• ベストアンサー

酒を飲みません

 飲み会で人とお喋りをするのは好きなのですが、私は酒を飲みません。 美味しいと感じたことも無いし、無理に飲んでも頭痛がするだけだからです。  たんなる嗜好の違いなので、大人しくウーロン茶を飲んでいたいのですが、酒席によっては雰囲気として許してもらえません。 「なぜ飲まないの?(嗜好だってば)」とか「飲んだらどうなるの?(まるで支障が無いなら無理にでも飲め、みたいな質問)」とか言われます。  スマートなお酒の断り方ってありますか? 「運転なんで」はあからさまな嘘なこともあるのですが、たまに使います。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinee
  • ベストアンサー率39% (59/148)
回答No.16

ウーロン茶って、飲む立場から見ると、 「いかにも飲みません」っていうような イメージがあると思うんです。 なので、前の方で仰られてる方もおられますが ちょっとかわったソフトドリンクとか、 ノンアルコールカクテルを注文するのがいいかと思うのです。 要は、「あなたと一緒にこのお酒の席を楽しんでます」というのが 伝われば、まわりの人も悪い気はしないはず。 一度飲み会で、まったく飲めない方の参加が あったことがあるのですが、 その方がとても飲み方の上手な方で、 「私はお酒は飲まないんですけどね、酒の席にいるのは好きなんですよ」と、 ニコニコ顔で話しつつ、 バーに行った時などは、 「ノンアルコールで、お酒を飲んだような 気分になれるものをお願いします」と 冗談ぽく本気で注文してました。 私は飲むほうなのですが、とても気分よく 一緒にその場を楽しむことができましたよ。 あと、乾杯の時など、礼儀として口を付けたい場面では、 自分のアルコールナシの飲物の他に、 コップに5分の1ほどビールを注いでもらって、 「乾杯!」とやったら、グラスに口をつけ、 飲んでるポーズを見せて(簡単に言うと「フリ」ですが) 飲まずに残して、あとは自分のものを飲みます。 ぬるくなったビールを残すことってあるし、 コップに5分の1だったら、 そんなに「もったいない!」とも思われません。 それから、注いでまわるというのも、 「この席を楽しんでますよ」という意思表示になって かつ、飲まずにすむうまい方法だと思います。 「じゃあ」とつぎかえされそうになったら、 「あ、ならビールじゃなくてジュースついで!」って感じで 「注がれるのを断る」んじゃなく、 「ついで貰うものをかえる」ってことにすれば 悪い気はされません。 あと、「お酒嫌い」って言うよりも、 「お酒飲むと頭痛がしちゃうし、ジュース(ウーロン茶)の方が好き!」って 言う方が、「お酒を否定」という感じがないので お酒好きにも、印象がいいと思います。 酒の席というのは、ただ酒を飲んでいるだけではありません。 酒の席なりのコミュニケーションのとり方というものがありますので それを理解したうえで、 「お酒を飲まずに一緒に楽しんで」欲しいと思います。 参考までに

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。 ウーロン茶評判悪いんですね! 初めて知りました。 確かに皆がビールで乾杯の準備が出来てるのに私一人のウーロン茶が届いていないばかりに待たせたりして、申し訳ないことも多いのです。 乾杯だけはビールを注いでもらって振りだけしたほうが無難ですかね?

その他の回答 (25)

  • tortoise
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.26

飲むと喘息になり呼吸困難になります。 飲むと全身に蕁麻疹ができます。 飲むと胃がアレルギー反応を起こして胃痙攣を起こします。 と、元彼が言っていた。 でも、実は本当のことだったらしいのですが。。。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の回答も合わせると、どうやら スマートな言い訳=嘘 のようですね。 参考にします。

回答No.25

こんばんはー。私もお酒がまったくダメです。 でも、あなたと同じように楽しくお喋りするのは大好きですね。 今も飲み会から帰ってきたばかりです。(笑) 私の周りにも最初は色々いう人もいましたけど 今はまったくといっていいほどおりません。 むしろ、「何にする?ウーロン茶でいい?」って言う具合に私が注文する前から先に気を使ってくれるくらいです。 で、断り方なんですけど、私の場合は 「ごめんなさい、飲めないんですよー。いつもお酒強く見られるんですけど。。。でも、ウーロン茶ならめちゃくちゃ強いんですよー(^^)」 っていう断り方をよくしてました。 「なんで飲めないの?」等の質問には「体に合わないみたいで、お酒飲むとすっごい心臓ばくばくになっちゃうんですよ。」と言ってました。本当の話ですし。 あとはお酒飲んでる人より明るいんじゃない?っていうくらいに会話を楽しんでましたね。 それと、ことあるたびに「私、お酒は全然飲めないんですけど、お酒の席は大好きなんです。」っていうことを周りに話してましたね。 そんなことを繰り返すうちに、「love-eternityは飲めない、でもお酒の席は好き」って言うのが周りに定着して、今では誰も私がお酒を飲めないことについてとやかく言いませんし、逆に「お酒飲めないのに最後まで付き合ってえらいよねー」なんて言ってくれる人も増えました。 あ、それと私は自分が幹事をすることも多いです。 なのでそういうときに「お酒飲んでないけど、その分たくさん食べてるから」と割り勘にしたりしますよ。 以上、参考になればと思います。 とにかく飲めないものは飲めないんですから、はっきりと「飲めない」と言ってしまっていいと思いますよ。ただし、明るさを忘れずに!

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます。 受け答えが私と良く似てるので笑ってしまいました。 理解あるお友だちが沢山いていいですね。 

  • 31tuma
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.24

私は御酒が好きなので、飲みの席で飲まない人がいると 飲めなくてかわいそ~と、思っちゃいます。 上手い断り方。 私ならこうします。 「昔。急性アルコール中毒で救急車で運ばれ 死ぬ寸前まで行ったんですよ。 はじめてお花畑見ました。河には船があって…。 ほんとです!ほんと! もうあんな体験はしたくないので、あれ以来 怖いので御酒は口にしないようにしてるんです。」 演技力ひつようですが、出来そうですか?

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます。 演技力に問題は無いけど、酒席の雰囲気ぶちこわしそうですよね。 他の回答のコンセンサスは場を盛り下げるな、みたいなんで。

回答No.23

22です。 いろいろなアルコール対策が載ってるホームページを見つけたので報告にきました。

参考URL:
http://www008.upp.so-net.ne.jp/phoenix654/
apollonia
質問者

お礼

二度もありがとうございます。 痛々しいですねえ。 下戸はここまでしないと日本社会で社交できないんですね。

回答No.22

回答にはならないかもしれませんが、科学的なアドバイスします。(酒の飲めない私が以前自分で調べたことです。) 〈酒に対する3つのタイプ〉 アルコールは体内ではアセトアルデヒドに分解され、酢酸を経て二酸化炭素と水に分解されます。 しかし、モンゴロイド(アジア人を含む)には、アセトアルデヒド(有毒)を分解する酵素に変異がある人が多いことが知られています。 この酵素の遺伝子は普通、父親由来のものと母親由来のものの2種類が働いていますが、どっちとも正常な人を仮に○○型、片方しか正常ではない人を○×型、どっちにも変異がある人を××型とすると、日本人の場合、○×型は約40%、××型は4%にも及びます。 それぞれのタイプの特徴を挙げると、○○型の人は限界はあるもののお酒が多く飲め、楽しめる。○×型の人もお酒を楽しむことができ、始めはあまり飲めなくても訓練によってより多くのお酒を飲めるようになるが、本来はあまり飲めない体質のため、肝疾患やアルコール中毒にかかりやすい。。××型の人は訓練してもほとんどお酒が飲めず、酔うことも味わうこともできないし、無理に大量に飲めば命に関わる。 〈自分はどのタイプか〉 これはパッチテストという方法で大体分かるそうです。 70%エタノール(薬局にあります)をしみこませた絆創膏を腕の内側に張り、7分後はがして見て赤くなってたら××、はがしてから10分以内に赤くなったら○×、全然赤くならなかった人は○○のタイプです。 お酒を飲めない人は、確かに雰囲気を壊さないようにする工夫も必要かと思いますが、お酒が飲める人も飲めない人に対する理解をもっと持ってもらいたいと思います。 男性が女性の妊娠の痛みを一生理解できないように、お酒の気持ち悪さは飲める人には理解しがたいかも知れませんが、ぜひ思いやりを。 ちなみにですが、アルコール中毒患者の治療にはアセトアルデヒドを分解する酵素をブロックする薬が使われ、その薬を飲んでお酒を飲むと、あまりの気持ち悪さにもう2度とお酒を飲みたくなくなるそうです。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし「○×型の人も...訓練によってより多くのお酒を飲めるようになるが...」の考え方自体、変だとは思いませんか? たとえばレバーが嫌いな人に「レバーアレルギーなわけではないから、訓練すれば食べられるようになる」とわざわざ誰も言いませんよね? 私が「嗜好の違いなのに」と言うのはそのあたりです。 私はパッチテストをするつもりはありません。 たとえ体質的に飲めても味が嫌いだからです。

