• 締切済み

お好きな「ワールド・ミュージック」は何ですか?

タイトル通りです。 お好きな「ワールド・ミュージック」を教えてください。 「ワールド・ミュージック」と言っても「民族色」が少しでも入っていれば結構です。 私は レッド・ツエッペリン「カシミール」 スティング「デザート・ローズ」 森山良子・BEGIN「涙そうそう」等です。

みんなの回答

noname#188303
noname#188303
回答No.14

ユッスンドゥールというセネガルのミュジシャンを思いました。 坂本龍一氏のシェルタリング・スカイでも歌っていて、印象に残った ので、彼の来日コンサートも聴きに行っています。 その後スペインの マラガに滞在中にこの曲がよくかかっていて、すぐ彼が歌っていると 気づきました。 Youssou N'Dour (Duet with Neneh Cherry) - 7 Seconds http://www.youtube.com/watch?v=HNIRCNbGjjc&feature=related エスニックなものが混じり、けっこう好きなサウンドです。 スペイン (特に南部)はモロッコやセネガルからの移民も多いので、アフリカ色が こういうポップスでも現れるのだろうか、、と不思議な感覚でした。 あとは、二胡など中国の楽器を効果的に用いた「ラスト・エンペラー」 http://www.youtube.com/watch?v=PcGY0dStHuA 以前どこかでご紹介しましたが、「君の瞳に恋してる」フラメンコ風; http://www.youtube.com/watch?v=nucLzfdom4A

alterd1953
質問者

お礼

>Youssou N'Dour (Duet with Neneh Cherry) - 7 Seconds 貧困のことを歌ってるみたいですね。 Phil Collinsの「Another Day In Paradise」なんかもそうですが こういう曲が商品として成り立つことに欧米の懐の深さを感じます。 >「ラスト・エンペラー」 中国の楽器で、こんな、オーケストラのような演奏は初めて聴きました。 面白いですね。 >「君の瞳に恋してる」フラメンコ風 フラメンコ風のギターはいつ聴いても良いですね。 かすれたボーカルもセクシーです。 ご回答ありがとうございます。

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます。 今回も非常に充実したアンケートでした。 「ワールドミュージック」がかなり根付いているのを感じました。 皆様ありがとうございました。

回答No.13

こんにちは(^・^) こんな感じでも良いのでしょうか? スコットランドのバグパイプバンド。レッチリと間違えてCDを買いそうになったことで知りました(笑) ★Red Hot Chilli Pipers http://www.youtube.com/watch?v=yFlp-m9Oenc&feature=plcp 英国教会の聖歌隊が歌う名曲のカバーです。癒されます。 ★Gregorian (ft.Amelia Brightman) http://www.youtube.com/watch?v=6-PdoEp1OV0&feature=related

alterd1953
質問者

お礼

バッチリです。 バンド名を見て笑いましたが(笑) 民族の誇りがビンビン伝わって来ますね。 >Gregorian (ft.Amelia Brightman) こういう「荘重さ」は白人特有のものではないでしょうか? 余談ですが「グレゴリアン教会旋法」は ジャズのアドリブでお世話になっております。 ご回答ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.12

40年以上昔に、初めて聞いたボサノバ。 Sergio Mendes & Brasil '66 - Mais Que Nada (セルジオ メンデスとブラジル66のマシュ・ケ・ナダ) http://www.youtube.com/watch?v=ZSZ15R2DFBg もう一つは SANTANA - GITANO (サンタナのGITANO・・発音が難しい、ヒタノ或いはシターノかな) http://www.youtube.com/watch?v=l2GNWOfifeY ラテン系が多いです。

alterd1953
質問者

お礼

私もラテンを聴くと、血が騒ぎます(笑) >Sergio Mendes & Brasil '66 - Mais Que Nada  これは、良く掛ってましたよね。 >SANTANA - GITANO ロックのサンタナじゃないんですね。 ギターが最高です。 ご回答ありがとうございます。

