• ベストアンサー

東京大空襲のB29は330機と聞きますが、

東京大空襲のB29は約330機が2時間半に渡り爆弾を投下したと聞きますが、この330機は一斉に来襲したのですか?それとも50機ずつくらいが波状攻撃を行ったのですか? グアム、テニアン、サイパン基地から飛び立った様ですが上空で待ち合わせして330機になったのでしょうか? また、米軍は東京の詳細地図を持っていて、それを碁盤の目の様に分けて各B29がどのマス目に投下するよう指示されていたようですが、こんな地図はどこで入手したのでしょうか?それと夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか? 

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

まず、本のご紹介です。 奥住喜重・日笠俊男共著 「米軍資料ルメイの焼夷電撃戦」吉備人出版刊 http://www.amazon.co.jp/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%84%BC%E5%A4%B7%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%88%A6-%E5%A5%A5%E4%BD%8F-%E5%96%9C%E9%87%8D-%E6%97%A5%E7%AC%A0-%E4%BF%8A%E7%94%B7/dp/4860690834/ マリアナ諸島に展開していた、カーチス・E・ルメイ少将指揮のアメリカXXI爆撃機集団司令部は、膨大なページ数の文書資料を残しました。攻撃目標である日本の諸都市に関する調査と作戦計画に始まり、攻撃当日の記録類、後日の戦果確認と攻撃方法の妥当性の検証にいたるまで、様々なものがありました。これらは、米政府の公文書であると同時に米軍の機密文書でもあり、永らく一般には公開されていませんでしたが、米国の情報公開法の規定により、一定の年数を経過したものは、米国の国益を著しく損なう恐れのあるものを除いて秘密指定が解除され、国立公文書館に於いて研究者の閲覧が可能となりました。 また、これらのうちの一部は、日本の国立国会図書館に複製されたマイクロフィルムのかたちで収蔵され、研究者の閲覧に供されています。 上記の本は、これら資料を解析して、B-29による日本空襲の実相をアメリカ軍側の視点からまとめ、できるだけ正確に後世に伝えようとする労作です。 では、個別のご質問に回答いたします。 >この330機は一斉に来襲したのですか?それとも50機ずつくらいが波状攻撃を行ったのですか? マリアナ諸島から日本本土まで片道およそ七時間、往復では十四時間以上の長距離飛行です。このためB-29は焼夷弾と燃料を満載してほとんど積載重量オーバーぎりぎりで作戦にのぞみました。 マリアナ諸島に展開する各基地から短い間隔で次々に離陸しましたが、それでも全機が離陸を終えるまでにはたっぷり二時間近くかかっています。上空で旋回しながら編隊を組む余裕などは無く,離陸したB-29から次々に日本目指して飛んで行きました。 昼間の攻撃なら日本の迎撃機に対する防御機銃の威力を集中させるために密集編隊を組みますが、夜間の攻撃では密集編隊は組みませんでした。夜間はB-29同士の空中接触による事故の危険があるのと、この時期には日本軍が本土決戦に備えて飛行機と燃料を温存する方針に転換していたので、日本の夜間戦闘機の抵抗がきわめて弱体化していたからです。 焼夷弾の投下も、各B-29が個別に指定された地域に投下しました。 >米軍は東京の詳細地図を持っていて、それを碁盤の目の様に分けて各B29がどのマス目に投下するよう指示されていたようですが、こんな地図はどこで入手したのでしょうか? これは「リト・モザイク」と呼ばれる航空写真を編集した写真地図です。私は戦災展で複写したものを見たことがありますが、ルーペで見ると木造家屋が一軒ずつ識別できるほど細密なものでした。米軍は爆撃に先立って、目標としてリストアップした日本の都市の上空に写真偵察機(B-29を改造したF-13と呼ばれる機体)を飛ばし、大型カメラでくまなく航空写真を撮影し、それを碁盤の目状に編集して写真地図を作成しました。 この碁盤の目には全て番号が付けられて、爆撃目標地点はこのリト・モザイクの番号で指定されました。広島と長崎に原爆が投下された時にも、命令書には投下地点として、都市名ではなくこのリト・モザイクの番号が指定されていたそうです。 当時の日本軍が、そうもやすやすと米軍に写真偵察を許していたのかと思うかもしれません。日本軍の側もアメリカが克明な偵察飛行をしていることは承知していましたが、本土決戦に備えて飛行機と燃料を温存する方針から、大規模な攻撃には反撃するけれども、わずかな機数のB-29が本土上空を飛んでもいちいち相手にしないことにしていたのです。 >夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか? これについては、別のご質問で回答したページがありますので、そちらも合わせてご覧いただくと分かりやすいと思いますが、当時のB-29に搭載されていたレーダーは、陸地と海面の電波反射率の違いを表示して海岸線や湖の湖岸の輪郭をスクリーンにくっきりと表示しましたから、たとえば三浦半島の形や東京湾の海岸線の輪郭などがわかり、航空図と見比べる事で容易に位置を確認できました。 しかし、陸上の複雑な地形を識別できるほどの精度はありませんでしたので、半島の先端や湖の端など特徴的な地形を識別し、そこから何度の方角に何マイル飛行するという方法で目標に到達していました。精度としては、東京二十三区を個別に爆撃できる程度の精度はありましたが、特定の軍需工場だけを狙うという程の精度は夜間のレーダー攻撃では無理でした。 しかし、終戦間際には新型のレーダーが開発され、陸上の目標でも精密な爆撃が可能になりつつありました。 参考URL B29の日本爆撃は夜間でもレーダーを使用して http://okwave.jp/qa/q6170229.html

