同居で悩んでます。色々不安があります。

このQ&Aのポイント
  • 同居することになった理由や主人との問題、姑との関係など悩みや不安があります。
  • 姑の態度の違いや主人との喧嘩の理由、部屋割りの問題など同居に関する不安があります。
  • 姑との対話や2階リビングの問題について話し合いができず、不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居で悩んでます。

姑のことなんですが、この度、同居するにあたり 色々と不安があります。(舅は居ません) 同居する理由は旦那が長男のため家を継ぐからです。 まず、不安なのは姑が主人と話すときの態度と、 私と話すときの態度が違うことです。 あまりにも違いすぎて戸惑うときが多々あります。 主人とはしょっちゅう電話で喧嘩していますが、 その時は電話の向こうでヒステリックに叫んでます。 たぶん、私に聞こえているとは思ってません。 喧嘩の理由は、草刈りの日程が合わないだとかそういうことです。 私と話すときは姑はゆったり話します。 けんかの後、私と会うと「○○(旦那)はだめだ!」とかなんとか 悪口を言ってきます。で「○○はあてにならないから 一緒に住んだら何でも(←主に文句)△(私)に言うわ」と言ってきます。 正直、そんなことになったらキツイです。 部屋割りも、引っ越しが近づくにつれ段々と話が変わってきてます。 一番私がびっくりしているのは、 当初は2階全部屋と1階の洋間一つは自由にしていいとのことだったのですが、 引っ越しまで1か月を切っている昨日、突然「洋間はリビングにしなさい!」 と言われました。うちの家族のリビングは、2階にすると 同居が決まった時から言っていたのにです!(1階洋間は子供部屋の予定です。) 私はリビングは2階じゃないと寛げないから (理由は姑の部屋が1階にあることと、 近所その他いろんな方がけっこう出入りするので。) 2階に作りたいと話していて、姑もその時はなにも言っていなかったのに ここにきてなんで?という気持ちです。 理由を聞いても「私の家だから!嫌なら同居はしなくてもいい」ということです。 でも、いま住んでいる賃貸マンションは退去の連絡済みなので出て行くしかないのです。 引っ越しが近づくにつれ本当に不安でどうしようもないです。 2階リビングは、同居の大前提で、はじめに話していたことなのです。 姑は「洋間は使っていいけど用途は私が決める!リビングにしなさい!」の一点張り。 でも、私は一階で寛ぐなんて無理です。 2階に寛ぐ空間を設けたいのは我儘でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

