• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピンポン玉を任意に取り出したい)

ピンポン球を任意に取り出したい

noname#194996の回答

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.4

インデックステーブル方式も考えられます。添付画像はおおよその想定です。最初は黄色の球をひとつ抜いておくのがポイントです。 これらのからくりは皆一目から隠しておけばばれませんが、精密に等分割に動き、しっかりとまる機械加工が要求されます。

risunotorasan
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ギアも興味がありますので、ここにギアを組み込めば 確実に高速連射砲の出来上がりですよね。 木工で作るギアは面白いですよ。 今は、シリコンスプレーも出回っていますので ろうそくの蝋も必要ないですからね(笑) 実はマンションの管理員をしています。 午前中は何かと忙しいのですが 午後のこの時間にはほとんどお遊びの時間に近いので、 地下のポンプ室をお借りして ゴソゴソやっている次第です。 貴重なアイデアをありがとうございました。 このアイデアと #1さんのアイデアとを相互の組み合わせて 何か出来ないかと 今はそちらの方に興味が走っていますよ。 素晴らしいアイデアをありがとうございました

関連するQ&A

  • 確率の問題です。

    赤球、青球、白球、黒球がそれぞれ1球ずつある。これらの4球をでたらめに左右一列に並べるとき、赤球が青球より左に並ぶか、または、赤球が白球より左に並ぶ確率を求めよ。 との問題で、自分が解くと、答えは1/3になってしまうのですが、解答には、2/3と書かれています。解き方を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • オレンジの小さい玉

    こどもも6年生になりましたし、直接聞けばよいのですが、いつも聞き忘れてしまいます。 子どもが幼稚園に入る前から、自宅にオレンジ色の小さい玉が転がっていることがよくありました。 どこからか拾ってきたんだろうなぁ、とあまり気にせず、その度捨てていたのですが、このオレンジの玉、もう10年も、気づくと家のどこかに転がっています。捨ててもまた、どこかに転がっています。 先ほども部屋を掃除していたら出てきました。 素朴な謎です。いったいなんでしょう?分かる方いらっしゃいますか?大きさは、仁丹程度です。自然のものでなく、人工物(プラスチック)です。

  • 確率の問題の質問です。

    白球2個、黒球5個が入っている袋から、1球を取り出し色を確かめて戻す試行を4回繰り返す。このとき、次の問いに答えよ。 (1)4回のうちちょうど2回白球を取り出す確率。 (2)4回のうちちょうど2回白球を取り出すとき、1回目に取り出した球が白球である確率。 --------------------------------------------------------------- (1) (2/7)^2×(5/7)^2=100/2401 ←あっていますか? (2) 2.3.4回目が白・黒・黒の取り方とならなければいけないということはわかりましたが、そこから先がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題 添削お願いします。

    問1.白球1個と黒球5個が入っている袋から、1球を取り出し、    色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返し行う。   (1)1回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。   (2)1回目と2回目に取り出した球の色が異なる確率を求めよ。   (3)4回のうち3回白球を取り出し、1回黒球を取り出したとする。     このとき4回目に取り出した玉が白球である確率を求めよ。 (1)は、樹形図を作って、P=8/6^4=1/162 . (2)も樹形図から、1回目が白球で2回目が黒球の場合が4通りあるから、P=(4×2)/6^4=1/162 . (3)は、黒球が1回目に出る場合、2回目に出る場合、3回目に出る場合の  3通りあるから、P={(5/6)(1/6)^3}×3=5/432 .    というように考えました。式だけでもいいので、合っているのかどうか どなたか添削お願いします。

  • 期待値

    白球と赤球がそれぞれ5個ずつ計10個と、白箱て赤箱がそれぞれ5箱ずつ計10箱とがある 10箱の各箱に1球ずつ無作為に入れるとき、箱とその中に入っている球の色が一致している箱の個数の期待値を求めよ 同じ色の箱に入るを1、同じ色の箱に入らないを0とすると白球が白箱に入る期待値が1/2だから10球で期待値は1/2×10=5というのは合ってるのでしょうか?1回ごとの期待値をn回足せばn回の期待値になるという定理があるから正しいのでしょうか?

  • 不思議だった事

    旦那の仕事の悩みを聞いている時 ぐったり座っている旦那の頭をなにげに見ていたら突然頭頂部がオレンジ色に数秒メラメラってしてその後ピンポン玉サイズのオレンジの玉がそこからふわっとあがって消えましたその後続けてもう一個 一体何なのでしょうか?