その他の回答 (3)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

おかしな部分も多々あるかと思いますが。 >この330機は一斉に来襲したのですか?それとも50機ずつくらいが波状攻撃を行ったのですか?  →この作戦には第73、第313、第314の三個航空団が参加しています。通常、爆撃機は対迎撃機防御のため数十機単位でグループを作って飛行しますので、爆撃の際もその程度のグループごとに行動したと思います。 >上空で待ち合わせして330機になったのでしょうか?  →待ち合わせをしている燃料の余裕はないので、グループごとに順次というかたちになります。なお、この作戦で実際に爆弾を投下したのは280機程度で、それ以外は別の任務についています。  3月30日の爆撃は「超低高度・夜間・焼夷弾攻撃」という新戦術がはじめて本格的に導入されたといわれており、錬度の高い搭乗員によって操縦されるパスファインダーと呼ばれる先導機が目標にエレクトロン焼夷弾を投下、その火炎をめやすに後続機が焼夷弾を投下したということです。爆撃に参加しなかった数十機の多くが、この種の任務についていたのではないでしょうか。 >こんな地図はどこで入手したのでしょうか?  →日本地図は戦前は自由に入手できましたし、戦中もスパイを通じて入手することは可能でした。また事前に偵察機による写真撮影も盛んに行われています。 >夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか?  →この作戦ではレーダー爆撃は採用されていないのではないでしょうか。  精度については、1944年に行われたバンコクの中心部にあるマッカサン鉄道操車場爆撃では、レーダー爆撃を実施した48機(各機500ポンド爆弾20発、総数960発)の爆弾のうち目標付近に着弾したのは16発だったという記録があります。命中率1.5%…。  当然その後改善はされたでしょうが、当初行われていた軍需工場を目標としたレーダー爆撃を併用した昼間精密爆撃の効果に満足できなかった上層部により、司令がカーチス・ルメイに代えられ、その後住宅密集地を目標とした夜間無差別爆撃に移行したといわれますので、レーダー爆撃そのものはまだ精度が高くなかったといえるのではないでしょうか。  そういえば、フォークランド紛争でも英軍の爆撃機(バルカンだったか)によるレーダー爆撃では命中率が低かったような記憶があります。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

東京大空襲は精密爆撃ではありません。じゅうたん爆撃とも呼ばれる無差別爆撃でした。これは、米軍の司令官だったルメイ将軍の意向です。 ルメイ将軍は日本の家屋が燃えやすい木造住宅であることに着目し、焼夷弾で焼き尽くすことを考えました。もちろんその場合は無差別爆撃であり、女子供老人もみな犠牲になるもので、米軍内でも非人道的ではないかという反対意見は少なくありませんでしたが、ルメイ将軍は押し切りました。 その結果、東京を始め日本全土は焦土と化し、ルメイ将軍の作戦はそういう意味では大成功であったといえるでしょう。その作戦は、「とにかく焼夷弾をばらまいて、すべてを焼き尽くす」というものでした。 地図については、偵察機が写真を撮ってそれをもとに作成したのです。でもそれは世界中どこの軍隊でもやっていることです。日本陸軍にも日本海軍にも偵察機はありました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.1

>2時間半に渡り爆弾を投下したと聞きますが、この330機は一斉に来襲したのですか? 質問者さんは「一斉に飛来して、最後に爆弾投下した機は、自分の番になるまで、2時間半も飛行しながら待機していた」と思いますか?思いませんね? だったら「聞くまでもない。答えは明らか」でしょ?少し考えれば判る事でしょう? >こんな地図はどこで入手したのでしょうか? どこに工場があって、どこに軍施設があるか判る、詳細な航空写真を撮りました。 上空に撮影機が来てもどうにも出来ないくらい、日本は制空権を失っていました。 >それと夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか? 爆弾投下用のスコープは、眼下の実際の地面と、昼間に撮られた航空写真が重なって見えるように作られています。 爆撃機の進入方向と航空写真の向きを合わせ、現在高度のツマミを実際の高度に合わせておくと「投下地点上空に来たら、見えてる地面と航空写真がピッタリ重なって一致する」ように作ってあります。 なので、投下担当者は「あ、写真と地面が重なった」と思った時にリリースレバーを操作するだけの簡単なお仕事なのです。 もちろん、夜間で地面が見え難く、灯火管制で真っ暗になっていても、海岸線などは目視できるので、何も問題はありません。 月が出ていれば、海の部分は月明かりでキラキラ反射して明るくなり、陸は真っ暗なので、海と陸の境目は良く見えます。

関連するQ&A

  • 東京大空襲時のB29 300機は一挙に来襲?

