• ベストアンサー

バイヤー職の魅力

将来、流通に関する職業に就きたいと考えており、特にアパレルや雑貨のバイヤー職に興味があります。大学の志望理由書にバイヤー職の魅力を書こうと思ってバイヤーについて調べたのですが、どうも上手くまとめられません。本当に文章を書くことが苦手で... どなたか、バイヤー職の魅力をまとめて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 ここで、人からまとめた貰ったことを書いたら、 それって結局人の意見を書くのと同じじゃないですか^^;? 自分の志望動機なのに。。。 魅力を書きたくて書けないなら、 自分で書けることを素直に書く方がいいと思います。 志願理由には、バイヤー職の魅力について書くのではなく、 『なぜ、質問者さんがパイヤーの仕事をしたいと思ったのか』を書かないと。 質問者さんが、その仕事に興味をもった理由こそが 質問者さんにとっての「バイヤーの魅力」ってことだと思うのです^^ 例えば、 ・なぜ、その仕事に興味を持ったのか? ・その理由は?きっかけは何だったのでしょうか? ・その仕事に就いたらどんな事をしてみたいと思うのか? ・その仕事をするにあたって自分の特技や資格などはあるのか? etc. 仕事の詳細がわからないのは当然です。 だって、まだ経験していないんですから。 経験してないことの魅力を書かれても説得力ないと思います。 だから、自分の知らないことを書く必要はありません。 自分が今現在わかっている中で、素直に、この仕事に就きたいと思った理由を書けば良いと思いますよ~。 少しでもご参考になれば幸いです。

yrkxxx
質問者

お礼

お礼おそくなってしまいすみません! わかりました。自分が分かる範囲内で書くことにします。 とてもご丁寧な回答で助かりました! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • アパレル・バイヤーについて。

    アパレル・バイヤーについて。 僕は将来、専門学校か大学をでて、バイヤーになりたいのですが、バイヤーの場合、販売員で経験を積んでからでないとなれないということを聞きました。専門学校か大学を卒業してバイヤー志望で販売員をしても、バイヤーになれないことはあるのでしょうか??

  • ファッションバイヤーについて

    私は、将来ファッションバイヤーになりたいと考える16歳です。 私は、高校には通っていませんが、高卒認定資格は取得しました。 ファッションバイヤーになる為に、進路は文化服装学院(大阪の方)へ入学し、ファッション流通科へ通いたいと考えています。 入試情報をみると、やはり高校に通っていると、学校側から推薦ということも可能なようですし、 高卒認定資格者の場合は、一般入試とは別に試験を受けなければならないと調べた所によると、そう書かれていました。 それならば、進学することを一年先伸ばしし、高校へ通った方がいいのでしょうか? 因みに、高校へ通うのは定時制になります。 その定時制の高校には、ファッションについて学べる学科があり、 洋裁なども基礎から教えてくれるそうなので少しは、文化服装学院に入学し、勉強するに至って役に立つとは思われます。 それとも、18歳になるまでの何年間は、アルバイトをしながら、洋裁の習い事を受けた方がいいのでしょうか? やはり、定時制の高校へ通い、一年遅れを取り、入学することは不利になりますか? また、ファッション流通科のコースでも、縫ったりするみたいで、 私は、服が好きという理由しかなく、 在校生や卒業生からアドバイスというのは拝見すると、小さい頃から洋裁をしていたり、洋裁クラブに入っていた、また、絵を書くことが好きだったからと、明確な理由が書かれているんですね。 私は、絵心がないので、絵を学んだり、描きたいとは思わないのですが、 服が好きだからというそれだけの理由では、やはり学校側としては合格させることは厳しいですか? ファッションバイヤーになりたい理由は、将来絶対になりたくない職から除けていったときに、残ったものがファッション関係でした。それで、ファッションバイヤーと、コスチュームアドバイザーのどちらかで迷ったのですが、結婚式のコスチュームアドバイザーよりは、ファッションバイヤーの方が、より多くの服に携わることができると思ったからです。 また、国際関係にも興味があり、海外の方と関わりも持てて、ファッションについて学ぶことができる職と言ったら、 ファッションバイヤーしかないと思ったからです。 私は、今、ファッションバイヤーにもし、将来成ることができたとして考えても、 英語を使うことや流通の面から私にできるのだろうかという不安があるのですが、 もし本当になりたいと思う職業であれば、希望の方が強く、不安に思うことはないのでしょうか? やる前から、できるかどうか分からないと不安に思う私には、はっきり言うと、向いてないのですか? ファッションバイヤーに成のは止めた方がいいのですか? けれど、私はファッションについて学びたく、ファッションバイヤーになることを簡単には諦められません。 厳しい感想を聞かせてください。

  • 雑貨や衣類のバイヤーの仕事って? 

