• 締切済み

自分の悩み

私は高校二年生です。私には悩みがあります それは会話に出てくる相手を不快にさせる余計な一言です 自分は思いついた事をすぐに言ってしまう癖があります。それによってよく怒られたり冷たく反応されます。友人にも指摘され直したいのですがまた言ってしまいます。それによって無視されたり、クラスメートに嫌われました。今は仲良いです。二年生になった今、また友人にそれについてきつく言われショック受けました。このままではいけないと思い、自分の言動を直したいと思いました。今度は本気で直したいので直し方やアドバイスください。あとちょっと違いますが人に嫌われない方法がありましたら教えてください

みんなの回答

noname#164361
noname#164361
回答No.4

私も前は余計なひと言をいってしまいがちでした。 他の人も回答されていますが、聞き役にまわること。 もし余計なひと言を言ってしまったら「ごめん、気分悪くさせちゃったかな。次から気を付けるね」(1回しか使えない;) またはどんなに間が空いてもいいから、発言する内容をとりあえず頭の中で整理すること。もっとほかにいい言い方ないかな?って。 あとは多分マイナスな発言ばかりしてしまうのではないかと思うので、プラスになるような発言しかしないとか。 相手をほめるなど、それかわいいねとか。 でも相手がのる話ばかりになってしまうと思うので(気にしていたら)、たまには一人で過ごす時間も必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

会話ってもともと、思ったことを言うためのものじゃないでしょ?一緒にいる人と楽しく過ごすためとか、人間関係を上手く築くためとか、問題を解決するためとか、利益を手にするためとか、自分にプラスになる結果を手にするための手段ですよね。 余計なことを言って周りを不愉快にして、無視されたり嫌われたりするってことは、目的意識もなく会話をしてしまっているってことですね。 思ったことを言うとか言わないとか、そういうことじゃなくて、何を言えば会話の目的を果たせるかを考えているかどうかってことです。 でもまあ、あなたがどんな状況で何を言って、人を怒らせたのか、具体的な内容がわからないので、本当にあなたが変わるべきなのかもどうかわからないですけどね。言われたくないことを言われて怒るとか、それで相手を無視するとか嫌うとか、そういう人だって幼稚で身勝手で、立派な行動とは言えないしね。 それと、「人に嫌われない」なんてことを重視して、自分の発言や行動を決めることほど、くらだらないことはありません。人の顔色を窺って、コロコロ自分を変えていたら、目の前にいる人が悪人なら、一緒に悪いことをするのかってことになっちゃうでしょ。 自分の言動は、人にどう思われるかじゃなくて、自分が正しいと思うことを言い、自分が正しいと思うことをすればいいんです。正しいことをして嫌う人がいるんだとしたら、その人はあなたにとって正しくない人なんだから、そんな人に嫌われることを恐れることはないでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

言ってしまうなら聞き役に回るようにしましょう。 言いたくてもとりあえず我慢して相手の話を聞く。人間話しやすい人間には集まるものです。 私も仕事で一生懸命なあまりにそういった失敗をしました。上司から受けたアドバイスは、必要外に話さない…なんとも単純なアドバイスでしたが、聞くことで話の内容を理解し、相槌を打てるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

その一言が、相手にとって不愉快なのですね。 それは相手の容姿や行動をひやかすような内容なのかしら? 相手や回りに、その会話でウケようとして言ってしまう?…だとしたら、ウケようと思わない事です。 つい言ってしまう前に、心が浮つくはずです。人と話す時に自分を観察するようにして、浮つく時に「ここだ!」と知るようにし、余計な一言を言う前に自分を戒める。そうしたら一言を言わずに済むでしょう。 嫌われない方法は、必要以上の事はしゃべらずに、終始ニコニコして、人の話しをよく聞く、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悩みとしてみてくれない悩み(;_:)

