• 締切済み

アパート経営の失敗事例集

現在、木造築古アパートの所有・運用を検討しています。 まだ検討段階なので色々と本で勉強しているのですが、(木造アパート一棟とかRCワンルーム区分所有とか)方向性には違いはありますが、どれもこれも「自分の推すこの方法なら儲かる!!」みたいな内容ばかりです。 不動産投資を前向きに検討はしているのですが、失敗事例集のような本は無いものでしょうか? 「いざやってみるとこんなこともあるんだな・・・」というようなことが具体的に知りたくて探しているのですが、なかなかよいものが見当たりません。 セミナーに行けばイヤでも聞けるということかもしれませんが、まだ自分の頭の中で具体的なイメージができていない段階でセミナー出席はちょっと気が引けるので、どなたか良書をご存じならご紹介ください。

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

色々勉強中なのだと思いますが、ネットで検索すれば多数のサイトがヒットしますよ。 『不動産投資の落とし穴』とか『不動産投資の罠』とかで検索してみてください。 セミナーに行っても失敗事例などは殆ど紹介されません。 それこそ儲かる話や儲かった事例ばかりと言っていいでしょう。 木造でもRCワンルームでも一括払いして賃貸経営出来るだけの資産を持っているのであれば有利な投資先だとは思いますが、それでも、入居率を低めに設定したり、物件を厳選(特に立地条件)するなど、結構学ぶべき事は沢山ありますので、色んなサイトを覗いてみては如何でしょう。 書籍では 不動産投資25の落とし穴《ケーススタディとポイント解説》 アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴

ben2kame
質問者

お礼

なるほど、セミナーにはいま現在困っているオーナーも出席するだろうからそういう失敗談はたくさん聞けるかと思ったのですが、そういうわけでもないということですね。 書籍のご紹介ありがとうございました。後者はサラっと読んでピンとこなかった記憶があるのですが、前者は知らなかったので読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • アパート経営者、マンション経営者の方々へ

    こんにちは 未使用の土地を所有しているので借家経営を行おうかと思っております。 まだ、検討中なので、これからの見通しもまだ立っていないのですが (^^;)いろいろと本を読んだり 周辺のアパートなどを見てまわったりしています。 アパート経営、マンション経営をなさっている方々は ?戸数 ?需要層の検討 ?構造 ?建物の階数 などをどのように検討されましたか? 空き家がでないような戸数とターゲットとする需要層、 駐車場の確保、構造(建築資金に関わってきますよね)との 関係で規模が決定されるのでしょうか。 どのような規模にしようか悩んでしまいます。 みなさまは、どのようなお考えで 現在の借家経営規模にされたのでしょうか? 是非、参考までに聞かせていただきたいです。 お願いします。

  • アパートの名称

    今、アパート(2階建ての木造を2棟)を建てているんですが、アパートの名称がなかなか決まりません。 希望としては、 1.地名、自分や家族の名前などが入っていない 2.あまり奇抜な名前でない 3.発音し易い 4.長すぎない このような感じです。 どなたか、考える上で参考になることや、参考になるサイトを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告(アパート経営)について教えてください。

    現在自営業(法人)を営んでまして、今年の4月にアパートを一棟個人的に建てる予定です。 過去青色申告はしたことがないのですが、青色申告特別控除を使いたいため、来年から青色申告をしようと考えてます。 その件で青色申告について教えてください。 質問1: 青色申告をする人は、その年の3月15日までに「青色申告承認申請書を所轄の税務署長に提出」とあるのですが、4月、遅くても5月から賃貸をはじめる場合、やはり3月15日までに承認申請書を提出しなくてはいけないのでしょうか?例えば10月から賃貸する場合でも3月15日までに提出しなくてはいけないのでしょうか? 質問2: 私の場合青色申告特別控除が65万にできるでしょうか? 事業規模の問題と思うのですが、今回初めてアパート一棟(ワンルーム12部屋)を所有し、その他賃貸不動産は持ってません。 現在給与所得が年収500万。アパートの推定年間賃料は750万(経費をひいてない数字)です。 アパートの管理は業者に手数料を払って任せる予定です。 もちろん自分でも可能なかぎり管理はしたいと考えてます。

  • アパート経営、マンション経営をされている方々へ

    こんにちは。 未使用の土地を所有しているので借家経営を行おうかと思っております。 (自分でも管理出来るほどの規模で ) まだ、検討中なので、これからの見通しもまだ立っていないのですが (^^;)いろいろと本を読んだり 周辺のアパートなどを見てまわったりしています。 アパート経営、マンション経営をなさっている方々は 1.戸数 2.ターゲットとする需要層(学生、若い世帯etc) 3.構造 4.建物の階数 などをどのように検討されましたか? 空き家がでないような戸数とターゲットとする需要層、 戸数分の駐車場の確保(今時車は必需品)、 構造(建築資金に関わってきますよね) との関係で、規模が決定されるのでしょうか。 どのような規模にしようか悩んでしまいます。 みなさまは、どのようなお考えで 現在の借家経営規模にされたのでしょうか? 是非、参考までに聞かせていただきたいです。 お願いします。

  • 投資用中古アパートの選び方について

    札幌で木造中古アパートを一軒持っています。将来もう一軒の購入を検討しております。 最初の一軒は幸いにもいい物件にめぐり合いましたが、二軒目の購入についてはよく吟味したいと思います。 中古アパートの購入についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 1.木造の場合   定期的な補修、修繕(壁、屋根再塗装など)により、賃貸に耐えられる寿命は何年と考えるべきでしょうか?また、できる限り長くするためには特にどういう注意が必要ですか? 2.鉄骨造り   上記と同様の質問です。 3.中古で買うとしたらどの構造(木造、鉄骨、RCなど)を選ぶべきでしょうか?理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。      

  • RC角部屋と木造平屋角部屋

    引越しを検討しており、同じ大家さんが所有する次の2つの物件(どちらも単身者向け1K) ・RC2階建マンション1Fの角部屋 ・木造平屋アパートの角部屋 が気になっています。 RC2階建マンション と 木造平屋アパート は、隣に並んで建っています。 家の中の造りや家賃はほぼ同じです。 住み心地としては、どちらが良いと思いますか? 防音性と防寒性を重視して考えたいと思っています。 ちなみに、RCマンションは隣室との戸境壁はボードで仕切られているとのことで、 この場合木造アパートの防音性と大差ないでしょうか。 そうであれば、上階がなく隣だけを気にすればよい木造の方が防音の観点からすると良いのか。。 よろしくお願い致します。

  • 不動産投資に関して質問です。

    アパート1棟(中古)購入を検討しております。 いろんな収益サイトを見ていますが、ほとんどが築20年前後の木造物件ばかりです。個人的にはそのような物件でも構いませんが、耐用年数を超えた物件をローンで購入すると信用毀損を起こし、2棟目以降は融資が引けなくなる可能性が高いと本に書いてありました。では築浅物件を購入すればいいと思われるかもしれませんが、予算的に厳しいので築浅や新築は無理です。物件価格より積算評価額が高いものを探せばいいのですか。1棟で終わらせたくありませんので、信用毀損を起こさない投資方法を伝授ください。 (1)アパート1棟を購入したい(2000万~2500万)。 (2)建物構造はこだわりません。 (3)キャシュフローをメインで考えてます。 (4)将来的には1棟ものを複数所有したい。 (5)諸経費等にかかる予算(現金)は、400万位で検討中。 (6)できればフルローン希望(厳しいのは解ってます)。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 簡易旅館を個人として経営、若しくは会社として経営?

    友人が所有する三階建てワンルーム6室の新築木造アパートで簡易旅館を開業する予定で、勿論役所から許可を取る予定です。友人がオーナとする何年前も登録済の会社もあります。 友人が個人として経営、若しくは会社として経営、納税の面でどっちのほうが良いですか? 友人の会社は青色申告の資格が失っています。青色申告のメリットが大きいければ、新たに別の会社を登録することもできます。 お教えください。

  • 建物の実際の耐用年数についてです。

    一棟マンションや一棟アパートの耐用年数についてお伺いします。RCなら47年、鉄骨なら34年、木造なら22年などと法的に耐用年数が決められているようですが、実際には建物として、何年程利用できるのでしょうか。ヨーロッパなどの建築は200年も建っているなどと聞きましたが・・・。もちろん手入れをすればするほど耐用年数はUPするとは思いますが、地震などの天地災害を除けば、そんなに簡単には潰れないと思うのですがいかがでしょうか。水漏れから始まり、素材が腐り倒れるのでしょうか。中古の一棟マンションや一棟アパートの耐用年数を見分けるポイントはありませんか。外見からではわかりませんか。よろしくお願いします。

  • 隣のアパートの騒音

    騒音というほどではないのですが・・・ 一戸建てに住んでいるのですが、隣の木造アパート(ワンルーム)の 電話で話している声がとてもうるさくて困っています。 アパートの窓を開けて話していて、こちらが窓を開けるとうるさいくらいに聞こえます。 こちらの窓を閉めていても、少しですが、聞こえます。 時々、叫んだり、夜中・早朝も話しているので困っています。 話の内容を聞くと、本人はうつ病で、自分も自覚しているかんじです。 たまにつじつまが合わないことをいっているので、病気なのかもしれません。 近くの交番に相談にいくべきか、アパートの管理会社に苦情をするか どちらの方がいいのでしょうか? すぐにやめてほしい!というよりも、毎日のことなので、 いい方法を見つけて完全にやめさせたいです。 あれだけ聞こえると、同じアパートの方も迷惑していると思い、 誰かきっとその内注意か苦情をするだろう・・と思っていたのですが 2週間ほど続いているので、あきらめてこちらが動こうかと思っています。 どの方法が効くか、アドバイスいただけると助かります。