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.11

アルヴォ・ペルト (エストニア) ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(ポーランド) マイケル・ヘッジス (アメリカ・ギター) マドレデウス (ポルトガル) ロドリーゴ・レアン (ポルトガル) ドゥルス・ポンテス (ポルトガル・ファド) アマリア・ロドリゲス (ポルトガル・ファド) マールタ・シェヴェスチェーン & ムジカーシュ (マジャール) タラフ・ドゥ・ハイドゥークス (ロマ) ジョン・レンボーン (イギリス) Jocelyn Pook (イギリス) ロリーナ・マッケニット (アイルランド・ハープ) ケイト・プライス (アイルランド・ハープ) ロビン・ホルコム (アメリカ) アンドレアス・フォーレンヴァイダー (スイス) Amhrain Sorcha (conamara アイルランド) NIYA YESH (中東 … NARADA WARLD) Moroccan Spirit (ドイツ …) アザム・アリ (イラン) ヤエル・ナイム (フランス) Paul Sauvanet (フランス) アラン・ホヴァネス (アメリカ) … 今でも 時々 聴くものから … 絞るなら … アルヴォ・ペルト 『DA PACEM』 『TRIODION』 『ALINA』 マイケル・ヘッジス 『TAPROOT』 しかし 北欧 の とかが ないなぁ … 何処に 行っちゃったんだろ …

alterd1953
質問者

お礼

うわ~。 hazarさん、音楽も物凄く詳しいですね。 (マジャール)とか、聞いたこともないです。 これは、当分の宿題とさせて頂きます(笑) ご回答ありがとうございます。

noname#157497
noname#157497
回答No.10

タイのことに詳しい人から聞いて知った歌です。日本盤が出ていないのでタイトルは不明です。 Tai Orataiというタイで人気のある歌手が歌っています。 ポップスではなくタイ特有のローカル・ミュージックだそうです。 もともとスローな歌が多いそうですが、今年の春、ノリのいい新曲を出したらヒットしたそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=2iCykWTB1Y8&feature=related

alterd1953
質問者

お礼

すみません。 タイ、なめてました。 ムチャムチャ良いです(笑) これはヒットしますね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.9

 こんばんは(^○^)  パッと思い浮かんだのは、この2曲です。  1.ネーネーズの「黄金の花」  2.ネーネーズの「平和の琉歌」    私も「涙そうそう」大好きです。

alterd1953
質問者

お礼

「黄金の花」 お金は勿論、必要不可欠なものですが 素朴なこころを失くしてしまうと、人として終わる気がします。 「平和の琉歌」 桑田さん「奇跡の地球」だけじゃなく、こんなのも作ってたんですね。 普段、おちゃらけてますが、結構、骨太ですね(笑) ご回答ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3432)
回答No.8

alterd1953さん、こんにちは。 またむくむくと民族自立運動の機運が・・・(笑) チャンプルーズ「すべての人の心に花を」(おおたか静流、ライ・クーダー・ヴァージョンも) 喜納昌吉   「流れるままに」 夏川りみ   「童神」 赤い鳥    「竹田の子守歌」 ハル     「筑豊の子守歌」 シャルロット・チャーチ 「スオ・ガン(ウェールズの子守歌)」「ダニー・ボーイ」 ケルティック・ウーマン 「アイルズ・オブ・イニシュフリー」「ウォーク・マイ・ラヴ」 ヘイリー          「メイ・イット・ビー(指輪物語のエンディング)」 サイモン&ガーファンクル「スカボロー・フェア」 エンヤ           「オリノコ・フロー」 ジリオラ・チンクエッティ「薔薇のタンゴ」(シングルじゃない)「雨」 ナナ・ムスクーリ    「アマポーラ」 サラ・ブライトマン   「コン・テ・パルティーロ」

alterd1953
質問者

お礼

>またむくむくと民族自立運動の機運が・・・(笑) ははは。生まれた場所の文化ってのは、そうそう消えるものではないみたいですね。 どちらにしても、世界が多様であるのは良いことだと思います。 沢山挙げて頂きましたので、聴いたことがないのもかなりあります。 ただ、夏川りみの「童神」は、去年の「クリスマスの約束」でやってたのが 凄く良かったので、タイトルの例に挙げようかと思った曲です。 ご回答ありがとうございます。    