    困ってgooで相談し友達にも相談してる。 仲のいい男友達兼上司に告白された件で。 #578196/#572754 等々 主治医にセンセ、私大変で!と悩みを言って、 精神科に紹介して♪って言ったら 『再婚でもしなさいよ』と言われ結局紹介して もらえなかった、他の科の診察に紹介がないとダメなの。 私はいつもこーなんで本気に してもらえないんだろーなって思う。 友達にも、仲がいいんだから付き合えば? と言われ、ダメ!というと今度はそんな イヤならほっとけば?無視か 訴えればいいじゃないの、と言う。 先日も彼から 『どーもお前には嫌われてない気がする』と 言われイヤよイヤよも好きのうち?っぽい発言だった。 でも、無視ができないのだ!性格的に。 このgooでも3日位前の質問で喧嘩腰なり でも最後には良回答をもらった(正直、勝った♪と思った) 私はイヤなら無視すればいいのに頭で わかってるけど実際できない。 それとすぐ喉元をすぎて熱さを忘れるしホント トリ頭なのです、かなしーけど私は大馬鹿。 だから抱きつかれたりキスされちゃたりで 懲りても又、隙?を見せちゃう、結果的に。 気をつけてるのに! 周囲も仲良いしほっとくか、みたいな 感じで、むしろくっつけよーと陰謀っぽい。 #610571の件でqさんお勧め オープナーを買い自分でやってると今度は 『どーして素直にお願いできないんだ!』 と怒られ最後は喧嘩 怒ってフン!ってやってたら他の爺さまに 『女の子は笑顔だよ笑顔(そんな年じゃないけど)』 と言われ、本人に効果なしで他の人に 注意されてしまいショックです。 なんか何処でも受け付けてくれない悩みで 悲しいです、、、、(;_:) 一向に解決しない、娘は夏休みで 彼の家にいくし、 おかんは家に上げるし。 どーすれば問題が片付くのかしら? アドバイスをください <(_ _)>

  • 新たな悩みをわざわざ見つけようとする自分

    私は、自分の人生に起きるどんな問題が片付いても、またすぐに他の問題をわざわざ自分で見つけだしてしまい、永遠に悩み続けてしまう日々を送っています。 何事に対してでもそうです。悩む必要がないものに対してもです。 今まで私は、悩みに立ち向かっていき、なんでも悩みをなんでも片付ける努力をしてきました。いろいろな悩みが片付いてきました。ですが、そのせいか、残った小さな悩みがとても大きく感じられるのです。 この前までは、小さな悩みは「小さな悩み」としてとらえることができたのに、大きな悩みが片付いた今、その小さな悩みは「大きな悩み」に変わってしまいました。 なので、私はこれ以上幸せにはなれないのかな?と思います。 常にもっと!もっと!と上を見てしまいます。 両親の教育が「満たされてはいけない。自分よりも下の人間を見て安心してもいけない。常に向上心を持て!もっと!もっと!と思うことが大事だ」という教育方針だったことも、影響しているのかもしれません。 常に自分の人生の問題点を自分で見つけ出して、イライラ憂鬱に過ごしていて、とっても損だな、他の人が私だったら充分幸せなのにな。私は一体どうしてしまったんだろう?鬱病か?ノイローゼか?と悩んでいます。 わかりやすく例えると、お金がないときの100万円はすごい大金で、「100万もあるんだすごい!」って思ってしまうけど、すぐにそこで「100万なんかで喜んでいる自分でいいのか?」と思ってしまうのです。それで1000万を手にするように努力し、手に入れたところで、「1000万なんかで喜んでいていいのか?」と思う。これの繰り返しになると思うんです。 最終的には、世界一のお金持ちだと思えるまで上り詰めない限り、悩みは続く。ところが!きっと私のことですから、世界一のお金持ちになったときに思うことは「お金持ちなんかにならなければよかった。」と悩み始めると思います。 こんな悩み癖のある私は、どうすれば立ち直れるのでしょうか?どうすれば幸せになれるのでしょうか?教えてください!!

  • 自分で自分がわからなくなっています・・・

    「もっと自分に自信を持ったら?」 友人からのこの一言が、自分を見つめ直そうと思ったきっかけでした。 でも、自分の今までの人生を振り返ってみると、どうしても自信喪失することばかりが思い出されて、余計に沈み込んでしまいました。 幼少の頃は、両親から不足部分を指摘され、褒められた・認められたという記憶はほとんどなく、両親から認めてもらいたい一心で(おりこうさん)を必死でやってきました。 今でも、もういい大人なのに指摘・批判されることばかりで、うんざりする反面、やっぱり認めて欲しいと心のどこかで思ってしまいます。 幼い時から、人の目を気にして、友人にも(いい人)を装い、うわべだけで付き合っていたようにも思います。 そんなことを思い出していると、今、夫に対しても(いい人)を演じていて、本当の自分をさらけ出すと、嫌われるんじゃないかと本気で心配になっています。 でも、ずっと偽善者を装ってきたせいか、本当の自分ってどんな人間なのかわかりません。 「自分らしくする」ということは「自分勝手」「わがまま」と同等のように思えます。 「思っていることを素直に表現する」私がソレをすると、単に「自分勝手」「わがまま」にしかならないような・・・ 「相手のことを思いやる」ことをするのは、今まで自分がやってきたことと同じように思えてしまう。 なんだかポイントをつかめていないような話になってしまいましたが、こんな私に対して何かコメントがあればお願いします。

