懇親会の一次会で盛り上がるゲームを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 懇親会の一次会で盛り上がるゲームを教えてください。20~30歳までの社会人が集まる会で懇親会を開く予定です。メンバーは20人程度で年に何度も会っているため、メンバー同士の仲は良いです。
  • 懇親会の目的は会員メンバー同士の親睦とゲストの目上の方との親睦です。お酒(ビール)のでる席でホテルのような場所を貸し切って開催する予定です。
  • 過去には利きビールや絵を書いて何人当てられるかを競うゲームなどを行いましたが、今回は各席(6名程度)でチームになって行うようなゲームのアイデアを募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

懇親会の一次会で盛り上がるゲームを教えてください

20~30歳までの社会人が集まる会で懇親会を開く予定です。 メンバーは20人程度で年に何度も会っているのでメンバー同士の仲は良いです。 ただ、ゲストとして40~60代の方も5名程度来られるので、あまりふざけ過ぎたことは出来ないです。 懇親会の目的としては 会員メンバー同士の親睦とゲストの目上の方との親睦です。 お酒(ビール)のでる席でホテルのような場所を一部屋貸し切って行うので、 ある程度の事は出来ます。 以前行ったのは利きビールや、タカトシの帰れま10のようなゲーム ホワイトボードを使って各グループ交代で絵を書いて何人当てられるかを競うゲームなどを 行いました。 各席(6名程度)でチームになって行うようなゲームでいいものを考えているのですが、 中々良い案が浮かびません。 どなたかアドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1卓6人の卓対抗ということで、以前に会社の忘年会で行われた(企画は私ではありません)例として ・豆移しリレー  箸で豆を皿から皿へ移すアレをリレー形式で、1人が終わったら次の1人が挑戦という形で6人全員完了までのタイムを競います。 ・球運び  上記と似ていますが、サイズがまちまちなスーパーボールをラーメンのレンゲをつかってリレーします(レンゲから次の人のレンゲへ玉を移す)。時間を区切って数を競っても、数を決めてクリア時間を競ってもいいかと思います。  酒席なら状況によっては普通は出来ることも難しくなるので、簡単なゲームでも意外な展開が起きるかも知れません。

rokopop
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 最終的には西村貴好さんという方が代表となっている「ほめ達」の本を読んで、 テーブルのなかで隣の人を褒め合って親睦を深めるゲームをしました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

三角ベースボール

rokopop
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 最終的には西村貴好さんという方が代表となっている「ほめ達」の本を読んで、 テーブルのなかで隣の人を褒め合って親睦を深めるゲームをしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懇親会で盛り上がるゲームとは?

    懇親会で盛り上がるゲームとは? 50人規模の懇親会(正確には2次会)です。 基本はお酒を飲んでもらいます。 そこで、お客様に楽しんでいただけるゲームなどを考えています。 しかし、全く考えが浮かびません。 ある程度の予算はあります。 人を喜ばせ上手な方のご回答お待ちしております。

  • 職場懇親会でのレクレーションが思いつきません

    来週末2/14(金)新しく私のいる部署に異動されてきた方の歓迎会があります。 その歓迎会の席で、社員同士の親睦を深められるようなレクレーションをしなくてはならなくなりました。 景品の準備もあるので内容を早く決めたいのですが、条件が難しくいい案が思い浮かびません。 条件は以下の通りです。 ・参加人数は25名前後。 ・年齢は20代から40代までバラバラ。 ・場所は居酒屋で1つのテーブルに5人程が座る形式。 ・10分~30分程度で行える。 ・ある程度ゲーム性があるもの(ビンゴやくじ引きは運しか使わないためダメ)。 25人一斉に行えればいいのですが、難しいそうなので各テーブルごとでできるカードゲームはないかと考えています。 もちろんカードゲーム以外でも上記の条件を満たせれば問題ありません。 何か案が浮かんだ方、ご享受ください。お願いします!

  • 懇親会 (1)~(5)どの会場がいいと思いますか?

    学年末にクラスの懇親会を企画しています。 小学3年生で60人(子ども 大人とも30名)集まる予定です。 会場として下記の5箇所が候補になっています。値段はすべて同じです。 どの場所がよいかみなさんの意見をお聞かせください。 特にマイクがあったほうがよいのかどうか、会場にスペースがあったほうがよいかなど。 また、懇親会の中でこれはよかったよっというような企画があったら教えてください。 1.洋風レストラン   (メリット)   大人と子どもと個別に出されるので別れた席にすることが可能   四角いテーブルで一テーブル8人がけで会話がしやすい   会場に余裕がある。ゲームとかできるスペースあり   とてもおしゃれな店で貸切にできる     マイクあり   (デメリット)     結婚式とかの二次会でも利用される店のため、パーティメニューは予算オーバー   よってランチメニュー+アラカルトで構成した。   おいしいがボリュームが心配 2、中華料理 小さめの店   (メリット)   コース料理でボリュームがある   おいしい   フロア貸切 ゲームなどできるスペースなし   (デメリット)   大皿ででてくるために、子どもと大人が一緒に座るか、または子どもと離した場合に   子どもの食べた量を把握しにくい。   一テーブルに12人座れる。 わりかし大きいテーブルなので隣くらいしか話ができなさそう。   マイクなし 3、中華料理 大きい店   (メリット)   大人はコース料理でボリュームがある   子どもはプレートで出してくれるので、大人と子供が別々に食べることも可能   フロア貸切 会場に余裕がありゲームなどできるスペースあり   席も6,7人用の席で会話しやすいテーブル   マイクあり 会場のレイアウトは一番いい   (デメリット)   料理がまずい。 4、チェーン居酒屋  (メリット)   コース料理でボリュームがある   同じ店内にキッズスペース、カラオケがある → 子どもの遊ぶスペースあり   ママとの会話ができる   ひとつの座敷貸切 入口からすぐにお部屋に入るために他のお客(よっぱらい等)   あうことはない。    (デメリット)   堀コタツ式のテーブルのため容易に動くことはできない。その場所でゲームとかできない   よってふつうの居酒屋でやるような飲み会(ソフトドリンクのみ)になってしまう   ママ友と子どもたちがこれるような対応をしているが、普通の居酒屋なので照明がくらい。    マイクなし 5、公共施設を利用  (メリット)   持ち込みができるので、予算が余ってしまう可能性あり。(500円 返金予定)   マイクあり     (デメリット)   後片付けなどが大変そう   ケータリングの受け渡し等が大変そう   会場が一番つめたい感じ→公共施設の会議室なので仕方ないですが・・・・・ 1,3,5を選ぶのなら、ゲームや、何かを考えなくてはいけません。司会がいて進行するような 会ができそう 2,4だと動き回るスペースがないためにお食事会という形になりそうです。 どちらの形にするかも悩んでいます。 ちなみに、学期はじめに一度懇親会をしたのみで、今回この学年では2回目の集まりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • PTA会長として懇親会のマナーを教えてください。

    今年度中学校のPTA会長に就任しました。 PTA活動は全くの初めてでいきなりの会長就任です。 6月に新旧引継ぎ懇親会があるんですが、 PTA会長は食事が始まったらすぐに皆さんにお酒をついでまわらないと いけないんでしょうか? もしまわるとしたら誰から先にまわった方がいいですか? 校長先生が先か旧PTA会長からなのか。 それとは別に歴代PTA役員の親睦会も近々あるそうです。 そちらのほうも私はどうしたらいいですか? このような席に座るのは初めてなので教えてください。 宜しくお願いします。 真剣に質問してますので 馬鹿にした内容やふざけた内容の回答はやめてください。

  • 懇親会の知り合い作りについて

    某中小企業で働いています。現在41歳です。 最近では部長に昇格させてもらい、中小企業同士の会合などに参加をするように指示を受けます。 将来的には役員になる可能性も高いので他企業の知り合いなどを増やしてどこに出てもいいような人材になって欲しいと会社は考えていると思います。 会社に期待されていると思えば、懇親会や会合、勉強会などにな積極的に参加をしていきたいのですが、知り合い作りをどうやって作ればいいのかわかりません。 昔から友達は少ない方でしたので隣の席に座った方と名刺交換をしても話が続かずに大抵はどこかに挨拶をしに行きいなくなってしまいます。 ビールを持って見知らぬ人に挨拶に行ったこともありますが、どうも話が続かず消化不良のような感じで終わってしまいます。 名刺を頂いた方に簡単なお礼状を自分で書いてますがほとんど返事はありません。 他の方はどのような感じで社外の友達を作っているのでしょうか? もし何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 内定者の懇親会で。

