• 締切済み

母の心境は?

37歳の会社員女性です。 母の跡継ぎを出来なかった私が他県に転勤になって地元を離れる時の気持ちですが 親離れ子離れの問題ではなく、あまり会えなくなる日常的な寂しさ程度のことです。 来月から200キロほど離れた地区に転勤が決まりました。 勤めて12年・・・いろんなことあったけどそれなりに認められたという実感と 母の跡継ぎをできなかったことは過去のものとなりましたが、母はどんな気持ちでしょうか? 私の今までの経歴・境遇ですが 短大の家政科を出て中規模飲食店に就職。 2年後に母の経営する喫茶店に入り、2人で3年半やってきました。 当時でも来店客は少なく、2人でも人数は多く感じ 私もお店経営には向かないかな?とも思い辞めました。 それ以来母一人でやってます。 その後、私は一般企業のOLとして12年やってきて転勤まで言い渡されました。 娘が跡継ぎできず、(したくても出来なかった屈辱感もありますが・・) OLとして地元を離れる心理はいかがなものでしょうか?

noname#160529
noname#160529

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

貴女のお母さんの気持ちは貴女のお母さんにしかわかりません。 が、私の母ならば(父は自営業をしています) 「儲かりもしない家業を継いで若い時を費やすのはアホのすることだ。お前の選択は正しい」 と言ったでしょう。 実際にそのような事を中高生の頃言われたことがあります。 地元を離れる件についてですが 「仕事があるだけ幸せなんだから頑張りなさい。お母さんのことは気にしなくていい」 と言うと思います。 しかし個人差というものは実に大きく影響するもので、 祖母なら「親不幸者!遠くに行かなきゃいけないのならそんな仕事やめてしまいなさい!女の子なんてね、仕事なんかしなくたって結婚すればいいのよ!永久就職って言うでしょ!?近所の人と結婚しなさい!それがいいわ!!恋愛なんて結婚してから旦那相手にすればいいのよ」 と言うでしょうね… こんな非常識な人は滅多にいません。よほど子供に依存して執着してでもいない限り、 離れた場所にいても元気で自立している方を喜ぶと思います。 依存執着が激しい場合は自宅警備員の方を喜ぶと思いますが。

関連するQ&A

  • 結婚に否定的な、母の心境が分かりません

    はじめまして。 現在25歳の男です。 彼女は26歳で、つきあって5年になります。 両方とも長男長女ですが、彼女には家の跡継ぎたる弟がいます。 最近、長く受験勉強をしていた試験に合格し 研修として給与をいただける身になりました。 就職はまだ決まっていませんが、就職が決まり次第結婚したいと考えています。 私たちカップルは三年同棲しています。 同棲開始時に、自分の親、相手の親に挨拶に行こうとしたのですが 相手の親は、一緒に住む旨だけ報告してくれたからいいと、大変おおらかな方でしたので、直接挨拶には行っていません。 他方、自分の親は、同棲という単語に非常に過剰に反応し 認められない、許されないということで、激しく喧嘩をしました。 私の両親は離婚しているのですが、母方の祖父母は健在で、同棲にはひどく反対していました。 それでも、強硬な態度を崩さないのに折れてくれたのか 「あなたの人生はあなたのものだから、どうしようもない」と 半ば諦め気味に同棲を認めてくれたと思っておりました。 しかし、同棲生活の三年間、私の自宅では私が同棲しているような事実はなかったことになっています。 祖父母に対して、母が何か言いくるめたのだろうと思い 老人にあまり心労をかけるのも申し訳なく、うやむやにしておりました。 ただ、一番事情を把握し、折れてくれたはずの母まで、同棲の事実をなかったことのように扱い 私と母の二人のときでさえ、私が一人暮らしをしているような発言をしていました。 結局、三年間は大学院生の身分だったので、親の庇護のもとにあり 金銭的な負担をかけつつ、さらに心的負担までかけるのもどうかと思い 母に対しても、ことをうやむやにしていました。 この三年間、私の下宿先(同棲先)に実家から母が電話してくる時も 彼女は、自分がそこにいないかのように息を殺し続けてくれました。 彼氏の実家から黙殺されているなどという扱いをうけるなんて、屈辱にも程があったと思います。 当然文句も言っていましたが、長い電話の最中、ずっと静かに耐えてくれていました。 前述のとおり、試験に合格し、自立して生活が送れそうになったので 先日、母に、「結婚を前提につきあっている彼女に会って欲しい」とつげたところ 非常に複雑そうな顔をして 「あの時の同棲相手か。まだ続いているのか」 「相手は部落の人間などではないのか」 などと口数少なく、少なくとも好意的ではない態度を示しています。 その後 「疲れているから、また後日」と言ったきり 不機嫌な態度を続けています。 私の妹も、彼氏ができた際に「雌猫」呼ばわりされたときいています。 妹は、彼氏の話などまったく自宅でしなくなりました。 実家はとても息苦しいと感じているらしく、妹は自宅を出たいと常々言っています。 なぜ、ここまで子どもの異性関係を苦々しく思うのか、自立していこうとする子どもを応援してくれないのか 不思議でなりません。 父のいない家庭で、妹と母の喧嘩や、母と祖父母の喧嘩の仲裁など 父の役割に近いことを行ってきました。 期待される息子、期待される孫の偶像として、振る舞ってきたことが今あだとなっているのかもしれません。 なぜ子離れできないのでしょうか? 私は、母の夫ではありませんし、自分の所有物のように私を考えているのでしたら、気味が悪くて鳥肌がたってしまいます。 母が結婚について反対する理由も、嫌な顔をする理由もわかりません。 今の彼女とは、結婚したいと考えておりますが、飲酒量が多く、その点の改善などをしてもらってから籍をいれようと思っています。 ですから、結婚を前提につきあっている人、として会ってもらいたいだけなのです。(その旨きちんと説明しています。) もし、これで何かと理由をつけて「会わない」と言われた場合には 彼女と結婚する前に家と絶縁せざるを得ないと考えています。 また、今の彼女と結婚できなかったとしても、今後結婚について母に相談したり、結婚式に招待することすら躊躇しています。 一体どうしたらいいのでしょうか。 どうしたら、母の気持ちを氷解し、子どもの異性関係に理解をもってもらえるのでしょう。 どうしたら子離れしてくれるのでしょうか。いい加減いちいち子どものつきあう相手や、結婚感に口をださないでもらいたいのです。 無理に会ってもらったところで、彼女が母からひどい発言をされかねないか心配です。 (そのときは全力で彼女を守りますが、そんなことがあったら、もう義母・義娘としてやっていけなくなってしまうと思います。) こんな気持ちになられたことのある、母と同年代の方(母は定年前です)、同じような経験をされた方、アドバイスをいただければと思います。。