回答No.21

これまでの回答者は、どちらかというと酒嫌いな方が多いように見受けられますので、酒好きからの意見を・・・ ホントの酒好きは、宴会は大嫌いだし、まして人に強要するような無粋な事はいたしません。 apolloniaさんが提起しているのは、「なんで飲めない人間が気を遣って後ろめたい気分にならんとあかんねん!」 という、マイノリティーを受け入れない日本村社会意識に対する問題提起だと感じました。 あなたのように飲めない人間は、ホントの酒飲みの隣に 座ることです。あなたの分を全部飲んでくれる事でしょう。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます。 酒好きは私が飲まないでいると「遠慮してる」と誤解するみたいです、不思議なことに。 で「ウーロン茶の方が好きなの」というと「こんな美味しいもの(ビール)飲めないなんて、可哀想だねえ」と。 

  • ms06schar
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.20

apolloniaさん こんばんわ 私も飲みません。 飲めるのですが、私の今までの環境の中では若い奴が飲まないのは許さん!的な馬鹿オヤジの環境だったので、おいしい酒も嫌になり転勤をきっかけに飲まなくなりました。今では本当に飲めなくなりました。 元々酒には強いほうではなかったので、まぁ別に我慢もしていません。 で、私が断るときはどうしているかというと、単に体が受け付けない作戦です。 飲んだらどうなっちゃうの?と聞いてくる人もいますが、どうしても今飲ませるなら、一週間位入院するかもしれませんよ!と言い切ってます。 とにかく酒は体に合わないんです。と言い切ります。 実際こういう体質の方はいますから、あながち嘘でもありませんしね。 でも、その場限りの参加者っていますよね? そういう人に、どうのこうのと説明しても、面倒なので相手が注ごうとしたら、注いでもらってます。 で、それをどうするか? 言い忘れましたが、協力者を私は必ず作っています。 告がれたものはその友人に飲んでもらう。 そうすれば、コップは空になりますからね。 なぜそういう事をするかというと、次の誰かが注ごうとしたときに、その空いてない酒を飲み干せ!と訴える馬鹿オヤジのためです。 酒の席に行かないでいいのなら行かないに越したことありませんが、どうしても顔を出さなきゃいけないこともありますからね。 大体酒を飲まないと、いいたいことが言えない、奴に限って、普段は何も言わずに飲んだときだけ偉そうに説教したり、する奴がいるから、職場の飲み会ってつまらないんですよね。私の周りだけの話かもしれませんが、普段から色々なアドバイスをしてくれる人は飲んだときは、仕事の話はまったくせず、馬鹿話だけしてますよ。 私の場合は最初から飲まなくても、別に雰囲気が悪くなったことはありませんし、むしろ、飲まないのに付き合ってもらって悪いねぇ位のせりふを言ってくれる人が最近は多いですよ。 それと私のもう一つの技は私がとにかく世話焼きになり酒を注文したり、酒を作ったり(だんだん濃くしていく)して早いとこ酔っ払ってもらって、散会に持ち込んでます。 もちろん自分も割り勘負けはしたくないので、ウーロン茶がんがん、つまみがんがん食ってます。 とにかく無理することはありません。 無理して本当に体壊しても、酒を飲ませた人たちは、何の協力も支援もしてくれませんからね。 仕事上の付き合いの他人なんて、全員とは言いませんが、大方そんなもんですよ。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳が痛いのですが、自分が飲まないせいか他人のグラスを見る習慣が無く、注いであげたりするタイミングを逸してばかりです。 この辺を改善するといいのかもしれないですね。

  • ruhabuno
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.19

こんにちは。ruhabunoです。 お酒が飲めないなら、飲み会に行かなければいいと思います。飲み会に行く意味を考えるといいと思います。 この人たちと仲良くしていたいとか、会社関係その他で円滑に物事を進めたいとか思っている席で、私は飲めません!だと物事も円滑に進まないと思います。(顔を立てるのも大事です。) これから、酒を飲む人とは誰とも付き合わないって言うなら別ですが。 「なぜ飲まないの?(嗜好だってば)」とか「飲んだらどうなるの?(まるで支障が無いなら無理にでも飲め、みたいな質問)」をする人もする人ですが、そういう人達となぜ飲みに行くのかちょっと不思議に思うのですが? 友達に誘われたらたまたまそういう人がいたのかなぁ?でもそういう場合だったら、友達が助けてくれそうだし。友達だったらそんなこと言わないだろうし。 つたない文章ですいません。では。

apollonia
質問者

お礼

そうですね、新しく知り合った人達(趣味の集まりとかで)と親睦を深めようとする時に「この後飲みに」ということはあっても「この後食事/お茶でも」というケースは少ないのですよ、大人社会では。 仲のいい友人は私が飲まないことを知ってるから問題無いのですけどね。

  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.18

たまには耳に痛い意見もアリかな。ご参考までに。 せっかく愉しくお酒飲もう!という時に、いきなりウーロン茶で私は結構です!では、理由に関係なく、場への参加を拒絶しているジェスチャアに映ります。 「しゃべるなら、喫茶店でもいいじゃないかよ!」「こんなとこ来てお茶はねーだろ・・!」 ハナから酒飲む気もない、みたいな感じでいられると、どんなものでしょうか。まあ、人の気持ちのわからない酒好きに言わせると、確かに面白くないでしょうね。 でも確かにお酒の場でお酒を断る、なんてのはおかしい。 最初から出なければいいではありませんか。出ないわけにもいかないこともあるでしょうが、あるいはそれをちゃんと言っておくべき場合もあるはずです。 お酒の場に出てお酒を飲まない(飲めなかろうが関係なく)のは、結婚式に呼ばれたので出たけど、祝福する気になれないから祝福しない、と言うのと同じで、それはある意味、自己本位で失礼です。 冗談に紛らわせて勘弁してもらえないのはむしろ(酷な言い方ですが)当然なのかなあ。 モチロン、極端を承知で言っております。 ただの軽足のコンパみたいなものなら、そんなに身構えたり恐縮したりする必要もないかも知れません。友達付き合いなのであれば、罪のないユーモアでかわすのが最良でしょう。要は愉しければいいのですから。 おしゃべりしたいし、誘われたのに行かないというのも・・と言うのもわかります。 でも、ぴしゃりと拒むだけではどうか。 酒の席でビールをつごうとしても、それさえも手で覆って拒む人がいますが、あれはどうかと思いますよ。あなたがそうだとは言っていませんが、最低でもついでもらって一口つけて(フリでも可)置くのはマナーです。それが必要な場ではせめて、そうしたほうがいいかも。 「お酒が飲めない」はただの個性なので、はっきり宣言してもいいと私は思います。けれど、飲めない人はそういう場の雰囲気をなるべくそのことで損なわないように配慮することも必要です。飲める人が、飲めない人に場を居心地悪くさせないように配慮する必要があるのと同じように。 無理させて愉しむ・・なんて下らない連中もいます。 そんなのに迎合して無理して辛い思いをすることはありませんが、少なくとも、そういう場に出てる以上は飲もうとするべきだ!と言われるのはやむを得ないし、割り切りも必要ですよ。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になります。  飲み会に行かなければいい、というのもごもっともなのですが、友人全員が酒飲みのせいか、私が「晩ご飯会」をセッティングしても皆ビールを注文して飲み会になってしまうのです。 それに皆が飲みに行きたいのに、私が一人で喫茶店に行きたいといっても協調性の無い話だし。 飲み会で飲む人間と飲まない人間が共存する方法を考えて下さい。   カモフラージュにビールのグラスを用意するのは手かもしれないですね。 

