「~様という方から」という言葉の使い方についての問題

このQ&Aのポイント
  • 会社の事務員が「~様という方から」という言葉を使ったことで社長に怒られました。この言葉の使い方について問題があるのでしょうか?対処法について相談しています。
  • 私が書いた連絡文に「~様という方から」という表現を使ったことで社長に激怒されました。この言葉の使い方に問題があるのでしょうか?対処法についてアドバイスをお願いします。
  • 会社で「~様という方から」という言葉を使ったことで社長に怒られました。この言い回しに問題があるのでしょうか?どう対処すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

~様と言う方からという言葉について

会社の事務員を半年やっています。ある常連の会社から連絡があったことを紙に書いて外出して帰ってこない社長の机に置いておいて帰ったら(急ぎの用事ではなく、連絡があったことを伝えるためよくやることです)、次の日朝出勤したら激怒されました。 私の書いた文面の『○○会社の△さんという方からお電話がありました。明日お電話下さるので、折り返しはいらないそうです』という中の『△さんという方から』に対して・・。 「~さんという方からじゃないだろうが!~さんだ!使い方も分からないのか」とすごい剣幕で怒られ、その場は謝って終わりました。 社長は短気で気に入らないことがあると怒鳴ったりする性格(60歳)なので、虫の居所が悪かったんだろうと思ってました。 今日ある会社から折り返しの電話があったので、電話で「お疲れ様です、○会社のAさんという方からお電話がありまして・・」と言った瞬間、「Aさんは何度も知ってる人なのに、その言葉はなんだ!~さんという方からじゃないだろう。何ヶ月いると思っているんだ。どうして知り合いにそんなおかしい言葉を使うんだ・・(略)」と怒られました。 謝ってもまだグチグチ言っており、その場はなんとか終わったのですが、先輩に相談したところ「社長が気に入らない言葉だったら、使わないようにするしかないんじゃない?俺は普通だと思うけどね・・」ということでした。 社長が帰ってきたら多分そのことで怒られるかと思うと怖くて不安です。 社会経験を何年もして、その言葉使いで怒られたことは一度もないのですが、「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか? 対処法は、その言葉を使わないに限りますが、もしどんなに気を付けていても万が一サラッとうっかり言ってしまったらまた言われるんじゃないかと思うと胃が痛いです。回答宜しくお願いします。 ちなみに会社は10名以内の小さな会社で女性は自分だけになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか? 激怒する必要は無いですが、正しい言葉使いでは無いですよ。 逆に言えば、激怒は正しくないですが、指導内容は正しいです。 「~と言う」のは、「伝聞」の表現です。 会社経営などをしていると、勧誘とか変な電話も多いですが、「~と言う方から」と伝聞で表現するのは、その勧誘とか、得体・正体の知れない相手の場合です。 お互いに知っていると言う共通認識があれば、伝聞で伝える必要が無いし、伝聞で伝えた結果、相手を「得体が知れない人」と伝えている様なモノですから、失礼・不敬に当たります。 更に言えば、「~と言う方」と言うレベルの、得体が知れない人物からの電話であれば、「いちいち社長であるオレに取り次ぐな!」と言う思いもあるでしょう。 本当に「~と言う方」と言わねばならない場合は、相手の素性をハッキリさせてから、社長へ伝えるべきであり、社長に対しても失礼・不敬に当たります。 伝聞表現をするのであれば、「~と言う方から、〇〇と言う用件で・・」と伝えるべきかと思います。 