    転職を考えている28歳、女です。 やりがいのある、結婚しても続かられるような仕事をさがしています。 今のところ結婚の予定はないのですが。。。 ネットで求人情報を見ていて、バイヤー(アパレル、雑貨)という職業があることを知り、とても興味をもちました。   ですが、仕事の内容などほとんどわかりません。 図書館に行きバイヤーに関する本を探したのですがまったく見つかりませんでした。 そこで実際にバイヤーをされている方、またはバイヤーという職業についてくわしい方がいらっしゃいましたら何でもよろしいいのでお教えいただけないでしょうか?  (仕事の内容、勤務時間帯、適正、必要な資格または技能など) 抽象的な質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 文化服装学院とバンタン。バイヤーになるには?

    私は、将来ファッションバイヤーになりたいと考える16歳です。 私は、高校には通っていませんが、高卒認定資格は取得しました。 ファッションバイヤーになる為に、進路は文化服装学院(大阪の方)へ入学し、ファッション流通科へ通いたいと考えています。 入試情報を拝見する限りでは、やはり高校に通っていると、学校側から推薦ということも可能なようですし、 高卒認定資格者の場合は、一般入試とは別に試験を受けなければならないと調べた所によると、そう書かれていました。 それならば、進学することを1年先伸ばしし、高校へ通う方がいいのでしょうか? 因みに、高校へ通うのは定時制になります。 その定時制の高校にはファッションについて学べる学科があり、 洋裁なども基礎から教えてくれるそうなので少しは、文化服装学院へ入学し、勉強するに至って役に立つとは思われます。 それとも、18歳になるまでの何年間は、アルバイトをしながら、 洋裁の習い事を受けた方がいいのでしょうか? やはり、定時制の高校へ通い、1年遅れを取り入試することは不利になりますか? また、ファッション流通科のコースでも、縫ったりするそうで、 私は服が好き(生地や形を眺めること)という理由しかなく、 在校生や卒業生からアドレスというのを拝見すると、 小さい頃から洋裁をしていた・洋裁クラブに入っていたり、また絵を書くことが好きだったからと、 明確な理由が書かれているんですね。 私は絵心がないので、絵を学んだり、描きたいとは思わないのですが、 服が好きだからというそれだけの理由では、やはり学校側としては合格させることは難しいですか? ファッションバイヤーになりたい理由は、 将来絶対になりたくない職から除けていったときに、残ったものがファッション関係でした。 それで、ファッションバイヤーとコスチュームアドバイザーのどちらかで迷ったのですが、 結婚式のコスチュームアドバイザーより、ファッションバイヤーの方がより多くの服に携わることができると思ったからです。 また、国際関係にも興味があり、海外の方と関わりも持てて、ファッションについて学ぶことができる職といったら、 ファッションバイヤーしかないと思ったからです。 私は今、ショップ店員→ファッションバイヤーにもし将来なることが出来たとして考えても、 英語を使うことや流通の面から私に出来るのだろうかという不安があるのですが、もし本当になりたいと思う職業であれば、希望の方が強く、不安に思うことはないのでしょうか? やる前から出来るかどうか分からないと不安に思う私には、はっきり言うと、向いてないのですか? ファッションバイヤーになるのは止めた方がいいのですか? けれど、私はファッションについて学びたく、ファッションバイヤーになることを簡単には諦められません。 1,1年遅れを取り、入学することは就活の面で不利になりますか? 2,ミシンの使い方もあまり知らないような人でも入学できますか? 3,本当に叶えたいと思う職ならば、不安に思うことはなく、不安要素を述べる時点で向いていないのか? 4,また上記の問題については私の性格上の問題か。 5,生地の種類・模様と形など、造る人により違いがいくつもあり、それが魅力に感じ服が好きというのは明確な理由に当てはまりますか? 6,また、文化服装学院とバンタンで迷ったのですが、(どちらも大阪校)バンタンの方が資料を拝見する限り、総合職というよりはデザインやパタンナー(専門職)の方に力を入れている様子で、 バンタンには、成績優秀者の中に希望があれば、1年間パリで学べるという選択肢があり、 その点が魅力に感じたのですが、 将来、ファッションバイヤーなどの総合職ならば、留学しても自分の無知さを知らされるだけで、販売や流通についてのことは、あまり学べないような気がするのですが…。 それならば、文化服装学院ならファッション流通科コースがあり、販売について学べるそうなので、 ファッションバイヤーなど総合職を目指すにはそちらの方が知識が増え、有利になるのか? 多くの意見・厳しい感想を聞かせてください。

  • バイヤーについて教えて下さい。

    32才の男です。 現在、求職中の身です。 今まではIT業界(機械系)で10年間程、働いてきました。 しかし現在、機械を相手にするより人間を相手にする仕事(接客)の方に 魅力を感じています。 そこで自分は服が好きなので、アパレルの販売員の求人を探してみた所、有名な○ラダ・○ルバトーレ フェラガモがショップスタッフを募集していました。 早速募集してみようと思うのですが、仮に書類選考を通過して面接になった時、面接官に必ず「あなたの5,10年後のプランを教えて下さい。」と聞かれると思います。 この時、 ・バイヤーになりたい この答えは間違っていますか? バイヤーとはセレクトショップ(ビームス・アローズなど)のみがある職種で、売れそうなアイテムを買い集め店に揃えて売るという仕事で、○ラダ・○ルバトーレ フェラガモのようなブランド独自でデザインして生産して販売するというプライベートブランドではバイヤーという職種は無いのでしょうか? ・ファッションコーディネータになりたい この答えは間違っていますか? ファッションコーディネータとはアパレルメーカーの企画・販売部門などで、最新のファッション情報を調査・分析して、自社ブランド商品の企画を立案したり、季節のごとのコーディネートを手掛けたり、店舗で顧客にアドバイスしたりする人のことで認識はあってますでしょうか? 的外れの答えを言うのはマイナスなのですが、自分は両方に興味を持っています。 ・因みに皆さんは販売職の先に何を目指しますか?  (参考にさせて下さい。) 

