• ベストアンサー

国民健康保険税について教えて下さい。

現在2年程無職です。 確定申告はしていません。 国民健康保険についてお聞きしたいのですが、昨年の納付額は合計14000円だったのですが… 今日届いた納付書を見たら、合計50200円でした。 なぜ、昨年とこんなに額が違うのでしょうか? 自分なりに調べてはみたのですが、良くわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>自分なりに調べてはみた 納付書に記載の連絡先(市区町村)へご確認ください。 (参考) 白山市 http://www.city.hakusan.lg.jp/kenkouhukusibu/hokennenkin/kokuho/kurashi3-3_2_4.jsp ≫※所得の申告のない方は軽減を受けられませんので、所得がなくても必ず申告してください。 上田市 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091030154122968.html ≫軽減を受けるには、所得の申告が必要です 平塚市 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/honen/keigen-genmen.htm ≫申告をされないと、正しい保険税額を算定することができず、上記の軽減制度を適用することができなくなる場合があります。

wasabiman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 収入0でも申告はしなくてはいけないんですね(^-^; ネットで収入0の人は申告必要ないと書いてあったのを鵜呑みにしていました。 次からは、確定申告をしっかりします。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1です。 ベストアンサーをいただきありがとうございます。 蛇足ながら回答を追加していただきました。 -------- 「所得税の確定申告不要」に該当するときには税務署から「必要ない」と言われてしまう場合もありますので「住民税申告」の方が良いかもしれません。「住民税申告(所得額の申告)」は「国民健康保険」など自治体のサービスの基礎となりますので「確定申告不要」の場合でも「原則」不要にはなりません。(なお、確定申告も「してはいけない」わけではありません。) 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm なお、「所得税の確定申告」をした場合は「住民税申告」は必要ありません。申告後に税務署から住所地の市区町村に申告データが提出されるのでそれをもとに住民税の算定が行われます。(「給与所得者」の場合も勤務先から所得データが提出されます。) また、「住民税申告」をしておくことで「所得証明書(課税証明書)」の発行が可能になります。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『課税証明書とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-kazeisyoumei.htm 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。

wasabiman
質問者

お礼

遅くなりすみませんm(__)m わざわざ詳しくお調べ頂きましてありがとうございます!! 大変参考になりました。 本当にありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 国民健康保険税申告書について教えて下さい。

    国民健康保険税申告書について教えて下さい。 初心者なので質問の仕方に不手際があったらご容赦下さい。市役所から国民健康保険税申告書なるものが送られて来ました。2008年9月から2009年12月まで会社勤めで、それ以前もそれ以降も収入はありません。 2008年9月~年末分の確定申告はしました。少額ですが国民健康保険税も住民税も応じて納付しました。 2009年度分は、年末調整を受けているため、放っておいたのですが、最近になって市民税の申告書と国民健康保険税の申告書が送られて来ました。 本年は、昨年同様額の国民健康保険税は納付済です。市民税は今現在請求されていません。 昨年の源泉徴収票を持って役所に行けば解決するんでしょうが、現在無収入の為高額の税金が徴収されそうで不安です。このまま放って無視して、次回の申告で0申告した場合、問題が発生しますでしょうか? 大病ではないですが、通院が多い為、国保使えないのは非常に困ります。 ☆一昨年の支払金額…\702000 ☆昨年の支払金額…\2949542 (いずれも源泉徴収票の記載額) ☆今月一杯で保険証の期限が切れます ☆今年度の国民健康保険税は納付済(暫定額ですよね) どういう、対処がベストなのか、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について。

    国民健康保険料について。 何人家族でも一世帯に一枚の合計した金額で納付書がきますよね? 友人は両親との三人家族なのですが、納付書が自分宛のものと両親(父親)宛の二枚くるそうなんです。 余談ですが友人の保険料は二千円だそうです。 アルバイトをしているのですが確定申告をせず、長年無職で通しているそうです。だから二千円で済んでいると言っていました。 自分の分だけの納付書を送ってもらうにはどんな手続きが必要なのでしょうか。

  • 高額な国民健康保険を支払ったあと

    昨年11月に、数年前に滞納していた国民健康保険料をまとめて40万ほど支払ったのですが、今年1月にその納付額のおしらせが届きました。 お知らせには、 『あなたが納めた国民健康保険料は、所得税の確定申告または市民税・県民税の申告をする際に社会保険料控除を受けることが出来ます。 「平成20年分の所得税の確定申告書」または「平成21年度市民税・県民税申告書」を提出する場合は、記載の「平成20年中に納付した保険料額」を申告書の社会保険料控除の欄に記入してください。 』 と書かれていたのですが、これは会社の年末調整などとは全く別に、自分で確定申告の手続きをしなくてはいけないのでしょうか? お分かりのかた是非ともアドバイスをお願い致します。

  • 確定申告における国民健康保険について

    初歩的な質問ですが、国民健康保険で支払った額は年末調整や確定申告で還付される可能性があるのでしょうか?。 昨年10月~12月は国民年金と国民健康保険に加入しています。 還付されるのであればこの3ヶ月分を納付して 2月に確定申告しようと思うのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険料高い。

