• 締切済み

ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

ヤマハピアノテクニカルアカデミーは、他の調律師専門学校や養成機関と比べてレベルが高いとは聞きますが、具体的に何が違うのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kakkarin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ピアノ調律師になることを目的とした教育機関は全国で10校以上あるようですが大きくは専門学校(認可されていない各種学校も含む)とヤマハピアノテクニカルアガデミーのようなピアノメーカーの養成機関の2つに分かれます。 まずは講師ですが、メーカーの養成機関の場合、全員がピアノメーカーの現役技術者です。 ピアノ調律の経験だけでなく、楽器制作の知識・技術や全国の販売店・工房で働く調律師の情報網を持っています。専門学校の場合、個人単位では過去メーカー出身の技術者もいるでしょうが、中には専門学校を卒業後そのまま講師をしているところもあります。 また設備においては、ピアノ工場と学校が隣接しているため、新モデルのピアノやフルコンサートグランドまで教材として触れることができます。専門学校の場合、今だに2本ペダルのグランドしかない所もあるようです。 現在では学校のようなシステムになっていますが、元々ピアノメーカーは技術者を育てる事自体は戦前から行っていたので歴史的にみても教育水準が高くなるのは自然でしょう。専門学校の場合古い学校でも20数年ぐらいでしょうか。 生徒は就職先がメーカー系列の会社で内定している人をとるシステムのため、卒業後も安定していることから専門学校と比べ評価を高くしている一因でしょう。 そして、卒業後プロの調律師として何年も経験を積んでいる技術者に対してもコンサート調律などの研修システムがあるのも特徴です。 以上、学校としてのレベルの違いを列挙しましたが、実際に優秀な技術者になるかどうかはもちろん本人次第です。専門学校を出ても経験を積んだ後、良い師匠に出会いオーバーホールの技術を身につけたり、メーカーでの上級研修を受けコンサートチューナーになる人もいれば、メーカー養成機関をでても、その後勉強を怠り、技術が我流になってしまう人もいます。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.1

一般家庭用ピアノの調律だけなら、数をこなしているのでレベルは高いけど、整調だと、個人の持って生まれた才能のかなりの差で一概にはレベルが高いとは言えないと思います。調律師で自分の実力で世界的著名ピアノ奏者のご指名調律師にヤマハでもカワイ出身で何人なったのか? 多分、いないと思うけど。ピアノ・メーカが奏者に大枚の金を払って、主要でないコンサートで調律をさせてもらっているのは数人いるけど。

関連するQ&A

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

    私は高校2年生です。 将来の夢はピアノ調律師になることで、調律師養成の専門学校でも最も 優れたヤマハピアノテクニカルアカデミーにぜひ入学したいと強く考えています。 しかし、アカデミーへ入るための試験の情報も乏しく調べるにもなかなか困難な 状態でした。 過去問はあるのか、どのような程度の試験内容なのか、 ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて、知っていることがあれば どんなことでもよいのでどうぞ教えてください! よろしくお願いします。

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

    わたしは将来ヤマハピアノテクニカルアカデミーに行ってピアノ調律師になりたいと思っています。入試までにどのような勉強をしておけばよいのでしょうか?

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミー

    ヤマハピアノテクニカルアカデミーはどのくらいの人数が受験するのですか?ヤマハ特約店推薦だと受かりやすいと知ったのですが本当ですか?ヤマハ特約店推薦はどうやってなるのですか?教えてください!!

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミー入試について

    ヤマハピアノテクニカルアカデミーの入試の試験に英語、数学、一般常識(含楽典)、音感テスト(ピアノによる高低和音判別他)、適性検査、作文、面接。とありますが (1)英語、数学はどのくらいできたらよいですか?テストの内容は難しいのでしょうか? (2)一般常識はどのようなないようですか?楽典はどのくらいできたらよいですか? (3)音感テストは難しいですか? (4)適性検査はなにをするのですか? (5)作文はどのような内容ですか? わからないことばかりです…。 教えてください!!!お願いします

  • 調律師、学校について

    調律師になりたいと思っているのですが、なかなか詳しく調べ上げられないので、どうか教えてください。 +ヤマハ直営(?)の調律師養成アカデミー(名前が違うと思います)に行きたいと思っています、詳しい受験内容や卒業後の就職先など、些細な事でも構いませんので何か知ってましたら教えてください。 +この他に、調律専門学校などの名前や、受験内容、授業について、また卒業後の就職先を教えていただけると嬉しいです。 +調律師の方は副業もしている方が多いと聞きましたが、それは企業に就いているのではなく、個人で調律をやっている方の事なのでしょうか? +それと、現在のピアノの需要や調律師の需要率などもし知ってたら教えてください。 ややこしい事ばかりで申し訳ないですが、何か一つでも知ってましたら教えてください。お願いします。