  • 子離れ出来ない母

    子離れ出来ない母悩んでいます。 私は30代で婚約者と同居中です。 母は最初は喜んでいましたが、結婚が具体的になってきて私を手放したくないという思いが強くなってきたようで、彼の短所を挙げて結婚をやめさせようとします。 彼は転勤族なので、遠くに行ってしまうのが一番嫌なようです。 母の中では日に日に妄想?が膨らみ、勝手に別れることになっています。 呆れて物が言えません。 以前から彼が出来るとこのような傾向がありました。 今回は激しいです。 強く突き放す事も出来ますが、母と子二人だけで生きてきたので、母が可哀想という気もします。 何より、ここまで妄想が激しいと大丈夫かと心配になりますし、何を言っても逆上しそうです。 逆上して彼を巻き込んだ大ごとにしたくありませんし、 何年、何十年も先のことを考えるとケンカするのがいい方法なのか悩みます。 このような親にはどう接すれば一番良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 親離れ 子離れ

    宜しくお願いします。 どういったことが親離れ、子離れですか? 子供が親を心配するのは親離れができてないのでしょうか? 離れて暮らしても親の年齢や体調など、子供が親を心配するのは親離れができてないのか? 例えば、遠方で就職せず地元で就職する理由も親の年齢や体調を考慮して。 マザコンという言葉もあって意味や特徴がゴチャゴチャになっています。 その逆もありますね。 親が子供を心配する気持ち。 また、実家暮らしでも親離れ、子離れができるのでしょうか?

  • 母との関係性

    私は結婚しており、2人幼い子供がいます。 結婚して離れて暮らすようになってから母との関係性についてずっと悩んできました。 毎日メールを入れなければ怒られたり、 数日実家へ帰省して自分の自宅へ帰ると何が悪かったのか母が怒っていてメールの返信がこなかったり、母の怒るきっかけがよく分からず突然怒ったりする、実家の近くに住んでいれば当たり前のように毎日実家へ行かなければならない、とにかく親離れ子離れ出来てない親子です。 親離れをしようにもさせてくれないというか、 とにかく母には本音で物を言えません。 それに常に母が自分に怒っているんじゃないかと考えるのが癖になっていて、 母親にすごく支配されている感じがあります。 実家の近くに住むようになって、いつでも実家に行ける環境はとても恵まれていると感じるのですが、毎日実家へ行くのはなかなかハードで、家のことをこなしてから実家に行くのですが実家に行く為に家事を走り回って終わらなきゃならなくて実家へ行くということが軸になって1日が回っています。 家事プラス子供達の世話もあるのでなかなか大変なのですが、どうしたらいいのか分からなくて、親と連絡取らなければいい!実家に行かなければいい!と思われるかもしれませんが、 そんなことをすればもうあんたなんか知らない!縁を切ると言われます。 だから解決策がないんです。 最近も子供が風邪気味だったりして実家に行けてないんですけど、なんだか母が怒ってる気がして怖いんです。 常にそんなことを考える生活、ちょっとうんざりします。母には色々やってもらっていて感謝すべきことはたくさんありますが、 母との関係性が重くて息苦しいです。

