• ベストアンサー

瓶のキャップ

年寄りにはハサミで使うのも力がいるみたいです。 プラスチックの部分の取り方があれば宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4028/9138)
回答No.1

栓抜きのようなカタチのリサイクルツールが便利です。 http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402012B1/376658/

noname#160497
質問者

お礼

確かめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットボトルのキャップが取れません(>_<)

    蓋のついたペットボトル(調味料などが入っているタイプ)の キャップ部分のプラスチックが固くて取れません。 まずキャップを下側に引き、くるっと一周回してから上に引いて スポッと取る…という、一般的な取り方は知っております。 そしてそのようにしようと、キャップを下に引くと、キャップだけ ブチッと取れてしまいました(添付写真の状態)。 時々そうなってしまうものがありますよね…。 ハサミで切ろうとしたり、ペンチでつまんで引っ張ってみたりしたのですが どうにも固くて、なかなか取れません(>_<) こうなってしまった状態のものを取り外す、必殺技(?)があれば 教えてください!!

  • 魔法瓶

    魔法瓶しばらく使ってなかったので中のお湯捨てて入れ変えようと思いフタあけようと、押す所を押しても開かなくて、力いっぱい押しまくり、やっと開きました。そしたら押す所の内部に茶色いべたべたしたものが付着してて、これが動き悪くしてたんだという事は分かったんですが、茶色の物はいったいなんなんでしょうか?金属なら錆的な物かなと思いますが、今回はプラスチックの部分に茶色べたべたが付いてました。なんなのでしょう?

  • ペットボトルのキャップはなぜあんなに開けにくいのか。

    ペットボトルのキャップを開けるのに結構な力が必要ですよね。 あれじゃお年寄りや力の弱い女性は苦労するんじゃないかと思うんですが、なぜあんなに固くしないといけないでしょうか。 キャップにくっついていたリング(ボトル側に残るキャップの一部)をパキっと外すのが大変ですが、あれがあるから気密性が保たれているのでしょうか。飲料メーカーはこの点を改善しようとしているのだろうか。

  • ごみの日、びんのキャップどうやったらとれる?

    明日は缶・びんのごみの日です。 いつもびんについているキャップ(プラスチック)に苦戦しています(涙) 曲がってしまったスプーンやフォークは数知れず…。。。 いろいろ検索してみたのですが、ありそうでなかなかいい方法が見つからなくて困ってます。 いい方法をお知りの方、ぜひ教えてください!!

  • 【リサイクル】ペットボトルや瓶のプラスチックリングの外し方

    こんにちは。 ペットボトルや調味料の瓶などのフタをはずした際、 ボトル本体にプラスチックリングが残ってしまうモノがあります。 ハサミやカッターで切り取ることも難しく、いつも困っています。 皆さんはどのような方法で取り外していますか? 簡単に取り外せる方法や器具がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶のキャップについて

    生後四ヶ月の子供を育てています。哺乳瓶のキャップのみを買いたしたいと思っているのですが、ネットの販売サイト、もしくは、店舗等をご存知の方は教えてください。できれば色々な色のものを探しています。哺乳瓶はピジョンのKGです。よろしくお願い致します。

  • 哺乳瓶の瓶バサミは必要ですか?

    出産間近の初たまです。 準備をしているところですが、瓶ばさみは煮沸消毒する人のみ必要になるものでしょうか? レンジで消毒するタイプを購入したのですが、瓶バサミが必要なのかわかりませんので教えてください。

  • 資源ごみ(瓶の蓋)を外す器具はありますか?

    いまは、ハサミなどを使って、力ずくで外して出しています。 なかなか大変で、危険な目にも会います。 どこの自治体でも同じだと思います。ならば、あの蓋を簡単に外す器具があってもいいのかなと思って質問いたしました。 簡単に外せる器具等は販売されているのでしょうか? ご存知のかたおられましたら、お教え下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • プラスチックを切ることの出来るハサミを探しています。

    不要なプラスチックの衣装ケースを適度な大きさに裁断して不要ゴミに出したいと思います。 ネットで調べましたが、ごく薄いプラスチックなら切れるものはありましたが・・・・。 ハサミが扱いやすいので最適ですが、ハサミ以外のものでも素人が 使えるようでしたら結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶について

    ピジョンの哺乳瓶(ガラス)を使っています。 もう一本買おうと思ってるんですが、プラスチックと迷っています。 ガラスとプラスチックでわ保温とか耐久性とかになにか違いがあるのでしょうか?使っている人はどっちがオススメですか?教えて下さい。

一緒にいて疲れる友達
このQ&Aのポイント
  • 一緒にいて疲れる友達の特徴とは?対処法は?
  • 自惚れがひどく、勘違いも多い友達に対処する方法
  • 友達の自己中心的な態度に疲れたらどうすればいい?
回答を見る

専門家に質問してみよう