• ベストアンサー

名は体を表すの反対語

 名は体をあらわすの逆の意味――つまり『体は名を表す』的な意味の言葉はありませんか?  要は『見た目がそれっぽかったら名前まで思ったとおりだった』みたいな感じの時に使える言葉です。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161484
noname#161484
回答No.4

 考えました 『見た目がそれっぽかったら名前まで思ったとおりだった』みたいな感じの時に使える言葉 は、元々の「名は体を表す」で良いと思います。 「名は体を表す(…その人らしい名前だなあ)」も 「体は名を表す(…その名前らしい実体・姿だなあ)」も、 ひとの実体と名前の両方を知った瞬間に湧く感動なので、 姿→名の順で知り、姿から受けとった印象どおりの名前だとわかった時も 名→姿の順で知り、名前から受けとった印象どおりの姿だとわかった時も その瞬間はどちらも名と体の情報が頭にあるので 「名は体を表す(その人らしい名前だなあ)」という感動や言葉も湧き また「体は名を表す(その名前に合った姿だなあ)」という感動も湧くと思います ようは注目するところが名と体のどちらに偏るかという違いだと思います。 質問文の『見た目がそれっぽかったら名前まで思ったとおりだった』みたいな感じ は名の方に注目して「その姿らしい名前であるなあ」と感動しているので むしろ「名は体を表す」ときの感じです 「体は名を表す」は、名よりも体の方に注目していますから 「その名前にふさわしい実体をしているなあ」という感じ つまり「体は名をあらわす」が使えるのは 『名前がそれっぽかったら見た目まで思ったとおりだった』みたいな感じの時になり そういう時ふさわしい言葉は、言い得て妙とかナイスネーミングとかではなく、 それらはおもに名の方に注目しているので不適切で、 相手がその名にふさわしいような体(姿、実体、実質のありよう)を持っている、 という点に注目した言葉を列挙すると  ・(既出ですが)名前負けしない(人だ)  ・名に恥じない、名に背かない  ・名にし負う(名にふさわしい実体であってほしい)  ・看板に偽りなし(名と姿より深い外見と実質)   →「きみ頭いいね、賢治くんていうの? 看板に偽りなしだねえ」とか  ・面目躍如(名というか評判にふさわしい実態)  ・名実一体、名実一致(名と体に等しく注目している)   →「賢いね、賢治くんていうんだ、名実一致してるねえ」とか です。 「名は体を表す」「体は名を表す」と反対の意味で、名と体が合っていない言葉は 名所に見所なし、名物に旨い物なし、虚名久しく立たず(実質を伴わない名は廃れる)、 名ばかり、名前負け、看板倒れ、有名無実 などありました

chitaniumu
質問者

お礼

 詳しい回答有り難うございます。  問題は解決しました!

その他の回答 (3)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

>名は体をあらわすの逆の意味――つまり『体は名を表す』的な意味の言葉 そのまんまで、反対語でも逆の意味でもありません。 A=B → B=A  ということではありませんか? 名前負けしない(ひとだ)。

chitaniumu
質問者

お礼

回答有り難うございます。  ただ、一つ説明しておきたいのですが。  名は体を表すというのが、A=Bだってのは知っていますよ。そして、その逆の言い回しなんだから、B=Aのことを聞いています。  逆の意味ってのは語弊がありました。逆の言い回しとしておけばよかったですね。  ご指摘有難う御座いました。

noname#207589
noname#207589
回答No.2

ズバリ!!.........「図星」

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有難う御座いました。

noname#161484
noname#161484
回答No.1

思いつくのは ・言い得て妙 ・ナイスネーミング です

chitaniumu
質問者

お礼

回答有り難うございます。  うーん……たしかに意味合いは似ているんですがなにか違うんですよね。  『君って凄く頭いいんだね。え? 賢治っていうの? 言い得て妙だねぇ』  なんか違和感ありません?  うーん……難しい。

関連するQ&A

  • 名は体を表す・・・どころか

    「名は体を表す」と言いますが、私は逆に「名は体の足りない点を表す」のではないかと思ったりします。 例えば政党の名。「みんなの党」などは、まさに実態が「ひとりの党」だったから、敢えてこういった党名を付けたんでしょうねと。。。 そんな、「名は体の足りない点を表す」と思うような例があれば、教えてください。 古今東西、またどんな意味での「名前」についてでも結構です。

  • 名は体を表す。では体は何を表す?

