• 締切済み

天文ファンの方に質問です。

天文ファンの方や天文学を学んでいる方に色々質問させてください。 (1)天文にハマったきっかけ、学ぼうと思ったきっかけは何ですか? (2)一番好きな天体・星座とその理由はなんですか? (3)自分が思う天文あるあるはありますか? (4)天体観測の魅力を教えて下さい。 (5)天文に関して、この話題には熱く語ってしまうというようなことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#178254
noname#178254

みんなの回答

回答No.6

1.宇宙ができる前には時間が無かったという事実を知ってから宇宙の始まり、そして、なぜそれ以前が無いのかに興味を持ちました。 2.ブラックホールというものがあるらしく、これは、特殊相対性理論から、内部に立ち入ることや、内部の情報が外部に出ることができないものと考えられており、このような一般宇宙と隔絶されている空間があるかもしれないという情報に大変興味をもちました。 3.宇宙の規模(時間、距離)に思いをはせると、自分の身の回りにおきているトラブルなど些事に思えますね。

回答No.5

私は天文は好きでしたが ニュートンと言う本の写真を見て、綺麗だと思って、さらに好きになりました 天文など専門的な本は有るのですが、ほとんどが、白黒ですがニュートンは、ほとんどがカラーでさらに好きになりました ソンブレロ銀河が好きです 魅力は有るのですが、天体望遠鏡や、付随する危機が高額で、今は写真を見て我慢しています 今住んでいるところが比較的光害があり、天体望遠鏡が有っても、観測は難しいと思います

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.4

1)私が小学校に入学した月にガガーリンが初めて宇宙船で地球の周回に成功し、中学3年生の夏にアームストロングが月に第一歩を記し、翌年2月に日本が最初の人工衛星の打ち上げに成功するなど、私の子ども時代は「宇宙時代」でした。アメリカの火星探査機マリナー4号が初めて撮影した火星のクレーターの写真が「少年マガジン」に載った時代です。また宮沢賢治の詩や野尻抱影の随筆も天文に興味を持つきっかけになりました。 2)一番好きな天体は「彗星」です。毎日というより時々刻々明るさや姿形を変える不思議な天体だからです。 3)持っているペンライトの全部に赤いセロファン紙が巻いてあることでしょうか。 4)想像(想定)を超えることがしばしば起こることだと思います。最近の例では、白昼青空の中で見えたマックノート彗星と、短時間で約40万倍(16等級→2等級)も明るくなりクラゲのようなおもしろい形をしたホームズ彗星が同じ年(2007年)に現れました。 5)昔(とくに1970年代)の天体写真と彗星の話。現在のデジタル1眼レフなら高感度に設定して固定撮影の15秒露出で撮影できる天体を、ASA400の白黒フィルムを入れたカメラを赤道儀に載せ、完全に手動で数分間ガイド撮影していました。ただし夜空はあの頃の方が都市部も田舎もずっと暗かったように記憶しています。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

> (3)自分が思う天文あるあるはありますか? 望遠鏡のファインダーのキャップ、接眼側(小さい方)の真ん中に溶けた跡が有ったら、「あ、君も~ぉ?」って感じですね。

回答No.2

人類は隕石に乗って宇宙から来たので 故郷に思いをはせるのは必然です

回答No.1

(1)高校生の時、友達に天文部に誘われたのがきっかけ。 (2)はくちょう座アルビレオ。エメラルドグリーンと金色のコントラストが美しい2重星だから。 (3)天文あるあるって何ですか? (4)日常の問題や自分の存在がちっぽけなことに感じられること。 (5)最近はやりませんが、かつては天文写真に凝っていたのでそっち方面。レンズとか、103aE(フイルムの種類)とか、水素増感とか。

noname#178254
質問者

補足

わかりにくくてすみません; 天文あるあるとは天文ファンにありがちなこととか、天体観測中によくあることはなんでしょうかという意味です。

関連するQ&A

  • 天体・天文の趣味をスタートしたい

    天体観測などに興味がありますが、どうもとっつきにくい感じがしています。例えば、大学の天文部や天体観測部や、社会人の天文趣味団体は、どういう活動をされていますか?どこに行ってどんな観測をしていますか?どんな雑誌やサイトから情報を得ていますか? もし、お勧めの月刊誌や、注目の惑星・星座、天体観測向けの望遠鏡や記録のためのカメラなど、あれば教えていただきたいと思います。あくまでビギナーですので、易しい解説をお願いいたします。当方、工学部の大学生です。天体は中学生教科書レベルならば十分理解できます。

  • 【天文学・天体の赤道、横道ってなんですか?

    【天文学・天体の赤道、横道ってなんですか? 「 北極星の位置が変化するっということは天の赤道や黄道の位置も変化していることになり,星座占いで使っている黄道十二星座の位置と少しずつずれてきています。現在黄道上にあるのは12星座ではなく13星座になっています。 」 質問1: 天体の赤道、横道ってなんですか? 質問2: 星座占いって黄道十二星座を基本として作ってるんですか? 十三星座にいつの間にか星座が増えた理由は? 干支も12から13に本当はもうなってるってこと? 干支も横道? また干支は別の話?

