• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋の質問です)

施設での介護の仕事、給食室での出来事とは?

このQ&Aのポイント
  • 施設での介護の仕事をしていると、給食室での出来事がありました。年齢や恋人の有無を尋ねられた後、給食室スタッフの方から不敵な笑みを浮かべられました。
  • 質問1では、不敵な笑みの意味について予想をしています。お昼にぼくの話題が出て、給食室スタッフの反応が不気味だったと思います。
  • 質問2では、給食室スタッフの方に恋人を募集している人がいるのか尋ねています。質問3では、もし募集しているなら何らかの動きがあるのかという疑問を抱いています。普段は挨拶しかしない関係です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

ザックリ過ぎてよくわかんない・・・・ ・給食室スタッフは女性何名いて 年齢位の人が多いの? ・同年代~の人がそこには居るの? まずは 質問1・この不敵な笑みはどういう意味と思いますか? ・給食室スタップで 質問者様の話題が出た。 年齢、彼女いるかを あてっこ してた。 質問2・給食室スタッフの方に恋人を募集してる人がいるのですかね? ・給食室スタッフに質問者様を良いと思ってる人が居たので 質問1を兼ねて聞いてみた。 給食室スタッフの誰かに 誰か良い子居ないか等・・・を 友人から頼まれたので聞いた。 >質問3・恋人を募集してる人がいるなら、何らかの動きがありますかね? 単に質問1のみ・・・の場合(私の予想の場合) 動きなし。 質問2を兼ねての質問1を含むなら 動きはあるかもしれない。 総合的に考えて ・男性のスタッフ(独身っぽく見える人)皆に聞いている可能性もあるかも? この場合には 単なりる予想をして遊んでただけ。 (質問者様だけじゃないよね?男性のスタップは・・・ 質問者様以外にも 時間差があるにしろ聞いている可能性は否めない) なので、明日でも給食室に行ったら、直接聞いたら良いんじゃない? 所詮予想なんだから どれも違う可能性もあるし^^; モヤモヤしてても 気になるだけだと思うが・・・・ (気になるからここに質問したんだと思うし)

Opera_O
質問者

お礼

自分でもざっくりしてると思う質問に回答いただき誠にありがとうございます。

Opera_O
質問者

補足

・男性のスタッフ(独身っぽく見える人)皆に聞いている可能性もあるかも? →可能性十分ありますね。 ・明日でも給食室に行ったら、直接聞いたら良いんじゃない? →そもそも普段、挨拶しかしないくらいの関係です。 なので、正直ちょっと聞きづらいです。 思いきって聞こうかどうか悩みます。 最初に彼女いるか聞かれたときに、 いないけど、何故ですか等聞き返せばよかったと後悔です。 今更、こないだ聞かれたことですが・・・は普段余り関わりの無い関係なので難しいです。 また聞かれた時には、彼女いませんけど何故ですか?等聞き返そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護施設における労働の決まりって?

    こんばんは。わたしは、ある介護施設で働いております。 ある利用者様の家族のかたから、利用者様のお孫さんをうちの施設で 働けないかと相談を持ちかけられました。介護スタッフの募集をしているため そのチラシをみて、話をされました。先々のことを考えるとトラブルになりやすい気がします。 どなたかいいアドバイスをください。。介護施設における親族の労働の決まりってありますか? 宜しくお願いします

  • 介護職場体験でミスや疲れ

    昨日介護施設デイサービスの職場体験に行って来ました。昼御飯の配膳時に料理の入った小鉢を落としてしまいました。又若い男性スタッフの呼び掛けに素直に応対することが出来ず散々でした。合否待ちで体験に来たやさきです。不採用か心配してます。

  • 「恋に恋する」って?

    ここで前に似たような質問させて頂いた時に、そう回答してくだされた方がいました。 「恋人がほしい」って思うのって自然な事ですよね? 好きな人を無理に作ってはいけないのですか? 人を好きになるっていうのはそんな理由いるんでしょうか? 「あの人綺麗だな、可愛いな、セクシーだな、お付き合いしたい」って思うだけでは不純なんでしょうか? 今の僕はまさに「恋に恋してる」だけなんでしょうか?

  • 3時間で十数人分の食事を作るって結構ハードですか?

    いつもお世話になっています。私は今、求職中なんですが、以前事務員として働いていた介護施設で『調理』さんの募集をしているのを見ました。早速でんわして聞いてみると、9時~13時までの早出と、15時~18時までの遅出があり、一人で14人分の食事(ご飯・お味噌汁・おかず2品)を作り、食べ終わった後の食器の片付けをして欲しいと言っていました。作るものは主に和食(煮物)が多いそうです。私は、料理が好きなのでやってみたいと思っているのですが、はたして決められた時間内に作れるだろうか?と不安です。そこで現在、施設等で十数人分の食事を作っている方、または作っていた方に質問です。十数人分作るのにどの位時間かかりますか?そしてハードですか?回答、よろしくお願いします。

  • 介護職、月々の手取りとボーナス

    高齢者施設の介護スタッフの、月々のお給料は手取りでいくら位もらえますか? また、年に2回のボーナスは、いくら出ていますか? 以前、介護職だった方、 現在、介護スタッフとして、施設介護に従事されている方、 または、介護職のご友人、ご家族をお持ちの方など、 実際のお話をお聞かせください。

