• 締切済み

結婚合意からの段取り

shakeriderの回答

回答No.4

既婚男性です。 結婚の合意はできてるんですよね? お互いの親には紹介済みでしょうか? また、結婚式(披露宴)は行う予定ですか? 結婚は、(初婚の場合は)どちらにとっても初めてのことで、 何から始めれば良いか?また結婚後の生活などに関しても、 伝聞や想像でしか分からず、不安なことだらけだと思います。 今からグイグイ引っ張ってくれることを期待しても堂々巡り だと思います。もはやそれは期待しないほうが良いです。 私のおすすめは、結婚式場の見学会および試食会です。 こういうのは女性のほうから誘いやすいです。 見に行ったからと言って、そこに決める必要はありませんし、 式場は1回でも評判を落とすと致命的なので、その後のしつこい 勧誘なども少なく、すごく丁寧なサービスで接してくれます。 ※もちろん、向こうも商売なので、「完全ひやかし」や「すでに 既婚者」を避けるため、アンケートなどは書かされます。 特に試食会では、かなりお得な料金でおいしい御馳走が食べら れるのでお得だし、ただの見学だけでも無料でデザートが 食べられたりすることもあります。 別に結婚式をするつもりがなくても、デートのつもりで見に行く だけでもお得感がありますし、そういう待遇が受けられるのは 結婚前のカップル限定です。 個人的には、ホテルよりもハウスウェディング的な結婚式専門の 会場の見学のほうが気分は盛り上げやすいかと思いますが。 とにかく何らかのアクションを起こさなければ、ずっとそのまま でしょう。具体的に何か動き出すことによって、気分も変わって くることもあります。 これは自分の経験からも言えます。彼女が見学(試食)会に誘って くれなければ、まず何から手を付けて良いか分かりませんでした。 前向きにことが進むことをお祈りしております。

paaaaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にします。

関連するQ&A

  • まだ結婚しない理由は?

    まだ結婚しない理由は? わたしは20代後半の女性です。 付き合って3年になる彼がいますがまだ結婚はしません。(彼も20代後半です) 理由としては、 ・彼に貯金がまだない ・わたしの家庭のほうでゴタゴタがあってわたしが精神不安定 ・先月同棲をリスタートしたばかりなので、わたし的にまた公的手続きなど疲れるから当分したくない (やむを得ないじじょうにより短期間で引っ越しを繰り返したので精神的に疲れている) 主な理由はこんな感じです。 しかし、付き合いがそこそこ長いので周りには「まだ結婚しないの?」「籍入れちゃいなよ」などお互いかなり言われまくってます。(言われてもしないもんはしないけど) うちらのように付き合いがそこそこ長いのに結婚しない方たちはどういった理由がありますか? 気になったので聞いてみたくなりました。 該当する方、周りにそういうカップルがいる方、参考までに聞かせてください。 その場合、 ・付き合い歴 ・年齢 も教えてくれると嬉しいです★

  • 両家が遠方である結婚の段取り

    私、彼氏ともに20代半ば、同棲して一年が経ちます。付き合い始めた当初から、お互い結婚を意識していました。二人の生活にも慣れ、お互いの性格も知ることができ、そろそろ具体的に結婚を考えようと思っています。 タイトルにも書いたように彼氏の実家が北海道、私の実家が中部地方、私たちは現在彼氏の勤務地である東北地方で暮らしています。実家に帰ることができるのは頑張ってもお盆とお正月くらいです。今までに一度だけお互い、双方の両親にお付き合いしていると顔見せと紹介しており、双方の両親とも今の生活に対しては応援してくれています。 これから結婚を進めるにあたり、結婚の承諾や両家の顔合わせなど、同じように遠方であった方、経験談やアドバイスよろしくお願いします。 ・現在彼氏の御家族が入院していて、長期になりそうです ・私たちは式や披露宴はなくてもいいと思っています ・おそらく双方の両親とも婚約に対する反対や、結婚に関するこだわりはないと思います ・結婚の承諾は、いくら遠いといえども直接会ってするべきですよね…  