  • 双眼鏡での天体観測の方法

    天体観測をされている方に質問です。 天体観測に興味があり、月や星座を双眼鏡で観測しようと思っています。初心者なので簡単に扱えるもので、値段もそれほど高くないものを探しています。現在地方に住んでいるので専門のショップもなく(天文台までは車で3時間くらいかかります。)通販等で買うしかないかなと思っています。良いアドバイスがありましたら どうぞよろしくお願いします。

  • 天文観測したいのです。

    天文観測したいのです。 天体望遠鏡は、持ってます。 でも、もっと気軽なのがやりたいです。 双眼鏡でやってみようかと思っています。 どういうのを使えばいいでしょうか。 おかねが無いので、安く買えないでしょうか。 双眼鏡だと、どの程度見えるでしょうか。 ついでに、望遠鏡で土星をみたいです。 コツ、教えてください。

  • 最近の天文学の話題

    自分は30代の半ばです。 子供の頃、星空の図鑑を見るのが好きでした。スティーブン・ホーキングや佐藤勝彦教授などの宇宙論にとてもひかれた記憶もあります。 あれから25年くらいでしょうか。最近、天文学の話題でとても興味をひかれる、というトピックスが無いような気がします。 大人になってお金ができたら望遠鏡を買って空を眺めたい、と思ってましたが、大人になってみると、口径何十センチかので天体望遠鏡で空を眺めてもハワイにある望遠鏡には敵わないし・・・、などと夢のないことを思ってしまいます。 1.天文学は難しくなったのでしょうか 2.難しく感じるのは、素人が手を出せないくらい、観測機器が高価になったからでしょうか 3.そうではなく、こういう話題が最近はやっています、というのがあれば教えてください ご教授お願いします。

  • 天文学者さんについて

    こんにちは。以前星座について質問させていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2029235 その節はお世話になりましたm(__)m 調べ物をしていくうち再び出てきた疑問など質問させてください。(何度もスミマセン;) (1)天文学者さんは、天文台以外に主な職場ってありますか? (2)学者さん達の活動時間は決まっているのでしょうか? (3)星座には神話がありますが、星座は好きだけど神話は興味ないって人もいますか? (4)天文学者と一言に言っても、助手のような人から教授のような人から、どんな職階があるのでしょうか? (5)新星や超新星が現れたとして、学者さんはすぐにそれだと解るものなのですか?また、見つけてしまったらどんな反応しますか? (6)↑それは見つかったらニュースになりますよね?名前も付けられると思うのですが、複数の人が見つけていたら誰が付けるのでしょう? (7)一週間くらいで消えるくらいの等級?絶対等級??はだいたいどれくらいとか決まっているのでしょうか? 質問だらけでスミマセン・・・。あと、おかしい文章があったらその辺も指摘していただけると幸いですm(__)m

  • 天体観測の楽しみ方

    天体観測の楽しみ方を教えてください。 思いつきでは、、、 1、星を単に見る 2、星座を探す 3、スケッチ 4、写真 5、動画 と思いつきました。 でも、もっと年季の入った人はどういうところに魅力を感じていらっしゃるのでしょう? 私もはまってみたくて、ケンコーの安い天体望遠鏡(6000円)を買い、天体観測してみました。 一応、毎晩見てますが、なにをしていいかわかりません。 よく見えない天体望遠鏡というせいもあるかも知れません。 素人目には満天の星空を見てみたいな、と思っています。 こども以来、そういう星空を見たことがありません。 天体観測数十年歴の方もいますよね? なにが楽しくて天体観測しているか、年数にわけて教えて頂けないでしょうか? たとえば、1年目は○○が楽しかった、5年くらいして○○が・・・ という具合に。 あと、片目でレンズを覗くのってつかれますね。大きいレンズ、画面で星空を見る天体望遠鏡はあるのでしょうか?きっとお高いですよね? 星を大きく見える望遠

  • 天文学の角径距離の角径について教えてください。

    天文学の中で「角径距離(かくけいきょり)」というものがあるそうですが、その中で出てくる角径(かくけい)という言葉が分りません。色々調べてみましたら天体を観測する地点で自分の見える視野を計るものというそん類のものだと理解したのですが、だとすると「角径(かくけい)」とは円周で言う「弧」と同じものなのでしょうか。詳しい方、教えてください。お願いします。

  • The Beatlesファンの方に質問です

    私は今、学校でビートルズについて調べています。 そこで、ビートルズファンの方に答えていただきたい事がいくつかあります。 良かったら、回答宜しくお願い致します。 (1)あなたが何歳の時にファンになりましたか (2)ファンになって何年目ですか (3)好きになったきっかけがあれば教えて下さい (4)好きな曲を一つだけ教えて下さい (5)あなたが思うビートルズの魅力を教えて下さい

  • 中学三年  天文学者になれるでしょうか

    中学三年生です。 私の将来の夢は、天文学者か社会の教師です。いまは、7:3で、天文学者のほうが強いです。 天文学者になるには、やはり、理科と数学ができないとだめでしょうか? わたしは、理科の天体は得意だけど、天体以外はとても苦手です。数学は、得意なほうです。 頭は、学校のテストで、いつも5番以内です。塾のテストでの偏差値では、私の住んでいる県の公立高校で、2番めに頭の良い高校に通れるぐらいです。 わたしは、天文学者になれるでしょうか?そして、大学は東大・京大がいいのでしょうか?