  • hanaksoul
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.17

あまりまともに断っても面白くないので、冗談も交えて断る、というのはどうでしょうか? 例 「何故飲まないの?」に対しては『仕事中飲んでたからもう飲む気がしない』『宗教上の理由で、1人の時しか飲めない』『麻薬なら良いが、酒なんてとんでもないですよ』等 「飲むとどうなるの?」に対しては『飲んでない時のあんたみたいにつまらない奴になるんだよ!』とか『人の財布を失敬してしまうもので』とか『喜び組になる』等…まともに答えてはいけません。 また、「飲め」と言われる以前に、飲み会に行かないのが重要です。僕は飲みますが、一緒に飲んでもつまらなそうな奴に誘われた時は、 『今日は急いで帰って、ロバに餌をあげなきゃならない』と言って断ったりします。

apollonia
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケムに撒く作戦、いいですね~。 頭のかたいおじさん相手に「宗教上の理由」なんて言ったら真に受けそうですが... なんか「キーワード」や「合い言葉」みたいのを流布させたいですね、こう言ったらこれ以上酒をすすめないで、っていう合図みたいな。 

関連するQ&A

  • 女性に質問(お酒を飲まない男性はどう思いますか?)

    お酒とタバコが無理なのですが、女性から見て(たしなんでいる場合)つき合いづらいとか、食事のとき気まづいから敬遠するとかのマイナス面はあるのでしょうか? 居酒屋とか雰囲気を楽しむのは問題有りませんが こっちはウーロン茶かノンアルコールビールで乾杯です。いつでも運転して送り届けるというメリットはあります。

  • お酒が飲めない私が悪いのか?

     こんにちは。私の悩みを聞いてください。  私は数年前うつ病が発症し、入院経験があって現在も通院しています。薬も多数常用しており、アルコールの摂取は止められています。できるだけ飲み会には出席しないようにしていますが、仕事の飲み会や結婚式等に出席する場合は、お断りして烏龍茶をいただくようにしています。  先日、職場仲間の結婚式があり私も出席していました。職場の人にはある程度理解があるので、お酒を強要されることはありませんが、それ以外の方には理由を聞かれれば、毎回「ちょっと薬を飲んでいるので…」とか言って、いつものように烏龍茶を飲んでいました。  そんな中で、仕事上付き合いのある方から「酒席で目上の者に酒を勧められて、薬を飲んでいるからなんて理由で断るとはどういうことか。そんなことだから病気も治らないんだ。薬に頼りすぎではいけない。お酒を飲んで自分を忘れたりストレスを発散したりということが良いに決まっている。自分を病気だからとかばって閉じこもってばかり居るからいけないんだ」と言うようなことをいわれました。  実はこの様なことを言われたのは初めてではなく、2回目です。以前も、仕事である団体の役員会の飲み会に出席した際、「仲良くしましょうという内容で開催している懇親会で、何を考えているんだ!」と、ひどく非難されました。  というのも、私の住んでいる地域はお酒(日本酒)を酌み交わす(返杯という)ということが人間関係を構築する上でとても重要という所で、実際いつもお酒や飲み会を断っていると「自分とは付き合いたくないという意味だ」と取られる事が多く、仕事だけでなく日常においても人付き合いが難しくなることがあります。また、地方公務員という立場上、地元住民と交流する際に、お酒が飲めないなんていうことはいかがなものかということも言われました。  でも、私は「お酒を飲みたくない」のではなく「飲めない」んです。病気が発症して薬を飲み出す前は、飲み会行ったり普通に飲んだりしてました。「薬飲んでてもお酒飲んでる人いるよ」っていう人も居ますが、処方箋の薬効用の右側に全部「アルコールは控えて」と書いてあって飲んだらどうなるかも解らないのに、「まぁいっか」なんて無責任なことはできません。「自分はお酒を飲めないけど、せめてみなさんに注がせてください」ということではダメなんでしょうか?  みなさんはどう思いますか?お考えを教えてください。

  • 居酒屋などで、酒を飲まなくても頭が痛くなる

    自分は、あまりアルコールに強くなくビール1杯で、すぐ全身赤くなります。 その後、頭が痛くなるというパターンです。 ずっと酒に弱いから頭痛がするもんだと思ってたのですが、最近クルマを運転しなければならなかったので、ウーロン茶と食事だけで過ごしたんですが、やはり1時間くらいしたくらいから、頭痛がしだしました。 この頭痛の原因は何でしょうか? 改善方法か、予防方法があれば教えてください。 また、同じような症状の方はいらっしゃいますか? PS 楽しく盛り上がりたいのですが、割れそうなほど頭痛がして、テンションだだ下がりになってしまいます。 どうしても『飲め飲め』の雰囲気になりますが、飲んだら自分は頭痛や膝などが痛くなって盛り上がれません。 飲まないと、ノリが悪いみたいな感じにとられてしまい一緒に行く仲間には頭痛のことは言ってるんですけど、分かってもらえません・・・。 ちなみに、たばこは吸いません。