  • 結婚できるのでしょうか

    付き合って間もなく三年になる彼がいます。お互い30代半ばです。 私は子どもがほしいですし、彼となら結婚したいと思っています。しかし、なかなか具体的な話になりません。 私から聞けば、ちゃんと考えてるとか、35歳になったら結婚考えたい(来年春)とか、転勤族なので転勤の希望は私の実家近くも候補に入れているなど言います。来年春にまた転勤がありそうだから、それが決まってからにしたいなど言います。私の両親には二度ほど会ってます。結婚の挨拶ではありませんが。 遊び人タイプではないですし、安定した仕事に就いてます。 お付き合いも順調で、月日を追うごとに仲良くなってきてる感じはします。 となると、結婚に踏み切れない理由が私にあるのでしょうか。考えられるのは、私が若干年上、手に職を持ってるわけじゃない一般的な会社員であることなどでしょうか。 寂しいから付き合ってるだけで本気じゃないとか、性格や容姿に気に入らない点があるとか。 このまま来年春を待っててホントにいいものか、とても不安になってきてしまったのです。 意外と結婚考えてなかったりしてーとか。 来年春に彼から話がなかったらと思うと、本気で頭が痛くなってきます…。 ここをどう乗り切ったらいいのか、皆さんのアドバイスお願いします。

  • 結婚を考えてお付き合いを望むのは重たいと受け取られるでしょうか?

    結婚を考えてお付き合いを望むのは重たいと受け取られるでしょうか? 僕には好きな女性がいるのですが、友達からでも、最終的には結婚も考えてね。とは思っています。 結婚観というにはオーバーですが、【人生のパートナー】と言うような関係を築きたいし、相手の女性にも自由と責任、つまり家族の為に思える女性を求めるのです。 家庭的と表現されるには少し違いますが、お互い頑張れる、目標のために・・が望みです。 どの夫婦もご家庭も大差は無いのだと思いますが、やはり【継続する継続】できるような方を望むのですよね。 僕は、現在の好きな女性に、このようにあるべきだ・・【結婚観】は話すことは良くないなと思いました。むしろ、お付き合いの中から、助け合える、支えあえる、お互いにねしてあげたい と思えたときに、またそれができた時に、結婚を決められるのかな?と思ったからです。 ただ、彼女が僕を選んでいただけるかは、それは不安も多いです。僕でよいのか? 不安があるから、頑張るのかもしれませんが、幸せになるために、頑張るだけですよね。質問になっていませんが、ご意見いただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  • ハッキリしない男性へ女性から結婚の話をする

    お互い30代半ばで3年ほど付き合っている彼氏がいます。まあ順調な方のお付き合いだと重います。しかし、いつまでたっても将来をのんきに考えていて多少子どもっぽい彼氏。 将来結婚かなって話になってはいるものの、この状態がいつまで続くのやらという感じです。 このままいくと、のんきな彼から具体的な結婚の話は出てこないように思います。 彼氏がここ1年くらいの間で結婚を考えていないようなら、女性は出産年齢のこともあるのでお別れしようと思っています。 それでそのような内容の話を彼氏にしたいと思っていますが、女性からそういう話を切り出して成功?したケースはあるのでしょうか。皆さんが知っている成功?例がありましたら教えてください。 また、どういう持っていき方をしたら、女性からの話でもうまくいくと思いますか。アドバイスお願いいたします。

