• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論点のすり替え 人格否定)

論点のすり替え 人格否定との対処法と考え方

jobzeroの回答

  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.6

#4です。おせっかいになったらご免なさい。 同じ職場とのこと、結果的に別れた、けれどメールで困ってる、ということで、 つい書き込んでしまいました。本題の質問から離れて「困ってる」点に焦点を絞ってみました。 さて、>メールで困ってる、 考え方の一つとして、「困る必要はありません」、とお伝えしたいのですが、如何でしょうか? 困っているのは彼であって、あなたが困る必要ないじゃありませんか? だって、別れたんですよね。彼があなたに未練があるからメールしてくる? そのメールに一々返信してたらヨリを戻してくれる、とでも思われかねませんよ。 「話し合いの結果、私たち別れたんだよね。だからメールしないでください」考え方も、価値観も違うのでこれ以上はお互いのための付き合う意味を見いだせない、ってことではありませんか。 あなたの回答者に対するお礼の文言で、とても賢い方とお見受けします。 ストーカーなどの事件があったこともご存知かと思います。身辺にはお気を付けください。 蛇足ながら論点の飛躍になってしまいご免なさい。

mango911
質問者

お礼

お返事頂きありがとうございます。 そうですね。 きっと彼も困っていると思います。 別れた後も、毎日彼からメールが来るので、何度も話しました。 もうメールできない、メールしないでとも言いましたし、それでもメールが来るので、ひどい言い方をしたりもしました。 それでもメールが来るんです。 返信しなければ、何通も何通も返信するまでくるんです。それでも返信しなければ会社でメールがくるんです。 それに返事しなければ、社内の私の友達に私との事を話したりします。 そんな状況です。 今は会社を辞めるわけにはいきませんし、困っているということです。 それでも彼のメールに返事をしてしまう事が、彼を困らせていて、結果自分の首も締めているのであれば、私がもう少し考えを改めなけなければいけないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人権も人格も否定されて

    皆さん、ここで私はある質問をして 自分自身を見つめなおして許すべきではないか?といったアドバイスを いただきましたのでまた新たな疑問がわきまして質問します。 人格や人権を完全に否定し、 泥棒してそれを売り出して自分がのし上がったあとに、 ごめんねと、機嫌直してよと、言ってくる相手を 「はいそうですか」と素直に許す人はいらっしゃいますか? どのような考えで許しますか? 私はいまだにその人が、私のものであるといった主張を通していれば、 やはり同じように攻撃してきて謝らなかったと思っています。 その人の謝罪は信じられるものでもありません。 それで私はその人を見たくもない、謝罪もほしくない。 将来、僧になって頭を丸めても私のところへ来るべきでない そう思ってます。私の人生から出て行ってほしい、どうしても許せない。 また過去そのようなことをされて、許してきた人はいますか? それはどのようにして考え直せたのでしょうか? どうか、ご意見待ってます。