義父母と同居しています。 同じく、夫が長男で跡を継ぐからです。 結婚当初から同居で、当時は義祖父母もいました。 わが家はまあちょこちょこと色々ありますが(笑)、 義父母はまともな人だし、うまいこといっている方だと思います。 (勿論常に辛い・嫌なことはありますし、義父母も我慢してくれていることはあるとは思いますが) その前提で回答させていただきます。 私ならその状況だったら、同居やめます。 そもそもどういう状況での同居の話でしょうか? まさかご主人から「跡継ぎたいから同居させてくれ」ではないですよね。 同居は普通義父母側からの要請で、夫は賛成だとしても積極的に進める人はそういません。 嫁と義父母がもめることくらいは、どんなバカな男性でも分かりますから(^^; 嫁で進んで義父母と同居したい人はまずいません。 なら、元々同居を望んでいる人が「言う通りにしないなら同居しなくてもいい」なんて言うなら、 同居の必要がない発言と捉えてよいのではないでしょうか。 勿論義母は、同居なしがあり得ない状況だと認識しているので、 それくらい「自分の言う通りにするのが当然、自分の家だから」という言い分なのは分かります。 言葉通りに受け取るのが子どもと言われたらそれまでですが、 でも「しなくていい」なんて言われても同居したい人、いないことくらい分かりそうなものですが。 また、「私の家」とありますが、本当に管理はすべて義母がしているのですか? 名義と固定資産税の納税は義母なのでしょうか。 そして、同居が始まったら名義はそのままでしょうが、税金はどうなりますか? ご主人が払うとしたらもう「義母だけの家」ではなくなると思います。 ご主人に対してヒステリックに自分の主張を通す様子、 同居が始まったら家族だから言いたいことを言うと断言していること、 同居する前から「私の言うとおりにしろ、私の家だから」と言っていることを考えると、 同居が始まったら、何もかも義母の思うとおりにならないと済まないと思います。 それが「義母だけの常識」でもです。 細かい人だったら、生活に関してすべて、また子どもの細かいことにも全部口出ししてきます。 自分が正しいと思っているので、嫁が正しくても、言うとおりにしないと渋い顔されます。 1つ1つは小さくとも、間違いなく数多く出てきますから、 積み重なってかなりのストレスになると思います。 退去連絡をしたマンション、取り消しはできないかどうかきいてみては。 キャンセル料のようなものが発生するとしても、同居を回避できるなら安いものです。 もう後に入る人が決まっているなら、新しい物件を急いで探してください。 私は仕事で、社員の借上住宅用にアパートなどの契約業務もしており、 新しいの赴任者の内示から辞令(引越し)まで2~3週間くらいですが毎回ちゃんと契約できてます。 契約作業はすべて私で、本人ではありません。 本人が契約作業にあたれるなら、2週間もあれば十分だと思います。 別居は許さないといわれたら 「言うとおりにしないなら同居はなしでいいと言われたので。今更撤回されても遅い」 と言えばいいです。 それには、ご主人を説得して、完全に自分側にする必要があります。 ご主人自身は同居は望んでるのでしょうか。 家そのものを継ぐだけが目的なら、義母が亡くなってから家に入ることでも可能です。 「義母が1人で生活できなくなったら同居or亡くなったら実家へ引越し」 に切り替える案でご主人を説得しましょう。 私が夫の立場なら、母親にそこまで言われてまで同居したくない!と思うのではと感じます。 夫だって「同居してやる」という気持ちが多かれ少なかれあると思うので。 ちなみに、どうしても同居となったら、1階のリビングは使わないことかなと思いました。 使ってもいいけど用途は私が決める、って…スゴイな~と思います(^^; 「なら使いません、2階だけを使わせてもらいます」でいいかと。 そして、生活費全般の支払いはどうするかは話し合ってますか? 住居関連にお金を出せば権利が発生し「義母の家」ではなくなると思います。 固定資産税と家の保険(火災保険や地震保険など、何か入ってますよね?)の支払いを、 全額もしくは一部でも持てば、「夫の家でもある」と主張できます。 2階全部使用するなら、最低半分は負担すべきかなと思います。 それでも家そのものが私のもの!と主張するなら、逆に家に関する出費は全部義母で。 自分の家なんだから当然、管理も自分のはず…です。 出費が減ることでメリットが発生し、少し我慢もできます(笑) 私の私のと言っていますが、同居を始めて自分が年齢を重ねてきたら、 どう考えても嫁の世話にならないと生きていけません。 (そもそも「私の」「私が」という主張が多い人は、自分本位でかなり危険だと私は思ってます) 財産があるのか知りませんが、年金だけで老人1人で暮らしていくことは普通できません。 息子夫婦にも世話になる、という気持ちが全然ない人とは、到底同居はしていけないと思います。 長文になり失礼しました。 同居しなくてもいいと言われたら、言葉通りしなくていいと思います。 そこまで言われて同居する必要はないし、したくない!と夫に泣きついていいです。 もう同居の準備はやめて、元の物件の継続使用の手続きか新しい物件探しをしましょう(笑) 頑張って下さいね!応援してます。

mi-kurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚当初からの同居!尊敬します! 同居に至った経緯は、舅が入院したのがきっかけです。 もう寝たきりで退院できないそうです。 同居になったら生活費はこちらが出すと思います。 そのかわり家賃はいらないと言われました。 できれば引っ越しやめたいですが、子供の転校手続きが進んでいて 越すしかない状況です。不安ですが。 ただ、2階にリビング希望は私のわがままではないのではないかと 回答を頂きましたので、2階にリビング話を根気強く話していこうと思います。 舅が婿入りしてるので、姑は私の状況(いわゆる嫁としての)が解らないと思います。 姑が小さなときから育ってきた家なので「自分の家」という主張が強いのも なんとなくわかりますが、回答者様のいうように 「私が!私の!」が目立つようになってきて怖いし不安です。 もっと考えてから引っ越しなどの手続きをするべきだったと後悔してます。 2階リビングは譲らないで頑張ろうと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

