• ベストアンサー

認知症があれば精神病院に入院させられますか?

義父73 要介護1 認知症ありです。  ほとんど自分の事は自分でできますが、言語障害と、手の振るえ(アルコールのせいもあり) があります。  今日認知症特集で、認知症の方が精神病院に入院して他界したと介護の現場の事が書いてありました。    認知症があれば、精神病院へ入院させられるのでしょうか?  問題行動がないとだめでしょうか?  特養やグループホームも申し込みしてありますが、だいぶ遅くなりそうです。 私がメンタルのお薬をのんで、だるくなりやすいため、介護はできるだけさけるつもりでいます。 夫も賛成してくれています。義母は他界しています。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ozex12
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.6

老人の場合、認知症と老人性精神病との境が微妙で、実際には区別が付きにくいので、貴女が見た記述は正確ではないかもしれません。老人性精神病と診断されれば、精神病院に入院は出来ます。但し期間の制限があり3ヶ月で退院しなければなりません。その次の対策ですが、大きな精神病院だと同じ系列で特養老人施設を持っている大きな精神病院も中にはあって、そこへ移動させてくれることもあるようです。でもそこもまた六ヶ月という期間制限があります。でも故橋本元総理のお母さんは10年以上も施設に預けっぱなしだったそうですので、抜け道は有りそうです。 ただこういう措置を取ってもらうには、ご本人に問題行動が無ければ難しいです。何故なら介護に追われ、老人を施設に預けたい介護者が急増しているからです。 例えば介護中に貴女や家族に暴力を振るうとか、徘徊癖があるとか言った、一般に自宅での介護は無理だと思われるような客観的な事実が必要です。それと年齢です。70代前半であれば、施設に居る老人の中では若い方です。それも引っ掛かるかもしれません。 貴女のお気持ちはお察しします。ゴールの見えない努力ほど辛い事は有りません。いずれにしても今のままでは貴女が参ってしまうので、数日間でも預かってもらう事を繰り返して、自分の自由な時間を持つようにしましょう。それが無理ならデイケアでもいいです。 >ほとんど自分の事は自分でできますが 要介護度の認定について知ってますか?専門の人が来て、いろんなテストをするんです。それが5段階で、少なくとも要介護度が2以上でないと施設に入れません。殆ど自分で出来るとなると、希望は薄いですね。混雑している首都圏では介護度はもっと高くないと入れない所も有ります。 まるっと1日開放される方法を探しましょう。預けるだけなら見つかると思います。それにご主人とご主人の兄弟姉妹にも協力してもらいましょう。

moe190120
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。 デイケアも嫌だというし、お酒が飲めない所にショートステイしても、今度は、また私たちを恐れて 最終的のだましだまし、特養に連れて行くという事が難しくなります。  短期の開放は、望んでいません。 なんとかお酒の飲めるグループホームの空きを待ちつつ、特養の空きを待ちたいとおもいます。 ありがとうございました。  認知症のお薬をもらっている精神病院にも聞いてみたいとおもいます。 いずれにせよ、丁寧なご説明ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#181117
noname#181117
回答No.5

入院できるかは、その病院にお聞きするしかないかと。 でも入院できる期間は、3ヶ月以内です。 ところで、ショートステイのご利用はお考えでしょうか? ご家族の負担軽減のために、定期的に短気入所してもらっているケースも多いです。 小規模多機能型居宅介護では、デイサービスが基本で、泊まりも組み合わせられます。 ケアマネージャーさんに相談されてみてください。

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、よろしくお願い致します。 通常は、認知症では入院ではなく介護施設の入居です。 病院は、ベットの空きがなく急を要する人のみ可能です。(入院) 病院は、大体長くて3ヶ月までの入院です。 短期で退院するのなら、はじめから介護施設に入るべきだと思います。 問題行動?(人に危害を加えること)があれば、それが治るまで可能でしょう。 ご参考まで。