  • 友人についての悩み

    友人のことで悩んでいます。 私には大学で知り合い、5年の付き合いのある友人がいます。初めのころは仲良かったのですが、次第に私の方が友人と合わないと実感し始めて、一緒にいると、話すだけで疲れてしまうようになりました。一番の問題は私が彼女のことを友達として見れなくなったことです。一度、自分の今の気持ちを話し、彼女と話しもしたのですが、ますます私の悩みはふくらみ、どうしようもなくなりました。このままの状態を続けるか、きっぱり離れるか・・・これから私はどう接していけばよいのでしょうか?

  • 27になる男性の社会人です。切実な悩みで何からすれば自分を変えられるの

    27になる男性の社会人です。切実な悩みで何からすれば自分を変えられるのか真剣に悩んでいます。 【悩み】 いま、職場や生活の中でコミュニケーションをとる上で、ビジネスマナーや礼儀については、困っていませんが、小学生時代から中学生時代に教わる基本的な事ができない事に悩んでいます。 【お願い】 もし同じような事で悩んでいて自分なりにも、周りからもそういった指摘もなく改善できた方がいらっしゃいましたら、どうやって改善できたか、改善までの流れを具体的に教えて頂けませんでしょうか。 【例】 ・自分が迷惑をかけたのに、それを思っていても、その場で大変ですねと一言で済ませてしまう。 ・人の話を聞くときに眉間にしわがより、考え中になってしまう。この場合は、人の話が聞けなくなっているようです。(第三者からの意見)

  • 煮え切らない自分の悩み

    人間関係や自分について悩んでいます。赤裸々に語ってしまいますが… 来月の春に高校生になります。引っ越しもするし、新しい自分になりたい思いが少しあります。 今の自分で思う自分は、 長所で言うと… ・相談事を受けやすいこと。(私自身も頼られたり任されたりするのは好きだったりします。) ・他人を思いやることも出来ると思います。(どこで線を引けばいいか分からなくなるときもありますが…) ・人の才能を素直に凄いと思えます。 短所は… ・夢見がちだったり。 ・一番嫌な所は、隠れ自己中な所です。(態度や言葉には絶対出しませんが、自分以外の人の周りに集まると物凄く腹が立ちます。でも尊敬している同級生、先輩や、尊敬はしていなくても年配の方や先生には嫉妬はしません) ・私自身、いじられやすい人をいじっている癖に、自分がいじられるとちょっと腹が立ちます。 ・見栄張りです。本当にたまにですが嘘をついてしまいます。今から絶対もうしないようにと心がけてます…。 ・隠れ自己中の癖にまとめるのが下手。 ・本当はガツガツきついことを言いたいけれど猫かぶってます(元々は気が強かったです) なりたい自分は?と問われると、爽やかで誰からも好かれる人です。 ちなみに多分今クラスメートに抱かれてる私のイメージは「真面目・エロキャラ」だと思います…。 でも、このままの自分でいたい気持ちもあります。相談事をされやすい所が私の役目で、良いところであるとも自負しています。 煮え切らないんです。新しい自分になりたい気持ちも凄いあります。でも、このままの自分になりたい気持ちもあります。 幸せになりたいけどなったらなったで誰かの痛みに気付けなくなる気がします。 どうか煮え切らない私に、お手数かけますが参考になるようなご意見下さると嬉しいです。

  • 派遣です。この悩みはくだらないでしょうか?