  • 娘を持つ親の気持ちを教えて下さい

    4月に結婚して、3月に出産予定です。 私は姉と私の2人姉妹で、2人とも結婚して夫の苗字になりました。 私の母は、かなり子離れをしていないところがあって、私はもう26歳だし結婚してるのに、まるで子供のように扱いたがります。 くっついてきたり抱きしめてこようとしたり。。 夫のことは、まるで私を奪った人のように言います。 「朝起きたら2人とも幼稚園児に戻ってたらいいのに」とか言うこともしょっちゅうです。 よく親が子離れできないのは、子供も親離れしてないからだって言われます。 確かに、私にはなぜか反抗期もなかったです。 でも、私は金銭面とかで親に頼ったことはないし、ちゃんと社会人として生活してました。 「母親よりしっかりしてる」ってよく言われるし、親離れしてない気もしないんです。。 バシっと言いたい気はあるんですが、娘が2人とも嫁に行ってしまった気持ちを考えると、キツく言うこともできません。 実家に帰って1週間いて、自分の家に帰るときは、まるで捨てられた子犬のように悲しみます。 気持ちは分かるんですが、もっとしっかりしてほしいんです。 さっきは、私が「出産後に実家に帰るのは1週間にする。」と言ったら大泣きされました。 母は私が1ヶ月くらい帰ると思ってたのです。 私もそう思ってましたが、主人と話し合った結果、帰るのは1週間ってことになったんです。 話したら分かってくれましたが。 私としては、ちゃんと距離を置くっというか、私と夫を1家族としてみてその上でお互いサポートしあうような関係でいたいと思ってて、父も祖母もそうしてくれているんですが、母にはそれができないようです。 親ってそういうものですか? 私が望むことを母に求めるのは酷でしょうか。 教えて下さい。

  • 母に甘えたい。幼児返り??

    22歳大学生女です。 一年の時から一人暮らしをしていますが、最近なんか変です。 涙が止まらないだけでなく、今は・・・恥を忍んで言います。 お母さんに甘えたい。お母さんに抱きついて頭撫でてもらい ながら時間を過ごしたい。おっぱいすいたいの??までは行きませんが、それに近いです。親が子離れ出来てないとは思っていましたが(長期休みは絶対全て帰ってくるように言われる、実家に帰ると門限がある、一日一度電話しないと大騒ぎになる・・・これらは主に父です。母の方がまだ若干子離れしてるほうだと思います) こんなこと今まで無かったのに、少なくとも四年の夏になるまでは無かったのに最近おかしいです。お母さんに会いたくて抱きしめてもらいたくて涙が出ます だからといって地元に帰ろうと言う気持ちはないです。家(一人暮らしのアパート)からあまり外に出たくありませんし、こんなことで帰っても心配を煽り、過保護を加速させてしまうからです。 ・・・早めに心療内科に行った方が良いですかね。

  • 淋しがっている母

    淋しがっている母 私は、50歳の母を残して二年前に関東に就職し、公務員となりました。 父と別れてから経済的に大変苦しそうな母の姿を見てきて、男に負けない自立した女性になることが私の夢だったからです。 地元での公務員試験には、あと一歩のところで落ちました。 それまで私は妹と母と三人で暮らしてきました。 妹はそれまで母のいる地元で就職活動をしていましたが、全ての試験に落ち、今年、大学のつながりのある関東の病院に就職するそうです。(こねのようなものです) 去年は妹が地元に残る予定でしたが、結果として二人の娘が親の元を巣立つことになってしまいます。 ちなみに地元と私が住む場所では、新幹線で五時間以上離れています。 母は一人で私達を育ててくれたこともあり、私は感謝の気持ちでいっぱいです。 経済力がついたら、貯金がほとんどない母を自分の元に呼ぶことも考えていますが、本当にそれが可能なのか疑問で、時折不安でいっぱいになります。 親と離れて暮らしていて、同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、将来のことについてどのように考えているのか、意見を聞いてみたいです。 長文すみません。 よろしくお願いします。

  • 親離れ出来ません。

    親離れできない 4月より社会人となって他県で一人暮らしをしているものです。 お恥ずかしい話ですが親離れできません。 週末は実家に帰るのですが、友人の誘いを断ってまで家族との時間を大切にしています。それが私の唯一の至福の時です。 友人は多い方ですが親離れ出来ません。 しかも、私の会社は転勤が多いです。 入社前に転勤があることは知らされましたが、実際に入社し先輩社員に話を伺うとかなりの頻度であるとのことです。 それが嫌で嫌で仕方がなく両親に話すと「そんなの実際に転勤したわけじゃないんだから分からない。今からそんなこと言っても仕方が無い」と言われます。 確かにその通りだと思いますが、私はいずれまた家族と一緒に住むのが夢です。 異常だと思うのですが、これが私の正直な気持ちです。 仕事より家族を選ぶとは本当に情けないです。 もうすぐ23歳で男なのに、、、 仕事に対して不満はありません。 しかし、頭の中では「数年働いたら実家の近くにある企業に転職する。」と目標を立ててる自分がいます。 会社にとっては本当にいい迷惑ですよね。(もちろん口にはしていません) 転職先が見つかるとも限らないのにこんなことを言って、、、 本当は親離れしたいです。 転勤してバリバリ仕事に打ち込みたいのですが、気持ちが前向きになりません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 親へ彼の事を紹介できません

    こんばんは。以前こちらで相談していた彼とゴールインできそうです。そこで彼を私の両親に紹介したいのですが、勇気が出ません。条件的には転勤族のこと意外に反対されそうな問題はないのですが、両親(特に母親)を悲しませるのではないかと不安と心配で話を切り出せないでいます。私はいままで彼のことを話したこともないですし、母も恋愛の話題は避けているようです。母は、私に地元の公務員との結婚を望んでいます。一人っ子なので傍にいてほしいそうです。彼は理解のある人で、私が一人っ子ということを理解してくれていて、将来は私の親の面倒や金銭的な援助もすると言っています。実家への帰省も協力するし私の親が寂しくないように一緒に実家へ帰ろうと言ってくれています。ただ、母の気持ちを考えると、娘が離れて暮らすことを理解してくれて賛成してくれるのかとても不安なんです。親離れ・子離れができていないだけの親子かもしれません。28歳にもなって恥ずかしい話ですが、あと一歩の勇気がでません。私が面倒なことから逃げているのです。話せない自分が恥ずかしく情けないと思います。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • マザコン?母親離れできない自分

    いつもお世話になっています。 21歳男子大学生です。 簡単に悩みを言いますと母親離れできない自分はこのままでいいのかとなやんでいることです。 私は普段他県の大学に通うため、大学の長期休みのたびに実家に帰ってきています。そんな実家に帰ってきた時の話ですが。 うちの両親は農園をやっていまして、母親はその仕事+家事もこなすという状態だったため大変そうでした。そのため私も食事の手伝いや片付けなど手伝える範囲で手伝っていたのですが・・・ 先日私は風邪を引いて寝込んでしまってその二日後に母親にも感染って親子二人で寝ている状態でした。 私のほうが母親の寝込みと入れ違いのように回復し「寝たきり」ではなくなり体力回復を残すのみのため、私と高校生の弟、祖母が家事をいくつか分担でいました。 母もだいぶ回復してきて少しフラフラするだけだというくらいのとき、今まで家族に任せていた家事で至らなかった点を少しやり直したり、高校生の弟のお弁当を作ってる姿(他の食事は祖母が代わりに)を見て「お願いだから元気になるまでゆっくりしていて」という気持ちがあったため、それを代わってあげて「必要なときは呼んで」としていましたが母は気がついたら自分でやっているのです。 私は本当に心配だったのですが、私は母離れできない思いから心配し過ぎなだけなのでしょうか?私も同じ風邪だったので母の状態からすれば出来なくもないのですが精神的にかなりきついのでは?と思っています。 また、母と二人で療養している時もお互いに起きている時は私から話しかけたりずっと母の傍に居たがっていました。やはり、心配し過ぎかは別問題としても母離れできない・・・というよりマザコンなんだなぁと思うようになりました。 よくよく思い出してみると数年間で少しずつですが母思い、マザコンが強くなっているようで、自分としてもこれ以上マザコンがひどくなって親離れできなくなる前にある程度なんとかしたいと思っています。