また、質問者さんが伝聞表現することによって、一瞬ですが、社長は思考の方向性が狂ってしまいます。 「~と言う方」と言う表現によって、社長が良く知っている「〇〇社のAさん」とは思いつつも、別人である可能性も、多少は考慮せねばならないのです。 わずかな言葉で、わずかですがミスディレクション(誤った誘導)もしてしまいます。 「~と言う方」と言う表現は、「婉曲(遠回し)」「遠慮」などの要素も感じられ、敬意や丁寧さが増す傾向が無いとは言えません。 質問者さんは、そちらを優先したいのでは?と思います。 しかし同時に「不確実さ」が増してしまいます。 合理性を求められるビジネスにおいては、避けられる場合は避けるべき表現です。 一方で、社長が「激怒」と言うのは、パワハラに抵触する可能性があり、これは社長に非があります。 その結果、質問者さんが素直になりにくい気持ちも判りますよ。 だから「とんでもない言葉に値するもの?」なんて言う疑問を持つのでしょ? 冒頭に書いた通り、ご質問には2つの間違いがあって、本来は質問者さんと社長は、お互いに一つずつ反省すべきかと思います。 ただ、部下側が社長や上司とケンカしても、たとえ勝っても良い結果にはなりません。 ご質問の様に、自分にも瑕疵がある場合は、気持ちを切り替えて、そちらを素直に認め、反省する方が得策ですよ。 素直になれば、自分が反省すべき内容を正確に理解出来ますから、「うっかり言ってしまったら」などと言う心配もありません。 また、自分の非の部分を素直に認め、謝罪・反省・対策したら、相手も怒る理由は無くなりますし、むしろそう言う人物は評価しますよ。 おまけに、相手にも非があるにも関わらず、そちらは我慢し、素直に自分の非を認めることで、事を荒立てずに解決したワケですから、これは非常に大人で、人格者の解決方法です。 自分は成長出来ますし、自分で自分を誉めて挙げれば良いですヨ。 そしたら胃が痛くなったりしませんし、むしろ今日の食事が美味しくなります。(笑) 理不尽に負けないで! 理不尽のおかげで、質問者さんは鍛えられ成長し、どんどん変わりますから。 質問者さんが変われば、いずれは社長が変わります。 質問者さんが怒られる理由を全て無くしたら、社長は「怒らない」に変わりますからね。 そうなると最後は、社長にとっての質問者さんは、手放せない様な存在にもなれます。 もし質問者さんがどうしても腹が立って、復讐したければ、会社で給料を貰いながら、自分を鍛えるのに会社を利用し、社長が絶対に手放せないくらいの存在になってから、「辞めま~す!」って言えば良いんですヨ。 そうなると、辞める理由も全くないですが・・。 我慢の先には、そう言うハッピーエンドが待ってますヨ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問した文は正しいことではなかったのですね。 ニュアンスの違いがそこまでしてあるとは思ってなく、目から鱗でした・・。 「その言葉使いは違いますよ、その場合は( 略 )・・・というわけです。今まで使って多のはこういう意味なので、次回から気を付けて下さい」という感じだったら十分に理解出来るのですが・・。ちゃんとなぜ悪いのか説明されればいいのですが、「違うから」という事を言うだけで何が違うのか何故違うのか分からないことが多かったです。 今まで何も言われてなかったのに、ある日急にあることに怒り出す(どう悪いのか言わない)ことがあるので、常に疑問が多くて・・。 もう少し素直になって、言葉使いには気を付けたいと思います。 回答とアドバイス、どうもありがとうございます。 ちなみに社長が帰ってきたらケロリとされてて怒られなかったので(機嫌が悪いと帰ってきて怒られる)、大丈夫でした(笑) 理不尽、我慢に負けず頑張りたいと思います。 回答、アドバイスどうもありがとうございます(>_<)