  • 将来アパレルのバイヤーになりたいのですが、その場合、大学か専門学校はど

    将来アパレルのバイヤーになりたいのですが、その場合、大学か専門学校はどちらが良いですか?? また、文化服装学院からバイヤーになる場合、どの学科に進めば良いですか??

  • 宝石バイヤーになりたいのですが・・・

    はじめまして。 私は現在、地学を専攻している大学一年生です。 私は岩石や鉱物が好きで今の大学へ入りました。 そして実習や授業を通して鉱物に触れ、もっと多くの鉱物を見てみたいと感じました。 就職のことを今まで考えていなかったのですが、私は多くの鉱物に触れることのできる職業に就きたいと考えました。 そこでインターネットで調べたりや教授に聞いてみたところ、いろいろな職業を教えていただき、 これだ!と思った職業が宝石のバイヤーでした。 職業の内容を調べてみて、こんな素晴らしい仕事を今まで知らなかった事が勿体ないと思ったほどです。 主に、現地での買い付けを行う宝飾系の会社で働くのですが、やはり専門的な知識と経験が必要だと思います。 いくつかそのような会社を調べたところ、専門学校生も多く採用しているようでした。 そこで質問したいのですが、 (1)会社に採用されその後(店舗で働いた後でもかまいません)バイヤーとして働くには、知識の少ない学部卒より専門学校生の方が有利なのでしょうか。 (2)ジュエリーの専門学校は色々ありますが、バイヤーに必要な知識を身につけられるようなオススメの学校などありますでしょうか。 大学の研究室で鉱物は学べますが、方向性が違うのでバイヤーとして役立つようなものではありません。大卒の方が給料は良いし昇給もしやすいのですが、それよりも私は色々な所で色々な鉱物を見てみたいのです。 まだ1年な上、語学力や金銭面など、考えるべき要素は多くあるのですが、将来の進路の一つとしてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • アクセサリーバイヤーになるためには大学の何学部にいけばいい?

    私は、将来バイヤーの仕事に就きたいとおもっています!特に、シルバーアクセサリーや変わったアクセサリーが大好きなんです。なので、アクセサリーなどのバイヤーを希望しているんですが、大学に行くとしたら何の学部に行けばいいんでしょうか?外国語などにも凄く興味を持っています。宜しくお願いします!

  • アパレル関係職について

     将来、アパレル関係の職業に就きたいと思っている者ですが、今は下に書いたような道を進んでいこうと考えているのですが以下の夢をより実現に近づけていくにはどうしたらいいでしょうか?  僕(現在、高校一年生です)の将来の夢は、グッチやドルチェ&ガッバーナやアルマーニ…などのイタリアブランドの社員になることです。 具体的に何をしたいというのは未定(詳しい役職もまだ十分に知りません)ですが、販売員を経験したあとに、バイヤーになれたらいいなあと思っています。    今、考えているのは高校卒業後、大阪大学外国語学部イタリア語学科に入学し、在学中に数年イタリア留学してイタリア語をマスターして、グッチやドルチェ&ガッバーナやアルマーニなどの会社の本社に採用されて、そのまま現地で働いたり、本社からの社員として日本のブティックで働いたりして、ゆくゆくはイタリア語生かしてバイヤーになりたいと思っています。    僕は、服や靴などオシャレが大好きで、その興味を仕事にしたいので、事務職ではなく、服や靴に囲まれていて、その素晴らしさを消費者に伝えていける仕事をしたいです。 上に書いたことは容易ではないと思いますが、イタリアの文化を経験して、夢を実現したいです。努力する気持ちはあります。 よくわからないことが多いので、アパレル関係の職業の方などお詳しい方は、最終的にこの夢に近づいていける道を是非教えてください。 説明不足な部分もあるとおもうので、何かありましたら回答してください補足します。 長文失礼しました。よろしくお願いします

  • 社会科学科の志望理由書

    私は、4年制大学の社会科学科を志望しています。しかし、おかしな話ですが、公募推薦の、志望理由書(600字)がなかなか書けないのです。将来は人の役に立てる仕事をしたいと考えていますが、就きたい職業はきまっていません。また、興味のある学問もあります。しかし、それだと、この大学を志望する動機が無い。興味のある学問を専門の大学で学べばよいのに。と、自問自答しているうちに明確な理由が書けなくなってしまいました。 自分にとって魅力的だから選んだはずなのに、行き詰まってしまいます。                   どなたか、アドバイスを下さい。よろしくお願いしますm(__)m