  • 彼に結婚のプレッシャーをかけてしまいました

    こんにちは。長文失礼いたします。 電車で2時間半の遠距離(中距離?)恋愛、付き合って約1年で私27歳、彼32歳です。 結婚する意思はお互いあるのですが具体的な話は無い状態です。 月に2回くらいで週末に会ってはいるものの、やっぱり気軽に会いに行ける距離はいいなーと思いますが好きなので頑張っているところです。 そんなときに彼から転職の話をされました。びっくりしましたが、いい加減な理由ではないし、何より彼が決めたことなら応援していこうと思っています。 ただ、結婚が遠のいてしまうのかなって不安で、 後日、彼に話しました。 彼が好きで一緒にいたいこと、勝手かもしれないけど20代で子供がほしいこと、遠距離で漠然とした約束が不安なこと。 彼は35歳くらいを考えていたようで、わたしと結婚するつもりで付き合っているけどお互いがいいタイミングで結婚したいと思っていた。でも私が早めたいというのなら考えるよ?とのこと。 私は、このままの不安定な付き合いであと3年は正直つらいので、結婚に向けて何かしらの目標とか、目安みたいなもの(こうなったら同棲しようかとか、これくらい貯まったら結婚しようかなど。)を2人で一緒に準備していきながら頑張りたいと伝えました。 彼は『2人で考えていこう』と言ってくれましたが、具体的にどうしたらいいか分からないといった様子で、彼の意思ではなく私が言わせてしまった言葉に思えてしまうんです。 プレッシャーをかけてしまったことは申し訳ないです。 だから、結婚の話は出来るだけ明るく話し合っていきたいです。 そこで質問なのですが、彼に今後どういう態度で接すればいいでしょうか? 男性にとって結婚は責任が伴うもので、簡単に決断出来ないと聞くので、不安を取り除くにはどういう言葉や態度でいたらいいのでしょうか。 わたしは苦労するのもぎくしゃくするのも彼とがいいです。わたしも彼がそう思ってくれるような女性でいたいです。 まとまらない話で申し訳ないのですが、どうかご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式(ジミ婚)の段取り方法について

    先日(お盆休み期間中)、付き合って約2年になる彼女にプロポーズして結婚することになりました。 一応、半年前に一度、彼女のご両親にはお付き合いさせて頂いている旨の挨拶はしております。 挨拶後、彼女にご両親の私に対する印象を聞いたところ、いい人そうで安心したと言っていたみたいです。 私の親族が母親ひとりで、もう何十年も親戚付き合いが全くない状況(別に喧嘩等で縁を切っている訳ではありません)で、本当であれば友人の披露宴を何人も見てきたことでの憧れもあり、披露宴をやりたい願望はあるのですが、体裁を考えると、親族のみで行うジミ婚が一番いいと思い、その方向で考えています。 彼女に結婚式の要望を聞いてみたところ、偶然に彼女もジミ婚で考えていました。 近々、彼女のご両親に結婚承諾の挨拶に行く予定です。 まだ彼女がプロポーズを受けたことはご両親は知りません。 恐らく、近々挨拶に伺うということを彼女から聞いているので、薄々分かっているとは思います。 婚約指輪はプロポーズしてすぐ一緒に買いに行きました(指輪の仕上がりが10月中旬予定です)。 挨拶時に彼女のご両親に指輪を購入してしまったことを話してをしていいものなのか迷っています。 ただ・・・お互いがジミ婚を望んでいても、相手のご両親の意見もあることですし、先のことを考えるとどうすればいいのか途方に暮れています。 先輩や友達は家庭環境を気にしていたら結婚もできないよと言われ、先のこと(段取り)を考えないようにして、プロポーズすることができました。 ただ、プロポーズが済んで、どうしても先の段取りのことを考えなければならない状況になって、結婚できることに嬉しさを感じてはいるのですが、結婚式までのはっきりしない道のりを考えると、とっても不安です。今はそちらの方の気持ちが強いです。 つきましては、挨拶してから結婚式までの段取りをどのように進めていけばいいのか分からない状況で悩んでいます。 冠婚葬祭のマナー本は買って読んでいるのですが、一般的な披露宴までの段取りが主体に記述しており、いまいちはっきりと分かりません。 ちなみにお互い初婚で私が30代半ば、彼女が30代前半です。 結婚式までの段取りをご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 結婚のタイミング