  • 確率を求める問題です

    確率を求める問題を解いてみたのですが、いまいち自信がありません。 この解き方であっているか、ご指導お願いします。 【問題】 7.白球2個と黒球5個が入っている袋から1球を取り出し、 色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返し行う。 (1) 1回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 P(n) = (2/(2+5)) = (2/7) (2) 4回とも取り出した球が白球になる確率を求めよ。 P(n) = (2/7)*(2/7)*(2/7)*(2/7) = (16/2401) (3) 1回目と4回目に取り出した球の色が異なる確率を求めよ。 1回目と4回目の球の色が白白になる組み合わせと 黒黒になる組み合わせ以外の確率を求める。 P(n) = 1-((2/7)*(2/7)+(5/7)*(5/7)) = 1-(4/49 + 25/49) = 1-(29/49) = 20/49 (4) 4回のうち、ちょうど白球を2回取り出す確率を求めよ。 P(n)=nCk・p^k・(1-p)^(n-k)=(2/7)^2・(5/7)^(4-2) =((4・3・2)/(2・2))・(4/49)・(25/49) =((6・4・25)/2401)=(600/2401) (5) 4回のうち2回白球を取り出し、2回黒球を取り出したとする。このとき4回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 「4回のうち白球を2回、黒球を2回取り出す」という条件のある 条件付き確率を求める。 白球が2回、黒球が2回出る場合の数(組み合わせ)は、 4C2(=4C3)の6通り。…(1) 4回目に白球である場合の数(組み合わせ)は、 3C1(=4C3)の3通り。…(2) (1)(2)より、確率は(3/6)=(1/2) (6) 白球を取り出す回数の平均値(期待値)と分散を求めよ。 白球を取り出す確率をpとし、それをn回繰り返すため、 平均値(期待値)=np=4*(2/7)=8/7 分散=np(1-p)=4*(2/7)*(1-(2/7))=40/49 以上、よろしくお願いします。

  • 完全性定理と球の中心について

    鏡は、左右を反対にします。 では、この鏡を球面配置したら、 どうなりますか? 上下左右や他が反対になるのか、 反対に成らないのか。 又、 同様に 数学上、∞次元の球が総て鏡である場合もどうなるか教えて下さい。 同時に、 3次元球に中心はありますが(例えば地球の中心はマントル) ∞次元球に中心はあるか、あるなら何箇所か教えて下さい。 中心は総て、という答もありますが。 同時に、 宇宙は ボイドと星の集まりが交互にあるとすると、 宇宙の中心は何ポイントになるでしょうか。 宇宙が∞次元である場合と、有限次元である場合両方お願いします。 又、 宇宙が球だとして 一直線に進んでいくと、宇宙を一周するわけですが ∞次元である場合と有限次元である場合、 同じ軌道を移動し続けるのか、全宇宙を移動するのか、どちらでしょうか。 円周率が∞である、無理数であるという前提でお願いします。 又、 中心が3ポイントになる様な図形・立体は、 ∞次元と有限次元で、それぞれどんな形があるでしょうか。 同時に、 中心が3ポイントになる様な球があるとすると、 何次元になるでしょうか。 最後に、 宇宙が球であるとして、 中心が3ポイントであるという結論になったとします。 宇宙が∞次元球である場合と、有限次元である場合、 数学的に3ポイントになったならイイのですが、 そうならないとすると、 摂動理論が3つ以上の天体から発生するという理由以外で、 中心を3ポイントとする理由はありますか? 同時に、 完全性定理について、 どういう証明をしたのか教えて下さい。 又、 何故鏡は左右しか反転しないのですか? 宇宙の中心にいけば、変わりますか? 宜しくお願いします。

  • ミニクリプトンレフレクタ球のスポットライト

    最近引越しをしたマンションの部屋の照明がスポットライト4つで、ミニクリプトンレフレクタ球を使った筒状のものです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-connect/dsp-33784e.html ↑これと同じものです。 オレンジ色の光で暗かったので(生まれてから今まで昼光色の電球で育ったので)、ホームセンターでこの筒の中に入るサイズの電球型蛍光灯を購入して取り替えていましたが、1週間ほど経った昨夜、寝ようと照明のスイッチを消すと20~30秒おきに筒の中(電球の付け根のほう?)がチカッと発光していました。 発火して火事になると怖いと思ったので、昨夜はとりあえず電球を外して寝ました。 部屋設備の取扱説明書が見つかったので、それを見てみると、このスポットライトの適合電球は 「ミニクリプトンレフレクタ球 口金E17、電源電圧100V、消費電力50W」 と書いてありました。最初についていたオレンジ色の電球はこれです。 一方、ホームセンターで購入して取り替えたのは 「電球型蛍光灯 口金E17、電源電圧100V、消費電力9W、13W」 9Wと13Wの2種類を2個ずつつけていました。 装着が緩かったということはないと思います。ぎゅっと強めに締めていたので。 発光に気づいたので、まず発光していた1つを筒から取外したところ、別の筒から同様に発光が始まり、その筒からも取外し、するとまた別の筒からも発光が始まったので外し、念のため最後の1つも外して寝た次第です。 朝起きてから、最初についていたミニクリプトンレフレクタ球をつけ直しました。 昨夜の発光現象はやはりこの指定されたミニクリプトンレフレクタ球というものではなかったからでしょうか?1週間経ってとうとう耐え切れず発光現象が起きてしまったとか? ミニクリプトンレフレクタ球というのは白熱球で電気代が高いので、できれば消費電力の少ないものを使いたいのですが、諦めてこの電球を使うしかないのでしょうか? お恥ずかしながら、こういった名前の電球があることを初めて知ったので何がなんだか… 単純に口金と電力が最初のものより低ければどれでも代用可能と聞いて取り替えたのですが…

  • 15年くらい前のハイテクホラー“360°の恐怖”

    もうずいぶん昔になりますが、テレビの映画紹介でやっていた衝撃的な映画のタイトルを、映画に詳しい方、お教えください。その映画のワンシーンは、ピンポン球よりちょっと大きな銀色の玉が人を襲うというものです。その球は、目にくっついてその球からドリルや指が出てきて目をえぐったりしていました。キャッチコピーは“360°の恐怖”とか言ってました。これだけの断片で難しいかと思いますが、どなたかよろしくお願いします。