    言葉の言い回し方で、名は体を表すと言います。 では、体は○○を表す。という言い方で、昔から使われているような言い方はないでしょうか? できれば、体は中身を表すというような内容の言葉を探しているのですが。

  • 名が体を表してる人

    今度の世界陸上で引退するウサイン・ボルト、名前からして速そうですよね~!足の速いウサギに、電気のボルト!・・・直訳すると電気ウサギ!? ポケモンの一種でしょうか? そんな感じであなたが知る、「名が体を表してる人」を教えてください。身近な人でも結構です。もちろんプライバシーに配慮して、個人が特定できないようお願いします。 息子の同級生に「ひめか」ちゃんという女の子が居るんですが、まさしく姫の名に恥じない美しさなんです。授業参観に行くとアヒルに白鳥が混ざっているようで、どうしても目が行ってしまうしファインダーを向けてしまいます・・・そろそろ不審なお父さんがいると通報されそうです(汗)

  • ○○離れ の反対語は?

    最近、若者の「○○離れ」という言葉をネガティブなイメージでよく聞きます。 ポジティブに考えれば、これは逆にヒントだと思うのですね。 若者の目は別の場所を向いているのだと。経営者やマスコミはそちらに注目すべきでしょう。 で、ふと思ったのですが、逆に離れていない、 むしろ近づいていっている場合は、なんと言えばいいのでしょう? ○○近ず ? うーん。なんか気持ち悪いです。 もっとすっきり一言で言い表せる言葉はありませんでしょうか?

  • 高級の反対語と低級の反対語

    なぜこの二つは反対語にもかかわらず反対に使うことがないのでしょうか。 今日ふと思い込み、かなり考えてしまったのですが この二つを使う時として、以下の形などでよく使われると思います。 高級が使われる場面 高級布団、高級料理・・・値段や価値が高い「物」 低級が使われる場面 低級な脳みそ、低級な生き物・・・程度が低い、感性が低い「物?生物?」 これを逆に、低級料理、高級な脳みそなどと使うことはまずありません。 これはどういうことなのでしょうか? ネットで調べたところ、以下3つの反対語が顕著に引っかかりましたが、 いずれも特定分野でしか使われなそうな言葉でした。 プログラミング言語・・・高級言語、低級言語 幽霊・・・高級霊、低級霊 化学物質全般・・・高級アルコール、低級アルコール等 なぜ反対語に指定されているのか? 逆に反対語としてふさわしいものなら、 なぜそういった言葉がないのか教えてください。 ちなみに、これに対し低級料理などとつけると誰も食べないからという別の意味の回答はできればやめていただきたいです。 確かにそういった意味もちょっとはあるでしょうが、ではなぜそういう言葉が生まれなかったのかが不自然でなりません。(これだと高級の逆がない話にはなりますが、低級の逆がない話に結びつかないこともあります) いい回答が見つからなかったら、辞書の出版社にでも問い合わせてみたいと思います。

  • 「紅一点」の反対語は?

    「紅一点」:大勢の男性の中にまじっている、ただ一人の女性。という意味ですが、逆に、「大勢の女性の中にまじっている、ただ一人の男性」という意味の言葉が何か知りたいです。よろしくお願いします。

  • 「名は体を表す」か

    こんにちは。 「画数で人生は変わる?」との質問に対するお答えの中で、ことわざ「名は体を表す」にまつわる興味深い意見頂き、触発され質問する次第です。以下、質問ですが、 (1)実際、名によって体(キャラクター)が形成されてしまう側面、結構大きいのではないか (2)極端に変わった名前を付ける親の心理はこれいかに(子供、可哀相だよ、いじめのきっかけになるから)。 以上について参考意見等頂けると幸いです。

  • ~離れの反対語

    『若者のパチンコ離れ』『若者の海外旅行離れ』等、~離れはよく目にしますが、逆の言葉を見たことありません。 ないんでしょうかね? くっつき? 「若者のスマホくっつきが顕著になりました」・・・・おかしいですね。 接近? 「若者のパズドラ接近がますます加速しています」・・・・これもヘンですね。 やっぱり反対語はないんでしょうか?

  • この言葉の反対語は?

    食事の世話から何から何まで至れり尽せりの状態を「上げ膳○膳」と言いますよね。 上げの反対語は下げであると思うし、食事のお膳を上げて、食後には下げてもらうという意味からも「上げ膳下げ膳」だと思っていました。 ところが最近「上げ膳据え膳」という言葉を目にしました。 意味は上と同じで至れり尽せりという事です。 正しくはどちらでなのでしょう。

  • 「押し売り」という言葉の反対語ってありますか?

    押し売りというのは、欲しくもないものを無理やり売っている? 無理やり買わされる?のようなものだと思っていましたが (「押し売り」という言葉についても、質問してみて初めて、 いまいち意味がわかってないことに気がつきました(^^; ) じゃあ、逆に相手の親切心を無理やり奪うような? いわば、「押し売り」の反対語のようなものってあるのでしょうか?