その他の回答 (6)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

質問文の「常連」「折り返し」「値する」「グチグチ」などの表現も、言わんとする事はわかりますが、はっきり言って変な使い方です。 質問者は、そういった言葉や表現の微妙な違いに鈍感な人なのでしょうね。 大人相手だと、この程度の言葉遣いのおかしさはなかなか指摘しづらいものです。チャックが開いてるとか鼻毛が出ているとか指摘しづらいのと同じで。 これまで注意されたことはなくても、違和感を持つ人はいたと思いますよ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な意味で鈍感な人間で申し訳ないです。読書をするなど色々やってはいるのですが、それを言葉の知識として身につけていけるよう努力していきたいと思います。 そうでした、注意されれば直すようにしたいと思っているのですが、今までその言葉について言われたことがなかったので、それが正しいことだと思ってました。 言葉使いには気を付けたいと思います、回答ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

とんでもなくはないけど、意識が低いかなあと思います。 面識があったり、やりとりをしたことがある相手なら 覚えていてしかるべきだし、 一度注意されていて 社長がその言い方を嫌っているのがわかっているのなら それを避ければいいことで、 うっかり言ってしまう、可能性があるということはやっぱり 意識が低いのかなあと思います(^_^;) 直そうと思って直せないことでもないと思うからです。 そして >ちなみに会社は10名以内の小さな会社で 女性は自分だけになります。 の「なります」も細かいようですが私は気になります(^_^;) そういう感じで、人によって おかしな言葉遣いかどうかっていう判別も違ってくるし それを聞いたときの対応も違ってくるので 対処法は 優先順位を考えて直したほうがいい場合直す でいいんじゃないでしょうか。 この場合、まず「ストレスなく働きたい」が第一だと思います。 次に状況について考えると 社長のおかげで賃金が得られ生活できているので 社長に合わせたり社風にあわせたりすることが賢明です。 直せば怒られることもありません。 そしてそれが社会通念上正しい場合、 自分にとってまったく損ではないので 一時の感情に流されず 正しい選択をしていくのがよいのではないでしょうか。 たったそれだけのことで、と思うかもしれませんが 社長からしたら会社は ルールは自分、ただし色んな責任を取るのも自分。です。 だから 自分の思い通りにならない人とか 意識が低い人は (仕事にやる気が見られないとか 一度言ったことなのに忘れている・できてないとか) イラつくんだと思います。 御自身が社長になったら、 という想像をしてみるといいんじゃないでしょうか。 率先して動く、色んなスキルの高い 賃金以上の働きをする人材が 欲しくないですか。 虫の居所が悪いとか、短気だとかで片付けるのもいいですが 社長はそういう人だし 女性が質問者様だけ、の職場なら余計に 女性らしいこまやかな心遣いが出来ることが 期待されると思います。 そしてそれはその会社を辞めても使えるスキルなので 自分のためと思って少し広い視野で 会社とか社長とか仕事をみてみてはいかがでしょうか。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の意識が低いと様々な回答を頂いて、改めて思いました。1度注意されたことを教訓に出来なかった自分が悪いと思います。 文を旨く纏めようと何回か見直ししてたんですが、うまく纏めることが出来ず申し訳ないです。 社長に合わせていけるよう気持ちも意識も強くしていかなければと改めて思います。 自分のためにも、会社のためにも貢献できるようにしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.4

 「~さんという方」は「(よくは知らないけど)~さんという人」というニュアンスがあるおで、距離を置いた部外者みたいな視点です。  なので、その人と積極的に関わることをやんわり拒否しているように聞こえます。  社長さんは、そんな消極的に見える姿勢を感じ取っているのでしょう。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そういうニュアンスがあるなんて全く気づかないまま過ごしておりました。 その言葉を言わないように気を付けていこうと本当思います。 回答どうもありがとうございました。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

「~様という方から」は、激怒するほどではないですが、おかしな言い回しではあります。 相手のことを良く知っているかどうかは関係なく「~様から」が普通です。 「~でよろしかったでしょうか」と同じくらい変な言い方ですね。 特に年配の方にはイラッとくる言い方なのでしょう。 さらに、「1回あれだけ注意したのに、同じことを繰り返して、何だあいつは」と言うことなのでしょう。 社長が短気かどうかは別にして、怒鳴られて腹が立つのも分かりますが、正しいことを言ってるときは改善するようにしたほうがいいですよ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分としてはその言葉がおかしいと思ってなかったので、ponta1971様、そして回答者様のおかげで気づかされました。 他の社員がやった何でもないことでも(全員が「?」マークになるほど)注意ではなく怒鳴る社長で、機嫌が悪いときは誰も近寄れないほど、例え社長の言うことが間違っていても正しいと言い通す人なので、自分が1度怒られたときもそういうことだと思ってました。 確かに怒られて苦しいですが、ここで質問したことを教訓に改善していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【社会経験を何年もして、その言葉使いで怒られたことは一度もないのですが、「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか?】 ええそうですね、「山田と申しますが・・・」といわれて、ご本人を知っているなら、「山田様からお電話・・・」ですが、 そうでない、山田さん本人を知らないし、これが初めて・・・のようなケースで、 「山田様とおっしゃる方から・・・=確定できない」となります。 常々知っている人なのに、○○さんという方・・・というなら、覚えてもいない=覚える気がないとか、 そういうことになります。 たとえで、お隣の山田さんからこれをいただいた・・・といえば山田さんを知っているけど。 お隣の山田さんという方からこれをいただいた・・・とはふつう言わないでしょう? この場合、’山田さんと初めて’遭遇でないと、使えないからです。 相手を確定できない、しない・・・そういう状況をずっと続けるというのが、ビジネスとしてどうでしょうか?