    2ヶ月前より定年間際の男性社員6人の部署に配属されました。 そのうち2人が大変仲が悪く全く会話をしないため非常に雰囲気が悪いのですが、持ち前の明るさでなんとか楽しい・気持ちのよい職場にしたいと2ヶ月間自分なりにがんばってきました。実はその仲の悪い2人のうちの1人が私の指導係兼派遣会社との窓口をやっていますが、その人のいろいろな言動が精神的に応えています。 まず、言葉遣いが乱暴で、命令口調(~やれ、~しろよ等)で非常に高圧的、呼びかけても返事をせず無視をしたり、挨拶もしてくれません。常に見下した態度です。そんな人から先日メールで「ご多忙中という使い方はするな、忙しいは心を亡くすと書く、気配りをしなさい」という指示を受けあまりの出来事にショックを受けました。その後も「了解しました。ではなくわかりました、かしこまりました、承りましたと言え。(社外の方には一切使っていません)相手の立場に立った言葉使いを心がけなさい。」とまるで相手に対する配慮が掛けた対応をしているかのような指摘をうけました。 内容はよくわかるのですが、完全に間違いではない言葉の使い方を、普段言葉遣いが悪く悩まされ、気に入らない人を無視して口をきかず雰囲気を壊し、周りに気を使わせているそんな人から、指導されたことがどうしても納得できません。そんな言葉のルールより「心」だろ!!っといいたくなりました。また、私自身は大手企業で役員秘書経験のある、社会人20年目の派遣ですが、常に相手に感じのよい雰囲気・心地よい態度をモットーに働いていただけにとってもショックでした。 またそんな人にもかかわらず、やたらと積極的に飲みに行くことをぶっきらぼうに誘われるのです。しかもどうやら2人っきりのようなんです。具体的に体を触られたとか卑猥なことを言われた・・・とかではないのですが、誰もいないところ、もしくはメールで誰にもきがつかれないようにコンタクトしてくる・・・・というのが生理的に受け付けられなくなってきました。そのことをある女性社員に相談したところ、その方は以前からその上司に飲み会の場で体を触られたり、手を握られたりと具体的なセクハラを受けたと聞き、完全に拒否反応が生まれてしまいました。 派遣会社と派遣先にこれらの悩みを話すかどうか・・・という相談を何日かしてきましたが、最近派遣担当者に、「最初の悩みは仕事上の許せない発言について悩んでいたのに最近は「セクハラ」の方に論点がずれてきてませんか?またセクハラも特に何をされたわけでもないし、他人のセクハラの話を聞いて拒否反応が強くなったとはインパクトが薄く、ちょっと派遣先に話しにくいと言われてしまいました。 自分には何かをされたとか特筆すべき出来事はないにしろ、毎日の細かい積み重ね(2人きりの飲み会に誘われる、「ギクシャクした雰囲気だけど僕のせいですか?」というメールが送られてくる等)で不快感を持ち、実際セクハラを受けた方の話を聞いて、生理的拒否反応生まれてしまって仕事がしにくい・・・という相談を派遣先にしてはだめなんでしょうか。 悩みが日々の生活のなかでだんだん変わっていくのはいけないことでしょうか? 派遣担当者に言われた言葉で、私が実は一人で騒いでいるだけで一人で処理してなんとか我慢してこなすべき悩みなのかな・・・・と自信をなくし始めています。 みなさんはこのような私の悩みは派遣先に相談するに値しないような悩みだと思いますか?

  • 見下されている自分が嫌

    友人に明らかに見下されていて、とても悔しい思いをしています。 自分の方が上だと思っている、私の事を見下している言動をちらほら感じるのです。 最初はただの被害妄想だと思っていましたが、他の友人に相談した所「確かに俺の友人の中ではお前は結構見下されているね」とはっきり言われてしまいました。(ちょっとニュアンスは違いますが…) 1人だけなら我慢できますが、仲のいい友人と思っていた人までそう思われながら接せられていたと思うと悲しくてたまりません。 自分は特に気のしれた友人(親友)といたり1人でいる時は、他の友人から違う人みたいと言われるくらい静かな性格なのですが 他の人と接する時は、妙にはしゃいでしまって(会話をしていないと居心地が悪い)つい馬鹿が言動をしがちです。 (他にもあるもでしょうが)その事が原因の1つかと思っています。 他にも「お前ってきつい事言われたらすぐ泣きそうだ」「悩みがなさそう」等本人たちは何気なく言ってるのでしょうが、傷つく言葉をずばずば言われます。 見返してやりたい、とかそういう訳ではありません。 ただ、あまりにもひどい見下され方をされるのはもうこれ以上耐えられないのです。 どうすればよいのか、ぜひアドバイスの方お願いします。

