債務名義、仮差し押さえ

このQ&Aのポイント
  • 債務名義を得ることはできる?給与差し押さえや口座差し押さえの可能性について
  • 相手の財産を差し押さえる方法を考える
  • 相手からお金を取ることはできるのか?給与差し押さえのタイミングを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

債務名義、仮差し押さえ

とある相手に慰謝料を請求しています。 しかし相手は内容証明郵便を無視し、こちらの弁護士からの和解の話にも一切応じず。 訴訟を起こす事になりました。 そこで、逃げられないように相手の財産を差し押さえたいと考えています。 判決前からでも債務名義を得る事は出来ますか? もう一つ、 相手の会社は知っているのですが 給与差し押さえても退職される可能性もあり。 口座差し押さえも考えていますが銀行名だけで支店名が分からず……。 相手名義らしきの車がありましたが、かなり年式の古い軽でした。 果たして相手から少しでもお金を取ることは出来るでしょうか? 相手の給与から少しでも取れるように 出来れば今のうちに差し押さえかけたいと思っています。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

仮執行宣言付支払督促か公正証書(執行証書)が存在すれば債務名義となります。 通常は裁判判決が出るまでは債務名義は得られないと思われます。 現時点ではかなり厳しいのではないでしょうか。相手の財産がほとんど特定できていないので・・・ 弁護士の職権で調べられるものもあります。予め探偵などで相手の口座を特定しておくことも必要だと思われます。

monousagi
質問者

お礼

詳しい説明ありがとう御座いました。最悪口座差し押さえになると思いますが片っ端から調べてみます。

その他の回答 (2)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.3

もう1つ この質問をして「No,ですよ。できないですよ。」 と教えてくれない弁護士さんは相当におかしいです。 負ける裁判を引き受けて手数料をmonousagi さんから儲けようとしている自分の利益を 優先に考えている弁護士です。 弁護士さんとの契約は成功報酬形式でになってないと思います。 なぜなら勝てる見込みが少ないから。

monousagi
質問者

お礼

弁護士さんは勝てる見込みがなきゃ引き受けないですよ~。ではでは。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.2

まだ訴訟を起こしてもないのですよね。 全く無理な相談です。 慰謝料という極めて一方的な請求であればなおさらです。 何らかの確定的な損害の請求でないと事実上無理です。 気持ちばかり先走った精神病者がよく言ってくる相談ゴトです。 せめて訴訟を起こさないと。 訴訟を起こすことで状況により保全命令は出してもらえる可能性はありますが 相当に確度が高い場合だけです。慰謝料では事実上無理。 起こしても結審&判決までに財産をかくされるかも知れない。 本来の訴訟を起こすのが時間を要する感じなら先立って 財産保全のための訴訟を起こして確定させるとか。 結果は保全というより仮差押えということになります。いわば期限付きの保全です。 判決前はおろか訴訟まえから他人の財産をどうのこうのできたら世の中大変なことになってしまいますよ。

monousagi
質問者

お礼

相手はすでに刑事告訴の段階で被疑者、起訴猶予になっています。精神病者のタワゴトとありましたがROMIO-KUNさんの周り、あるいは自身がそういう境遇でいらっしゃるのでしょうか?心中お察しいたします。

関連するQ&A

  • 仮差押について教えてください お願いします

    知り合いに60万円を貸していまして、小額訴訟をして債務者名義は持ってます。相手の不動産以外の物に強制執行をした後、話し合いを持って話がまとまらなければ、不動産に強制執行(強制執行を直ぐにするお金もないので)をしようと思っています。 不動産以外の物に強制執行するときに、一緒に不動産に仮差押しようと思ってるのですが、債務者名義をもっていても仮差押できますか?もし、仮差押できるなら債務者名義を持ってることで、仮差押が認められやすくなるとか、供託金が低くなるとかありますか?

  • 元金50万の債務名義で、時価250万のレクサスを差押さえ出来ますか??

    元金50万の債務名義で、時価250万のレクサスを差押さえ出来ますか?? 債権額50万の債務名義(簡裁判決)を有しております。 銀行空振り、給与差押さえは『退職した』で空振りでした。 唯一、債務者名義の車があることが判明し、差押さえしたいのですが、 債権50万で250万の車を差押さえ可能でしょうか?? ナンバープレートのみの差押さえとかは可能なのでしょうか?? 要するに、乗れなくする事で債権回収を図りたいのですが・・・ よろしくお願い申し上げます。

  • 差し押さえについて

    支払督促が無事発布されて1/25送達という葉書が裁判所から 届きました。 送達後一週間経過しても、相手からは何もリアクションがないので 恐らく今回はスルーしてくるのではないかと想像しています。 2/8以降に仮執行宣言の申し立てをする予定でいますが、 これもスルーされた場合、債務名義を得て給与その他の差し押さえを する予定ですが、いくつか懸案事項があります。 すでに転職を十数回繰り返している人なので、給与(1/4)差し押さえた場合 すぐに転職してしまうのではないかという問題。 相手が転職してしまったら、転職先は自分で調べるしかないのでしょうか? また、差し押さえについて、月給以外の差し押さえは可能なのかと いう疑問があるのですが、その点はどうなんでしょうか? 賞与や退職金は差し押さえの対象になりますか? また、財産の差し押さえについてですが、郵便局に口座があった場合は 一度で全国の支店に対して差し押さえが可能と聞いた事があるのですが それは本当でしょうか? 銀行に関しては、片っ端から絨毯爆撃していくしかないのでしょうか?