学校で働いていますが、転校の手続きは、キャンセルすることはいくらでも可能ですよ。 先生達に、どう思われるかは分かりませんが。 参考までに。

mi-kurun
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 キャンセル、できるんですか?! でも、気の弱い私はできそうにありません。 貴重な情報ありがとうございました。

回答No.9

お礼、拝見しました。 二世帯ならまだしも、完全同居はかなり大変です。お義母さんが「住まわせてあげる」という考えをお持ちなら、なおさら…。 私たちも、主人の仕事の都合で、当初1年の予定だったため、新たに部屋を借りるよりは…という理由で、主人の実家に住まわせてもらうことになりましたが、自分の家という気は全くしません。 お風呂は義父母が入り終わってからでないと入れません。早くても11時過ぎです。夕食が遅くなったら、うるさいと言われるのでキッチンは使えません。私たちのためのスペースはない(空ける気もない)ので、調理道具や食器は部屋に置くしかありません。玄関に靴を置く場所もありません。留守中に部屋に勝手に入ります。郵便も開封されたことがあります。 限界なので、年内には出ることにしました。前回の回答にも書きましたが、居場所が落ち着いたら、いずれはこちらに呼んで同居と思っていましたが、金輪際、同居するつもりはありません。 特殊な例だとは思いますが、自分たちの家に入り込んできたという考えのようなので、こちらの自由にはなりません。 家を継ぐとのことですが、家業を継がれるのでしょうか。そうでなければ、同居する必要はないのでは?実家が遠くて、長男でも同居していない人、実家が空き家のままになっている人は、周りにもたくさんいます。 2階にリビングを作られても、その家のリビングがそこしかなければ、お義母さんはリビングに来られることになり、結局寛げないような気がします。転校手続きをされているなら、その学区内で物件を探された方が良いのでは…。 いずれ、必ず同居しなければならないのであれば、こちらに「来させてあげる」立場になった時の方が、楽だと思いますけど…。

mi-kurun
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます。 郵便物開封ですか?! ちょっとそれは我慢できないですよね。 実家を継ぐというのは、家や土地や お墓を守れってことみたいです。 田舎なので、結構そういう風習(?)が根強いです。 一階に姑の寝室と、その続きの応接間(?)があるので 自分の来客はそこへ通すように言われました。 なので、2階のリビングには来ないと信じたいです。 同じ校区内で、物件をひそかに探しておこうと思います。 いつか出ていくんだ!と思うことにしました。 嫌なことが続くようなら、出ていこうと思います。 子供のため、何年かは我慢しますが 出ていくことを考えたら乗り切れるような 気がしてきました。 回答者様も、早く同居解消できるといいですね。 ありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

N02の回答者です。 ご丁寧なお礼、ありがとうございました(^-^) 他の方のご回答、それに対するお礼も拝見しました。 多分全員が嫁の立場の回答ではあるでしょうが、 これだけの人が同居の必要なしと感じているので、する必要はないと思います… あちらがしてほしいと願っている状態ならまだしも、どう見ても「させてやる」態度なので。 「最初から同居=世の中同居も必要だと考えている」私でも、あり得ない状況だと思います(^^; お子さんの転校手続きが進んでいるなら、新しい物件をその範囲内で探せばいいです。 余分にお金がかかって義母には腹が立つとは思いますが、 同居でなくなることに変えられるものはありません(笑) 実際同居と腹を決めているとしても、 「同居でなくても問題ない」ということを自分の心の中に持って自信を持つこと、 また義母にもそう言えるようにすることで強気に話せるのとで、 物件だけでも探すという手もあると思います。 「いざとなったらここに住めばいい」という事実があれば、かなり精神的に違います。 もう同居しかない、立場が弱い、選択肢がない…となると追い詰められてしまいますし。 まともな人相手でもやはり何かしら同居のストレスはあります。 まともでない人相手だと、神経がやられてしまいます… もし同居にするにしても、譲ったり我慢したりはなるべくせず、 ご主人に全面的に味方になってもらって、喧嘩してでもご主人から色々言ってもらい、 できる限りの希望は強気に通してください(笑) それには「別に同居でなくとも私達は問題ない」という態度と気持ちが必要だと思います。 前面に出すのは人としてマナー違反ですが、「同居『してあげる』」というくらい強気で(笑) 頑張って下さいね!