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「~という方」という言葉は、初めてという意味にも繋がるとは思いませんでした。覚えてもいない、覚える気がないという気持ちは全くないのですが、相手側から見るとそう言う風にとらわれるとは思ってもいませんでした。 ビジネスとして、社会として気を付けるように致します。回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「~様から」が普通です。

plantleaf
質問者

お礼

そ、そうでしたか。分かりました、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人の言葉

    33歳、独身の女性です。 最近、人から言われた言葉を悪いほうに考えすぎて落ち込んでしまいます。 その場では『そうなんですか~』と、聞き流せるのですが、1人になってから、嫌われてるのかな。迷惑なのかな。など、すべてマイナスに考えてしまい、次にその人に会ったり、電話したり、メールまで躊躇してしまいます。 それに、電話して出なくて、折り返しの連絡がなかったり、メールの返信がなかったりすると、やはり同じような思いで、もう一度連絡することが出来ません。 以前はそんな事はなかったと思うのですが・・・ 仕事にも影響してますし、親しい友人にも同じように考えてしまい、困ってます。 どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 「電話を置く」ってどこの地域で使われる言葉?

    東京在住の会社員男性(20代)です。 先日、大阪支社の社員から東京の私宛に電話の取次があり、「Aさん(取引先の方)から連絡があったので、お電話をいったん置いて、折り返しをお伝えました」というような伝達を受けました。 伝達内容は電話の折り返しということで理解できたのですが、その中の「電話を置く」という表現があまり耳慣れない言葉だったので、意味を尋ねてみると、関西圏では一般的に「電話を切る」という意味で広く使われる表現とのこと。 また、「受話器を置く」の言い間違いかもしれないと思いそれも尋ねてみましたが、そうではなく「電話を切る」という表現を「切る」とそのまま表現せず、より柔らかく上品にした言い回しだそうです。 関東で生まれ育った自分は全く使わない表現だったので、周りに尋ねてみたところ、、、 ・同じく関東育ちの年配女性(50代)は、「これまで使ったことのない言葉」 ・四国生まれの30代男性上司は、「そこまで違和感がない」 と反応はそれぞれで、世代間ではなく、地域間で使用頻度に差がある言葉と思われます。 グーグルで「電話 置く」等で調べても、まったく情報ソースが見つかりませんでした。 「電話を切る」という意味で、「電話を置く」という表現を、「自分も使うよー」という方や、用法について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか? お電話でお客様の相手をすることの多い仕事なので、正しい表現を知っておかねばと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 目上の方へのお悔やみの言葉

    従業員数、数人の小さな会社で働いています。 先週中頃、社長の奥様のお父様が亡くなられました。 お通夜、お葬式などの関係で社長は先週いっぱいお休みしました。 社長から「奥様の親族と相談して、お通夜、お葬式にはうちの会社からは誰も来なくて良い事にしたから・・・」との連絡があり、会社からは花輪と弔電を送ったのみです。 社長は月曜日に出社予定です。 月曜日に、社員一同で集めたお香典(お葬式が済んだ後でも"お香典"と言って良いのでしょうか?)を渡す予定でいます。 明日の朝、社長と顔を合わせた時、何とお悔やみの言葉を伝えたら良いのでしょうか? 今回亡くなられたのは社長の血縁では無いですし、目上の方に対してですので 「この度はご愁傷さまでした。」と言った言葉で良いのか悩んでいます。 社会人なのに非常識な私に、良いアドバイスをお願い致します。

  • 全く同じ言葉でも、

    詳しい方に質問です。 全く同じ言葉でも言われて、何とも思わないこともあれば、傷つく場合もありますよね。 例えば、経営が順調の会社の社長が、人からいつ潰れるかわからない会社と言われても、その社長は、何とも思わないですよね? ところが、本当にいつ潰れるかわからない会社の社長が、もし、いつ潰れるかわからない会社、と言われたら、傷つきますよね? 人の心理とは不思議ですよね。