回答No.7

Waka Waka(This Time for Africa)/ Shakira http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0 La Copa De La Vida./Ricky Martin http://www.youtube.com/watch?v=8BkYKwHLXiU FIFA World Cupの曲です。 これらの曲を聴くと、気分が盛り上がります。

alterd1953
質問者

お礼

Shakira初めて聴きました。 ラテンのテイストがすんなりポップスになってますね。 ダンスも見応えありました。 >La Copa De La Vida./Ricky Martin これは聴いたことあります。 Ricky Martin ほど底抜けに元気が出る人も そうそういないんじゃないでしょうか? ご回答ありがとうございます。

noname#159321
noname#159321
回答No.6

こんばんは。 こういう曲もそうなのかなって迷いましたが。 中国の楽器の二胡 沈琳 二胡 女人花 http://www.youtube.com/watch?v=9I5inHBJ2Zo Lin Feng Ting Mu Chan-pipa,erhu,dizi http://www.youtube.com/watch?v=3GhE_lUQrok&feature=related

alterd1953
質問者

お礼

>沈琳 二胡 女人花 和声的には西洋のものみたいですが 絃の音色と細かい表現の差で中国的に聴こえますね。 いつもながら「絃」の高音の綺麗さに感心します。 >Lin Feng Ting Mu Chan-pipa,erhu,dizi こちらは、モロに、中国の音階を使ってるみたいですね。 ちょっと「燃えよドラゴン」の宴会シーンを思い出しました(笑) ご回答ありがとうございます。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

Karolina Goceva - Mojot Svet / My world http://www.youtube.com/watch?v=g_IGA2manFE どの辺が民族色かというと、複雑な拍子です。スラブ民族には複合拍子がよくあり、マケドニアの舞曲には11拍子や13拍子などがあります。 Deep Purple - Chasing Shadows, Hey Joe http://www.youtube.com/watch?v=Ml611LwvbLk&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=1Xm4os2ugaA アフリカ的な4拍子と3拍子が一緒になったようなリズムとスパニッシュなリズムとコード。 紙ふうせん他 - いかつり唄 http://www.youtube.com/watch?v=yvieyx4Otjk Rainbow - Rainbow Eyes http://www.youtube.com/watch?v=bje90iWlE54 古いヨーロッパの民謡風。

alterd1953
質問者

お礼

>マケドニアの舞曲には11拍子や13拍子などがあります。 偶然かもしれませんが「素数」ってのが面白いですね。 >Deep Purple - Chasing Shadows, Hey Joe Deep Purple って「キャッチー」なイメージがあったんですが こんなのもやってたんですね。 >紙ふうせん他 - いかつり唄 「竹田の子守唄」以降も、この路線をやってたんですね。 >Rainbow - Rainbow Eyes この美しさは、白人の独壇場だと思います。 Yngwie Malmsteenなんかにも引き継がれてるんじゃないでしょうか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワールドミュージックに詳しい方、曲のタイトルを教えてください。

    12年くらい前にラジオで流れていた曲のタイトルを知りたいです。 ワールドミュージックでゆったりとした曲。イメージ的にはアフリカ。 女性のボーカル。たいこ音と笛音(シンセっぽい)がメインのバックミュージック。 女性のバックコーラスあり。時期的にはdeep forestがかなりはやった頃。 歌詞は何語かわかりません。さびの歌詞は以下の通りです。 (お恥ずかしいですが日本語以外分かりませんので、こう聞こえるという歌詞です。) イジヨソーベイ ワンダ ザ グードゥ ケーリウンマロンロン  ウー ワンダーザ マリターティ トゥンヤ イジヨソーベイ ワンダ ザ グードゥ イズィヨフリマー ウー ワンダーザ ローボイェイ イージィヨー ワンダウェイー インディソゥベイ マイシャ ルゥナティック ウー ワンダーザ オロンロン マリターティ タングスマンメレイ ウーヴ イジヨソーベイ マーリターティ ヨンゴイェーイ ヨーロンロンマングウェイ こんな感じです。いつか判るだろうと思っていたら12年も経ってしまいました。 ここら辺で終止符を打ちたいので判る方、お願いします。 タワレコなどでは音を聴いてもらって探してくれたりするのでしょうか?

  • 岩谷時子さん訳詩の「マイウェイ」CD探しています

    タイトル通りなのですが、名曲「マイウェイ」で、 みんなが知っている(布施明さんなどが歌っている)歌詞とは違うバージョンがあるのですが、 その歌詞で歌っているCDを探しております。 (訳詞は岩谷時子さんで、  「やがてこの世を去るけれど、私は私の道を行く」といった内容です) 岸洋子さん、森山良子さんなどが歌っているということなのですが 色々調べてみてはいるものの、見つかりません。 もしかしてCD化はしていないのかもしれませんが、 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけたら嬉しいです。 歌っている歌手は問いません。よろしくお願いいたします。

