• ベストアンサー

バイトの繁忙期だけ所得税引かれました

昨年1月からはじめた副業のアルバイトなのですが、ふだんは5万を切る収入ですが、年に2回の繁忙期だけ20万前後の収入になってしまい、2ヶ月間だけ所得税を引かれ、源泉をもらってしまいました。 年間では100万以下です。 このバイトだけなら、申告をすれば戻ってくると思いますが、本業が100万前後?あるので、このバイト分も合わせて申告しなければいけないのでしょうか? また、その場合の計算方法は本業と違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

多分勘違いされていると思いますので、簡単にご説明します。 所得税の徴収は、基本的に大雑把な税額で源泉徴収して、年末に年末調整又は翌年に確定申告することで清算します。ただ、年末調整は基本的にひとつのところで働いているときのみ有効なので、2箇所以上で働いている場合は確定申告しかありません。(一箇所で働いていても勤務先で年末調整してくれない場合は確定申告が必要) さて、源泉徴収の時には大まかな税額を徴収しますが、このときに「扶養控除等申告書」(たとえ独身でも、扶養家族がいなくても、あるいは自分が誰かの扶養であろうと無かろうと提出します)を勤務先に提出すると甲種の適用を受けられます。この場合は8.7万円/月までは税金は引かれません。 ところがこの「扶養控除等申告書」を提出できる勤務先は、主に勤める勤務先ひとつだけです。 2箇所以上には出せません。 では提出しないとどうなるかというと、乙種適用となり、本来は一律にどんなに金額が少なくても税金を取らなくてはならないのです。ご質問者の場合、副の仕事で月5万円で税金が引かれていないと言うのはおかしな話なのです。ご質問者の気にしている税額表はこの源泉徴収のときに見る金額です。 上記が源泉徴収の話です。 では、所得税の本当の金額について言うと、これは正業でも副業でも区別はしませんし、税額表は使いません。 税額表はあくまで源泉徴収するときの話だけです。 つまりとにかく年間の収入から経費を差し引き(給与の場合は給与所得控除65万円)所得を出して、その後各種控除を引いた後の課税所得に対して税率を掛けて収める所得税の金額を求めます。 このときに、給与収入は全部合計して、給与所得を出します。自営業であれば事業所得を出します。そのほかの所得も同じように計算します。そしてそれら所得を全部合計して合計所得を出します。 それに対して各種控除(本人控除、扶養控除、社会保険料控除などなど)を差し引いて課税所得を出すのです。 ですから、ご質問者は確定申告が必要なのです。 お分かりでしょうか?

sobamanju
質問者

お礼

くわしくご説明くださって、ありがとうございます。バイト先と相談しました。 「扶養控除等…」はよく分からないうちに書かされていたようで、明細に甲種と書かれていました。 本業は日雇いの仕事なので、一律1割引かれています。 まだ、本業の徴収票がもらえないので、計算できませんが、相談会に行って細かいところを教えてもらおうと思ってます。 毎年、申告はしていますが、2つのところから収入があるのは初めてで、本業は個人事業主?なので、やりかたや、どういう基準で引かれているのか分からなかったので、質問も的を得ず、皆さんにご迷惑をかけたと思います。 まだまだ勉強不足で、また分からなくなったら質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

扶養控除等申告書すら出せないので 違法です。 7パーセント程度、乙欄にて徴収してもらわなければ なりません。

sobamanju
質問者

補足

私の説明が足りなかったようで…主たる仕事と従たる仕事では、税額票が違う?ようなので、まとめて計算できないみたい?なので、そのあたりがよく分からないのです。 税務署のタックスアンサーを見ても、税額票は載ってないし… ちなみに扶養ではなく、去年まで本業だけだったので、毎年自分で還付申告に行ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.3

二箇所から給与をもらっている場合は、必ず確定申告が必要です。 通常103万円まで非課税という話は、あくまで1箇所からの給与収入の場合のみです。 すべての給与収入を合計して、それから65万円を引いたものが所得で、これが38万円以上あると課税されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10926
noname#10926
回答No.2

>その場合の計算方法は本業と違うのでしょうか? は >ふだんは5万を切る収入ですが、年に2回の繁忙期だけ >20万前後の収入になってしまい、2ヶ月間だけ所得税を >引かれ、源泉をもらってしまいました。 これのこと? 5万円では所得税0円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.1

>このバイト分も合わせて申告しなければいけないのでしょうか? 当然そうなります。 >また、その場合の計算方法は本業と違うのでしょうか? ↑意味が分かりませんが所得税の計算方法は同じです (そう言う意味ではないのかな?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税について・・・

    昨年、本業のほかに28万円ほどの副業の収入があったのですが、住民税が本業と副業の合算で計算されてきました。 副業の方は去年の7月に辞めているので年末調整は行っていないのですが・・・そこまではいいとして、副業の方でもきちんと所得税は引かれていたのでこのまま住民税を正しく納付していけば脱税のおそれなどはないでしょうか? それとももう一度昨年度の本業と副業を合算して確定申告したほうがいいのでしょうか。

  • 所得税の年末調整と103万の壁について

    給食センターでパートをしています。今年は夏休みだけ、他のアルバイトをしたのですが、バイトの給料明細を見たら、7月分の給料の課税分4万円弱から千円程度、8月分の10万6千円から5千円弱の所得税が引かれていました。 本業の方では課税対象額10万円以上働いた月でも所得税はせいぜい千円程度引かれるのみです。随分額が違うのですが、どういった計算になっているのでしょうか。 もうひとつ質問します。 本業では毎年、年末調整していますが、アルバイトの方の所得税は確定申告により返ってきますか? 本業では年間80万~90万働いていますが、バイトを足すと103万以上になり、夫が扶養控除を受けられなくなります。しかし、副業の収入が20万以下の場合は申告しなくてもよいと聞いています。 この場合、所得税を返してもらいたいがために確定申告したら、扶養からはずれなければならないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 年20万以下の副業所得(所得税徴収済)の確定申告

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞きました。 1.20万以下で所得税を源泉徴収済みだからといって、確定申告して必ずしも税金がもどってくるとは限らないのでしょうか?還付されるにはどのような条件が必要なのでしょうか? 2.実際年間10万円にも満たない収入のアルバイトですが、確定申告によってメインの会社にバイトがばれてしまうことはありますか?確定申告しないほうがいいでしょうか? 医療費控除を受けるため、確定申告は行いますが、アルバイト収入を申告したのが得なのか損なのか分からなかったのでお聞きしました。 少ない金額ですが宜しくお願いします。

  • 確定申告時の所得税について

    当方、昨年より副業でアルバイトを始めました。本業で副業は禁止されているため、住民税を普通徴収にしたく確定申告を行おうと思うのですが、そこで質問させてください。 私と同じように本業とは別で副業を行なっている知人より、確定申告の際には副業分のみを行なっていると聞きました。理由は本業分と合算して申請した場合と、そうでない場合とでは所得税の徴収額が変わるからだと。 【質問】 1、本業分の所得税は、本業の会社で納付しているため既に通常の給与から引かれているのですが、確定申告すると徴収額は変わるのでしょうか? 2、もしそうだとした際、変わるのは本業分の所得税でしょうか?副業分の所得税でしょうか?また、変わる理由は、税率が変わるからでしょうか? (副業分のみだと所得税率10%、本業+副業分だと33%。副業分33%と10%の差分が追加で徴収となるということでしょうか?) 無知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 昨年から本業とは別に副業をしております。毎月10万円前後の所得税を引か

    昨年から本業とは別に副業をしております。毎月10万円前後の所得税を引かれた給料があり、 昨年度の源泉徴収票も貰いましたが、この場合、確定申告をしなければならなかったのでしょうか?

  • バイトの所得税について。

    アルバイトの源泉徴収について質問します。 以前働いていたバイト先は、何も聞かれることなく所得税のところが「乙」で計算されていました。 今働いているバイト先は、扶養控除等申告書を 書いて欲しいと言われ書き、所得税のところが「甲」で計算されています。 年末調整をバイト先がしてくれるそうで、以前働いていたバイト先からもらった源泉徴収票を持っていきます。 気になるのは、前に働いていたときに乙で払った所得税は戻ってくるのでしょうか? 扶養控除等申告書を書いていないので、戻ってこないのでしょうか? 前のところで働いているときは、扶養控除等申告書を出さないと所得税が高いままだと知らなかったので。。

  • バイトをしたいのですが、本業に税の申告面でわかってしまうでしょうか?

    家計が厳しくバイトをしたいのですが、本業の会社は副業を禁止しております。バイトの分を税の申告すると本業の会社に副収入があることがわかってしまうのでしょうか? 本業の会社では源泉徴収がされて年末調整をしています。この年末調整の際に副収入を申告しないで、バイトの給料については確定申告で申告すると税金はどのように支払うことになるのでしょうか? 詳しい方できるだけ詳しく教えてください。

  • 副業の所得税・住民税について教えて下さい

    副業をした場合の所得税は、副業で得た所得に対してのみ掛かってくるのでしょうか? それとも、本業の所得+副業の所得 の、合計所得に対して計算されて掛かってくるのでしょうか? また、住民税は、本業と副業、別々に納めることができるのでしょうか? 可能・不可能、どちらの意見も見かけてしまって混乱しています。 本業と副業、それぞれで所得税・住民税を収めることができるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 副業の所得税がいくらになるか

    今2カ所の会社で働いています。 本業の方の年収は約170万で副業が約50万です。 本業の方は所得税を源泉徴収してもらっているので問題ないのですが、 副業の方は給与をそのままいただいています。 これはつまり確定申告の際に払っていない副業分の所得税を払うことになると思うのですが、 その額はどのくらいでしょうか? おおよそで構いませんので教えてください。

  • 副業をしている際の所得税の扱いについて

    正社員で働いている(年収600万)一方で、アルバイト(年収200万)を行っています。 昨年度は、両方で源泉徴収されており、確定申告はしませんでした。 後に、確定申告が必要であることを知りました。 また、住民税については、先日市役所から請求書が来たため、支払いを終わらせています。 このような、状況で下記について教えてください。 (1)二ヶ所で源泉徴収されていますが、所得税について支払い不足分があると思います。といのは、税率が一番低い分で計算された所得税がアルバイト先では源泉徴収されていますが、所得を合計するとより高い税率が適用されるはずだからです。確定申告が終了してしまった場合、どのように対応すればよいのでしょうか? (2)アルバイト収入がかなりある場合などは、本業で適用されている源泉徴収の税率でも足りない場合があると思います。このような場合に、本業にほかにも給与所得があることが伝わってしまうのでしょうか?