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

老人ホームに入居させるにはたしかに 介護度が低いですね、時間かかかったり 遠いところになったりと。 徘徊とかあれば病院も受け入れやすく なると思いますが、なにもないのに、 入院となると、うちは宿泊施設ではありません、 と言われそう。 ちなみに精神病院だと、本人がしっかりしていても 夜不要に廊下を歩いていたら、拘束着で拘束されますよ。 わけを聞いても言語障害があって、認知症があれば、 いつもいる家族ならしょっちゅう見ているので、 何も問題のない行動でも、病院の観点からは 危険防止のためやむを得なくします。 そうやって、衰弱させて精神病院に適した病人に されるでしょうね。 お金のことなら、とりあえず介護保険の減額申請をしてください。 医療も医療の保険の減額申請をしてください。 (両方役所、詳しくはネットで) 同一世帯全員が非課税だったり、いくつか条件はありますが、 満たしていればサラッと出してくれます。 あとは曜日を決めてデイサービスなり短期入所なりで 対応しましょう。

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございました。  衰弱させて、精神病院に適した病院にされるですか。悲しいけれど、頑固で、わがままな義父なため私がメンタルのお薬でだるい無理な体を押してまで、介護できるほど、あいせません。 保険の減額申請など、私は面倒な事はわからないので、主人に聞いてみます。  ありがとうございました。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

認知症に絡む症状は有りますか?書き込みだけを見ると認知症による症状は無いように思いますので、精神病院は無理かと思います。 精神病院に入院出来るのは、凶暴になる(人に暴力、物を投げて窓や壁を壊す、刃物を振り回す)。 大便をトイレ以外でする(廊下でやって、それを廊下や壁に塗りつける)玄関の靴にオシッコをする。 或いは、夜に起きて徘徊する。夜中に他の家にお邪魔する。或いは夜中に他の家に怒鳴り込む。 等があると入院出来ます。 あとは、女性特有の症状と聞いていますので、お父さんは無いかと思いますが、裸になって道路に大の字になって動かない。 等々、介護施設では管理出来ない症状が有れば、病院行きです。

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございました。所詮は管理なんですよね。 誰かから聞きました。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

質問者自身やご主人が、全く介護ができない場合のみ、精神病院や特養などを利用できますが、 質問者自身やご主人や身内の方たちが介護が少しでも可能であれば、いずれの施設への入所は、まず出来ません。 恐らく、特養の順番を待っておられてもあと回しとなります。急を要する人を最優先にて入所させますので。 言語障害と手の震えだけでは、対象外でしょう。

moe190120
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神病院への入院

    父親を精神病院に入院させた方がいいのか、真剣に悩んでいます。 ここ最近、認知症による暴言と暴力がやたら酷く、家族だけでは対応できなくなってきました。 睡眠中で、寝ているのか起きているのか分からないような夢うつつの状態であっても、寝言なのか何なのか独り言のような暴言と暴力があります。 現在診て頂いているかかりつけ医は、認知症の専門医ではありません。以前から、認知症の専門医のいる精神病院への紹介を頻繁に打診されているのですが、父親が頑なに拒んでしまいます。そのため、全く精神科の医療に結びつきません。 ですが、父親の性格や現在の状況をよく知る周囲の方々からは、熱心に精神科への受診を勧めてくれます。 父親は家の中でも外でも外出先でも、至る所で大声を出し暴れてしまう癖があります。 近所の方々も心配し頻繁に声かけをして下さったり、あまりにも酷い状況になると警察に通報してもらったりする場合があります。 今まで何度警察の方が、うちに安否確認に来て頂いたか分かりません。しかし、父親は認知症のため状況が理解できず、警察の方が来られても自分事ではなく他人事だと思い対応しています。 警察の方も、年齢的な事や性格また認知症である事を考慮して、父親を刺激しないような対応をとって下さるので、余計自分の過ちに気付かないのです。そして結果として、何度も同じ過ちと暴言暴力を繰り返してしまうため、全く為す術がありません。 近隣には、2~3件の精神病院があります。車で20~30分の距離にあり、それほど通院に支障をきたす距離ではありません。 確かに、精神病院というとあまり良いイメージはありませんが、現在の父親の状況を考えると、早急な治療の必要性を感じます。 認知症で頑なに受診を拒む父親に、どのように精神科への受診を促せばよいのでしょうか? こうした治療への仲介を専門とする方もいらっしゃると聞きますが、どこへ相談すればよいのか分かりません。 精神科への受診、そしてゆくゆくは入院への治療を行うための手段について、何かご存知の事があれば教えて下さい。 深夜に申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 父に精神病院で過ごしてもらいたい