mi-kurun
質問者

お礼

度々の回答、感謝します。 本当にたくさんのかたにアドバイスをいただき とても楽になれました。 こんな嫌々でいいのだろうかと 思ってましたので。 でも、同居、いつか解消したいです。 子供が高校生か大学生くらいになったら 出ていくか真剣に考えようと思います。 それまでは、出ていくことを胸に^^ それを励みに頑張ります。 同じ校区内で、物件を探しておくという提案は 精神的に楽になれました。 2階リビング作戦はうまくいきそうです。 わたしも強気でがんばります。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

リビングじゃないと くつろげないのでしょうか? 寝室続きに 書斎の様な小部屋でも作れば その部屋で寛ぐ事は可能だと思います。 だって、どのみち 一階にリビングを作っても 貴方はくつろげないし 二階に作っても 姑が来る可能性がありますよね? ならば 一階に 姑の寛げるリビングを作れば 二階へは 来ない気がします。 と言うか、ドアでも階段の上下に作れば上がって来れないでしょう。 姑のエリア、貴方のエリア を確保すれば さほど気にならないと思います。 大抵ですが リビングって 一階にある事が多いじゃない? 姑が あと何年生きます?(申し訳ないけど、、、) 世の習わしで言えば 姑が先に死にます。 その時に リビング二階 というよりも 一階に有った方が良いじゃない? リビングの事は 貴方が折れる、他は通せば良いと思います。 同居しなくていい と言うなら 旦那様に相談し 同居しない方向へ持って行けば良いですよ。 転校手続きが終わっている、退去になっている 様ですが 同居しないでいいなら 手間がどれだけかかっても 良いと思いますけど。。。 こぅ言うのは なんですが、 継ぐと言う事ですから 土地は先代からの物でしたら 母様の要望はある程度聞き入れなければならないです。 一階で寛ぐ事は 私もしませんよ。同居してますが。。。 二階で寛いでます。 雨が突然降ろうとも 二階へは上がって来てくれるな と言うルールがあるので。

mi-kurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2階リビング作戦は着々と進んでいます^^ ちなみに土地は代々のものですが、兄弟のだれも 見向きもしないほど田舎の土地です。 でも、ご先祖様が大事にされてきたお墓もありますので ある程度の要望は聞き入れなければいけないですよね。 2階へは上がらないでほしいと 伝えてみます。

回答No.6

私なら、「嫌なら同居はしなくてもいい」と言われたら、喜んでそうします(笑)。 主人の転勤話があり、都合が良かったので同居することになりましたが、安易だったと思っています。ただ、主人も長男で、私たちの居場所が安定したら同居することになると思っていたので、その前に分かって良かったです。 同居前は、2階を全部使っていいという話でしたが、○○を置く場所がなくなったとか、荷物が邪魔だとか、文句を言ってきます。○○(主人)の家でもあるんだからね、なんて調子良く言っていましたが、関係が悪くなると、よその家なのに!なんて言われました。 今住んでいらっしゃるマンションの退去取り消しは、他の方の回答にもあるように、交渉の余地はある気がします。退去後は改装やクリーニングをしてからでないと次の居住者は入れないし、借りる人も実際に部屋を見なければ契約できないので、キャンセル待ちがあるような物件でない限り、既に次の居住者が決まっているとも思えません。 お義母さんが私の家と言っている限り、質問者さんが肩身の狭い思いをして生活される羽目になるような気がします。

mi-kurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「よその家なのに」なんてひどいですね! 同居、やっぱり難しそうですが 子供の転校手続きも進んでいるので行くしかない状況です。 それをわかってて、「嫌なら同居しなくていい」と言っている ように思えてきました。 肩身が狭くならないように こちらとしても2階リビング話は推していこうと思います。

回答No.5

今後、何か意見の相違があって「では、同居は、出来ない!」といわれたら 「そうですね。お姑さんとの同居は、難しいようですから、 私達は、同居解消で結構です」とさっさと出ていきましょう。 そんなに、元気な姑だったら、同居する必要は無いとおもいますが、、、。 さきで、姑が身体がうごかなくなったら、姑の家を売って施設に入ってもらったら いいと思います。 同居なんてする意味がわかりません。 アメリカでは、同居なんてしませんよ。 ご主人には、「お姑さんが、私の言った通りにしてくれないので 同居は、難しい。貴方が母親と、どうしても同居したいのなら、私と子供は、部屋を借りて 別に住みたい。貴方がー『通い夫(つま)』をして欲しい。と、絶対に譲らない姿勢で強くでましょう。 どちらにしても、貴女次第です。

mi-kurun
質問者

お礼

回答有難うございます。 同居、私も意味が解らなくなってきました(笑) できればやめたいですが、子供の転校手続きが進んでいて もういまさらどうすることもできない感じです。 そしてそれをわかってて、今になっていろいろと 話が変わってきているのではないかと思います。 私次第ですよね。 2階リビング話を今以上に強く進めていきたいです!

回答No.4

わがままじゃないでしょう。 当初はそういう話だったのですから、むしろわがままを言っているのはお義母様でしょう。 なんだか面倒くさい方のようで、心労お察しします。 そりゃ、リビングは何が何でも2階にしたくなりますね(笑) ただあなたの場合、救いが二点あります。 それは、少なくともご主人がお義母様にべったりではなく、お義母様はむしろあなたを味方だと思っているということと、お義母様が「私の家だから!嫌なら同居はしなくてもいい」と発言していることです。 特に後者の方は、お義母様の中に『同居させてやる』という気持ちが若干でもあるということです。 最悪、『じゃ、私たちやっぱり同居するのは止めるわ』と言える立場にあるわけです。 この辺をなあなあにして同居を始めると、住んでいるうちにどんどんストレスがたまってきて、いずれ大事になりかねません。 ここはきっちり希望を通して、とりあえず現時点であなたたちにとって最良の状況を確保するべきだと思います。

mi-kurun
質問者

お礼

回答有難うございます。 同居やめたいですが、子供の転校手続きも進んでいるので なかなか難しいです。 姑も、こちらがもう引っ越すしかないというのが解ってて 言っているような気もします。 私のことを味方に思ってるというよりは 旦那とだと、どんな話も理論的に話されて、時に論破されるのが 嫌なのかなと思ったりします。 私となら女同士なので理論的にはあまりなりません(笑) 2階リビング話を我儘ではないとおっしゃってくださったので 自信をもって推し進めていこうと思います。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

同居はやめた方がいいと思います。 マンションの退去は撤回できないか聞いてみては如何ですか? 仮に撤回できないのであれば、他のマンションに移って過ごしたら如何ですか? 私は、ご質問文を読む限り、2階にリビングを設けたとしても寛げないと思いますよ。 厳密にはどこに何を作ろうとあまり寛げないのが同居ですが、頻繁に2階に姑が来るのと来ないのとでは違います。 うちは完全同居ですが、同居当時は「私の家」という気持ちが姑に強かったのでしょう。 2階にも頻繁に上がってきましたし、洗濯物なども干していました。 今はあまりあがってきませんが、当時はいないと思った姑がいたりしてドキっとしたものです。 息子だけのときと嫁だけのときで態度が違う姑も少なくないように思います。 少なくともうちは態度が違いますよ。 息子には余計なことを言うと怒られるので、大人しいです。 嫁の私には何を言ってもいいと思っているのかストレス発散なのか、たまにキレられます。 最近は子供も物がわかるようになってきたので、こういう状態をみせるのはよくないなぁと思って考えてしまいます。 この家は私の家。こうしなさいの一点ばりの姑さん。 ご質問文では部屋の間取りの話ですが、万事影響してきますよ。 子供の躾のこと、台所のこと、近所付き合いのこと・・・。 姑さんが元気なら同居はもう少し延ばしたら如何ですか? すぐに同居しないといけない理由はないように思います。 うちも姑1人なので(舅はいません)同居をやむをえずしましたが(姑と旦那の要望です)、やはり1人でも元気なうちは別居をすればよかったと思いました。 元気な分何かと煩いし、揉めるんですよ。 いい距離だったら仲良くできたかもしれないのに・・・と思います。今は最悪の関係ですよ。 同居は1度したら解消するのは大変です。 今同居を解消したらご質問者様が「我侭な嫁」と言われるかもしれません。 でも、「我侭な嫁」だけで済みます。 毎日お互いに嫌な思いをしたり、我慢ばかりの生活をしなくていいのです。 よく考えてみて下さいね。

