• ベストアンサー

式変形がうまくいきません。

式変形がうまくいきません。 z=-[(mg)/λ][(m/λ)exp(-λt/m)+t]+(m/λ)²g =(m/g)²[1-exp(-λt/m)]-[(mg)/λ]t 1行目から2行目へはどのような式変形が行われているのでしょうか? 教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

-[(mg)/λ][(m/λ)exp(-λt/m)+t]+(m/λ)^2g = g(m/λ)^2 - [(mg)/λ](m/λ)exp(-λt/m) - [(mg)/λ]t = g(m/λ)^2 [1 - exp(-λt/m)] - [(mg)/λ]t …だよネ。    

関連するQ&A

  • 計算がわかりません!

    計算がわかりません! (m/λ)log∣[λ/(mg)]v+1∣=-t これから v=[(mg)/λ][exp(-λt/m)-1] という式変形はどうやるのですか?途中経過がわからないので教えてください!

  • 以下の式の変形が分かりません

    こんにちは、質問させていただきます。 数学で以下の式の変形が分かりません。 -√λ×t+λ(exp(t/√λ)-1) 指数部をテイラー展開する =-√λ×t+{1+t/√λ+(1/2!)(t/√λ)^2+O(λ^-3/2)} =t^2/2+O(λ^-1/2) よって、λ→∞の時、t^2/2となる テイラー展開は分かるのですが、一行目の最後のマイナス1は二行目でどこへ行ってしまったか分かりませんし、二行目から三行目にはどうしてそのようになるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 式の変形

    http://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/~hosoyama/ee/print/eemath00.pdf の4.3の証明に関して左辺がある式を1行目として、2行目から3行目への式変形についてなのですが、ここでは、どの様にして変形したのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 積分の式変形がわかりません。

    (1) exp(k't)dCR/dt + k'exp(k't)CR = kCA0exp(-kt)exp(k't) 上式がなぜ次のように変形できるのかわかりません。   (d/dt){exp(k't)CR} = kCA0exp[(k'-k)t] (1)式の左辺第2項 『k'exp(k't)CR』 がどこにいったのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 積分の公式、式の変形

    なぜこのように変形できるのか、公式,法則がわかりません。 (1) kC0∫<0~t>exp[-(k+k')t]dt  ={kC0/(k+k')}×[1-exp{-(k+k')t}]  …*  どうして(1)がこのように変形できるのかわかりません。  また、他の似たような問題では、*式の終わりに”+CI”が付いていました。CIはどんなときに付くのですか?

  • 式の変形ができません。

    フィルタ補正逆投影法というのを授業でやったんですが、その中で出てくる式の変形ができません。 f(x,y)=∫[0 - π] ∫[0 - ∞] F(ρcosθ,ρsinθ)exp{j2π(xcosθ+ycosθ)ρ}ρ dρdθ + ∫[0 - π] ∫[0 - ∞] F(ρcos(θ+π),ρsin(θ+π))exp{j2π(xcos(θ+π)+ycos(θ+π))ρ}ρ dρdθ が、F(ρ,θ+π)=F(-ρ,θ)となることを考えると f(x,y)=∫[0 - π] [ ∫[0 - ∞] G(ρ)|ρ|exp(j2πρr)dρ]dθ ただし、 G(ρ)=∫[0 - ∞] ρ(r,θ)exp(-j2πρr)drとする。 というのがあります。途中の経過式がわからずどのようにして求めたのか気になるのでアドバイスおねがいします。 あと、式が長くてすいません。

  • 式の変形

    (m-6)x=4-m の解が負である条件は (m-6)(4-m)<0 となるのはどうしてでしょうか? x=4-m/m-6と変形して、 4-m/m-6<0として分母を場合訳してできましたが、非効率的なような気がします。 皆さまよろしくお願いしますm(__)m

  • 微分方程式で式の変形 空気抵抗を受ける物体の落下

    質量mの物体が速度の2乗に比例する空気の抵抗を受けながら落下する問題を考えよう。 鉛直上向きにy軸をとり、時間をtとすると、速度はdy/dtで表される。重力加速度の大きさをg, 抵抗力を係数をkとすると、運動方程式は次のようになる。 m (d^2y)/(dt^2) = -mg + k(dy/dt)^2 この方程式にはyが含まれていない。 速度を v = dy/dt とおけば、(d^2y)/(dt^2) = dv/dt であるから、運動方程式(2.19)は次のようにvについての1階の微分方程式に帰着される。 dv/dt = -g + k/m v^2     (2.20) この微分方程式は、次のように変数分離形の1階常微分方程式であり 1/ (v^2 - mg/k) dv/dt = k/m 両辺をtで積分すると 1/{2√(mg/k)} ∫[1/{(v-√(mg/k)} - 1/{(v+√(mg/k)}] dv = k/m ∫dt log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = 2√(kg/m)t + C     (2.21) ここで、t=0 で v=0 として物体の落下だけを考えることにすると、y軸は鉛直上向きを正の方向としているので t>0 では v=dy/dt<0 dv/dt<0 となる。 したがって、式(2.20)から0<-v<√(mg/k)であることがわかり、式(2.21)からvは次のようになる。 v=dy/dt = -√(mg/k) * [1-e^{-2√(kg/m)t - C}] / [1+e^{-2√(kg/m)t - C}]     (2.22) ・・・と本に書いてあるんですが、どうやってこの(2.22)を導き出したのかが分かりません。 勘でやってみますと、 log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = 2√(kg/m)t + C     (2.21) の両辺でeをとって e^[log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}|] = e^{2√(kg/m)t + C} |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = e^{2√(kg/m)t + C} |{v-√(mg/k)}| = e^{2√(kg/m)t + C} * |{v+√(mg/k)}| やっぱり分かりません。教えてください。お願いします。

  • 4次式の式変形がわかりません

    t^4 - 4t^3 + 14t^2 - 20t + 25 = {(t - 1)^2 + 4}^2 この式変形がわからず非常に困っています。 どういうアプローチで左辺から右辺へ変形できるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 式変形

    添付画像の式(1)を二乗したものが式(2)になるということらしいのですが、 expの部分の変形がいまいちよく理解できません。 出典は「工学における特殊関数」時弘 哲治という本で、4.1の練習問題の解説 です。