  • 仮差押を防ぐ方法は有るのでしょうか

    原告主張の嘘が認められそうです。判決がでると強制執行が出来ると聞きましたが、嘘で固められた事での判決には、納得いきません、住居であるマンションが財産ですが仮差押をするような事を原告がいっていると言う情報がありました。仮差し押さえというのはどの様なものなのでしょうか?仮差押を防ぐ方法は有るのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 第三債務者から支払うと通知がきました。

    先月12月11日に第三債務者に債務名義を送達しました。 給料の差し押さえですが、15日に賞与25日に債務者の給与の支払いがあります。 第三債務者の総務部長に直接会って、支払う意思があるので振り込みの口座等の書面を渡してきましたが、今日現在、振り込まれていません。 今後、どのようにしたらよいのでしょうか? 第三債務者を相手取り取立訴訟をおこしたらいいのでしょうか? 現在の時点で取立訴訟をおこせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与の差押、強制執行、取立て訴訟★★★

    知人への貸金で督促、強制執行、 債務者の口座がわからないため、給与差押を実施しました。 ただ、第三債務者の勤務先が通告を拒否し、 再三、取立ての連絡をしても給与の振込みをしてくれません。 この場合、取立訴訟するしかないと思うのですが、 手続きや流れなどがいまいちわからず、ご教授お願いいたします。 元本は60万円以下なので小額訴訟です。 先ず、訴状を裁判所に提出し、裁判の日程が決まる。 裁判(一日)で判決が下され、勝訴すれば第三債務者の財産から直接請求可能。 ちなみに、第三債務者名義の銀行口座はわかっています。 このような流れになるのでしょうか? 或いは、まだほかにいろいろと細かい手続き等がございますか? あと、全体の費用はどれくらいと見えばよろしいでしょか? よろしくおねがいします。

  • 動産執行と債権差押

    家賃の滞納があるため、本人訴訟を起こしましたが、当方勝訴の判決がおりました。 この場合、この判決書を債務名義として、動産執行と債権差押の両方の強制執行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬の差押え⇒取立訴訟で第三債務者への債務名義を得たいと思っていま

    役員報酬の差押え⇒取立訴訟で第三債務者への債務名義を得たいと思っていますが・・・ A社(連帯保証人A社代表取締役a)に対する貸付金で、すでに債務名義(執行認諾文言付きの公正証書)を得ています。 しかしながら、A社はほぼ休眠状態となっており、差押えも財産もほとんどないと思わるため、現在、代表取締役aがA社と同じ住所で営んでいる別事業の会社B(代表取締役はA社代表取締役と同じa)の役員報酬の差押えを検討しています。 ただよく聞く話として、B社の代表取締役aの役員報酬の差押えを実行したところで、「役員報酬なし」と嘘の報告をされる可能性が高いようで、その場合、B社に対する取立訴訟を行うという流れになると思います。 そこで質問です。 【質問1】 取立訴訟提起の際に役員報酬の有無について確たる証拠がなかったとしても、取立訴訟内で会社文書提出や税務署提出書類の開示を求めることができるとは聞いております。しかしながら一方で、こうした訴訟内の請求に対しても応じない、ごまかす等の対応がいくらでもできてしまうという話も耳にします。 実際のところ役員報酬差押え⇒取立訴訟という手段は実効性があるものなのでしょうか?以下のサイトの裁判例を見ると、役員報酬の差押えはかなり難しいのかなという印象を受けますが・・・。 http://www4.atwiki.jp/hanrei/pages/110.html 【質問2】 万一、訴訟提起の時点で実際にこれまで役員報酬が支払われていなかった場合でも、定款や株主総会議事録に役員報酬の支払いについて明記されていれば、将来支払われる役員報酬についての債務名義を得ることは可能なのでしょうか? 【質問3】 仮に取立訴訟で勝訴を得てB社に対する債務名義を得たとして、B社に差押さえを実行できる額というのは、いつの時点の役員報酬からでしょうか?(取立訴訟提起時点?) さすがにA社ならびに連帯保証人aに請求できる額と同一金額が差押え可能というわけにはいかないですよね? 【質問4】 最後に、A社とB社で代表取締役・住所同一でも、別事業だと「法人格否認の法理」の適用はやはり難しいでしょうか? 以上、長々とした質問で恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2重の差押えの可否

    給付判決(債務名義)があり、それに基づき、相手の退職金を差し押さえた場合、退職金は債務者が仕事を辞めない限り現実には回収できませんし、それがいつになるかも不明です。  そのため、将来の回収可能性にかけ退職金を差押えつつ、債務者の他の財産(預金等)を別途差押えたいのですが、可能でしょうか。もちろん別の財産で全額回収できれば退職金を差押えしなくてもよいのですが、到底全額には足りないので、不足分のためにも退職金を差押えておきたいと考えているからです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 差し押さえ財産がない場合

    差し押さえ財産がない場合 先日、サラ金会社に過払い訴訟を起こし勝訴を経て、債権差押手続きをしました。 数日後、第三債務者である銀行から回答が返ってきたのですが、内容は取引口座はあるが、残高が些少であるとのことです。 ここで質問なのですが、 1.債権差押手続きは第三債務者宛(?)に行ったのですが、債務者であるサラ金会社には差押手続きが行われたことを通知されるのでしょうか? 差押え手続きを行う前にサラ金会社から、差押え手続きを行うとサラ金会社が提示してきた和解金額を支払えないと言ってきたから心配になっています。 2.差押えが不調に終わったので、もう手はないのでしょうか? 3.あくまでも噂ですが、財産が差押えされないように、財産をサラ金会社社長個人の口座に移したという噂も聞いたことがあるのですが、手が出せないのでしょうか? よろしくお願いします。