mi-kurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居、撤回したいですが、子供の転校手続きが 進んでしまっているので難しいです>< やっぱり話を進める前にきちんと見極めなければ いけなかったと後悔しています。 もっとよく考えるべきだったと思います。 ただ2階リビングは推し進めていこうと思います。 突然上がってきたりしてドキッとするのは 嫌ですが、そうなったらもう鍵でもつけるしかないのでしょうかね。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

う~~ん。 私なら同居をやめます。 退去をキャンセルできないならホテル住まいしても、実家に一時待機しても。 お金がかかっても譲れないですね。 そんな何でも自分の思うままになると思ってる姑さんに迎合などできません。 条件をのんで同居したらその先はさらなる地獄ですよ。 もめて結局出て行く羽目になるなら最初から同居を避けます。 もちろんご主人にも理解してもらわなければなりませんね。 その意味でも、いったん同居してしまったらなし崩しにされますから、二人で話し合うこともままならなくなるのでは? 姑からの猛烈な横槍が入ることは想像に難くありませんし。 ご主人にも姑さんにも認めさせるまで子供つれて実家に退避。それが一番良いと思います。 私も過干渉な姑を持ったので、その記憶が甦るんです。 うちは同居で揉めたことはなかったですが、お金のことでいろいろと…。 結婚して17年目にして姑に絶縁宣言に至りました。 夫には話し合いを続けながらわかってもらいました。 うちの姑も夫への不満を私にぶちまけてくる人でした。 最初は単なる愚痴の相手になれば良いくらいに思ってましたが、何かと言うと「母」を振りかざし自分のいいようにしようとする人でした。 夫はもとよりそんな母親をまともに相手にしてませんでした。夫も逃げてばかりでいけなかったと思います。 そういう事を時間をかけて話し、私がもう限界だと告げました。 今は金銭的援助こそしていますが基本、私は姑と会うことはないし電話にも出ません。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど、年老いた姑に未だに私は優しくすることができません。 それだけ私の心の傷は深かったのです。

mi-kurun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居、できればやめたいですが、 子供の転校の話も進んでいるのでなかなか難しいです。 お別れ会なども終わっているので>< すごく怖いですが、リビングは2階に作らせてもらうように 話を続けていきたいです。 それよりも 回答者様の心の傷は大丈夫でしょうか? 私もこのままいくと深くなりそうです。 なのでその前に決着をつけたいです。 間違えてお礼を補足に載せてしまいました><

mi-kurun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同居、できればやめたいですが、 子供の転校の話も進んでいるのでなかなか難しいです。 お別れ会なども終わっているので>< すごく怖いですが、リビングは2階に作らせてもらうように 話を続けていきたいです。 それよりも 回答者様の心の傷は大丈夫でしょうか? 私もこのままいくと深くなりそうです。 なのでその前に決着をつけたいです。

関連するQ&A

  • 旦那の実家を新築→完全同居

    旦那様実家で親御さんと完全同居していて 不仲で会話すらない方居ますか?特に旦那の実家を新築して名義やローン支払いが旦那様って方から回答いただけると嬉しいです 我が家は姑と喧嘩し主人&私は姑と会話しなくなり2ヶ月です 向こうも話しかけて来ません 廊下で会っても黙ってすれ違う程です このままでよいわけありませんが 姑には もうこりごりです…でも姑がリビング居たら私達は2階には隠るので……なんか 自分達で払ってるのに馬鹿馬鹿しくて(汗)姑は一円も支払いしません

  • 同居を解消するには?

