有酸素運動後の食事開始時について

このQ&Aのポイント
  • 有酸素運動後の食事開始は筋肉の落ちを止める効果がありますか?
  • 1時間後に食事を開始することで筋肉の落ちを防げるのでしょうか?
  • 有酸素運動後の食事は早めに摂る方がよいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

有酸素運動後、1時間後の食事開始なら筋肉落ちない?

   適正体重が60で今66あるのでダイエットしています。 食事のほうは基礎代謝と同じくらいの1500kcal/日を食べています。 他に週3回の自重または軽負荷の筋トレと、週1~2回の有酸素運動をしています。 質問させていただきたいのですが この有酸素運動は自転車で5時間(100km)またはジョギングで2時間(15km)ですが 運動中は水分以外は一切補給せずに続けてまして 帰宅してから1時間後くらいに普通に食事を開始しています。 何故1時間後かと言いますと、 帰宅後にシャワー、その後に食材の買出し、そして調理 で食べる という流れなので。 有酸素運動を長くやると筋肉は落ちると思いますが 運動後の1時間後くらいから食事を始めることで、筋肉の落ちを止められますか? 出来たら30分以内に食事はすませたほうがいいでしょうか。 ジョギングのほうはまだ時間が短いのであまり気にしなくてもいいかも知れませんが 自転車のほうは時間が長いので、なるべく走行中にもまめに炭水化物等を補給したほうがいいでしょうか。 よろしくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

始めに、食事制限のみのダイエットですと脂肪も取れますが筋肉も減少します、そして両方が減少しますので皮膚が弛んだり皺の増加の可能性もあります、ですので運動をする事で筋肉の減少が防がれ弛みづらくなります、ダイエットは食事制限と運動と言われる所以です。 さて、質問者さんのトレーニングですが、有酸素系トレーニング時間が5時間&2時間は長いです、精々1時間程度にすると良いと考えます。 水分補給と食事の関係は良いです、筋トレも行ってるので筋肉の落ちは影響は無いと考えます。 筋トレは週に2回~3回位が良いです、有酸素系は出来れば毎日(疲労度との兼ね合いで休息を設ける)行うと良いですが、時間は長くトレーニングしない事です、30分~1時間程度で良いです、長時間有酸素系運動を行いますと筋肉減少の影響も出てきます。

mezzanine_jog
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 有酸素のほうは毎日は出来ないですが、やる時は1時間以内でおさめるようにします。 また、自転車で長時間の時はまめに補給食、特に糖質を取りながらやるようにして 筋肉のほうから栄養をとらないように気をつけたいと思います。 筋トレのほうは引き続き継続します。

その他の回答 (2)

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

筋肉は肉体への負荷に応じて維持されたり、負荷が足りなければ維持不要なものとして異化され筋肉量が減少したりします。 消費カロリー>摂取カロリーの「痩せる状態」の場合、筋肉が異化することは防げないのですが、それでも日常的に肉体に負荷がかかっているのならば、その負荷に耐えるために身体は筋肉を極力減らさないようになります。 問題は、有酸素運動が筋肉を維持するために必要となる負荷を身体に与える運動ではないということです。もちろん自転車やジョギングならば足にはそれなりの負荷がかかるので、足の筋肉だけは維持されますが、それ以外の筋肉については絶望的で、どんどん減少していきます。今のままだと体脂肪が1kg減ると筋肉は1kg以上減るでしょうね。66kgから適正体重60kgになるころには脂肪が2kg減る一方で筋肉が4kg減って合計6kg減という感じになりそうです。 肉体に負荷を与える運動とは、例えばものすごく過激な筋肉トレーニングで、足だけでなく上体に対しても負荷をかけてやる必要があります。 なので現状の質問者様の生活パターンでは、残念ながら筋肉の減少を食い止めることはまずできないと思います。筋肉の維持をメインにしたいなら有酸素運動中心のメニューではなく、筋トレ中心のメニューを組まれることをお薦めします。

mezzanine_jog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高負荷の筋トレはなかなかやる気が起きなくて ついつい自宅で自重や40kg程度のバーベル・ダンベルセットで済ませてしまいます。 有酸素のほうは1時間以内で済ますようにして、筋トレをちょっとがんばってみます。

noname#192508
noname#192508
回答No.2

根本的に勘違いしているようですが、筋肉は何をしようと落ちます。 腹減っても落ちますし、筋トレしても、ランニングしても落ちます。 あとはいかにして筋トレや負荷をかけたランニングを続けて「筋肉をつけるか」です。 あなたが言っているのは、「疲れない運動はありますか?」です。

mezzanine_jog
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋肉を付けるのは難しいということですね。 なるべく落ちないように負荷を掛けていきます。

関連するQ&A

  • 有酸素運動と同時に筋トレを行っているのですが、筋肉痛が抜けにくいです。

    有酸素運動と同時に筋トレを行っているのですが、筋肉痛が抜けにくいです。有酸素運動は毎日1時間半行っています。(自転車で走っています)筋肉痛が残るせいもあって筋トレは週2回しかやっていません。有酸素運動が原因で筋肉痛が抜けにくくなっているのでしょうか?また毎日1時間半の有酸素運動をするなら筋トレはしない方がいいのでしょうか?

  • 有酸素運動より食事制限??

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 無酸素運動で筋肉をつけたい!

    こんにちは。 私は今までだらだらとダイエットを繰り返してきました。 有酸素運動がいいと聞いては自転車をこいだり とにかく食事制限をしたり…。 でも、いつまでもこんなことを続けて 変化のないダイエットを繰り返すのはもうイヤになってきました。 そこでがらりと目線をかえて、 無酸素運動で筋肉をつけて代謝の良い身体を作ろうと思いました。 最初は「筋肉もりもりって…(- -)」とか思っていたのですが 本当に美しいからだとは、ただやせているだけではなく、 筋肉のある締まった身体だと思うようになってしまいました。 なので、効率的に筋肉をつけるために ジムでウェイトトレーニングをするつもりです。 きれいな筋肉が欲しいんです!! 私は動くのは好きなのですが、「運動」というとあまり したことがありません。 なので、筋肉のこととか身体の作りとかについての 知識があまりないのです。 でもどうせやるなら、効率的に身体を作っていきたいんです!! 大変恐れ入りますが、何かアドバイスをお願いします。 何か申し足りなければおっしゃってください。

  • 筋肉痛のときの有酸素運動

    昨日スノーボードに行ってきたのですが,予定通り筋肉痛になりました. 普段はエアロバイクを利用した有酸素運動を週3回しているのですが,筋肉痛になったときもしたほうがよいのでしょうか??それともしないほうがいいのでしょうか ?? やらないとサボった気分になって気分もあまりよくないです.有酸素とはいわずに,最大心拍数の半分くらいの状態を維持して軽く運動するのはどうでしょうか?? アドバイスをお願いします.

  • 長時間の有酸素運動をせずにダイエット

    深夜に帰宅し、即寝で、朝に家事を手早く済ませ、出勤しています。 帰宅しない週は全国を飛び回っています。 ので、ウォーキングなどの有酸素運動を行う時間がありません。 筋トレであれば可能なのですが・・・。 筋肉質な脚や脂肪が付いているお腹を細くするには、筋トレだけでは駄目だと聞きました。 長時間の有酸素運動の代わりになるような、短時間でできる運動はないでしょうか? やはり時間をかけないと細身になるのは無理でしょうか?

  • 有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。

    有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。  私は二年前(高校生時)まで陸上で400Mを専門にやっていた177センチ、72Kgの者です。(因みに陸上をやっていた頃は大体67Kg位だったと思います)  最近脂肪が増えてきたので筋肉を付けて痩せたいと思います。  私は高校時代部活をしていれば太らなかったのでダイエットに興味がありませんでした。どうすれば早く走れるとかは考えていましたが、どうすれば効率よく脂肪を落とせるかなど考えたことがありませんでしたので質問したく思います。  一応、毎日腹筋と8~10Kmのジョギング、一日おきに背筋等のその他の筋トレというメニューでやっていますが、筋トレの他にも無酸素運動を入れた方がいいでしょうか?  例えばジョギングをインターバル走にしてみるとか、ジョギングの前に100M走を3~5本やってからジョギングに入るなどを考えているのですが。  できれば効果の高い無酸素運動の取り入れ方も合わせて教えていただけると幸いです。  

  • 有酸素運動後に炭水化物を食べると・・・

    ダイエットのため、夜にジョギングなどの有酸素運動を30分おこなっております。 現在は 帰宅→有酸素運動→お風呂→食事→寝る の順番でおこなっていますが、もしかして 帰宅→食事→有酸素運動→お風呂→寝る の順番のほうがいいのでしょうか? 有酸素運動後に炭水化物をとって寝ると太ってしまう という噂を聞きましたが、本当でしょうか?

  • 筋トレと有酸素運動(ジョギング)の両立

    175cm、65kgの男です。 筋トレと有酸素運動(ジョギング)をうまく両立させる方法を教えてください。今は週3回、2~5km走っています。筋トレも週3です。 筋トレをしてわかりやすくいえばサッカー選手くらいの体格になりたいと思っています。あまり走りこむと筋肉が細くなってしまいます。走ることは続けて行きたいと思っているのですが、だいたい何kmくらいに留めておくかなどだいたいでいいので教えて欲しいです。

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 無酸素運動と有酸素運動の両立は可能なのか?を質問させていただきます。

    無酸素運動と有酸素運動の両立は可能なのか?を質問させていただきます。 先日こちらで、プロテインやその他サプリメントについて質問させて頂きましたが、 筋トレ初心者が筋肉肥大させるには、プロテインを摂るまでもない。 (普段の食事の蛋白質で十分だ。) トレーニングの内容の方が重要である。 と言った感じのご回答を頂きました。 参考URL:http://okwave.jp/qa/q5835502.html 当方、ある程度の筋肉と引き締まった体を目指しています。 ボディービルダーのような体ではありません。 現時点では基本的に 月、木:上半身(ダンベル)、火金:下半身(自重)、水土日:休み、 上半身は筋肥大を見込んで、高負荷で12回1セット×3、 下半身は引き締めることを前提に低負荷で20回1セット×3のトレーニングをしています。 ここにさらに脂肪燃焼の為(腹部の贅肉を落としたい)、 無酸素運動を30分~45分程度組み込みたいと思います。 無酸素運動は筋トレOFF日の水曜日と土曜日の夕食前のジョギングです。 一般論としては無酸素運動により筋肥大させるには摂取カロリー>消費カロリーが効果的なこと、 有酸素運動での脂肪燃焼には消費カロリー>摂取カロリーが効果的なこと、 以上の理由等により、無酸素運動と有酸素運動の両立は難しいことは承知です。 (もちろんカロリーだけの問題ではありませんが。。) ボディービルダーはコンテストの前は、無酸素運動で数ヶ月間筋肉作りをし、 残り数ヶ月の集中的な有酸素運動で脂肪を落とすとの事でした。 しかし、前回の質問により、(参考URL:http://okwave.jp/qa/q5835502.html) 初心者には食事以外の蛋白質摂取は特に必要ないというご回答を頂き、 まださほど筋肉が発達していない、また、トレーニングに慣れていない状態では、 三度の食事以外の筋肥大の為のプロテインや栄養素はさほど重要ではない事を知りました。 と、言う事は、初心者の定義は厳密には分かりかねますが、 初心者のうちは、両立が困難だと思われる無酸素運動、有酸素運動の両立も可能ではないのか? と言った、推測が立ちました。 ジョギングを水、土にした理由は上半身の超回復が丁度始まる頃なので、 筋トレ当日や翌日よりも筋肉修復で消費されるエネルギーや栄養素が少なくてすむので、 初心者ゆえにジョギング日は消費カロリー>摂取カロリーでも問題はないのでは? と踏んだからです。 もちろん、筋トレ日は良質な蛋白質やバランスの良い食事を心がけようと思います。 ジョギング日は同等の食事か、または若干控えめの食事を摂ろうと思っています。 方針としては、筋肉作りの無酸素運動をメインで行っていこうと思っています。 以上の解釈は正しいのでしょうか? 初心者ゆえに無酸素運動と有酸素運動を両立させるのは可能なのでしょうか? また、二つの運動の両立は中級者でも可能なのでしょうか? 詳しい方にアドバイスを頂けたらと存じております。 よろしくお願いします。