  • どの国の音楽かわからなくて困ってます

    初めまして。 多分アジア系だと思い、色々探して回ったけどわからないのでここに質問します。 よくTVのアジア番組のBGMなどで流れている気がしてたのですが、アジア(オリエンタル)で探しても見つけることができませんでした。 一番近いイメージは、Stingの「Desert Rose」で歌っているCheb mamiのパートです。 だからといってCheb mamiが歌うライ・ミュージックを調べましたが、ちょっと違う気がします。 イスラム系の音楽か、アラビア系の音楽かと思い調べました。 全てを視聴したわけではないのですが、視聴する限りではそれも違う気がします。 Stingが「Desert Rose」とタイトルをつけ、そしてライのCheb mamiを選んだのですから、きっと砂漠系の音楽かと思い、サウジの音楽やアラブ各国の音楽を聴きまくりましたが、今のところ探している音楽には至っていません。 ちょっと砂漠を離れて検索し、その中ではブルガリアの音楽が一番近い気がしましたが、ブルガリアはどれもが女性が歌っていて(しかもコーラスで)、探している音楽は多分男性が歌っていると思われるので違う気がします。(歌い方は似ている気がしましたが・・・) 「Desert Rose」のつなぎ?サビ?の部分の歌声がすごく耳に残っているのですが、あんな感じの音楽はどの国を探したら出てきますか? また、よろしければCDのレーベル名や購入方法なども教えてください。

  • ワールドミュージック

    おもにワールドミュージックを中心に質問したいと思います。 場所は「東南アジア・中東・アフリカ・ヨーロッパ」の音楽です。 ジャンルは問いません。(それ以外でも結構です) オススメのミュージシャンやYOUTUBEの動画などが ありましたら、よろしくお願いします。

  • とても重い環境でも出来るネトゲ

    タイトルの通りです。~~より上が必須条件です。 1,ダイアルアップ環境でも出来る(ダウンロードに時間がかからない) 2,無料 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3,人と会話したりフィールドのような所をうろつける 4,外見設定が細かくできる 5、バトルとかより交流重視 とくに1は重要です。以前レッドストーンやozワールド、トリックスターのダウンロード画面で30時間・・・・無理ですOTL 誰かお願いします。

  • World Music系の曲を探しています!

    最近、ラジオを聞いていて、とてもメリハリがあり、 なんともリズミカルな曲が流れてきて、いいなって思って耳から離れない曲があります。 とてもビートがきいていて、元気が出てくるような感じで、 「ランノー、ランノー、ハー、ノーハ、ラーノー・・・」って感じで、 造語なのか、どこかの言葉なのかは分かりませんが、ビートにのって続いていく感じの曲です。 大変分かりにくい、言い回しではありますが、どちらかと言うとWorld Music系の曲です。 少しでも何か情報を知っている方は、是非、教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • オススメのワールドミュージックを教えてください。

    ワールドミュージックの新規開拓をしたいので、オススメがありましたら教えてください。 よく聞いているのはメルセデスオーデュラ、エニグマ、エルボスコ、オセアニア(ヒーニー)、ヴァルティナといったところです。 ヒーリングミュージックともかぶるかと思うのですが、ちょっと民族的なのが好みです。 国内盤はあっという間に廃盤になってしまったり、一枚こっきりだったりするものが多くて、なかなか手持ちの数が増えません。 ぜひぜひ同じ趣味を持つ方のお返事お待ちしています。

  • ワールドミュージックに詳しい方、教えてください。

    春季セミナー中にネイティブの先生がアイリッシュパイプを弾きながら歌っていた曲なのですが、『NO NEI NEVER~♪(crap×4) NO NEI NEVER NO MORE~♪ NO NEI NEVER~♪ NO NEI NEVER NO MORE~♪』 といった歌詞でした。 なにか励まされるようなすごくいい曲だったのですが、アーティストも曲のタイトルも何も分かりません。 その先生に尋ねようと思ったのですが、会う機会がなくて結局聞けていません。 アイルランドの曲なんですかね? 知っている方、詳しい情報をお願いします。

  • おすすめワールドミュージック

    よく、インドやエジプトの映画で使われてるBGMや、ディスカバリーチャンネルの中近東を特集した番組のBGMが大好きで、そういう中近東ぽい幻想的なCDを探しています。かといって、打楽器と声だけのような、本格的な民俗音楽ものはちょっと遠慮しちゃいます。雰囲気やメロディーが美しいものがいいんです。ちなみにDEEP FORESTは大好きでよく聞きます。他にそのようなCDを知っている方、いませんか!?

  • World Music Net

    のパスワード教えてください