    今、新築の家に主人の両親と私たち夫婦と子供と住んでいます。今年で8年目がきます。同居の理由は主人がかわいがってもらっていたおばあちゃんと一緒に住みたかったんですが、6年目の年明けになくなりました。もともと 親はどうでもいい感じがあり、こちらにとってはいい迷惑な話ですが、 長男なので 親の面倒を見ようかと・・・。しかし 主人の母と主人のケンカが多く 子供たちもまだ小さいので教育上 よくない気もします。最初は見てもらえるかと思っていましたが、姑さんがどこにもいかれないと文句ばかり言っていたらしいので 、下の子は0歳から保育園にいれました。 子供たちは一階のリビングにいることが多く 当然 姑さんたちも一緒。主人は自分の部屋。親とあまり一緒はいやだそうです。子供との接点がなくなってきます。また 口の悪い 短気な親子なので 恐怖です、子供たちには・・・ケンカが。で、もし でれるなら でたほうが、とも、考えたりしています。ただ ローン(今 半分ずつ払い 月4万くらい)もあるし、年金暮らしの60歳の両親ですが。 何かいい方法はないでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします・

  • 同居

    こんにちわ。 私は、もうすぐ結婚するものです。 結婚後は旦那の実家で同居します。 近頃、旦那とお姑さんの喧嘩が激しく同居するより、別居した方がいいのではないかと思います。実際に、旦那とお姑さんの間でもそのような話がでているようです。 私からすれば快く同居を受け入れたのに、少し腹立たしいです。また、もう1つ同居になった理由があり、旦那が実家の家のローンを払っています。なので、別居になると生活はできますが、金銭的に心配です。この状況を既婚者の方はどう思われますか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 同居の姑と完全無視状態で、、、、、

    旦那の実家を新築して同居を始めてから七年経ちました。様々なことが沢山ありました。気性が激しいのか気に入らないことがあるとすぐに不機嫌になり、ドアを強く閉めて大きな音を何度も出します。同居して間もない頃に、コタツと電気カーペットを兼用、更にヒーターを使用する生活を姑はしていました。そして半日くらいの外出は、全てを付けっ放しで出かけるという事があり、主人が注意した所、帰宅した時に寒い思いするのは嫌だ、散々苦労してデカくしてやったのに、なぜ、親を粗末にするんだと発狂。光熱費や住宅ローンはすべて旦那支払いで姑は生活費を入れることを拒否してたので 電気代も三万越えで大変だという事を訴えた所、結婚してお前は変わった‼こんな女と結婚したのが間違いだったんだと更に発狂。私が言わなくも、最終的には私にトバッチリが来る事が分かり、主人に、姑には何も言わないで欲しい事を言いましたが、主人にしてみれば、言うべき事は、言うみたいな感じでした。何回か姑の逆ギレ、発狂で大喧嘩に発展→お互い会話なし→という状態が繰り返されるのです。旦那は嫌気がさし、関わると 揉め事になるのでから、関わらないでくれと姑に宣言したほどです。いつの頃からか私は自分から姑に話しかけないようになりました。先週も主人と姑が揉めて喧嘩をしてから互いに会話なしです喧嘩の理由は姑が『親の有り難みがわかるように、今の住宅ローンを払いながら、アパートを借りてお前たちは出ていけ』と言われたからです。一応家の名義は主人です。主人も頭にきて、出ていくならそっちだよ‼と言った所、その夜姑は友達やら親戚に泣きながら『息子にいきなり出ていけと言われた。』と泣きながら電話していました。昨日は台所に私が居るのに、リビングで姑が私の悪口を誰かに言っていました。せめて私がいないところで言ってくれれば良いのに……。みなさんならどう対応しますか?数日経つと、機嫌が良いのか『今日は雨だってよ~』とか、何か話しかけて来る事も有ります。さすがに返事すらしたくありませんが、仕方なく返事はします。みなさんが同じ立場ならどうしますか?