  • お酒が飲めないんですが

    5月に入社した会社で歓迎会をしてもらうことになりました。 場所は居酒屋で、会社の人は当日近い人同士で車で一緒に行ったり帰りはタクシーや代行などと言ってて飲む気満々のようです。でも私はお酒は全く飲めませんし、飲めない人は私一人のようだしかなり憂鬱です。 こういう飲み会に参加するのははじめてなんですが、お酒が飲めない人はみんながビールを頼むときに他の物(ウーロン茶とか)を別に頼んでもいいんでしょうか?それともお冷でしょうか・・? 当日は車で行こうと思っているので無理に飲ませられることはないと思うんですが、気を使わせそうで気が重いです。 あと、自分が飲めなくても下っ端なのでお酒をつがないといけないんでしょうか?

  • 全く、酒が飲めない・・・ ありえないくらい酒が弱い・・・

    こんばんは。25歳の女です。 今年も残すところ、あと2ヶ月ほどですね。。。 年末は憂鬱です。 忘年会等の飲み事が多いからです。 私は全くお酒が飲めません。お酒が飲めるようになりたくて、家で水割りを飲んで練習しましたが、ダメです(-_-) アルコール類は、2口くらいで顔が真っ赤になり、全身が かゆくなり、呼吸もしんどくなり、ものすごく不快です。 お酒が飲めないと、飲み会で、なんとなく「手持ちぶさた」な感じになり、タバコをすうようになってしまいました。 友達との飲み会では、そんなに文句は言われませんが、 コンパでジュースを頼むと 男の子は「いきなりウーロン茶かよ・・・」みたいな感じで かなり場がしらけす。。。 一番困るのは会社の飲み会です。 私は転職したばかりで、前の会社のときは 飲めない人が けっこう居たので、ウーロン茶でもぜんぜんOKだったんですが。 新しい職場は、女も男も全員がものすごい酒豪揃い・・・ 先日も先輩の送別会があり、そのときは車で行っていたので、飲まなくても文句は言われなかったんですが。 忘年会は慰安旅行(強制参加です)と兼ねて行われるので、逃げ道は、ない。。。 見た目がわりと派手で、飲みそう なカンジだけに「飲めないんですよ」 って言っても「またまた~(笑)」って誰も信じません(涙) つきあいで1杯くらいは飲みたいし、お酒を飲んで腹をわって皆と話したりしたいのですが、その1杯が飲めません。。。 口初にたのんだ1杯をひとくち、ふたくち飲んで、全部飲みきれないのにお茶やジュースを頼むのもなんか行儀悪いですよね。。。 お酒を飲めないせいで肩身が狭いです・・・ 弟も飲めないので、会社での飲み事が苦痛だとって言ってました。 お酒が飲める人には理解できないと思いますが・・・どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • お酒が飲めないといけないんですか?

    お酒を飲む人や、お酒そのものは否定しません。 人それぞれの好みだし、文化であると感じています。 大いに結構だと思います。 しかし、私はお酒を飲むのが嫌いです。 美味しいと思わないのです。どんなお酒でもです。 普段はお茶かコーヒーばかり飲んでいます。 私もサラリーマン歴約十年、過去何度も飲み会というものに出席してまいりました。 お酒は飲めませんが、職場の雰囲気は大事だという思いから、参加するようにしています。 (いつもウーロン茶ですが) そこで、たいてい登場するのは、お酒を強要する人。 『酒ぐらい飲めないでどうする!』、『一度とことん飲んでみろよ!』 などなど。 私にしてみれば、わざわざお金を払って、美味しくないお酒を、何の為に? また、とことん飲んでみろって、なぜ、明らかに体に悪いような飲み方をしなければならないのか? お金払って飲んだ後、吐いたり、二日酔いだったり… 何が楽しいのか理解できません。 すると、今度は、『お酒飲んでお互い腹割って話そうよ』などと言い出す始末。 私にはお酒を飲まなければ言えない事など無く、言いたい事はお酒を飲まなくても腹割って話せるつもりです。 言いたい事が言えなくてストレスを感じた事もありません。 彼等(酒飲み)の理論がまるで理解できません。 それでもお酒は飲めないと駄目なんでしょうか? 付き合い程度なら飲めますが、上記の様な人達と同じと思われると、飲む気がしません。 純粋にお酒の味を楽しむ事はできないのでしょうか?