  • 面接後の返事がきません。

    転職活動中の30代男性です。 先日、ある会社に応募し、2次面接までして頂きました。 小さな会社なので2回とも社長とお話しさせて頂いたのですが、 その会社は現職とは別の業種であり、転職に伴い収入減になってしまうからかもしれませんが、 その際、「よく考えてみて、それで良ければ自分に電話がほしい」というお言葉を頂き、 社長の携帯番号を教えて頂きました。 その2~3日後に是非働かせて頂きたい事を電話でお伝えし、 また後日、お返事を頂けるとのことだったのですが、 半月以上たっても全く返事がありませんでした。 社長の人柄も含め、個人的には魅力的な会社だったので、返事なしでは諦めきれず、 失礼を承知で会社に電話してみました。 あいにく社長は不在で、翌日に社長から折り返しのお電話頂けるとの事だったのですが、 結果、翌日に連絡は来ませんでした。 多忙なのは重々承知なのですが、 とても気さくな社長だったので、ダメもとで社長にお電話してみようか悩んでいます。。。 おそらく不採用なのでしょうが、諦めきれずにいます。 催促がましくなってしまうので、連絡するのはやはりマイナス印象でしょうか?

  • この人言葉おかしくないですか?

    この人言葉おかしくないですか? 質問というより愚痴かもしれませんので、見たくない人は見ないでください。 共感できる方がいたら是非コメント・アドバイス頂きたいです。 質問としては、この人の言葉が足りていると思うかどうかです。 私(22歳 女)は4月から社会人になりました。 社員A(32歳 女 かなり人見知り)についてです。 電話の受け方を教わり、以前はAが全て受けていたのを私が受ける事になりました。 電話のボタン機能で、知らないやり方でAが受けていたので質問しました。 私:「電話の機能の事で質問があるのですが、今、お時間よろしいですか?」 A:「はい。」 私:「Aさんが電話を受けていた時は○○ですよね?どうやっているんですか?」 A:「あ、私は押さないんです。」 …会話終了。 私:「あの…何を押さないんですか?」 A:「ボタンを。」 …会話終了。 私:「あの…何のボタンを押さないようにするんですか?」 A:「内線の。」 はじめから「内線のボタンを押さないようにすれば出来ますよ。」と言えばいいのでは? また、ゴミ捨ての日、Aはゴミ袋がどこにあるか知らず、 私は教わったばかりでしたので、場所を教えたんです。 A:「ゴミ袋どこにありますか?」 私:「あ、はい。ここです。これですか?」 すると、ゴミ袋にも種類があり、Aがほしかった種類のゴミ袋ではなかったらしく、 A:「ゴミ袋どこにありますか?」 私:「……………こちらですか?」 A:「ありがとうございます。」 2回目の「ゴミ袋どこにありますか?」=「それじゃないんだけど。」って事? さらに、Aにプログラミングを教わっている時です。 A:「フォルダ1にあるファイル1は、必要無いので削除してください。」 私:「はい。フォルダ1にあるファイル1を削除ですね?」(メモもしてます。) A:「はい。」 ファイルを削除後、プログラムが動かなくなり、 エラーメッセージは「ファイル1が見つかりません。」でした。 動かない事を質問すると、 A:「フォルダ2にファイル1ありますか?」 私:「ファイル1は先ほど削除しましたが。」 A:「フォルダ2に入れてほしかったんですけど。」 私:「……………。」 整理すると、 (1)フォルダ1のファイル1をフォルダ2にコピーする。 (2)フォルダ1からファイル1を削除する。 つまり、フォルダ1のファイル1をフォルダ2に移動させろという指示のつもりだったらしいです。 それで、(2)だけ言って伝わります? 電話もゴミ袋も仕事に支障はありませんが、プログラムの一部削除は大きな事です。 それで苦笑いとか「何やってんのよ、この子。」的なあきれ顔されるのは腹立ちました。 この人、言葉足りなくないですか? 他の人には普通なんです。 人見知り・もしくは私が気に食わない等で極力しゃべりたくないかもしれないけど、 友達になりたいわけじゃなくて、仕事なんだから最低限の事は言えよって思うんです。 言葉足りなかったら、結局私から質問されて話さなきゃいけないし、 プログラムみたいにミスが出て時間の無駄にもなるじゃないですか。 面倒ならなおさら話しかけなくて済むような言い方すればいいのでは? 私だってあんたになんか聞きたくない!! でもそれとは関係なく仕事は頑張りたい!! それでどうしてもあんたに質問しなきゃいけないから我慢して聞いてんの!! 社会には色々な人がいるし、こんなことで会社を辞めたいとかではないのですが、 吐き捨て場がなかったので、この場をお借りしました。 以下は会社の説明です。 職種:システムエンジニア 社員数:十数名 十数名といっても、ほとんど取引先に直行直帰で、 会社にいるのは社長・社員A・社員B・私の4人がほとんどです。 はじめはBに色々教わっていましたが、Aになり、 これからもそれは変わりませんし、変えられません。