  • 人格否定の言葉を無意識に言ってしまう

    一人の友人と喧嘩をした際に、人格否定の発言をしてしまい、絶縁されました。 人格否定と喧嘩することの区別がつきません。助けてください。 ・25歳、女性です。先日、一人の友人をなくしました。 ・理由は喧嘩をした際に、相手に人格否定の言葉をぶつけたことによります。 ・自分でも感覚がおかしいのは分かってます。これ以上大事な人を傷付けたくないのに、いくら頑張っても言葉の区別がつきません。 ・今まで友達と喧嘩になった際、人格否定をしてしまっていたようで、絶縁された経験が4,5回あります ・正直、病気なのかなと思うほど、自分では否定した自覚がありません ・先日喧嘩した時には、「本当あなたは腹立つ返事しかできないんだね」「人のことなんだと思ってるんだよ」「ふざけんなよ」「その返事はすごい不快だし失礼」「あんたまじで最低だよ」「もう1週間返事するな」と言った発言を友達にしました。 ・カウンセラーの方にこれを伝えたところ、これらの言葉は全て攻撃だし、向こうから謝ってくれていたのに、これでは相手が馬鹿を見た感じになっている。と伝えられました。(この馬鹿を見た感じになっている、という言葉に私は傷付きました) ・私が同じことを言われた場合は、少し凹みますが、正直そんなに傷付かないかな?と思ってしまいますし、むしろ「相手がかなり怒っていてこうなってしまったんだから、反省してなんとかしなくては…」と思う気がします。 ・他にも、人格否定に関する下記記事も読みましたが、「存在否定」以外の、「人格否定」「能力否定」に該当する言葉(「ずるい」「本当に意地悪だな」「お前には無理」「できるわけない」など。)は今まで普通に言われてきましたし、自分がこれらの発言を言われても「そっか…自分ってそうなんだな」としか思いません。普通にこう言ったことを日常的に言われてる、または似たようなことを言われてきた気がします。 https://toyokeizai.net/articles/amp/289224?display=b ・私の人格がおかしいこと、頭がおかしいこと、人の気持ちが理解できない異常者だと言うことは十分理解しています。こういうことを言う人自体が「非人格者」だと言う内容も読みましたし、本当にそう思います。 ・私自身が異常でもなんでも良いのですが、ただ、もう、これ以上大事な人、大事な友人、未来の家族を傷つけることで、失いたくないんです。 ・これらの言葉がだめなんだろうなと言うことがなんとなく理解はできていても、怒っている時には無意識に口から出てしまい、伝えてしまっています。 ・こう言った言葉の暴力を、自分自身では、必要な喧嘩の一部と捉えてしまっています。 ・言葉の区別ができません。何が相手を傷付けるか理解できません。理解できるようになりたいです。助けてください ・この文章を読んで、不快になった方、怒った方、本当に申し訳ありません。 ・犠牲者をこれ以上出さないためにも、少しでも良いのでアドバイスください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 自分の人格がわからない

    私はもともと気分の浮き沈みが激しいのですが 色々な人格があって、どれが自分の素の人格か わかりません あるときは無口でほとんどしゃべらず すべてに無関心なのですが なにがあったわけでもなく気分がいい時があります その時は常に笑っていて 動きもゆらゆらしてます その他にも色々ありますが この二つが主にです 母に相談しても まだ自分の人格が確立していないからだ と言われます たしかにそう思うのですが 人格が違えば考え方も違うので さっきの人格で考えていたことも 人格が変われば否定します それはどうなのでしょうか? しかし意識はあるため二重人格とかではないと思います 精神科に通っているので 相談してもよいのですが やはり意識はあるため 問題ないと思います とにかく気分がかわりやすく さっきまでの自分が理解できないと 自分でもびっくりします なにか意見を頂ければ幸いです よろしくお願いします

  • 人格否定されて振られました。どうすれば直るでしょうか・・・

    毎日連絡を取り合っていた女性に、人格否定された挙句に振られました。 終わりは一瞬でした。 ある日突然連絡が無くなり、一週間が経ちました。 最初の数日は忙しいのかなとか、体調悪いのかなと思って、 それほど気にもしていませんでしたが、 一週間も連絡が無い事は今まで無かったので、流石に何か事件に巻き込まれたかと心配で気が気でなりませんでした。 その間、定期的にメールや電話で連絡を試みましたが返信はなく、 住んでいるところや他の連絡先もわからない為、携帯に送るしかありませんでした。 ようやく返信が来た時、病気だったとわかりました。 そして、私の行動がストーカーっぽい、殺されそうと思ったと言われ、 好きになれないと完全に突き放されました。 確かに私は恋愛経験も人生経験も浅く、不器用でどうしようもないくらい心配症なのは理解しています。 しかし、数日前までは連絡を取り合い、楽しくデートをしていた相手が、突然音信普通になっては誰もが心配するものではないでしょうか? ただ、無事を祈って待っていればよかったのか… 心配しすぎなのか… また新しい出会いが会っても、同じ事になってしまいそうです。