    父に、しばらく精神病院で過ごしてもらいたいです。 私は、父に精神病院に長期入院してもらい、その後入退院を繰り返しながら、病院系列や病院関連の介護施設に入居して欲しいと考えています。その期間を、10年くらいの目安で考えています。 私がそう考える理由は、祖母の介護経験に基づきます。 祖母は、80代後半で認知症専門の精神病院に入院し、そこで3年ほど過ごしました。その後、病院関連の介護施設に移り、そこで7年ほど過ごし90代後半で亡くなりました。 祖母は、入院先や介護施設での生活が合っていたようで、「ここに来て良かった」「ここに来たから長生きできた」とよく言っていました。 父にも、なるべく最期は、家より病院や施設で過ごしてもらいたいと考えています。父は現在70代後半ですが、幾つくらいで入院してもらうのが良いのでしょうか? まだ、家で生活できなくもないですが、認知症の進行は非常に早く、目に見えて衰えています。 介護経験者の皆様、父の今後について何卒お知恵を貸し下さい。ご回答よろしくお願い致します。

  • このまま精神科病院に入院させておいていいものか?

    申し訳ございませんが、入院の経緯はこちらで確認をお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6999372.html 現在、入院10日が経過しましたが、このままここの精神科病院に入院させておいていいものか?疑問を持ちました。 状況は、未だ認知症の症状に大きな変化はありません。 しかし、夜間あるいは点適時に身体を縛られたり、日中の歩行も不完全のため、車椅子に座って縛られての生活。また、食事も手が少々震えるのと、食べるのが遅くて自分では完食できず、病院の介護士の方に食べさせてもらっています。(ほぼ完食) また、尿の出が安定しないということで、排尿も管で行っています。 したがって、どんどん身体を動かす機会がなくなり、すぐに寝たきりの生活になってしまうのではないかと思いました。 それと、認知症に隠れ、うつの症状は話題に出ません。とりたて、うつの症状はみられませんが。 入院の目的は、症状を安定させ、自宅に戻って、家族とヘルパーさん等で自活+介護ができる状態までもっていくことと考えていましたが、このままではどんどん悪化していくのではないかと不安です。 ここの病院事情に詳しい人の話ですと、病院側は患者の病状改善よりも、いかに楽に看護するかを主に考え、場合によっては、徘徊者をそのように扱って寝たきりの状態にし、閉鎖病棟から開放病棟に移すこともあるのだと。非常に怖い話です。 たしかにこの病院の入院患者へは、殆ど家族の方が見舞に来ません。帰る家もなく、ただ流れに任せて入院している人が殆どの様です。 この病院がそうなのか。精神科病院はみな大差ないとも言われました。 実際のところはどうなのか、良質の精神科病院を探して転院させるべきか。 そもそも、どういう病院が良質なのか。 ほぼ症状が固定し、服薬が決まったら、特別養護老人施設へ移った方が良いという人もいます。しかし、これだと本当に最期を待つ人のように思えて辛いです。 何かアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 精神病院について

    精神病院について 精神病院へ入院する際、認知症の老人も入院するのでしょうか?

  • 精神病院への入院

    パニック障害とうつで、精神病院に入院することになりました。そこは総合病院ではなく、認知症などの老人の受け入れもする療養型の病院です。治療内容も心配ですが、 精神病院は仕切りのカーテンなども無く、男女同じ病室で、場合によっては畳の部屋に何人かざこ寝のように生活すると聞いたことがあります。特になにもせず1日中 ぼーっと過ごすと聞きました。本当なんでしょうか? どなたか経験のある方、何かご存知の方教えて頂けますか?宜しく御願いします。

  • 特別養護老人ホームから病院へ入院

    特養に入所している認知症のお婆さんが、風邪をこじらせ肺炎になってしまい、近くの病院に入院する事になりました。世話をしている夫(お爺さん)が、「特養から出て病院へ入院すると、今までいた特養には戻れなくなる」と聞いたらしく、「退院して家に戻ってきても世話が出来ない」と悩んでいます。退院したら今までいた施設に戻れないなんて、本当なのでしょうか?ご近所の話なので、ここで回答を得てお爺さんにアドバイスが出来たら…と思って投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 入院ができる精神科の病院教えてください!

