• 締切済み

式変形

添付画像の式(1)を二乗したものが式(2)になるということらしいのですが、 expの部分の変形がいまいちよく理解できません。 出典は「工学における特殊関数」時弘 哲治という本で、4.1の練習問題の解説 です。

みんなの回答

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.2

全てのx,tについて(式.1)^2=式.2が成り立つわけでは無いでしょう。 仮にx=2,t=1とした場合  式.1 : (2/2)*(1+1/1^2)*exp((2/2)*(1-1/1)) = 2e  式.2 : ((2^2)/4)*(1+1/1^2)*(1+1^2) = 4 より   (式.1)^2 ≠ 式.2 題意の式変形が成り立つとすれば、xやtに何かしらの条件があるはずです。 それを確認し直してください。

flex1101
質問者

お礼

ありがとうございます。 本の該当箇所にはまったく解説がなく、条件について不明なのです。 級数展開などして、途中の項で打ち切っているのでしょうか?

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

(1)^2: (x^2/4)(1+1/t^2)^2exp(x(t-1/t)) expの2乗は中身(引数)が2倍になるだけです。

flex1101
質問者

お礼

そうですよね。 なぜ(2)になるのかよくわかりませんね。

関連するQ&A

  • ガンマ関数の式変形

    ガンマ関数の式変形 添付画像の一番上の式が導出できません。添付画像下方が自分で計算している途中のものです。 (-1)のm乗と、ガンマ関数の分母と分子が反対のような感じになっているのですが、 何かまだ式変形があるのでしょうか? www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h11/kunimasa.pdf のページ番号25の一番下の式が出典元です。関係式(1.18)を使うと記載があるのですが、 (1.18)はベッセル函数の漸化式となってしまっています。式の引用が間違っているようです。 よろしくお願いいたします。

  • 留数定理の計算

    社会人で独学をしている者です。時弘哲治著「工学における特殊関数」に出ている式変形がよくわからないため質問いたします。 p.47に添付画像のような式変形があるのですが、最後の式変形についてよくわからないので、教えていただければと思います。

  • 積分の式の変形が分からなくて困っています。

    積分の式の変形が分からなくて困っています。 よろしくお願いいたします。 添付した画像 の式の変形の仕方がよく分かりません。 ?(k=1 からn) を ?(k=0 から n-1) に変えたときにk-1がkに変わる部分です。 二つ目が ?と∫の 式から ∫だけに変わる部分です。 よろしくお願いいたします。

  • 微分の式変形

    詳解 物理応用 数学演習という本を独学しています。 添付の画像において、式1から式2への変形ができませんでした。 ヒントもしくは解き方について教えていただければと思います。

  • 回折格子の式変形

    回折格子の式で三角関数の複素数表示を使った式の変形の仕方がわかりません 式 Σcos[kr+(n-1)Φ-wt)] =ReΣexp{i[kr+(n-1)Φ-wt]} =Re{exp[i(kr-wt)]Σexp[i(n-1)Φ]} =Re{exp[i(kr-wt)]1-exp(iNΦ)/1-exp(iΦ)} この式から次の式への変形方法がわかりませんどうすればよいでしょうかシグマの範囲はn=1からNです。

  • 特殊関数の教科書

    特殊関数の教科書 現在「工学における特殊関数 : 時弘哲治」という本を読み進めており、ほぼ読み終わった状態です。 さらに勉強を進めるにおいてお勧めの本はありますでしょうか? とくに式変形の部分が弱いので、演習的なものがあればと思います。 ベッセル関数、ルジャンドル関数、ガンマ関数、ベータ関数あたりについて応用できるようになりたいと考えています。 上とは別に岩波の公式集はI,II,IIIを持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 次の式の変形について教えて頂きたいです。

    画像の上の式から、矢印の式に変形していくときの細かい解説を教えて頂きたいです。

  • 階乗式の変形

    階乗式の変形 ジョージ・アルフケン、ハンス・ウェーバー「基礎物理数学 特殊関数」の演習問題(添付画像の式)の変形が分かりません。 "sとnは整数で、s<nとする"というのが条件です。 独学で勉強しているのですが、演習問題の解答が本になく、行き詰まっています。ヒントなどお願いいたします。

  • ロジスティック回帰分析の式変形について

    よろしくお願いします。 添付画像の2列目から3列目への式変形が理解できません。 なぜ、pについて式を変形させると、3列目の式では、分子にe(β0+β1x)が出てくるのでしょうか。式変形の過程を丁寧に教えていただけますと幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 式の変形

    添付画像の式変形について教えてください。元ネタは http://physics.thick.jp/Physical_Mathematics/Section3/3-7.html です。