」と注意されストレスがたまる一方です。 会議も私を抜いて行われているので内容はもちろん私まで届きませんし、 議事録発信のグループも外されているようです。 業務中でもほとんど声をかけられない、雑談にも特に入れてもらえないので、 本当にこれでよいのか?分かりません。 前より話しかけられなくなったことを会社の1人に相談したところ 「周りはなぜ休んでいたかわからないからどう接していいのかわからないと思う、 時間がたてばもとに戻るんじゃないか?」ということでした。 もともと人に(雑談的なことで)話かけることが苦手でしたので、人間関係にも 相変わらず悩んでいるのですが、休む前よりも疎外感を感じるようになった気がします。 残業もできる通常業務ができるようになれば周りの反応も変わるのでしょうか? どう乗り越えたらいいか、アドバイスをお願いします。

  • 職場での疎外感

    女性ばかり100人以上いる部署で働いてます。 その中で、同期入社した人6人とお昼を食べてます。 週に何回か5人になる事があってその時 妙に疎外感を感じるんです。 6人のうち1人は同年代でプライベートで遊んだり して、後の人は30代40代の人です。 テーブルは4人がけを2つくっつけてて どうしても5人だとテーブルをひとつまたいでしまって 少し距離できてしまいます。 皆でお話しましょう的な風潮なんですが 隣の人も斜め前の人も私の方をほとんど見ないで 話のですごく寂しくなります。 顔だけじゃなく体ごとそっぽ向くんです。 私も色々考えて発言したりするんですが 流されたり、私が話しても顔も向けないので 話す気力もなくなりました。 とりあえず、相槌だけは打って話は聞くように してます。 同年代の子とは、仲が良くてたまに遊んだりしてるけど職場では他の人と話す事が多くあまり2人で 話すことはないかもです。 以前、まったく話をしない子がいて、 黙ってると雰囲気が悪くなる、とかなり叩かれてたのでそうならないように努力はしてるつもりですが なんだか疲れました。

  • 独身の疎外感について・・・

    30代の女です。周りはみんな結婚して子供がいます。 数少ない友達も職場の人も、さらに年下のイトコ達も弟も結婚してるので、地元の親戚の家に行くとなんとなく居心地が悪いです。 みんな家庭を持って、日々の生活を送って、子育てして、立派だなぁ、偉いなぁ、それに比べて私は…… 結婚願望というよりは、子供の時から、大人になったら結婚して子供もいて当たり前だと思っていて、きっといつか私も…なんて勝手に思っていたのですが。 いつかなんて無いし、私は結婚して子供のいる人生とは正反対の、みんなとは生きる世界が違う人生なんじゃないか?と疎外感みたいなものを抱くようになってきました。 結婚できなかった一番の理由は、長い付き合いの彼氏と別れられなかったせいだと思うので自業自得なんですが。 みんなとは違う世界で、ひとりで、どうすれば生きて行けるのでしょうか? このまま生涯独身だと思いますが、どうすれば疎外感は無くなりますか? 結婚する以外で知りたいです。 (ちなみに趣味はあります。) 突き詰めていくと、なんで生きてるのかわからなくなります。

  • 職場での疎外感

    入社後半年ですが、職場で疎外感があります。嫌われている気がします。 お昼休みも決められたグループで食べますが、最近は皆お昼休み中無言になってきて、お昼の他にも話かけてもらえなくなった気がします。話かけても微妙な雰囲気になったりして、話すのが恐くなりました。 先週掃除当番で掃除道具を置きっぱなしにしたり、何かを置き間違えたり燃えるごみと燃えないごみを入れ間違えてしまいました。 それから何かが違うと、直接言うのではなく『間違えたのはこのフロアだと思うけど、だれ?』と遠回しで聞かれます。私が失敗していなくても注意されたり。 以前から自分でなくても『私ではないです』とは言わずに動くこともありました。色々な事から、社内女子の中で失敗=私になっているかもしれません。 皆年上のため会話で失礼にならないかとか思い、話すとガチガチになり素が出せません。話すことがあまり得意ではなく、話しかけられても話が続かなかったり。気がきかないのかもしれません。 優しかった1人の先輩も何となく目を合わせてくれなくなった気がします。 前の職場では1人の女の先輩から、少し嫌がらせを受けたのも理由の1つで退職したため、また同じことになるのでは…と不安です。 陰口は気にしないように努力するようにしています。人として立ち回りが上手くなれたら良いのですが…まずは何をどう頑張るべきかアドバイスください。

  • 疎外感で悩んでます

    会社員をやってます、30代女性です。 最近、疎外感がひどくてストレスで頭痛がしてつらいです。 会社では同僚はいますが、私は雑談が苦手なほうで、少しは話したりすることもあるんですが、 長時間みんなの話の輪に入れなかった時など、かなりつらい思いで過ごしています。 家に帰れば帰ったで、疎外感を感じます。 私が席を立つと楽しそうな会話がはじまって私が行くと張り詰めた空気になります。 私がいない席で、陰口を言っているのをよく聞こえてしまい、すごく嫌な気分になります。 友人は昔はいましたが何年か前に彼氏ができてから、繋がりがなくなりました。 今付き合ってる彼は冷たい人で、いつも私を突き放します。いつも連絡は私から。 会おうというのも私から。向こうからの連絡はほとんどなくて、一緒にいても会話はあまりないです。 仕事があって、彼氏もいて贅沢に思えるかもしれないけど、心の中は最近すごく悲しい気持ちで いっぱいです。そして生きる気力がわきません。 以前、抑うつ状態になったことがあったんですが、(もともと暗い性格です)またなってるのかも しれません。 生きることに疲れています。どうすればいいかというとたぶん心療内科で話でも聞いてもらって お薬をいただいてきたら楽になるのかもしれません。でも病院へ行く気力もわかないのです。 元気がない私に何か元気の出るあたたかいお言葉をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職場での疎外感、乗り越えたい

