• ベストアンサー

日本人にとってもっとも難しくない外国語?

What language is the least difficult for the Japanese? 日本人にはどれも簡単な外国語はありませんよね。しかし、その中でも最も難しくない外国語を3つに絞るとしたら、英語、中国語、韓国語になるかと思います。 どれが比較的 日本人がマスターしやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209756
noname#209756
回答No.3

英語は日本語にもなっている単語が多いのでいい。しかし、音が聞きにくく、スペルも音を直接表さない。でも文字のアルファベットは読める。 韓国語は私も挑戦しましたが、「ん」に何種類も文字があったり、単語を一から覚えないといけない。文法が似ているのはいいですが、以外に距離が遠い気がします。文字も繰り返し使えば、合理的な文字なので記憶に残るかもしれません。 中国語は漢字ですので、意味は分かやすいです。しかし、読み方など覚えないといけません。発音も四音という独特なものがあります。 スペイン語は音も残るし、文字も読める。今挑戦中です。未確認ですがイタリア語やポルトガル語より簡単かもしれないとのことです。読むのには速いかもしれません。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >英語は日本語にもなっている単語が多いのでいい。 これは非常に大きなアドバンテージなのに、むしろ マイナスになると考えている人も多いですね。でも、英語の car, book, pen, bed, apple, cat, dog, window, door, star などは覚えやすく、半永久的に忘れませんが、フランス語の voiture, livre, stylo, lit, pomme, chat, chien, fenêtre, porte, étoile などは 覚えにくく しかも忘れやすいんじゃないでしょか?

その他の回答 (5)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.6

英語は難しいですよ。 ラテン語やドイツ語の法が日本人にはしっくりきますね。 中国語は、発音を捨てて筆談でやるんなら、 今すぐにでも使える外国語です。 みんな四声で挫折するんだよ。 中文で書かれた本はすいすい意味が取れるのに。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >英語は難しいですよ。 ラテン語やドイツ語の法が日本人にはしっくりきますね。 こんなセリフを吐けるのはかなりの語学の上級者ですよ。 >中国語は、発音を捨てて筆談でやるんなら、 今すぐにでも使える外国語です。 確かに中国語はリーディングだけなら習得が速いですが、これはちょっと大げさかも。

回答No.5

日本人にとってこれらの3つの言語の発音はどれも難しいです。他の人たちも答えているように、スペイン語、イタリア語のほうの発音が簡単です。 しかし逆にそれぞれの言語を習得するのに有利なのは何語の話者かというアプローチをしてみると、英語は当然、ヨーロッパ言語の話者に譲るとしても、中国語、韓国語に関しては日本人が一番有利ではないかと思います。 まず、中国語ですが、中国語の習得時にアルファベットを使用する言語の話者にとって障壁となるのが漢字ですが、漢字を使用する日本人は他の国民に対して非常に有利です。 また、韓国語についても日本語と文法が似ているというのに加えて、日本による統治のせいか日本語と共通の単語が多く、漢字の読みを韓国式するだけで流用できる言葉が沢山あります。 よって日本人以上に、韓国語、中国語を学びやすい国民はないと確信します。

yingtao7
質問者

補足

ありがとうございます。 >日本人にとってこれらの3つの言語の発音はどれも難しいです。他の人たちも答えているように、スペイン語、イタリア語のほうの発音が簡単です。 発音だけはどれも容易じゃありませんよね。フランス人にとっても英語は文法とか単語は日本人よりずっと有利な条件で覚えられますが、発音に関しては日本人と同じくらい苦労するそうです。何と言っても、どんなに英語が苦手な日本人でも hの発音は朝飯前ですが、 フランス人にとっては難しい英語の文献を読む研究者でさえ、うまく発音できない人が多いです。 >よって日本人以上に、韓国語、中国語を学びやすい国民はないと確信します。 韓国語や中国語は言語自体が難しいけれど、英語は日本人には難しくても言語自体は易しい部類に入りますからね。 余談ですが、逆から考えれば、日本語は世界一難しいと言われるけど、それでも日本語を学ぶのに有利なのは 韓国人と中国人ですが、韓国人にとっても 日本語は英語と同じくらい難しく、中国人にとっては 英語よりも難しく、ロシア語と同じくらいだそうです。