  • 女性がしたがる「論点ずらし」の対処法を教えてください

    女性がしたがる「論点ずらし」の対処法を教えてください こんにちは。私は大学生の男です。 昨日だったか,仕分人の仕分に対して,独立行政法人の職員が,むしろ国会議員の給与が多すぎるのではないか!?と食ってかかったニュースがあり,コメンテーターが「それは論点ずらしですね」と言っていました。 日常でも,あるトピックについて議論している時に,劣勢側が優勢側に対して,例えば優勢側の過去の過ちなどを指摘して,本題とは関係のない事を持ち出して話しをはぐらかすか,有利に進めようとすることがあります。 特に相手が女性の場合,必ずと行っていいほど過去の話を持ち出したりして,私としてはそれに謝りつつ落とし所をみつけるか,もしくは「それは今の話に関係ないよね」とトピックに拘るかの二択になるかと思います。 皆様にお聞きしたいのは,日常生活においてこのような私の不徳を指摘した場合の「論点ずらし」に対して,どのように対処していけばいいのか?ということです。 ちなみに私は「それは今の話に関係ないよね」と一蹴してしまうのですが,説得力に欠けるのかと心配になってしまいます。

  • 人格を否定される

    職場の店長から言われている数々の言葉が原因で、 人と接するのが怖いです。 私はコミュニケーション能力が優れている方ではありません。 人に与えられたことに敏感に感じやすく、影響もされやすいです。 人によっては「愛嬌があってサービス業向いてるね!」とか、 「あなたの笑顔はかわいい!」と言われることもあれば、 今の職場のように「笑顔がこわばってる」とか「疲れているね」 と真反対のことを言われることもあります。 人それぞれだと思うのであまり気にしないようにしていました。 しかし、その我慢が積み重なって限界がきています。 職場は小さな会社のサービス業なのですが、 意見箱を設置しているので、ダイレクトにクレームが届きます。 接客でのクレームが書かれてあり、私の名前がばしっと書いてありました。 この意見を書いた人がクレーマーで、スタッフの名前も顔も覚えているので、 他のお客さんの意見を聞き、髪型だけで私だと判断し名前を書いたようです。 同じ髪型の子もいました…。しかし、私の応対を信頼していない店長は、 「書かれている内容に全く見に覚えがありません。」と言っても 信じてくれませんでした。もちろん「他の子なのでは?」とは言えません…。 そもそもこのクレーマーに対して店長ががつんと対応してくれず、 「また来た」と裏で悪口ばかり言っています。 スタッフの中でクレーマーにも好かれている出来る子がいて、 私はよくその子と比べられ「○○さんのようになって」と何十回と言われてきました。 出来ない子というレッテルを貼られ、何をするにしても、 「できるの?」「プレッシャーか?」とかやってもいないのに、 モチベーションは下がるばかりです。 それでも我慢して自分がやっていないことも誰がやったと分かっていても、 「すみませんでした。気をつけます。」と耐えてきました。 その感じが、言いやすさを倍増させたのか、私の性格まで 口を出すようになって、「なんで笑うの?何が面白いの?」と、 みんなの前で見せしめのように言われたり、 「人が一生懸命やっているのをなんで笑うの?」とか、 「へらへらして気に食わない」とまで言われました。 受け取った側が全てかもしれませんが、人格を否定された気分で、 本当にショックで言葉が出てきませんでした。 私は、自分が話をしている時に相づちのように笑ってくれる人が好きで、 私が笑うと意味が分からないけど笑ってくれる。これだけで いい雰囲気が作れていると思っていました。 それがバカにしたように見えるみたいで、「気に食わない」と 言われました。自分の言動を思い返す度に、あの時もあの時も 私は笑ってる…これがいけないことなんだ… 自分はこんなに人に不快な存在なんだ… と思い出していると涙でいっぱいになります。 表情がないと言われたり、疲れていると言われたり、 なんで笑うのと言われたり、本当につらいです。 普通、他人から気に食わないって言われるでしょうか。 これからの人生、人と接するのも不安です。

  • 論点のすり替え

    銃乱射事件のニュースでふと思ったんだが マスゴミが「被害者が救われない」というが、 そもそも「被害者の人権問題」はマスゴミの不当で極端な報道の問題でのみ生じたのである。 マスコミは単に被害者が『悲惨である・救われない』ことが人権侵害であると言っています。 だが、ちょっと待ってほしい。犯罪にあった『被害者』である以上、悲惨なのは当たり前ではないか。そうでなければ、犯人が死刑を求刑されただの20年の刑だのの議論になっていないっての。 『救われていない』ことは人権侵害になっていない、むしろ、犯罪という人権侵害にあったから救われていないのである。 マスコミの言い様では、あたかも国家や社会が人権侵害をしているように聞こえてならない。しかし、それはありえない。 むしろ国家の責任でなくとも給付金が払われる制度があるわけで、少なくとも『国家が人権侵害をしている』ということにはならないし、実際これ以上国家がすべきことは(重罰化はさておき)無い。 つうか、マスコミが専ら人権侵害をしているのではないか? それ以外ないと思う。 マスコミの言い分は総合するとどういうことなんでしょうか? 意図的に論点を摩り替えているのか。 それとも本気で自分の不当性に鈍感なのか。

  • なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんですか?