    こんにちは、私は大学4年生の女子です。 無事就職活動を終え、第一志望の企業から内々定を頂きました。 ずっと前から行きたかった企業であり、 社員さんとお会いするなどして社風なども感じてきたつもりでした。 その中で自分と合っていると思いましたし、 内々定を頂けたということは、企業さん側もそう判断してくださったのだと思います。 しかし、喜びややる気でいっぱいだった心が 先日開催された内定者の懇親会で、不安な気持ちへと変わってしまいました。 端的に言うと、その懇親会で他の内定者の言動に嫌な想いを抱いてしまいました。 その企業は、規模的には大手に分類され、知名度もあると思います。 体育会系の男子や派手な女子が多く、その人達の盛り上がりが気になりました。 また、ある男の子たちに「性格悪そうな顔してる」といきなり言われて ショックを受けました。 目鼻立ちが濃く、さばさばしているように見えるのも理由かもしれませんが 初対面で二言目に言われたことが衝撃でした。 男の子たちは可愛い子に肩を組んだり、べたべた触ったり、 女の子たちもそれで喜んでいるというか、自らそういったメンバーがいる席に移動していました。 私はその盛り上がりに乗りきれず、でもつまらないようにするのも失礼ですし 必死に馴染もうとしていて、そんな自分が、みじめで仕方なかったです。 もちろんそういった子たちが全員ではありませんし、 会社が友達を作りに行く場でないというのは重々承知しています。 配属が決まったら、同期との関係は希薄になるというのも聞きます。 ですが、全国で80名程しかいない同期、 ライバルとしても、友人としても、良い関係を築いていきたいという思いがあるのです。 せっかくこの不況下、内々定を頂けたことは有難いことですが 第一志望の企業であったためかショックも大きく、ここでやっていけるのかと思ってしまいました。 何が悩みなのかわからない文となってしまいましたが、 私は、このもやもやした想いをどうすれば晴らすことができるでしょうか。 実は他の志望度の高い企業からも内々定を頂いていただのですが そちらの方が良かったのでは、なんて無意味な後悔を感じ始めてしまい 情けない想いでいっぱいです。 また、これから先日のようなひどいことを言われてしまった時は どう対処すればいいのでしょうか。 内定者の中には、もとから友人だった子たちが何人かいたのですが その子たちは全員「すごく楽しかった!この会社でよかった!」と声を揃えて言っていて 私だけなぜこんな想いをしているのかと感じてしまいました。 被害妄想を抱き過ぎでしょうか。 仕事、頑張りたいです。 そのためにも、少しでも明るい気持ちで入社の日を迎えたいです。 長文ですみません、ここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスや意見、よろしくお願いします。

  • ゲームなしの二次会はありでしょうか

    何度かこちらでお世話になっております。 来月結婚式・披露宴を挙げます。 きちんとした二次会行いませんが、駅近くのお店で出席できる友人を集めて宴会を開きます。 披露宴から続けて出席してくれる友人がほとんどですが、宴会だけ出席の友人も数名います。 結果的に30名前後になりそうなのですが、ゲームは一切予定していません。 何かあるといえば帰りにお礼のプレゼントを配ろうか検討しているくらいです。 しかし、友人を集めておいて通常の二次会のようなゲームがないとつまらないものでしょうか・・・? ゲームはゲームで楽しめるかもしれませんが、私たちとしては友人たちとゆっくり話せる時間を優先したいのです。 ゲームなしでお店も二次会用の立派なところではないので、会費も抑えられますし。 乗り気でないゲームをするよりも・・・など自分なりに色々と考えて決めたことなのですが、 数十名も集まって2時間飲んで話すだけって、ゲストにしてみたらつまらないですかね(困) 皆さんはどう思われますか?