    私は20代半ばで、2つ歳上の彼が居ます。 付き合って3年、同棲して2年です。 私の両親には既に会っており、お互い転職や彼の実家が遠方(飛行機で行く距離)という事もあり、まだお会いしていません。 (年内にお会いする予定ではあります。) 私の両親からは、直ぐ結婚してくれても構わないし、逆にいつ結婚する予定なの?と先日聞かれました… 30歳までには結婚する予定と、彼は言いますが、理由が子供が出来た時の貯金をしたいと言う理由です。 既に同棲しているので、籍を入れても親戚付き合いが増えるだけで(1番大変だとは思います…)生活的に変化はないと思いますが、 私は正直、入籍しても貯金は出来るし(結婚式を挙げるつもりも、すぐ子供を作るつもりも、ありません。)、今の世間的に不安定な状態でいる事も、結果デキ婚になってしまう事も良く思いません。 男性の方は何をきっかけに結婚をしようと思うのでしょうか? 段々と、自分のも何で結婚に拘っているのか分からなくなって来てしまいました…。

  • 未亡人との結婚に踏み切れないのです

    1年前に遠距離恋愛していた女性との結婚話が持ち上がりました。当時、自分の仕事は不安定でまだ結婚するのには乗り気ではなく、彼女を結婚相手として考えれていなかったのです。どうやって断ろうかと思案していたところ時、1人の女性と出会いました。  話しているうちに、僕は彼女のことが好きになりました。彼女が赴任先に住んでいるということもあって付き合うことにしました。しかしその間、彼女は歳も明かさず、家族構成も話さず「私は愛人でいいよ(笑)」と言うのです。不思議に思いながらも、気立ても良くお互いに気が会ってその人となら結婚を前提の付き合いをしようと思いました。付き合っていた彼女とはキッパリ別れました。  すると直後に「あなたが本気で私のことを考えてくれるから言うけど、私は結婚していて、子供がいる。」と告げられました。かなりショックを受けつつも僕は当時、後悔はしていなかったので結婚することが妥当か判断をしかねたてめ付き合いを続けることにしました。子供とも遊ぶようになりました。しかし結婚ともなれば相手の家族や親戚づきあい、これまでの経緯を聞いておくものだと思うのですが、彼女はあまり話したがりません。悲しい事を思い出したくない気持ちは良く分かりますが、どうも「それを聞いたからと言って私と別れる材料にするの?あなたは結婚相手を条件で決めるつもり?」と考えているらしく僕はこの考えには納得がいかないのです。僕は好きという気持ちは勿論ですが、お互いの仕事、家の付き合い、何か困ったときに頼れる家庭なのか?を考慮に入れるのが当たり前だと思うのです。それで結婚するメリットがなければやめるという選択肢もありだと思います。ましてや今回は子供もいます。両親はいきさつを聞いて猛反対です。「それは騙しじゃないのか?他に何が出てくるか分からない。」とまで言われました。このままでは結婚するにしても”情”でしてしまいそうで先へ進めないです。

  • セックスレス⇒結婚・・・

    20代前半女性です。 今、約4年付き合っている彼がいます。 4年間の付き合いって長いですよね。 なので、お互い黙ってても気まずくもないし、 お互いの気持ちは安定したものになっています。 彼は優しいし、ちゃんと私を受け入れてくれています。 (・・と私は思っています。) 結婚の話も出ていますが、一つ引っかかっていることがあるんです。 正直、私たちはセックスレスです。 今年に入ってから、約半年はセックスしてません。 外で会っても手はつないだりするけれど、 キスしたりもしません。(私からしようとは言えません・・) 4年間の中で、相手の裸もまじまじと見たこともありません。 私はあまりセックスをしたいとは思いません・・。 こんな感じの二人が結婚してもいいものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう