• ベストアンサー

南極って誰のもの?

finetoothcombの回答

回答No.6

南極条約で、凍結したが、放棄もしてない、という領土権主張に関する、地図上の範囲を調べてみました.南極の一部に関して領土権(territorial claim)を主張した経緯があるのは7か国でした.領土権範囲については巧妙に重複を避けたようにも見え、フランス、ノルウエー、オーストラリア、ニュージランド各国の南極における領土権主張領域は他の他の国のそれと重複はありません. 一方、英国、アルゼンチン、チリが主張する領土権主張領域には共通領域があります. この共通領域は南アメリカの直南あたり(西経約60度付近)に存在します.このエリアには、英国、アルゼンチン、チリの南極観測基地が集中していています.アルゼンチン南端の港が極めて近く、船等がアプローチしやすいからと推察します.以前フォークランド島紛争が、英国・アルゼンチン間にあったと記憶しますが、南極の一部に関する両国間の歴史的問題意識も、両国の首脳の頭の中にはあったのかな、と思いました. ちょっと視点を変えて、南極地図上で見出される、一国が南極に持つ観測基地の「単純な個数」を考えると、アルゼンチンの南極観測基地は9個所が最高のように見えました.それは、まあどうでも良いことですね.ただ、多い. 南極の地図上では、上記の7か国に加えて、少なくとも、米国、ロシア、ドイツ、南アフリカ、日本、がそれぞれ単数あるいは複数の南極観測基地を設置しいているのが見出されました. 日本は、瑞穂基地と、昭和基地を置いています(東経約40~東経約60度、南緯約68度のあたり(数字は概略値)の海岸近く).これらの国々の基地の配置場所については、上記の領土主張と何の関係もなくおかれているようにも見えます.まあ実際はそんなことはなく、巧妙にいろいろ考えながら置いているのでしょうが. ただ、原理的には、ここでは、南極は誰のものでもない、という発想で基地が散在していることが見て取れます.南極(に限らず宇宙もそうでしょうが)に関して、律する原理の二重構造(粗雑に二分化すれば、先発者による領土権主張原理と後発先発を問わない平等原理とでも呼ぶとわかりやすいか)があるのが、見て取れるようなきがします. 多くの基地は、海岸近くにあるようです.船等による物資補給の便宜が良いからでしょうか.一方、他に基地のない全然南極点(南緯90度)そのものに、ドーンとおかれて地図上でひときわ目立っているのは、米国のアムンゼン=スコット基地でした. なお、1959年に12か国が署名した南極条約は、現在の署名(sign)国数は、40か国です、現在の世界の国の総数は、192ぐらいだっように記憶していますけれど、40か国というのはまずまず、最低限は大丈夫なレベルかなと思いました.(署名と批准の法律上の違いについては、気になったのですが、確認しませんでした) (引用数値、歴史等は文献:GEOacitive 1 -stage4: Global Geography-, Susan Bliss, 1998)

tritonn
質問者

お礼

ありがとうございました。頭脳回線がショートしそうです。ところで南極ってそんなに大事な場所なんでしょうか?(氷が溶けたら大変なのだしょうけど、それ以外でも科学的・天体的に非常に意味深い物があるのでしょうか?)お礼になっていなくてすみません。。。。。でもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南極での運転

    甥っ子に質問されて困っちゃいました。 海外で運転する時はその国で有効な運転免許が必要ですよね。 では、どこの国でもない南極で雪上車を運転する人たちはどんな免許を持ってるんでしょう? 昭和基地敷地内なら日本の免許(大型特殊?)で問題なさそうだけど、大陸側を走るとなると・・?

  • 南極大陸には日本の基地が4つあります。

    南極大陸には日本の基地が4つあります。 昭和基地、あすか基地、みずほ基地、ドームふじ基地。 それぞれどういう役割をしているのですか?

  • 南極大陸に行くには?

    南極大陸はどこかの国に所属するのでしょうか。 入るにはパスポートがいるのでしょうか。 どうやったら行けるのか教えてください。

  • 昭和基地は何故南極大陸に作らなかったのか

    南極観測隊の拠点、昭和基地は第一次隊がオングル島に場所を定めたとの事ですが本を読んでもわからなかった疑問があります。 ・何故、近辺の大陸にも露岩域が存在するのに大陸から4kmも隔たったオングル島を選んだのでしょうか? 大陸に渡る時は海氷のクラック調査、ルート工作など手間がかかる他、 海氷の締まる冬の間でなければ大型の雪上車を渡せない、大陸の雪原にデポする必要がある、等いろいろ面倒があると知って疑問に感じました。 昭和基地が大陸に在れば危険も減少し手間も省けて良いのではと思うのは素人考えでしょうか?

  • 日本の悲劇か?

    韓国が新たに大陸棚延長申請を出したようです。黙っていればどんどん伸びてくる大陸棚と、人の島まで自分のものと言い出す国。周りをこんなアホどもに囲まれた国は、日本くらいのものなんでしょうか?悲劇的に運の悪い地域に居ただけなんでしょうか?

  • 北極と南極

    素朴な質問です。 南極は大陸になっているのに、どうして北極は大陸ではないのでしょうか?単に気温の差なのですか? 中学の社会科の宿題です。 知っている方、お願いします

  • 南極について

    1.南極へ行くのにパスポートは必要ですか? 2.南極では通貨は何が使われますか? 3.昭和基地に個人で郵便や荷物は送ることはできますか?

  • 南極の氷が溶けたら南極はどうなりますか?

    南極大陸は氷の重さで沈んでおり、 平均海抜はマイナス200メートルだそうです。(記憶あいまい) もし氷が溶けてしまうと南極は大部分が海に沈んでしまうの でしょうか? それとも氷の重みがなくなるので陸が浮上するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 南極大陸について

    I.私の学校で、南極との通信授業を受けました。そのときに、あるテーマを選び、そのテーマにそって南極について調べてきて、レポートに書けと言われました。  そして、「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」と「オーロラの仕組み」と選びました。  オーロラの仕組みは自分自身で調べ上げました。  問題は「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」です。  南極みたいな寒いところでシャボン玉をすれば凍るのは誰でもわかります。ですが、どのくらいの速さで、どんな形で凍るのかが知りたいです。  ペンギンとシロクマは、冬に北極圏の地域と北極がつながってロシアやアメリカなどからヒグマが北極に侵入し、泳ぎやすいように、細長く進化した。と言うことを聞いたことがあります。  でもペンギンはどうやって南極大陸に行ったのでしょう?まったく想像もつきません。  (1)南極大陸でシャボン玉はどのように凍るのか?  (2)ペンギンはどのように南極大陸にたどり着いたのか? この2点、わかる人がいたら、どうか!教えてください。

  • 島の所有権

    南極と北極以外に、どこの国にも属さない島や大陸はありますか? また、無人島の販売価格は誰が何を基準に決め、どこに支払われるのでしょうか