回答No.4

英語じゃないですか? 一応義務教育3年間+αと、殆どの日本人が高卒以上なので、 最低6年勉強していることになっています。 受験に英語を課すちょっとした名前の通った大学に受かるだけの英語力があれば 文法と読解力は相当なものだと思います。 中国語は発音が難しい。ピンインって奴ですね。 北京語だと文字も省略しまくっていて意味不明なものも多い。 朝鮮語は興味が無いと、1からハングルを覚えないといけないので、 英語を6年勉強した人なら英語の方が敷居が低いと思われます。

yingtao7
質問者

補足

ありがとうございます。 >中国語は発音が難しい。ピンインって奴ですね。 北京語だと文字も省略しまくっていて意味不明なものも多い。 簡体字のことですね。日本の略字や俗字に似たものも多いので、思ったほど難しくはありません。でも、発音は舌を噛みそうな音こそ少ないものの英語よりも難しいですね。 >朝鮮語は興味が無いと、1からハングルを覚えないといけないので、 ハングルはタイ文字やインドの文字に比べたら、ずっと覚えやすいです。でも、英語のアルファベット並に文字に馴染むには相当時間が要ります。

noname#164741
noname#164741
回答No.2

最も難しくない外国語・・なんでしょうね。 英語は勉強すれば、ある程度の会話はできる様になると思います。 中国語は発音が難しいですね。韓国語は覚えやすいと思います。英語以外は書く練習も必要ですから、時間はかかると思います。 イタリア語は日本人が発音しやすい言語ですよ^^  私はイタリア語だと思います^^

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >イタリア語は日本人が発音しやすい言語ですよ^^  確かに発音は私が挙げた3言語より易しいですが、普通の人は動詞の活用の多さに戸惑いますよ。でも、先にフランス語をマスターした人にとっては 中国語や韓国語よりもはるかに簡単に感じるはずです。

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

中国語は 漢字を使うので 取り付きやすいと思われますが 話すのは 一番難しいです。四声が違えば意味が変わってきますから。 文法が一番似ているのは 韓国語 学生の頃からなじみのあるのは英語 わたしが 順番をつけるとしたら 英語、韓国語、中国語ですね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国語は漢字を使っているし、文法も英語より少し易しいので 舐めてかかる人が多いですが、英語以上にリーディングとリスニングのギャップができてしまい、途中でリタイヤする人が多いんですよね。

関連するQ&A

  • 日本語学習中の外国人宛の手紙の添削をお願い致します

    こんにちは。お世話になります。手紙の添削をお願い致します。内容は、日本語を習いたい(英語が多少できる)外国の方に宛てた日本語と英語の手紙です。どうぞ宜しくお願い致します。 ●さん Hi ●、Thank you for your message. ハ~イ、●さん、メッセージありがとうございます。 I'm glad that you said, ”Your English is very good!” あなたが「英語が上手です!」と言ってくれたので、私は嬉しいです。 >The Japanese language is fun to study. >日本語が楽しい勉強中です。 (えとね。。。文は正しいですか? ^^;) =「日本語を楽しく勉強中です。」is better. =「日本語を楽しく勉強中です。」の方がいいですね。 We write ”Well/Let me see” is え~と、え~とね、え~っと、え~っとね. 「えとね。。。」は、え~と、え~とね、え~っと、え~っとね、と書きます。 However, I think we mainly use these words for speaking. でも主に、これらの言葉はスピーキングで使うと思います。 I have a question. 質問があります。 How do you usually study Japanese? あなたは、どのように日本語の勉強をしていますか? If you write your sentences in English and Japanese, I will be able to correct your Japanese. もし文章を英語と日本語で書いてくれたら、あなたの日本語を訂正できますよ。 I think reading English and Japanese sentences is easier for me to understand what you want to say. 私にとって、英語と日本語の同じ意味の文章を読む事は、あなたがどう伝えたいかを理解しやすいと思います。 Bye for now. それでは。(^^ゞ

  • 日本人が一番習得しやすい外国語

    こんにちは。似たような質問は既に何度かされていますが、私なりに論点を整理して質問を立てさせて頂きます。 ヨーロッパの人は外国語の習得が早いとよく聞きます。しかし、これは 母国語と外国語が近縁関係にあるのと、気軽に隣国と行き来したり出来るので、外国語を使う機会も多いからですよね。 しかし、日本人には外国語はどれも難しいものばかりです。それでも、日本人にも比較的習得しやすい外国語を挙げてみます。 (1)英語:日本語には夥しい英語からの借用語も入っていて 日常生活の所々入り込んでいるし、中学校から全員が習うので 親しみやすい外国語だとも言えます。また、フランス語やドイツ語よりも文法がシンプルですし、学習環境もダントツで恵まれています。(ですから、オランダ語やデンマーク語なんかは文法は英語のようにシンプルでドイツ語よりも簡単なのに、アクセスのしやすさが習得を困難にしています。) しかし、それでも、日本語とは全く系統の違う言語なので 日本人には 難しい部分も多いです。また、綴りと発音の大きな食い違いなどは他の外国語よりも大きいし、発音も容易ではありません。 (2)韓国語:日本語には近縁の言語がないと言われますが、その中でも 日本語と文法というかシンタックスの似ている言語と言えば韓国語が挙げられますね。このメリットは大きいですね。英語でさんざん悩まされた「返り読み」や「訳語の並び替え」と言った煩わしい作業の必要が殆どありません。また、日本語は韓国語と多くの漢語を共有していますが、これは 中国語とよりも共有率が高いそうです。そして、英語などからの外国語の多くも共有していて、中には和製英語が韓国語に輸入されたものもあるそうです。 しかし、韓国語には平音、激音、濃音という種類があり、これは日本語とも英語とも違うものです。そして何より、最初にハングルを覚える負担が大きいし、覚えても完全に慣れるには時間がかかるでしょう。 (3)中国語:漢字を使っているので日本人には親しみやすいと思います。簡体字と言っても 日本の略字や俗字と似たものも少なくなく、漢字で心配する必要はほとんどないと思います。また、文法も日本語とはかなり違うものの、英語よりはむしろ日本語に似ている部分もあるし、全体的には英語よりも簡単です。 しかし、中国語には声調もあるし、発音は英語よりも難しいです。特に耳で聞いて音から意味を認識するのは容易ではありません。例えば「チー」という音を聞いただけでは何が何だか分からなくなります。 (3)イタリア語∪スペイン語: 外国語の基本は音である原則に基づけば、イタリア語やスペイン語は日本人には比較的親しみやすいと思います。また、英語のような綴りと発音の不一致も少ないので、耳から単語を覚えてスペルを推察するのも英語よりもずっとやりやすいです。 しかし、イタリア語も日本語とはまるっきり系統の違う言語であり、文法は英語よりも複雑です。 (4)インドネシア語:文字は英語と同じアルファベットを使っているし、発音も文法も簡単だそうです。しかし、日本人には馴染みが薄いし、単語を覚えるのが大変そうです。 そこで質問です。これは人によっても違ってきますが、総合的に考えて 何語が日本人には習得しやすいと思いますか?

  • 日本人にとって最も習得しやすい外国語

    今まで似たような質問が何度かありましたが、私の意見も交えて書いてみますので、何カ国語か学習経験のある方にお尋ねします。 日本人にとって最も馴染みの深い外国語は言うまでもなく英語ですが、 日本人にとって英語は易しいとは言えませんよね。文法にしても発音にしても戸惑いの連続です。しかし、日本人にとって英語よりも習得しやすい外国語もあるはずですよね。 一つ目は韓国語ですが、文法は日本語と似ているので、語順で悩むことはありませんが、最初にハングルを覚えなければならないし、濃音や激音など日本語にはない発音のシステムがあります。 二つ目は中国語ですが、漢字を使っていて、文法も英語よりは若干簡単なので、日本人にとっては取りつきやすい感じがしますが、発音は英語よりも難しいですね。 三つ目はスペイン語やイタリア語ですが、発音は日本人にも親しみやすいですが、文法は英語よりも複雑ですね。 四つ目は、何だかんだ言っても、英語かな。日本語には英語からの外来語も多く、小さい頃から何かしら英語に断片的に触れる機会も多いので、これが大きなアドバンテージかなあとも思います。それに、英語が難しいと言っても、ロシア語やアラビア語に比べたら はるかに易しいはずです。 そこで質問ですが、総合的には何語が日本人には習得しやすいでしょうか? 特に、私が挙げた以外の外国語でも 比較的易しい外国語がありましたら教えてください。

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • 外国語にも方言はあるのでしょうか?

    日本では、色々な方言がありますが 外国語でも方言などはあるのでしょうか? 外国語の方言を色々と知りたいので 知っている限りでいいので、教えて下さい。 英語、中国語、韓国語など 何でも構いません。

  • 外国語

    私は今韓国語と日本語が話せます。 父親が韓国人なので韓国語を話せるだけですが将来は翻訳士などの仕事に就けたら良いなーと思っています。 そこで今の時代.英語はできて当たり前みたいになってきているので英語.中国語も大切だと思って中国語も独学で勉強しています。 来年から大学生ですが韓国の大学に入学するつもりです。外国語学部が1番良いのかなーと思って外国語学部志望ですが.まだ何語を専攻したいのか決まっておらず.迷っています。 2か国語だけでなくたくさんの外国語をかじってみて自分が続けられる!と思える言語を見つけたいと思ってます。 日本語の文法に似ているトルコ語が良いときいたりもしたんですがトルコ語を勉強しているみなさん.どうですか? スペイン語.イタリア語.ドイツ語などにも興味があります...。 これらの言語を勉強されている方.日本語話者にとってどんな感じなのか教えて下さいm(__)m 説明下手ですいません(ーー;)

  • 日本人は外国語を難しく考えすぎているのでは

    日本人は外国語を難しく考えているように思えます。外国語を覚えることは特別でないと考えてます。日本人ほど外国語がしゃべれないほうというのもどうかと思います。 英語というのは英語はヨーロッパの言語の中では確かに文法は単純ですが、ニューズウィークでは、4ランク中上から2番目で難しいほうですね。 原因は本で読んだのですが、0歳の時に使わない音が脳から飛んでしまうからとか、文字と発音が一致しないから母国語とする人ですら文字をかけない人がいるとか。 英語を得意なのは英語に近い言語を使う人々か植民地になった経験がある国だと聞いてます。 子供では日本人がいきなり英語を学ぶんではなくて、まずもっと難易度の低めの言語の入門など学んで外国語を学ぶとはどういうことかの勘をつかめばいいのだと思うのです。 もちろん、一つ外国語学ぶことはやはり大変ではあります。 実際、一般的に実用的なのは英語でまたは中国語だと思います。 リーディングは中国語は漢字で、リスニングだとイタリア語やハングル語は比較的聞きやすいと思ってます。 子供であれば、入門を作るとしたら何語を学んだらいいのでしょうか。 大人としても日本語以外使えるようにとして、 ・イタリア語など聴きやすい言語を習得して、英語にも言語体系など似ているので相乗効果をださせる か。 ・もしくはリーディングで中国語を学んで多少実用的に使うのか といった戦略が思いつくのですが、どう思われますか。 リスニングのほうが脳の処理が単純と言われて、リスニング優位な言語だとなんとなく個人的感想では、試してみたのですが、普段からシャワーしても抵抗感がなく、単語も覚えていける気配を感じてます。 イタリア語を学んでイタリアのヤフーのポータルサイトなど読んだりすれば、楽しめそうです。 私はまず日本語以外を一つ覚えたいです。

  • 外国の新聞を日本語で…

    外国(アメリカ、フランス、韓国、中国など)の新聞を日本語で読めるサイトってありますか? 日本とは違う目線で記されているものを見たいと思うのですが、外国語があまりわからないので… よろしくお願いします。

  • 「投票してください」を外国語(英語など)で

    今中学生なのですが、「明るい選挙ポスター」を描くのが宿題なのです。 そこで、日本語でなくのは恥ずかしいので外国語で描きたいと思っています。 英語だけでもいいですが、中国語や韓国語そのほか外国語でなんと書くのが教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 外国語の人気とニーズはこれからどう変わる?

    外国語の人気とニーズはこれからどう変わる? こんにちは。今も昔も外国語と言えば、英語が別格的な地位にありますが、日本でも外国語に対する様相は随分変わったものです。例えば 中国語は30年以上前は むしろロシア語よりも軽視されたくらいだし、 韓国語に至っては見向きもされませんでした。しかし、今では中国語と韓国語は第2外国語の定番であったドイツ語やフランス語よりも人気度で追い抜き、このサイトでもそれぞれのカテゴリーがありますね。。また、英語に関しては NOVAやGEOSが倒産しましたが、これは色んな要因が考えられますが、日本人の英語に対する関心や憧れが昔ほど高くなくなったというのも大きな理由に挙げられると思います。 ここで質問です。これから 日本における外国語の人気やニーズはどう変わると思いますか?