    私の母の妹が2ヶ月前から体調が悪くなり、お酒を飲みすぎてアルコール依存症に近い症状になってしまいました。今、母が一緒に住んで面倒を見ているのですが、一向に良くならず母も仕事を長い間休んでいて身動きがとれず困っています。 妹は耳が不自由で一人で行動するのが困難なため、母がつきっきりで面倒を見ています。 母が困り果てて警察に相談しに行ったら、精神科のある病院に一度連れて行って検査をし、入院できる状態なら入院させてみてください。と言われました。 東京、千葉、埼玉周辺で入院ができる精神科の病院を知っている方教えてください。

  • 精神病院に入院させたい

    動物を虐待したり、家庭内暴力を振るう父親について、今後どうすればよいのかアドバイス頂きたいです。 父親の行き過ぎた行動が非常に腹立たしく、本気で殺したくなってきます。殺すくらいなら、病院や施設へ入れてしまった方がいいと思うのですが、どう思いますか? もう介護に疲れてしまいました。先日、ほんの少しだけ施設の話をしたのですが、施設と聞いただけで逆上し、怒り狂い「お前が入れ!!」と言い暴れ出しました。その後、動物への虐待がエスカレートし家庭内暴力も激しくなっています。 以前から考えていた事ですが、父親を精神病院へ入院させたいと考えています。入院も年単位の長期を希望しています。今後どのような手順を踏めばよいのか、具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 認知症の母と入院中の妹

    認知症の母親を介護しているのですが、最近まで介護を手伝ってもらってた妹が神経精神科に入院したと旦那様から連絡が入りました。 いろんなストレスが重なったかなと思いゆっくりと休んで欲しいと思うのですが、妹が入院中の病院から母の所へ度々電話をしてくるそうです。母の様子を気にして電話をしてくるのではなく、旦那様と離婚するだとか、お菓子を買ってきてだとか、自分勝手な電話です。母は殆ど忘れるのですが所々覚えており、妹の事を心配する事もあります。 母の事を考えると、妹の体調がよくなるまでは電話等はして欲しくないと言う気持ちがあるのですが、病院や旦那様に事情を話し電話等わしないで欲しいと頼む事はいけない事でしょうか? 妹も大変な事はわかるのですが、母の事を考えると適切な選択かなと。 皆様方のご意見をお伺い出来たら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。

    老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。 状態が悪くなり、暴力的なので、拘束したいとの主治医からの連絡にOKをし、 対応をおまかせしている状態でした。 しかし、本日病院から連絡があり (1)他の患者を物でなぐりました。CTをとりたいので、代金を支払ったほしい。 (2)隔離病棟に移します。ただし、他の男性患者の方々(若くて力がある年代を含む)と一緒になるので、逆に暴力にまきこまれる可能性は否めない。 (3)隔離病棟でもむずかしかったら、よその病院を探してほしい。 と言われました。 被害者の治療代金をもつことは了承しました。 しかし、(2)と(3)に関してはなっとくできません。 そして、一番困るのは(3)です。 母も老齢であり、症状もすすんでいるので、家にひきとることはできません。 今後、どうなっていくのか、不安で不安でたまりません。 父の病状も、「正常」に近い日々が続いたかと思えば、 急に「最悪」な状態におちいり、その状況が1ヶ月ほど続くということの くりかえしです。 入院期間も3ヶ月を過ぎました。 医療報酬が下がるので、普通の病院であれば、3ヶ月すぎると転院をさせられる ところ、3ヶ月以上も入院しています。 支離滅裂で恐縮ですが、アドバイスをいただけますよう、お願いいたします。