  • 言葉遣い「~させます・~させる」について

    今の会社に移って、よくあるのですが。。 たとえば、会社に不在のAさん宛てにお客さんから電話がかかってきた場合「折り返しAから連絡させます」とか、他にも「担当の者にFAXさせるようにします」などという、使役の言葉を使うのはどうなんでしょうか? 以前の会社では、こういう人に「~させる」というのは相手からすると「自分でしろよ!」という感情を持たせるし、会社として「~させていただきます」という返答のほうが好ましいと教えられていたので。。 ご意見よろしくおねがいします。

  • 人事の方にご質問です。

    二日前に、中小企業の最終面接(社長面接)がありました。 感触はよく、自分にとっても第一志望で受かりますようにと祈っているところなのですが、 面接の最後に「1週間前後でご連絡しますので楽しみに待っていてください」と言われました。 まず、社長面接ならばその場で決められるくらいだと思っていたので、1週間もかかるんだ!と驚きました。 ある会社の子会社で、親会社とオフィスが同じなのですが、親会社への確認などで時間がかかるのでしょうか? 社長面接の結果が1週間後ってふつうですか? また、「楽しみに」と言って頂いたため期待値がとても上がっています。 ダメな人にも楽しみに待っていて、という言葉は使うものでしょうか? 人事の方、ご存知であればどうぞ教えて下さい。

  • 言葉より行動とはいうけれど…(長文です)

    彼は自分のことをあまり話したり見せようとしません。 加えて多忙(インテリア関係の会社で企画の仕事をしています)、連絡不精(ルーズな面あり)でマイペースです。 価値観の違いはお互い認識して付き合い始めました。 しかしこれまで家に来ない・呼ばない付き合いを知人に指摘され(私自身誘われなければ家に行き来しないので気にしていなかったのですが)突然不安になりました。 しかし怖くて上手く伝えられず、最近メールの返信どころか電話の折り返しすらしてくれない彼に愛情が感じられなくなり… 曖昧なまま、傷付くのを怖がっていても仕方ないと思い別れ覚悟で 「電話に全く出てもらえなくなったり住所教えてもらえないのはなんでかなって思った」 とメールで切り出しました。 彼は寝耳に水状態で「俺には別れるって選択肢はないよ」とその日の内に話し合いの機会を持ってくれました。 家の件については「前の彼女が、彼の連絡不精などから不安が募り、ストーカーの様になってしまった。 ○○(私)も気付かないうちにどんどん不安を募らせてしまっていて、それが前の彼女と状況が似ていてどうすればいいのか分からなくなった。 住所は教えてもいいけど…」と。 結局その場では聞かず、今に至ります。 その後彼から会う約束を申し出されるものの2度の延期。 しかも2度目は今月2日で初めてすっぽかされました:; 翌朝彼から 「遅くなってごめん。今日か明後日会えるかな?」 更にお昼に 「ごめん。日曜日の夕方はどうかな?」 とメールが来ていました。 何が何だか分からず昨日のお昼、日曜日の了解、ただ連絡理由なしのドタキャンはもうイヤだということ、気遣いの言葉をメールしました。 私はこの件で彼を疲れさせてしまったのでしょうか。 ふと 「(仕事の)余裕無いよ」 「自分を変えたくて…」 と付き合い始め彼が呟いた言葉や 先日の話し合い後の 「悩ませてごめん。少しずつお互いを理解していこう」 という彼の言葉を思い出します。 言葉より行動と言いますが…彼の何を見たら良いか分かりません。

  • 敬語【折り返し電話した時のクッション言葉は?いつもお世話になっておりますでは、さっき電話したばかりなので】

    こんにちは、みなさん!! 【質問】折り返しすぐに電話をさしあげた時の クッション言葉は?  「折り返しお電話します」と伝えすぐに折り返す 事があります。初めて場合は「いつもお世話になって おります」で良いと思いますが、さっき言ったばかり なのに、また、言うのはしつこい気がします。 ニュアンスとしては、「先ほどはどうも」みたいな 感じの敬語はないかなと考えています。考えすぎ でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう