• ベストアンサー

「正直、~。」という話し方について

「正直、~。」という話す方をよく見かけます。昔はこのような、話し方はなかったような気がします。発祥、経緯、最初に使った方等教えてください。このワードを使うと、少し含蓄がある内容の話に聞こえてしまうから、不思議です。あと、今は普通に使われているけど、この人がはやらせたという言葉があれば、教えてください。タモリの「ネクラ、ネアカ」等のような言葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

この番組で私は初体験のような http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%82%E6%9C%AC%E5%89%9B%E3%81%AE%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%84 堂本剛の 正直しんどい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%BB%8B この 正直すまんかった が 2001年らしい http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%97 横山やすし師匠の 「正味の話」というのも、似たような用法ですね。関西人の堂本剛はこれの影響かな? 流行語でちゃんと普通の言葉になったというのでは みうらじゅんさんが最強だと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93 マイブーム < なんせ広辞苑に載った クソゲー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B2%E3%83%BC えぐい http://zokugo-dict.com/04e/egui.htm ボインは、大橋巨泉

hssygn
質問者

お礼

なるほど。 堂本剛の 正直しんどい。 健介の藤田和之への「正直スマンかった」との発言。 ここらへんが発祥かも知れませんね。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3528)
回答No.4

この場合の「正直」は「正直に言えば」「正直なところ」という意味で、「正直」という言葉を副詞として使っているのものですが、このような「正直」の使い方は、最近広まったものではなく、少なくとも江戸時代の終わりごろにはすでに存在しました。 例えば為永春水の人情本「春色英對暖語」の巻十二 第二十三章には「しかし正直未練が残るぜ。此美くしい顔が見おさめだと思やァ」という一節があります。(引用は「日本名著全集」江戸文藝之部 第15巻523ページ)この英對暖語は天保年間(1830年代後半)に世に出たものなので、少なくともこの時代には、「正直」に現代と同様の副詞的な使い方があったことがわかります。 余談ですが、江戸時代の終わりころの話し言葉は現代とそれほど大きくは違っていません。上の「」が、21世紀の現代のテレビドラマで(英對暖語と同様に)好きな女と別れなければならなくなった男のセリフだとしても違和感はないと思います。私たちが現代の流行語のように思っている言葉の中にも、その原型だと思われるものがこの時代にすでにあるものがあります。

hssygn
質問者

お礼

非常に含蓄のあるご回答ありがとうございました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 もう15年も前ですが、勤めていた所の係長が何かいった後に「正直言って。」をしょっちゅう付けていました。 それ以前にも「正直(言って)きついよね。」などと学生時代に使ってましたよ。 この頃では、似たような意味で「ぶっちゃけ」を使う方が増えて、「正直」は減っているように感じます。

hssygn
質問者

お礼

確かに「ぶっちゃけ」も同じように感じるワードですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

造反 ※ よく聞くけどこの言葉は、太平天国~孫文のころに生まれて、毛沢東が造反有理ではやらせた 確かに 青空文庫の中には 造反 という言葉がない 右脳 左脳とうのも 角田忠信の日本人の脳から 団塊の世代というのも 堺屋太一の小説から http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)

hssygn
質問者

お礼

団塊の世代は、この手の言葉では代表格ですね。

関連するQ&A

  • タモリのプライベート

    タモリが好きで、わりとタモリの番組は観ているのですが・・・。 ずーっと気になっていることなのですが、タモリは結婚しているのに奥さんの話しが全く出てこないのが不思議です。 色んな芸能人たちが、タモリの家に遊びに行った時の話をしていますが、誰もタモリの奥さんの事は話していないのです。(私が見逃しているだけかもしれませんが・・・) 秘密事項にでもなっていて、TVでは話してはいけない事にでもなっているのでしょうか? タモリで検索して調べてみましたが、奥さんについて触れているHPはなく、タモリについての本でもないかと検索してみましたが、坂道の本を去年出しただけのようです・・・。 謎な部分が多いのが魅力ではありますが、タモリの奥さんについて少しでも何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください! お願いします。

  • トリビアの泉でのギャグが思い出せない・・・

    ちょっと前の放送なんですが、タモリと高橋克実の会話だったんですけど、タモリが何かの話を熱弁していた時に、高橋克実が「ようしょくですね」みたいなことを言って、これがすごくおかしかったんです。「養殖」と「洋食」をかけたギャグだったんですけど、肝心のタモリの話の内容が何だったのか思い出せません。どなたか覚えている方いたら教えて下さい。

  • タモリさんは運転できるの?

    場違いな内容かもしれませんが・・・。 以前テレビで、タモリさんが車の話をしていたんですが、タモリさんって子供の頃の目のケガで確か片方の目が不自由なはずですよね?そのような人でも免許を取ることは可能なんですか? タモリさんは小型の船舶免許は持っていますが、同様に車の免許もふつうに取れたんでしょうか?

  • 「タモリのジャングルTV」に出ていた女の子はだれ?

    7/24放送の「タモリのジャングルTV」で、一番最初にやっていた記者会見みたいなコーナーで、(ゲストは美川憲一さん)最後の方に、インタビューした女の子がいたのですが、あの子はだれですか?きのうすごく久しぶりに見ました。昔テレビで、たしか方言まじりでモジモジ話をして……というキャラクターだったと思います。昔、何のテレビに出ていましたか。御記憶の方、教えてください。

  • 今放送中のMステで・・・

    ドリカムが歌う前を見逃してしまったのですが、歌う前はタモリさんと話はしたのでしょうか??話の内容などはどんなでしたか?? ご存知の方は教えてください!!

  • アニメ「スプーンおばさん」の第一話についてです

    最近になって、昔NHKで放送されていたアニメ「スプーンおばさん」が再放送されているのに気がつきました。 お話の内容がとても可愛かったので、大好きだったのですが、昔からの疑問があります。 スプーンおばさんの第一話ってどんな感じで始まるのですが?第一話で初めておばさんは小さくなる設定なのでしょうか?それとも第一話の段階で、すでに日常茶飯事的におばさんは小さくなっている設定なのでしょうか? それと、おばさんと仲良しのルウリィ。彼女って普通の人間の女の子なのですか?それとも森の妖精か何かですか?いつも森に居ますし、動物ともお話が出来るし・・・不思議な存在ですよね。 是非この疑問の分かる方、教えて下さい。お願いします。

  • 尋常じゃない

    最近、よくテレビで「尋常じゃない」という表現を耳にしますが、 何故「普通じゃない」という言い方をする人がいないのか不思議です。 「尋常」という言葉は昔の尋常小学校とか文学で使われる様な言葉だった気がしますが、 せめて両方使われるのであれば納得しますが、判で押したように「尋常じゃない」という 言い方をするのに違和感を覚えてしまいます。 放送業界で何か決まりごとでもあるのでしょうか?

  • タモリとニューカレドニア

    たぶん20年近く昔のことだと思うのですが、タモリさんが「ニューカレドニアに旅行に行く」といって「笑っていいとも」を1週間くらい休んだような記憶があるのですが、私の記憶違いでしょうか? 番組には毎日、国際電話で出演していたと思います。 子供の頃だったので、私はそのとき初めて「ニューカレドニア島」という名前を知ったはずなのです。(「天国に一番近い島」の映画はその後だった気がします。) でも、その後「いいとも」の○周年記念などの番組でも、タモリさんが休んだのは船舶免許を取ったときとゴルフで怪我をしたときだけというような話になっているし、とても気になっています。免許を取りに行ったのがそのときなのでしょうか? どなたか覚えている方はいらっしゃるでしょうか?

  • 何故、空手は世界的に有名な格闘技になったのかその経緯が知りたいです

    前から疑問に思っていたのですが、空手が沖縄発祥だというのは知っていますが、世界最強格闘技とも比喩される程、世界的な格闘技となった歴史的経緯がまったく分かりません… ちなみに、当方、現在沖縄に住んでいますが…スカイプや海外のコミュニティーサイトなどで、外国人と話をしていると。格闘技好きの外国人から空手の発祥の地が沖縄なのを知っている事に関して、非常に驚きました。 空手が世界に広まった歴史的経緯をご存知の方いましたら、教えてください!。

  • 「黄色い声」の黄色のなぜ?

    女性や子供のかん高い声のことを「黄色い声」といいますが、なぜ黄色なのでしょうか。 いつ頃の時代に、どのようないきさつで、このような言い方をするようになったのでしょうか。 前々から不思議な言葉として気になっていましたので、ご存知の方、教えてください。