    B29 330機が東京を空襲した時、2時間半かけて空爆したと知りました。その330機は一挙に来襲ですか?それとも50機くらいに分かれて空爆したのでしょうか?

  • B29の出撃頻度

    先日、東京大空襲、大阪大空襲の記事が新聞に掲載されていたので詳しく読みました。なんと日本には計300回、延べ33,000機で空襲したとありました。グアム、サイパン、テニアンの基地に何機のB29が集結していたのか知りませんがB29はほとんど休む間んも無く日本にピストン空襲をしていたのでしょうか?

  • B29はピストン輸送の忙しさ?

    先日、東京大空襲、大阪大空襲の記事が新聞に掲載されていたので詳しく読みました。なんと日本には計300回、延べ33,000機で空襲したとありました。グアム、サイパン、テニアンの基地に何機のB29が集結していたのか知りませんがB29はほとんど休む間んも無く日本にピストン空襲をしていたのでしょうか

  • B29の日本攻撃の物流規模

    太平洋戦争においてB29はのべ3万機以上の日本来襲があり日本を焦土にしました。サイパン、グアム、テニアンから飛び立って来たのですが各飛行場にはどのくらいのB29が駐機してあったのですか?普通の 都市空港でも100機以上も駐機できないと思うのですが、また、B29はサイパン、グアム、テニアンまで米国本土から飛んで来たのですか?3島に対する燃料、爆弾、飛行士の食料、部品等々の物流はどんな だったか非常に興味があります。3島占領後に空港整備から日本空襲までの時間はそれほど長く無かったと思います。すごい物流規模ですね。 これが物流に関して知りたいです。

  • 太平洋戦争でB-29でどのくらい日本を焦土にすれば

    テニアン、サイパン、グアムに集結したB-29は合計どれほどだったか知りませんが、当時の米軍はどれくらい空爆すれば大体日本は降伏するだろうと見ていたのですか? 原爆投下以前にもう焼き尽くすところは限られていたでしょう?

  • B29爆撃機はどのように運ばれたのか教えてください

    第二次世界大戦時に、サイパン・テニアン・グアム島から日本を空襲したB29爆撃機は米国本土からどのように輸送されたのでしょうか?輸送船だとすると30m×40mの巨大な機体は分解されたのでしょうか? 何百機もの機体を短期間で輸送された方法を教えてください。

  • 空襲と空爆の違いは何でしょうか?

    空襲と空爆の違いは何でしょうか? B-29による東京への焼夷弾投下などは「空襲」 アメリカによるイラクへの地上攻撃などは「空爆」 どちらも同じく 爆撃機による空からの爆弾の投下ですが 呼び方が違います 何故でしょうか?

  • B29の空襲について

    太平洋戦争中のB29の空襲について質問します。 ドラマや絵画でみると、B29は驚くほど低く飛んでいます。 また昼間に編隊を組んで来襲したりしています。 これは本当のことなのでしょうか? 昼間に敵国の上空を低空飛行するなんて危険すぎますね。 終戦間際とはいえ、完全に制空権を奪われていたとは思えません。 B29は見えていたとしても、はるかの夜空で小さくしかみえていなかったと思うのですが、どうなんでしょうか? 何人かのお年寄りに聞いてみましたが、B29を見た人はいませんでした。 それからもう一つ、B29は焼夷弾を落としたのですが、爆弾は落さなかったのでしょうか? 東京大空襲のように火事で消失させるのが目的の場合は、焼夷弾だけだったのでしょうか? 橋、鉄道、道路などには爆弾を落とした方が効果があるように思いますが。 よろしくお願いします。

  • 日本本土へのアメリカ軍による空襲について

    日本本土への空襲の際に使用された米軍機はB29だけだったのでしょうか?また長崎、広島への原爆投下のB29と同じ機種だったのでしょうか?

  • 東京大空襲のことについて質問です。

    東京大空襲のことについて質問です。 東京大空襲についてどちらがだたしいのでしょうか 1、東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう、英語:Bombing of Tokyo in World War II)は、第二次世界大戦中にアメリカ軍により行われた、東京に対する焼夷弾を用いた一連の計画的かつ大規模な戦略爆撃の総称である。 参考;Wikipedia 2、昭和20年(1945)3月10日未明、米軍のB29爆撃機約300機による東京への大規模な空襲。死者約10万人、焼失家屋は27万戸に達し、下町一帯は焦土と化した。 参考;goo国語辞典 wikiには、総称とかいてありますが、gooには総称と記してありません。 どちらが正しいのか回答お願いします。またほかにある方もお願いします。