  • 内定先懇親会での発言が嘘になってしまう・・・

    こんにちは。はじめて投稿させていただきます。 自分は大学4年生で、来月から社員数90名程度の職場で働き始めます。 先日、懇談会があり、その席での発言が結果的に嘘になってしまいそうなんです。事の経緯は以下のようになっています。 自分は中学卒業までピアノを習っていて、真剣に取り組んでいたためにコンクールに出たこともあります。高校入学以後は勉強を頑張ったため、ピアノ中心の生活ではなくなりました。 しかし、時間のあるとき(2週間~1ヶ月に1回程度)趣味として弾いていました。 大学入学後も同じような頻度で弾いていました。この時点で、指が動かなくなってきているのは感じていました。前に弾けた曲も弾けなくなってきていました。 それから大学3年の秋(一昨年)から就職活動を開始。以後全く弾かなくなりました。 自分は妥協が嫌で、内々定こそいくつかの企業からいただきましたが、さらに自分に合う企業を探して昨年の秋まで就活していました。そこでようやく現在の内定先に決めたのです。 就活を終えた後はすぐにフルタイムでバイトに入り、今月(最後の春休み)を遊び通すための費用を貯めました。 そこで上記に書いた懇親会の話です。 懇親会は事務局長1名と総務副部長1名、入社4年目程度の先輩3名と、自分たち内定者で、少し高級な居酒屋で行われました。 自己紹介の席で、「趣味はピアノで、時間のあるときに弾く。」というような自己紹介をしました。 このことは選考(面接)のときも話していました。 その話を聞いた先輩の1人が「クラシック聴くの好き?(弾くの好き?と聞かれた可能性も否めません)」と聞いてきたので、自分は「好きですよ~。」と答えました。そうしたら先輩は「じゃあ○○部長が半年に一度チェロ弾くから一緒に来てよ。○○さんはバイオリンだったな。じゃ、決まり!」とおっしゃいました。 誘われて嬉しく、本日久々にピアノを弾いてみたところ、楽譜が読めなくなっていたどころか、指もほとんど動かなくなっていました。。。完全に弾ける曲はなく、弾けてもサビのところだけというのが数曲という程度。懇親会のときに事務局長からも「今も弾けるの?」と言われ、「弾けなくなってきてはいますが、弾けます。」と答えてしまっています。 クラシックを聴きに行くにしろ、弾くにしろ、自分がピアノ弾けるのをちょっと嬉しそうにしていた先輩社員の方の顔が頭から離れません。 人の入れ替わりがほとんどない職場(拠点が1ヶ所のみ)で、30年以上の付き合いになる先輩なのでなおさらです。人間関係が崩れない限り辞める人はいないような職場なので、本当に不安です。 4月になったとき、「久しぶりに弾いてみたらほとんど弾けなくなっていました。でも聴きに行くのは楽しみなので、コンサートやるときは是非誘ってください。」ということをその先輩に話すのはどう思いますか? 他に何かいいフォローなどがありましたらご教授ください。このことに関する社会人としてのマナーでも結構です。よろしくお願いします。

  • 社内懇親会

    1.社内の単純な懇親会費(飲食のみ)は、金額の多寡にかかわらず(せいぜい高くても一人平均7,000円程度以内)福利厚生費で処理して経費扱いにしていいでしょうか。 2.(1)社外の人を接待するとき、当社3名、相手4名で合計40,000円かかると一人当たり5000円超えるので、これは接待交際費となり損金にならない、ということですが、(2)合計30,000円で 一人当たり約4,200円となった場合、仕訳の科目は何にすればいいでしょうか。「損金算入接待交際費」なんて聞いたことがないですし・・・・ 3.さらに2のケースで、当社人数分は当社が、相手人数分は相手が負担する場合、2(1)、2(2)のそれぞれの場合どういう科目で処理すればいいのでしょうか。 たくさん質問してすみません。 初心者でなかなか整理できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 新年会での団体で楽しめるゲーム

    新年会でイベント委員をしています。 5名1組の12チームで楽しくゲームを行う予定です。 ですがゲーム時間が30分くらいしかありません、そのなかで順位を決めて終了しなければ なりません。 なにか良いゲームはありますでしょうか?