  • 調律師になりたい

    大学に通っている3年生です。最近ピアノの調律師という仕事がすごく魅力的です。自分なりに調律師の仕事や、専門学校について調べています。親もピアノを弾く趣味があるので、調律師の仕事について何気なく話しかけると、「専門学校の資料でも請求してみたら?」などと言ってくれました。 しかし決して裕福な家庭でもないので、なるべく早く働きたい気持ちもあります。調律師という仕事が収入面でも不安定なのは調べてみて承知しました。 まだ親には伝えていませんが、大学生のうちにバイトでお金をできる限り貯めて、専門学校に行きたいと考えています。ヤマハテクニカルアカデミーは一年間でみっちり学べるらしいので、魅力的なんですが、何せ有名な所なので、自分が入れるのかっていう不安もあります。 ・ヤマハテクニカルアカデミーについて、また試験の倍率について ・調律の専門学校に実際に通われて、どうだったか ・実際に調律師として働いて、楽しい面、苦労する面など ・調律の学校に通わずに調律師になった方がいらっしゃれば、そこまでの具体的な流れなど そのほか、なにか小さな情報、助言など何でも結構ですので、お答え頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • カワイ又はヤマハのピアノの購入

    子供がピアノを習い初めて1年が過ぎました。 現在電子ピアノなので、アップライトを購入予定です。 カワイ音楽教室に通っていますので、流れ的には、カワイのピアノ・・と、思っていましたが、ある調律師さんから、カワイのピアノはヤマハに比べてプラスチックを沢山使っているから、湿気に弱い。修理(調律?)にも手間がかかる。また、将来中古市場に出す事になっても、ヤマハの方が人気で高く売れるしヤマハがいい!・・と言われました。どうしましょう・・と悩んでいます。子供の先生は、やっぱカワイじゃないとーなんておっしゃるような方では、ないのですが。本当のところお詳しい方教えて下さい。

  • YAMAHAのアップライトピアノについて

    2年半前にYAMAHAのアップライトピアノをもらいました。 知り合いのお孫さんか娘さんが使っていたようで、もういらないからとくれたのですが、型式ってどこにかいてありますか? どのくらいのグレードのものなのかも解らず、娘がいるので、ピアノがあれば弾くだろうし、買うと高いしと軽い気持ちで頂きました。 いつごろ生産されたものかもわかりません・・・ 娘さんかお孫さんが使っていたかで年式は20年くらい変わると思いますが・・・ 2年半前に調律にきてもらい、その後遊びで弾く程度だったので、近々調律してもらう予定でもあります。2年前は、すごく状態がいいとは言われていましたが、現在は居間においているためそれもどうだか・・・ どこかに何か書いてありますか?もしくは調律師に聞けばわかるのでしょうか?

  • 調律師になりたいんですが

    私はピアノ調律師になりたいんですが・・・ ヤマハやカワイの養成所か専門学校か あと甘い考えかもしれませんがドイツに留学も考えています。 ドイツには国立楽器専門学校があるみたいでドイツの制度も充実しているみたいです(●´∀`●) でも肝心のドイツの学校のことをよく知りません(;¬_¬) 何か知っていることがあったら教えてください>_<

  • カワイとヤマハのピアノの音色について

    私の実家にカワイのアップライトピアノが、夫の実家にヤマハのアップライトピアノがあります。 このどちらかを自宅に持ってこようと思っています。 そこで質問なんですが、カワイとヤマハでは音色が違いますか? 実家のカワイの方が音色が小さいというか物足りないんです。夫の実家のヤマハは弾いた時に結構反響する感じがして音も大きい気がします。私的にはヤマハのピアノの音の方が好きなのでこっちを持ってきたいと思うのですが・・・ カワイは30年くらい前のもの、ヤマハはもう数年前のもので、どちらももう何十年も調律していません。カワイはそこそこ弾きましたが、夫はねこふんじゃった程度しか弾けないほど弾いていない状態で、義母が見栄で買ったようなものだと言ってました。 保存状態はカワイの方が通気性の悪い部屋で物置状態でした。 ヤマハは風通しのいいところに置いてありました。その辺も音色に関係しているのでしょうか? あと、カワイも調律次第で好みの音色になるものなのでしょうか?もともとカワイの音色はおとなしめと聞いたことがあるのですが・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。