    私の知る情報の偏りに過ぎないのかもしれませんが、 ドキュメンタリー番組登場人物、実例再現ドラマ、当事者の関係者 から 男性人格2~3、女性人格3~5 などと毎度の様に聞きます。 (ただ、偶然なのか8割がた身体的には女性当事者の話でしたが。) どんな人にも男性的、女性的な価値観や視点の断片が無数にありますが ほんのある一面か極短時間しか異性的な面は持続しない様に見えます。 (普段「理想の同性像の記憶」や「世間や家族の目」を意識し  自分で自分の一面を否定し目を背けているに過ぎないのかもですが。) 解離性同一性障害の人は異性人格がかなり持続している様で不思議です。 なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんでしょうか?

  • 人格が変わる

    お世話になっております。 現在、30前の女性です。 会社に行くと、人格が変わり 親への憎しみやら同僚への恨みやらで 仕事に行くのが苦痛です。 家では普通の素の自分に戻れます。 ただ、会社の中では自分がどす黒いオーラを 放っているのが解ります。 現在通院しており、統合失調症と診断されていますが 別の病院では人格障害とも診断されました。 働かなければ生きていけない。 ですが職場で人格が変わると 不都合が起きます。 泣きたいのに泣けないほどしんどいです。 帰ってから放心状態で一日を振り返り ショックを受けます。 薬では治らない、意識を変えないと・・と 医者から言われました。 どうすればよいか解りません。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 後、泣ける方法(映画や読書以外)がありましたら 教えてください。

  • これは人格否定、脅迫ですか?

    昨年、父親が私に言った以下の暴言は人格否定・脅迫に入りますか? 婚活パーティーに行けと、雑誌を見せられ命令されたが私が頑としてイヤだ、行かない!と言ったら 机を拳で叩いて激怒された。 早い話、私の今までやってきた事や自分の考えを全て否定された。 今後の人生は俺の言うとおりにしやがれ的な口調でした。 父親は息子を自分の思うように動かしたいと思っているようです。 30歳、独身男、会社員、童貞、彼女無し。一人っ子。 ・お前の言っていることは訳がわからないんだよ! ・今のお前の考えを外してくれ。(俺の言いなりとなり、結婚式ではただ突っ立っていればいいんだ。) ・もう、30歳まで来たから人生諦めろ。(女性に種付けして妻子を養えと。) ・何しに大学行ったんだ。(勉強ばかりしても成績悪かったし、恋愛しなかった大馬鹿野郎が。) ・なんで大変な大学に行ったんだ。 ・一人でor野郎の友人との映画鑑賞はつまらなくないか? ・町中のカップルを見て、羨ましくないのか? ・大学進学の資金スポンサーのおじいさんを見捨てるのか? ・何で、親に切れられた、結婚を急かされたくらいで寝不足になるのか? ・寝られないから、起きているのか?それはダメだ! ・妻子を養い、この人たちの為にお金を注ぎたいと思わないのか?  ・愛情は無いのか? ・会社→自宅と趣味だけで虚しくないか? 夕食後、自室で何しているんだ? ・帰宅後、改善提案の作成はダメだ!自宅に持ち込むな! ・俺らに夢も希望も無い この考え方は変人だ! ・結婚すると束縛される ・稼ぎ(給料)を家族に取られるのは嫌だ ・なぜ、人に何か言われたら言い返せないのか? ・気持ちが弱かったらなぜ、強くなれないのか? 婚活パーティー出席を 何回頼んでも拒む⇒ 薄情な息子だな 「自分の稼ぎで趣味やる」の自分の稼ぎで、という言葉を出すな!と激怒した。 自分の思いを言っても、「理解できない」の一言ばかり言われた。