    26才、会社員、女性です。 職場での疎外感が苦しく、トラウマがあるのかもしれません。長くなりますが、よろしくお願いします。 私は、子供時代に仲間はずれにされたり、無視されたりしたことがあります。その時はショックで、苦しかったですが、今は『みんな子供だったから』と恨みの気持ちはありません。 そんな子供時代だったので、人の反応やちょっとした言動にも敏感になり、相手に合わせる意思の弱い性格です。 高校時代も多少トラブルはありましたが、少なくも仲の良い友達との付き合いは今も続いています。 初めて勤めた会社では、新卒で無知な私は、入社してすぐお局様に目をつけられ、『役立たず、キチガイ、ムカつく』と言われるようになり、渡された制服のカーディガンなのですが、皆同じように着ているのに『袖で手を隠してブリッ子?可愛いと思ってるの?これからは腕捲りして』と言われ、私だけ腕捲りして過ごしていました。 そして仕事内容も他の人が忙しく仕事をしているなか、私に仕事を回さず放置されることも多かったです。他の上司に相談する勇気もない私を見かねて、先輩が他の上司に『○私○さんにも仕事回して下さい』と言ってくれたものの、変わらず、他の皆が協力して仕事をしているのに、私だけ成長を許されないような、すごく苦しい気持ちで2年で辞めてしまいました。 今の職場は年の近い女性が多いのですが、率先していじめをするような悪い人はいません。 しかし、仕事の内容により、仲間はずれにされたような、疎外感があり、どんな顔をしていればよいか、わからない時があります。 子供じゃないんだからと分かっていても、他の人が仲良く私の担当していない仕事をしているのを見ると、子供の頃に傷ついたこと、前の職場のことど、思い出します。 皆が私のことを仲間はずれにしようとしているのかも、本当は私のことを笑っているんじゃないかと苦しくなります。 この苦しさを乗り越える方法はありませんか? また、よく、『自分を受け入れる』と聞きますが、具体的にどうすることなのですか? よろしくお願いします。

  • 正職員とパート職員の違い

    私の職場は正職員と1人のパート職員がいます。 私は正職員なのですが、他の正職員はベテランさんぞろいです。 私とパート職員の子は入社1年目ですが、正職員・パート職員の違い以外は性別・学歴・新卒同士・入社時期どれも一緒なのです。なので自分としては一番身近な存在として、正職員・パート職員の違いをあまり意識していませんでした。 しかし、やはり私たちへの先輩方の接し方は全然違います。 同じ質問をしても、パートの子にはすぐに答えを教えてあげても、私には「あなたはどう考えるの?」というふうに返されます。他にも、私はちょっとしたことでも注意を受けますが、明らかに自分よりひどいことをしていてもパートの子には「いいよ、いいよ。」と笑顔です。この1年間、毎日のように先輩に怒られてきましたが、反対にパートの子は怒られたのを見たことがありません。それどころか「助かるよ。」「ありがとね。」などと優しい言葉を沢山かけてもらってます。施設で働いているのですが、通所者の方からは「funiko1031さんの方が仕事できるよね。」とは言ってもらいます。 注意してもらえることがどんなに有り難いことか分かっているつもりです。そして正職員とパート職員は違うんだということも自分に言い聞かせています。だけど、こんなにも先輩たちからの接し方が違って、実際かなり自信を失っています。今の自分は「正職員だから、先輩は自分を育ててくれるんだ。」ではなく、「パートの子と違って自分は全然できないから、厳しく言ってくるんだ。ダメな子なんだ。」と思ってしまうのです。 未だに子供みたいな考え方をしている自分が本当に情けないのですが、正職員とパート職員の違いをいまいち分かりきれてない自分がいます。 先輩から見て、正職員とパート職員の社員ではどれほどの違いがあるものなんでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料について

    私の職場にはパートさんが15人位いて正職員は13人です。 そのうち正職員は当然社会保険には加入していますが、毎日の勤務が4時間だったり、7時間だったりするパートは加入していません。1ヶ月でトータルすると100時間あるばあいもあるし、その日によってまちまちです。ずっと7時間または、6時間をキープしているわけではないのです。社会保険の加入資格条件をわかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 正職員とパートの違いについて

    7年前にパート職員として採用されました。 正職員は置かないという理由でした。また、その当時は 社会保険も加入しないという条件でしたが、週の勤務時間から雇用保険と労災保険は加入して貰いました。 その後、仕事が増えて現在週40時間になりましたので社会保険をかけてもらえることになりました。その際、職場の方が社会保険事務局に労働保険適用事業所の届けをするというので、改めて勤務規定を作成することになりました。現在は、パート職員勤務規定しかなくて(任意団体ということもあってアバウトな職場だったので)そこには「パート職員とは週のうち勤務時間の短いものを指す」と書いてあります。私の場合、正職員がいませんので正職員の基準がないのですが、今度、正職員の勤務規定を決めるのに私の勤務条件をそのまま使うそうです。 そうした場合も私はパート扱いだと思うのですが、正職員とパートの権利の差はなんでしょうか?パートでもきちんと労働保険にも加入して貰え、退職金もあるし、年休もあります。長くなりましたが、正職員にしてほしいと要求するメリットはありますか?

専門家に質問してみよう