  • 夫婦間の悩み相談 誰に

    夫婦の仲がうまくいってなかったり、相手の言動などで強いストレスを抱えている場合、誰に相談しますか? 特に転勤や結婚で夫の地元あるいは縁もゆかりもない土地に来た方は周りに友人や実家もなく、なかなか深い話ができる間柄の人がいないと思うのですが。 自分で消化できる程度の悩みならともかく、そうじゃない時って鬱になりそうな程、追いつめられたりすると思うのですが。

  • 女友達の子育ての悩みにどこまで親身になりますか?

    仲のいい主婦友達仲間がいます。 4人で仲が良いのですが、 みんな子供がいます。学校は別々です。 小学生の子供は私を含め3人です。 その3人のうちの一人のBさんが、 いつも子供の悩みがあるような人です。 子どもは明るく利発そうな子なのですが、 どうもクラスメイトの中では浮くようです。 仲が良い友達がいても その友達が離れて行ってしまうようで、 加えて、クラスの乱暴な子に 何かを言ったのがきっかけで 相手を怒らせて叩かれるという事が 何度かあるようです。 Bさんの子は利発な子なのですが、 一言多いようなタイプで、 大人の私にも馴れ馴れしく 上から目線のような言い方をするときがあるので、 クラスメイトの中でも相手をイラッとさせるかも しれないと感じてはいましたが、 Bさんは悪いのは相手の方と言う考えが強く、 自分の子は気が弱くて優しいから、 嫌な目に合いやすいと思っています。 子育ての悩みに何度も親身になって聞いてきましたが、 どうやら、自分の子の悪い部分に気が付いてない様子です。 学年が上がるごとに、周りの子も人を見る目が出来てくるので、 もっと悩みが出てくるんじゃないかと、 感じてはいたのですが、 小5の今は、やはりちょくちょく友達とうまく行かない 事があるようです。 友達と何かあって家に帰ってくると、 Bさんの子は落ち込んでふさぎ込むので、 自分の子が可哀そうな気持ちが強く、 やられた子を許せない気持ちが強くなるようです。 でも、なんとなく、小6や中学生になると もっと大変になるんじゃないかと言う気もします。 うちの子とは、学校は違いますが、 たまに子供連れで遊んだ時に 仲良く遊んでいますが、 うちが一つ年上という事もあり、 ケンカしたりすることもなく、 うちの子が相手に合わせる感じで遊ぶので、 Bさんの子は、うちの子と遊んでいるときは 楽しそうに穏やかだそうです。 それを見る分には、Bさんの子に、おかしなところは 感じません。 うちの子も、Bさんの子と遊ぶのは楽しいといいます。 うちの子は、学校の友達と数人で集まって遊んでいても 楽しく遊ぶようで、友達ともめると言うのは 最近はほとんどありません。 クラスメイトも仲間外れなどもしないようです。 友達は、うちの子みたいに誰とでも仲良くなれる子に なってほしいようです。 でも、それぞれに良いところはあるんだし、 もっと自分の子を信じてあげたら?と言うようなことを 話しますが、 Bさんは自分の子育てに自信がない。 でも、子どもには学力があるところを伸ばして 優秀になってほしい気持ちが強いようです。 その為には、邪魔するようなクラスメイトが許せないようです。 そういう嫌な子は、子どもには無視するようにと 言っているようです。地域の親の教育水準も低いので、 子供に対して無関心な親が多いといつも言っています。 だからママ友がほとんどいないようです。 それはBさんの勝手な見解の気がしますが・・・。 小学校のうちは学力より 友達と楽しく関われるかどうかってとても大事だと思うのです。 そのために地域の親や学校とうまくやるのは、親の役目とも思います。 最近、親身に助言しても、自分の考えを曲げないところがあるので、 真剣に助言しないほうがいいんだなぁと 感じてはいますが、 毎回子供の悩みを悩んだ顔でしてくるので、 なかなかむげにはできません。 友達の子育ての悩みにはどこまで親身になってあげていますか? ママ友達が多い方の参考意見お願いします。 (人とうまく付き合えない、友達があまりいないので、ママ友はいらないなど、   他人に興味がない人の意見などは遠慮してください)