  • 狭い家で義両親との完全同居・・・・

    1階・・・駐車場、風呂、トイレ 2階・・・リビング10畳位 3階・・・洋室5畳×2部屋、和室6畳 この部屋で完全同居が始まるかもしれません。 私24歳、旦那32歳、子1ヶ月です。 旦那の義両親の実家での同居です。 旦那は交代勤務で昼夜勤があります。義父は昼~夜中の仕事で朝4時頃帰宅。 時間帯も違うのに、狭い家で同居なんて可能でしょうか。 常に義両親と一緒の空間はどうしても避けたいんですが・・・・

  • 同居

    旦那の両親と同居をして一年が経ちました。 同居している姑は60歳前半で、家にいる状態です。 私は30歳代でフルタイムでパートに出ています。 家事の分担はほとんど姑がしてくれている状態で、私は休日に食事を作ったり、自分達が使う二階トイレや廊下を掃除する位でかなり姑に頼っている状態です。最近、姑のキッチンなどの掃除のやり方を聞いたので自分の休日にやろうと思っていますが、姑のようにやれるか心配です。 また、旦那の両親は早起きで毎日6時前には起きて6時には朝食を食べています。私もその時間に合わせてご飯を食べています。旦那は交代勤務なので時々、三人で食べる事もあるのですが私が仕事の時は良いのですが、休日まで6時に食べるのはきついと思っています。 生活リズムを合わせたほうが良いのでしょうか。 同居生活はこれからも続くのでお互い良い距離感で生活できたらと思っています。

  • 同居の場合。自分達の部屋

    現在旦那の家族と同居しているのですが私は自分達の部屋に姑に入られるのがすごく嫌です。 我が家は私達が結婚する時新築しましたが二世帯住宅などではなくすべて共同、2階は私達夫婦で使っていいよと言いつつ実際私達が使えるのは寝室1部屋だけ。 私は慣れない同居でのストレスで唯一この寝室だけは落ち着くスペースなのに姑は気にせず部屋に入ってきます。 ノックもせずにいきなり、ということはないですが、『私の唯一落ち着ける場所にまで入ってこないで!』と思ってしまいます。 旦那はマザコンではないしいつも私の味方はしてくれてますが、昨日我慢が限界に来て『お義母さんに部屋に入ってほしくない』と言ったら『なんで?』という感じでした。私達には産まれて2ヶ月の子供がいるのですが姑はその孫を見に部屋に来ます。 私が家事をしてて部屋にいない時も勝手に入って抱っこしたりしてます。 これって普通ですか?部屋に入ってほしくないというのは私のワガママですか?

  • 二世帯・同居をしている方、教えてください!

    現在マンション(分譲)に住んでいます。部屋数が少ないため、3人の子供が大きくなった時のことを考え、一軒屋を探しています。主人と話した結果、主人の実家を改築して2世帯(玄関別)にしようとの提案をされました。2世帯で住んでいる友人は何人かいますが、うまくいっているという話は聞いたことがありません。(事実、2世帯に改築したはいいけど、姑嫁がうまくいかずすぐ引越ししたという話をよく聞きます)。現在2世帯や同居をしていてうまくいっている方、うまくいくコツを教えてください!そして、みなさん暮らすうえで、どんなことで悩んでいるかも教えて頂きたいです!良い姑さんですが、一緒に暮らすとなるととても不安です!

  • 同居について

    主人、子供二人、義母と完全同居をしています。週1~2度義弟が彼女と帰ってきます。 5年目になりますが、限界を感じています。 義母はまだ40代と若いですし一般的に良い姑です。私がワガママなくせに周りの目は気にしてしまい、同居には向かない性格なのです。 過去に別居を提案したものの、主人には取り合っても貰えませんでしたので、改築を提案しようと思っています。 今の家での不満は、 ●義母は土日休みで、基本キッチン、ダイニング、リビングの続き間にいて、私の自室である寝室は土日休み関係ない夜勤の主人が寝ている ●一階はLDKとトイレ、お風呂の他に玄関入ってすぐ吹き抜けスペースが客間のようになっているのですが、寝室からトイレに行くにも玄関から入ってきてもとにかく何をするにもそこを通らなければいけません。 来客がある時、正直嫌です。 ●義両親がインテリア等全てにかなりこだわりを持って建てた家です。人が来るとまず家を誉めるほどです。 まず同居向きの家ではないのです。 なので私は2階に私たち世帯のプチリビングを作りたいと思っています。 こんな提案をされて世の旦那様はどう思われますか? また同じように家の改築をされた方すんなり行くアドバイス等あれば教えて下さい。