  • 介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です

    ≪介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です≫ 先日、ハロワで応募した特別養護老人ホームの正社員、事務員の面接に行ってきました。 その際に事務の責任者の方から 「介護職でも募集をかけているので、まずはパートで事務をやって、合わないようであればパートの介護補助のお仕事をしてみませんか?興味があるのであれば未経験無資格でも介護職員として働けます」と 介護の仕事も勧められました。 責任者の方曰く、「民間企業しか経験のない人が事務員の仕事をしても合わずにすぐに辞めてしまう」「事務部門は年齢層が高く、事務の女性で言い方のきつい職員がいますが大丈夫ですか?」と言われました。 こういう場合は正社員の事務員で入社しても現場に回されるのでしょうか? その施設は人手が足りずリーマンショックの際に文系の大卒を大量に雇い、介護職員に教育したそうです。 職業訓練校の先生から介護施設なら人手が足らないから事務で就職はできると言われ、受けてみました。 友人でも介護の仕事をしている人もいますが、夜勤が大変そうです。 時間のある時にご回答をお願い致します。

  • 介護施設に入職しました。

    これまでは病院で看護補助として働いていましたが、今月から派遣で居住型の介護施設で働きはじめました。 確かに介護の経験はあるのですが、入職時のオリエンテーションは無く、業務マニュアル(◯時:お茶配り、◯時:昼食、◯時:バイタルチェックなどといった大まかなもの)もいただけずにスタッフについて業務している状態です。 大まかな仕事の内容すらも分からないまま先輩スタッフさんに「◯◯はやっておいたから!」と言われ、頭の中はハテナでいっぱいでした。(決まった時間で行う業務が分らないため) 明日で4日目になりますが、ご入居者様のADLなども十分に把握できていないままひとり立ちすることになっています。 介護施設での経験が無いので分らないのですが、施設での新人教育とはこのようにマニュアルも無く、自分の目で見て覚えていくようなものなのでしょうか? また、派遣会社か施設の責任者に相談してみた方が良いのでしょうか? 今のままでは更新せずに辞めることも検討しています。 介護施設で働いている方、似たような経験をした方、ご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 介護施設の施設長について

    はじめまして。 私は今夏開設予定の社会福祉法人の介護施設の立ち上げに参加しています。 就任してきた施設長について相談です。 私は福祉業界が初めてなのですが、こういった施設の施設長は現場経験して上がってきた人がなるものだと思っていました。就任した方は数年施設で管理者をしてきたらしいのですがそこでも現場経験がなく何の資格も持っていません。 数名スタッフがいますが私たちを小バカにした話し方をします。 施設長ということもありトップなので自分の価値観を押し付けるため人の意見には耳を貸しません。 これから施設が実際に稼動していく際、現場スタッフとどう接していくのか不安です。 現場に出たこともないくせに…と下から叩き上げられたりすることもあると聞いたこともあります。 現場に出たことなく施設長になるケースって結構多いのでしょうか? あの性格じゃ介護スタッフがついてこないのではないかと心配してる人もいます。 私はすでに施設長に対して苦手意識を持ってしまっています。そういった施設長の元で働いていた方など、何か経験談があれば教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 ちなみに施設長は独身男性で40代前半でまだ若いです。

  • 介護職で生計を立てるには

    もうすぐ50歳になる知人が介護職への就職を考えています。 知人は肩たたきにあい、求職中です。 知人には看護師の奥さんと、専門学校の夜間に通うお子さん二人と、小学一年生のお子さんが一人います。 知人のお父さんは心臓病で亡くなり、お母さんは要介護で介護施設にいます。 介護施設の方が、とてもよくしてくださり、知人は施設職員の働きぶりをみて、介護職に就職したいと思っています。 知人の奥さんは一時期看護師として介護施設に勤めていました。 ヘルパーの方も、介護福祉士の方も可哀想なくらい給料が少なくて、 結婚したら生活が大変だろうなと奥さんは思っていたようです。 ケアマネージャーの方は、多少は給料が高いのですが、施設にあずけた後は施設にめったに来られない家族の方もおられて、 施設利用者が家族から孤立しないようにするなど、精神的に大変なことが多いと奥さんは言っていたそうです。 介護施設は年中無休で、会社勤めのときのように、土・日・祝日に必ず休めたり、GW・夏季・冬季休暇の11連休などはなく、 夜は家でゆっくり眠れることも仕事で少なく、そのわりには会社勤めとは収入に差があります。 それでも、知人は介護施設に勤めたいようです。 奥さんは看護師ですが、家族五人の生活を支えて、お母さんの介護費用も払うことは一人では出来ません。 どうしても知人の収入が必要になります。 扶養する家族がいて、介護施設に勤めておられる方は、生活はどのようにされているのでしょうか? 介護施設からの収入で、お子さんのためや自分たち夫婦の老後の貯金をすることは可能でしょうか?

  • 介護の質問です

    介護についての質問です 自分は介護の仕事で施設で働いています! ホームヘルパー2級です! 施設で夕方になると帰宅願望で興奮状態になる人が入居されています! 興奮状態になると暴言、暴力とうが出てきます! 認知症レベルはかなり高く、夜間徘徊があります! 介護度は要介護2です 興奮状態になったら何を言っても聞きません!! どのように対応したらよろしいでしょうか

go mixerpro x マイクの音が歪みます
このQ&Aのポイント
  • iPhoneでの使用で、audio-technicaのat4040を繋いで歌を録ってみた結果、リミッターがかかったような歪み方をします。
  • エレアコをギターベース入力にライン入力した時は歪んだりしないため、マイク入力のつまみの設定も関係ないようです。
  • Rolandのstudio-captureでマイクもケーブルも変えずに録音した場合には同じ症状がないため、マイクの故障ではないと思われます。
回答を見る