  • お酒が強くない人の日本酒の楽しみ方

    私は下戸でないですが、飲み会で困らない程度に飲めるくらいの体質です。 ビールだとグラス1杯で顔が真っ赤→3杯くらいでほんわか(意識ははっきりしてます) →それ以降は体調次第で呑めるときもありますがたいていは頭痛がしてくるので自分でストップをかけます。あとはウーロン茶を飲みます。 色々お酒を飲みましたが、日本酒の味と香りがとてもとても好きなんです。 あまり強くないのですが、美味しいおつまみと一緒に日本酒を楽しめればと思います。 弱いなら飲むな!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「弱いのにポン酒好き」の 上手な飲み方・楽しみ方やコツ、また注意することがあれば是非教えてください!!

  • お酒を飲むと…

    元々お酒に弱い家系で、学生の時から全く飲みませんでした。 ビールをコップに半分で顔は真っ赤になり、心臓はバクバクし、体中の血管がドクドク今にも破裂しそうな勢いです。 これは血圧も相当上がってると思います。もともと高血圧気味です。 特に頭や頭の血管がズキズキして、酷い頭痛のようです…。 お酒を飲んで酔っぱらって良い気持ち…って言うのはどういう状態なのでしょうか?少なくとも、私の様な状態じゃないですよね? 仕事を始めてから付き合いで、たまに飲み会にいきますが、ウーロン茶やコーラを飲んでます。 最近はお酒を飲まなくても、席にいるだけで、飲んだときの様な症状が出てきてしまいます。カラオケや賑やかな席が好きではないので…正直、誘われるのも辛いです…。 お酒を飲んでないのに、症状がでるのは、アレルギーとか、病気なんでしょうか?病院で検査して貰った方がいいですかね?

  • お酒が弱いことに「かわいい」と言われると腹が立ちます

    お酒が弱いことに「かわいい」と言われると腹が立ちます 私は体質的にお酒が弱いのです。 友達や職場の人と飲みに行く機会が増えたのですが、 すぐ顔が赤くなり、目が充血してしまいます。 途中でウーロン茶や水を飲むようにはしていてもどうにもなりません。 特に、女なので目が充血するのは見た目的にもあまりよくありませんし…。 自分でも物凄く気にしているので、 「大丈夫?」「かわいいー」なんて言われるとかなり凹みます。 (大丈夫?→言われなくてもわかってるから!気にしてるのに…) (かわいいー→なに?馬鹿にしてるの?子供扱いしないで!) 飲めない人にとってはコンプレックスみたいなものですから それを指摘されると凹みますし、腹も立ちます。 お酒が飲めなくてもその場の雰囲気を楽しめばいいとはいいますが、 あまりにも指摘してくる人が多いので楽しめません。 その度に嫌な思いをさせられ、飲み会に出席するのも嫌になりました。 ただでさえ、大人数の行事は苦手なのにますます苦手に…。 お酒が弱い人にしかわからない悩みかもしれません…。 今月末に職場で飲み会があるのでとても憂鬱です。 お酒に強くなるにはどうしたらいいのでしょう? 顔が赤くなったり、目の充血を和らげる方法はありませんか? 「大丈夫?」「かわいいー」なんて言われない方法はありませんか?

  • 酒を飲めないことを馬鹿にされる

    お酒を1杯でも飲むと激しい頭痛と手足の倦怠感がすぐに襲ってきます なので飲み会ではノンアルコールやウーロン茶で過ごします もちろん割り勘で損をするしビール自体はすごく好きなので それもつらいのですがそこは我慢できます 一番つらいのが酒飲めないことを馬鹿にしてくる人々です 大体の友人は飲めない体質はそういうものだと理解できるのですが(特に若い人) 年上や頭の悪い人だと飲めないというだけで上から目線馬鹿にしてきます そういう人たちとは二度と飲まないのですが問題は親や親戚です 縁を切るわけにもいかず顔を合わせると酒も飲めないと社会人失格など色々言われます 飲めない体質など説明しても全く理解できないようです 親に会うと常にストレスがたまってしまいます、何かいい対処法はありますか