    主人ですが、昨年支払った国民健康保険料は9万円台でした。今日また納付書が来ました。今年は20万円台です。主人は2年前も無職で今も無職です。2年前も年金はもらってましたが、昨年は前年度より金額少し増えました。私は103万以内で働いています。 せいぜい増えても10万円台とは思ってましたが、こんなに上がるもんですか?ため息の一言です。

  • 国民健康保険と市民税について質問。

    昨年の5月末に正社員を退職しました。 国民健康保険税の納付で9月~2月までの期間に 1か月あたり2万5000円の納付を合計15万円程納める 通知が来ております。 正社員退職後は職を探しており現在は無職ですが、9月~2月までの15万円を支払うと 次はいつから請求がくるでしょうか? 退職後は無収入の状況ですが国民健康保険税は今年1年いくらになるでしょうか? 減額申請を市役所に相談しましたが、分割でしか応じて頂けませんでした。昨年の収入で 決まって無収入の状況は考慮してくれないのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    昨年11月に体調を崩して会社を辞めました。病院で治療中だったため、すぐに夫の扶養に入れてもらおうと思ったら、失業保険の手続き期間中(6ヶ月)は入れないといわれ、仕方なく市役所に国民健康保険の手続きに行きました。 その保険料の納付書が市役所から届いたのですが、納付金額が1ヶ月当たり5万円という高額で驚いています。 お伺いしたいのは、 1.私の昨年の年収は200万円にも満たなかったのですが、それでもこの納付額は妥当な数字なのでしょうか? 2.今回は確定申告をすることになるのですが、この2ヶ月10万円を納付したとして、その確定申告でどのくらい戻ってくるのでしょうか。 3.現在は体調が全快し病院に行くこともありませんし、できるだけ早く次の仕事を見つけようと思っているので、見つかれば社会保険に入ることになりますし、数ヶ月のことなら保険証がなくてもいいかな、とも思うのですが、払わない、という選択肢はないのでしょうか? 4.仮になかなか仕事が見つからなかった場合、失業手当の給付期間中は毎月5万円を納めないといけないということでしょうか? 月5万円も保険料を支払うくらいなら、風邪程度で数ヶ月に1度ぐらいの病院の受診なら自費負担の方が安いような気がするのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金・国民健康保険(所得なし)の確定申告につて

    ぜひ教えてください。 現在、無職で、夫(会社員)の扶養に入っているものです。 21年12月末で退職し、22年1月から6ヶ月間は失業給付金を受け取り、 その間は扶養には入れないとのことで、国民年金と国民健康保険を収めておりました。 給付が終わってからは夫の扶養に入り、現在に至ります。その後の所得はありません。 質問なのですが、22年1月から半年間払った社会保険料は、確定申告をすると、いくらか還付されるのでしょうか。 国税庁のネット作成でを試したのですが、所得がないと「納付額0円」と出るだけでした。 確定申告すら必要ないのでしょうか。 合計12万くらい払っているので、わずかでも還付されないものかな・・と思っています。 または夫の方で控除などしてもらえますか。 詳しい方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 無職で所得税を払っていない国民健康保険料について

    お世話になります。 みなさまのお知恵を拝借できればと思い、こちらにご質問させていただきます。 私は現在無職で、2010年も年間通して無職でした。 つまり、所得税を一円も払っておりません。 以前は他人の仕事の手伝いをした時など、源泉徴収されていたので確定申告したことも ありましたが、今年の春の確定申告は何も申告するものがないため、確定申告自体しませんでした。 ところが、先日、国民健康保険のお知らせが届き、中身をみたところ、保険料が前年度よりも 約10%ほど上がっておりました。 そこでご質問です。 1) 無収入の状態で、国民健康保険料が上がるなんてありえるのでしょうか。   前年度に比べ、かなり減額されるものだと思っておりました。。。 2) そもそも、どの所得をもとにこの保険料は計算されたのでしょうか。 3) この状態は、私が確定申告していないことが引き起こしたのでしょうか。 4) 今から何かしらの申告をすることで、保険料の減額は可能でしょうか。 皆様のお知恵を拝借させてください。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 今年の国民健康保険料について

    平成15年度はアルバイトで所得が約330万円ありました。しかし、その年の平成15年の12月に退職して以降、現在の17年2月まで無職です。去年は3月に確定申告して住民税9万ぐらいは支払っています。去年は健康保険は親の会社の社会保険の被扶養者になっていましたが、今年、1月に親も会社を退職し、国民健康保険になりました。丁度、私も2月より他県に引越しして一人暮しをはじめ、とりあえず、国民健康保険に加入しました。そこで相談なんですが、先日送られてきた納付書には平成16年度相当概算保険料として、平成17年2月~3月まで、平等割4300円、均等割5700円、所得割は0円で合計10000円を払えということになっていました。しかし現在まだ無職で去年も無職だったので、国民健康保険料の減額ができるらしいのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか?少し役所のホームページ等で調べたのですが、減額には平成15年度の所得を証明しなければならないとあり、そうした場合、その年は年収が300万以上あり、どうしたらいいのでしょうか?そのまま説明すれば減免できるのでしょうか?それともまだ、市のほうでは16年度の収入が確定していないので減免等の手続きはまだ無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう